有馬記念2023予想を無料公開!今年の大勝負はこの馬が大本命!

更新日:

2023年12月24日中山競馬場では今年の日本競馬を締めくくる、第68回有馬記念が開催されます。
2年連続で3歳馬が制覇した流れは今年も続くのか?

この2年と違うのは、有力3歳馬が天皇賞秋を選択せずに菊花賞を選んだこと、つまり今年の菊花賞メンバーはいつもとは違う世代トップレベルの馬達が揃っていたということです。

世界王者イクイノックスの強さは認めなければなりませんが、競馬に絶対はありません。メジロマックイーンを破ったダイユウサク、シンボリルドルフを下したギャロップダイナ。
その年の菊花賞馬、ダービー馬、JC馬が揃いながら奇跡の復活を成し遂げたトウカイテイオー!

有馬記念は一筋縄ではいかないレース。

ディープが唯一敗れたのも、この舞台ですからね~
そこでキサラギが本命にするのは、ドゥレッツァ!

菊花賞の強さは本物です!
3歳世代同士の決着ならば、ソール、タスティエーラそしてリバティアイランドとの組み合わせ!

キサラギは今年も3歳馬券で勝負します!

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

1:有馬記念について

有馬記念

有馬記念はファンからの人気投票によって出走資格が得られるレースです。2023年は11月19日投票開始!昨年、2022年のファン投票1位はタイトルホルダーでしたが、今年は人気が割れそうです。

【2023年有馬記念ファン投票中間結果発表】

2023年のファン投票中間結果公表しだい掲載いたします!

【過去10年間の人気投票1位の馬と出走結果】

 

年度 ファン投票1位馬 有馬記念着順
2022年度 タイトルホルダー 9着
2021年度 エフフォーリア 1着
2020年度 クロノジェネシス 1着
2019年度 アーモンドアイ 9着
2018年度 レイデオロ 2着
2017年度 キタサンブラック 1着
2016年度 キタサンブラック 2着
2015年度 ゴールドシップ 8着
2014年度 ゴールドシップ 4着
2013年度 オルフェーヴル 1着

さすが日本で一番盛り上がるグランプリレースだけあって、過去10年ファン投票1位の馬は全て出走しています!

2019年のアーモンドアイは明らかに距離が長いと言われていましたが出走!負けてしまいましたが大いに盛り上げてくれました!

ファン投票1位の馬は過去10年で勝率40%!連対率60%とかなり信頼できる成績!
昨年はタイトルホルダーが負けていますが、その前は3年連続1番人気が勝利

今年はイクイノックスがファン投票1位になりそうですが、やはり信頼できますね。

中山芝2500mコースの特徴

スタートから最初のコーナーまでは192mと十分距離があり、先行争いはそれほど激しくならないことが多いです。コーナーを6回回るため、ペースも上がりにくくスローペースで流れる展開が多いのですが、逃げ馬が直線先頭で押し切るケースはほとんどない!

2回目の向こう正面から一気にレースのペースが上がるため、ここで差し馬に煽られてしまい、自分のペースで走れなくなるケースが多い。

4コーナーを2~5番手くらいで直線に向かう馬が勝利に一番近い!コース適正も重要。

2022年の有馬記念プレイバック

先手を取ったタイトルホルダーがマイペースの逃げ、ブレークアップが2番手に控えたが、淡々としたペースで息をいれることができないキツイ流れ、いつもなら4コーナーのコーナリングで一気に突き放すのが、いつもの勝ちパターンですが、2021年の有馬と同様、直線手前で馬群に沈み、後ろから来たイクイノックスが異次元の脚で快勝!

キサラギの予想※10/26更新

有馬記念2023の予想

  • ◎ドゥレッツァ

的中率ナンバーワン予想サイトで有馬攻略!

万馬券RUSHのサムネイル画像

業界のTOPを走る大人気予想サイト万馬券RUSH

投資金額に対して予想数が幅広く、馬券代を抑えつつ的中率と回収率どちらも高い!

キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!

ワンランク上の情報を揃えて今年の有馬記念を勝ち切りましょう!

万馬券RUSHの無料予想結果

万馬券RUSHの無料予想結果
実績調査 6勝2敗
合計投資金額 8,000円
的中率 100%
回収率 584%
平均回収金額 +51,843円
合計収支金額 +38,730円
予想 レース 券種 投資額 的中額 回収率
キャプチャ 10月07日東京11R ワイド 10,000円 470円 47%
キャプチャ 10月01日中山11R ワイド 10,000円 2,160円 216%
キャプチャ 9月24日中山11R ワイド 10,000円 3,000円 300%
キャプチャ 9月18日中山11R ワイド 10,000円 930円 93%
キャプチャ 9月17日阪神11R ワイド 10,000円 4,770円 477%
キャプチャ 9月16日阪神8R ワイド 10,000円 2,010円 201%
キャプチャ 9月10日阪神11R ワイド 10,000円 24,970円 2497%
キャプチャ 9月9日中山11R ワイド 10,000円 8,420円 842%

重賞レースに強いサイトをランキング形式で紹介しているので、こちらも合わせてチェックして下さい!

出走予定馬と想定オッズ

2022年10月26日23時時点の出走予定馬を紹介します。

タイトルホルダー 牡5 57.0 横山和
イクイノックス 牡4 57.0 ルメール
ジャスティンパレス 牡4 57.0 横山武
ドウデュース 牡4 57.0 武豊
タスティエーラ 牡3 57.0 モレイラ
ドゥレッツァ 牡3 57.0 未定
ディープボンド 牡6 57.0 和田

過去10年の傾向をデータ分析

有馬記念データ分析

人気投票1位馬は本当に信頼できるのが有馬記念。しかし相手はかなりの人気薄まで広げないと当たらない!
過去10年のデータを分析して今年の有馬記念の傾向を探ってみましょう。

過去10年で万馬券は2回!人気馬からの紐荒れで高配当を狙うレース

【過去10年の馬券配当傾向】

単勝平均配当 馬連平均配当 馬単平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
540円 4,090円 6,430円 7,040円 41,990円 12,350円 125,870円

過去10年で万馬券は2回出ています!馬連平均配当は40倍とG1レースの中でも波乱は多い方。人気馬が安定している割には配当が高いのは紐荒れの傾向が強いからですね。

【有馬記念の万馬券】

2020年 1着 クロノジェネシス 1番人気
     2着 サラキア     11番人気
2017年 1着 キタサンブラック 1番人気
     2着 クイーンズリング 9番人気

過去2回の万馬券はどちらも1番人気からの紐荒れ馬券です。今年も1番人気馬は崩れる気がしないので、高配当を狙うなら人気薄との紐荒れ馬券に賭けるのがベスト!

単勝の平均配当が500円台なのに、馬連がこれだけ配当が高くなるというのはかなりの人気薄が2着にくる確率が高いということですね。

3着には思わぬ人気薄が突っ込んでくるケースが多いので、3連単の配当は非常に高いです。ただし、上位人気馬が3着以下に沈むケースもほとんどないので、最高配当は12万円。思い切った夢馬券は期待薄ですね。

ファン投票1位で1番人気ならほぼ連対100%!しかし人気薄の一発が過去に何度もあり

【人気別勝利数】

人気 勝率 連対率
1番人気 60.0% 70.0%
2番人気 10.0% 20.0%
3番人気 10% 20.0%
4番人気 10.0% 20.0%
5番人気 0.0% 20.0%
6番人気 0.0% 10.0%
7番人気 0.0% 0.0%
8番人気 10.0% 20.0%
9番人気 0.0% 10.0%
10番人気 0.0% 0.0%
11番人気 0.0% 10.0%

※12番人気以下の連対馬なし
日本競馬を締めくくるグランプリだけあって1番人気の成績は安定しています。
ただし、人気上位同士での決着はそれほど多くなく、過去10年で1、2番人気のマッチレースで決着したのは2016年のサトノダイヤモンドとキタサンブラックの1回だけです。

【ファン投票1位で1番人気になった馬】

2021年 エフフォーリア  1着
2020年 クロノジェネシス 1着
2018年 レイデオロ           2着
2017年 キタサンブラック 1着
2015年 ゴールドシップ  8着
2014年 ゴールドシップ  3着
2013年 オルフェーヴル  1着

ファン投票1位の馬の安定度が高いと書きましたが、ファン投票1位でかつ1番人気になったらさらに安定度は高くなります。

過去10年で連対を外したのはゴールドシップだけ、80%以上の連対率なので、今年のイクイノックスはデータからも確勝級と言えますね。

1番人気と3番人気の決着は2018年のブラストワンピースとレイデオロの決着だけ、逆に上位人気が総崩れするレースも少なく、1~3番人気が全て連を外したのは2014年と2015年の2回しかありません。

そうなると一番馬券になりやすいのが、人気馬から紐荒れの馬券。

穴候補としては5番人気以下の馬、過去10年で8頭の人気薄馬が連対しています。

2022年 ボルドグフーシュ  6番人気
2021年 ディープボンド   5番人気
2020年 サラキア      11番人気
2017年 クイーンズリング  8番人気
2015年 ゴールドアクター  8番人気
2015年 サウンズオブアース 5番人気
2014年 トゥザワールド   9番人気
2012年 オーシャンブルー  10番人気
2011年 エイシンフラッシュ 7番人気

そして、人気薄で連対した騎手を見ると

外人騎手

松山、ルメール、吉田隼人、ビューイック、ルメール、ルメール、福永と外国人騎手率が5割!

人気薄に外国人騎手が乗っていたら絶対に流しておくことをおすすめします。

今年はイクイノックスにルメール騎手はほぼ確定なので、3連複ならあと2頭は外国人騎手を入れるのが狙い目ですね。

世代別対決は5歳馬と3歳馬

【世代別勝利数】

馬齢 勝利数
3歳馬 4勝
4歳馬 2勝
5歳馬 4勝
6歳馬 0勝
7歳以上 0勝

過去10年の有馬記念で優勝したのは3歳、4歳、5歳の3世代のみ、6歳以上の馬の勝利はありません。過去の有馬記念で6歳以上が勝利したのは1993年のトウカイテイオーが最後。

奇跡の復活だけじゃなく、6歳で有馬記念を勝つってすごいことだったんですね~
あらためてテイオーの凄さがわかります。

3~5歳世代の中でも、近年の勢いは3歳世代にあるのではないかと見ています。

【3歳馬】
昨年はイクイノックスとボルドグフーシュの3歳ワンツー。
3歳馬で有馬記念を勝利する条件は、G1ホルダーであること。

2021年 エフフォーリア 皐月賞、天皇賞秋
2018年 ブラストワンピース
2016年 サトノダイヤモンド 菊花賞

ブラストワンピース以外はクラシック獲得馬。特に菊花賞で好走した馬が有馬では強い!

【過去10年の菊花賞馬】

2021年 タイトルホルダー  5着
2019年 ワールドプレミア  3着
2016年 サトノダイヤモンド 1着
2015年 キタサンブラック  3着

過去10年で4頭の菊花賞馬が出走しており、3着以下に敗れたのはタイトルホルダーだけ、他は全て3着以内と好走しています。

そして2021年、2022年と連続して天皇賞秋を制した3歳馬が有馬記念の勝馬になっていますが、今年は秋天で3歳の出番はありませんでした。

そう考えると、3歳で押さえるべきなのは菊花賞の3着までと牝馬3冠のリバティアイランドですね。ブラストワンピースと同じローテのノッキングポイントも気になりますが・・・

【4歳、5歳馬】
4歳、5歳で有馬を勝った馬に共通しているのは、前走でG2以上を勝っているか、1番人気に支持されているかです。2020年のクロノジェネシス以外は、全て前走でG2以上のレースに出走しており、1番人気か勝利を収めています。

天皇賞秋は3歳以外いらない!今年はJCと菊花賞組に注目

【ローテーション別勝利数】

ランク 前走レース 勝利数
S 天皇賞秋 3勝
A ジャパンカップ 2勝
A 菊花賞 2勝
B アルゼンチン共和国杯 1勝
B コックスプレート 1勝
B 凱旋門賞 1勝

現在、2年連続で3歳の天皇賞秋馬が有馬記念を制しており、過去10年のローテーション別でもトップになっています。もう1頭の天皇賞からの出走馬はクロノジェネシス。

古馬で天皇賞秋からの出走馬は3歳と牝馬以外に勝利はありません。今年は天皇賞を制したのが3歳馬じゃないので、ローテーション的に有力なのはJCと菊花賞ですね。

ルメール騎手の圧倒的な連対率は絶対無視できない!

【騎手別連対率】

騎手 連対率
Cルメール 40%
池添 20%
武豊 20%

過去10年で有馬記念2回以上連対している騎手は3人しかいません。
その中でもルメール騎手の連対率40%という数字は異常・・・

複勝率で見てみると、ルメール騎手は60%という驚異の数字です。

1番人気で連対したのは、サトノダイヤモンドとイクイノックス、レイデオロの3回。あと1回は8番人気のクイーンズリングで連対しています。
人気馬ならもちろんのこと、人気薄でもルメール騎手は押さえておかなければダメですね。

武豊騎手の場合はキタサンブラックで2回、ワールドプレミアで3着が一回あります。全て人気上位なので、人気薄ならば押さえなくてもいいかもです。

有馬記念2023の注目馬3頭

  • タイトルホルダー
  • イクイノックス
  • ドゥレッツァ

注目馬1頭目:タイトルホルダー

タイトルホルダー

前走 オールカマー(中山)2着
人気 5人気
騎手 横山和
脚質 逃げ
中山経験 7戦3勝

昨年の宝塚記念以来G1での連対なし、今年の春の天皇賞では途中での競争中止で春の盾連覇とはいきませんでした。やはり凱旋門賞での大敗がメンタル面に重くのしかかっているのではと見ています。

今年の春の日経賞では、圧倒的な強さを見せてくれましたが、同じ中山2500の有馬記念では2年連続大敗。コース適正も高いのに、ここまで負けるというのは、気持ちの問題でしょうね。

ここから有馬記念までG1レースでどんな戦績を残すかによりますが、今回も有馬記念は厳しいのではと思っています。

注目馬2頭目:イクイノックス

イクイノックス

前走 天皇賞秋(東京)1着
人気 1人気
騎手 ルメール
脚質 先行
中山経験 3戦2勝

アーモンドアイに並ぶかそれ以上か?天皇賞秋をレコードで楽勝!先行しても差しでもどんな展開でも最後はこの馬が先頭を駆け抜ける。昨年のダービー以来、国内でも海外でも敵はいない状態。

当然、有馬記念も1番人気になるでしょう。

しかし、その絶対的強さが怖い。

かつて敗れたメジロマックイーン、シンボリルドルフ、ディープインパクトと同じ感じなんですよね~。イクイノックスを破るのはドゥレッツァかなと思うのですが、過去の一発屋のような馬が出ない限り正攻法では勝てない気もします。

しかし、この馬がキサラギの本命なのは間違いないです。

注目馬3頭目:ドゥレッツァ

ドゥレッツァ

前走 菊花賞(京都)1着
人気 3人気
騎手 未定
脚質 差し
中山経験 1戦1勝

ルメールの好騎乗もありましたが、この馬は本当に強い!

菊花賞は一番強い馬が勝つといわれているように、遅れてきた世代最強馬です。しかし、問題は鞍上、ルメール騎手はイクイノックスに騎乗するので、だれがこの馬に乗るのか?

先行して最後突き放す競馬は確実に有馬向き!イクイノックスを倒すならこの馬が1番手でしょう。

キサラギの本命馬です!

Road to 有馬記念!有力前哨戦の結果

菊花賞 ドゥレッツァ

菊花賞優勝 ドゥレッツァ

菊花賞から有馬記念を勝った馬 3頭 連対率40%

2018年 ブラストワンピース 菊花賞4着
2016年 サトノダイヤモンド 菊花賞1着
2012年 ゴールドシップ   菊花賞1着

【2023年菊花賞の結果】

1着 ドゥレッツァ 3人気
2着 タスティエーラ  2人気
3着 ソールオリエンス 1人気

天皇賞秋 イクイノックス

天皇賞秋

天皇賞秋から有馬記念を勝った馬 2頭 連対率 50%

2022年 イクイノックス  天皇賞秋1着
2021年 エフフォーリア  天皇賞秋1着
2020年 クロノジェネシス 天皇賞秋1着

【2023年天皇賞秋の結果】

1着 イクイノックス   1人気
2着 ジャスティンパレス 6人気
3着 プログノーシス   3人気

エリザベス女王杯

 

エリザベス女王杯から有馬記念を勝った馬 0頭 連対率20%

ジャパンカップ

 

ジャパンカップから有馬記念を勝った馬 2頭 連対率50%

2017年 キタサンブラック  ジャパンカップ 3着
2014年 ジェンティルドンナ ジャパンカップ 4着

過去データではわからないキサラギの分析

キサラギ

予想家キサラギのモットー

大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!

3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく

競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている

危険な人気馬:

キサラギの特注穴馬指名:

有馬記念のキサラギポイント

8:2022年有馬記念のまとめ

これからファン投票が始まり、秋のG1の結果によって有馬記念の出走馬も変わってくるでしょう。今のところ有力なのは天皇賞秋を勝ったイクイノックスの連覇か?しかし菊花賞馬ドゥレッツァも相当強いと見ています。

どちらもルメール騎手なので、鞍上がどうなるかも気になります。

最終予想は枠順確定後に公開いたします。

秋シーズンに的中率の高いサイト最強ランキングTOP3

おすすめの競馬予想サイトランキング画像 300以上の競馬予想サイトを検証し、よく当たる最強ランキングTOP3を割り出しました!

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。

当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。

オススメ①:万馬券RUSH

万馬券RUSHサイトトップの画像 万馬券RUSHは中央競馬予想をメインとした最新の競馬予想サイトです。
競馬はパチンコ等の機械相手ではなく、馬という生き物を予想するため生き物が走る競技だからこそ、明確な攻略法が存在すると断言する予想に自信を持った最新鋭サイトです。
さらに、業界最多予想提供×馬券代業界最安値で最強クラスのコスパサイトとなっています。
口コミ
ベンダバリラビアを軸にする作戦は良いと思いましたが、まさか1着予想に12番人気のマイネルプロンプトを入れて本当に当たるとは思いませんでした。
12番人気→8番人気→4番人気こんな3連単予想をできる人は他に居ませんよ笑
3連単82万円の超高配当レースを難なく当てるなんて…。とにかく脱帽です。
いろいろ優良サイトを紹介されましたがダントツで万馬券RUSHさんが一番です。
馬券代たくさん確保できたので、これからも稼がせてもらいます。
今週の的中情報
情報名ミリオンロード
日程2023/11/262023/11/26
レース名京都7R東京4R
点数3連単6点3連単8点
払戻金額 716,640円 1,085,480円
合計払戻金額1,802,120円

オススメ②:トクスル

トクスルは競馬初心者に優しい的中重視の競馬予想サイトです。
また、的中重視でも高額の結果を出し続けてコスパが良いと、いま人気急上昇中サイトとなっています。
口コミ
無料予想だけもらってるがめっちゃ当たる。有料だったらもっと儲かれるかもしれないので次回狙いが来たら買ってみることにしよう…!
口コミ
こういう手の競馬予想サイトは当たらないものが多い中有料でちゃんと回収してくれたからよかった。有料分の金額は的中した額で全然ペイできますしやるしかないと思いました。
今週の的中情報
情報名【中央】1Venue限定予想
日程2023/11/262023/11/26
レース名京都6R京都7R
点数3連単12点3連単8点
払戻金額 1,329,520円 1,433,280円
合計払戻金額2,762,800円

オススメ③:えーあい

えーあいのサイトトップの画像 「えーあい」は、完全自動学習システム「AI」を利用した競馬予想サイトです!
そのため、人間では実現できないほどの高い的中率を実現しています。
ここまで最先端のAI技術を詰め込んだ競馬予想サイトは他にはありません。
口コミ
Chat GPTのニュースを見て競馬の予想ができるAIもあるのでは?と探していたのえーあいを使ってみました。 AIに学習させてしまえば、競馬予想くらい造作もないみたいですね。 簡単に稼げますし、AI予想競馬投資は流行りそうな気がします。
口コミ
競馬のAI予想人気ランキッグで1位でしたので利用しました。2レース分の予想をして頂いて2レースとも大当たりで合わせて42万円です。 綺麗な馬を見るのが好きな"見る専"の競馬ファンでしたが、予想を頼んで馬券を買うのも楽しいですね。ますます競馬が好きになりました。
今週の的中情報
情報名【中央】CBU
日程2023/11/252023/11/26
レース名京都11R京都11R
点数3連単12点3連単8点
払戻金額 621,600円 628,000円
合計払戻金額1,249,600円
Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.