当たる競馬予想サイト
オススメの人気競馬予想サイトランキング

【京都大賞典2024 予想】出走予定馬・過去の傾向を公開

更新日:
京都大賞典

これまで多くの名馬を輩出してきた伝統のG2・京都大賞典。

優勝馬には天皇賞・秋の優先出走権が与えられます。

京都大賞典といえば、1977年、顕彰馬にも選定されているテンポイントが、今では考えられない斤量の63kgを背負い、8馬身差の逃げ切り勝ちという信じられないレースを見せたことでも有名です。

1977年 京都大賞典(テンポイント)

今年は、宝塚記念馬のブローザホーン、天皇賞馬のテーオーロイヤル、去年の覇者プラダリア、G1未勝利の歴代最高賞金馬のディープボンドなど、同日開催の毎日王冠以上に強力なメンバーが揃いそうです。

京都競馬場の秋開催を告げる当レース。

今年は一体どんなレースになるのでしょうか。


■今日から使える競馬予想サイト

競馬予想サイトでは、無料登録するだけで競馬専門家による厳選された予想が見れます。もちろん月額料金は発生しません!

ランキング1

うまれぼ

うまれぼ

《的中実績》

9/15(日)
中山2R 3連単
874,860円的中!

《平均利益》

379,540円

ランキング2

競馬ミニッツ

競馬ミニッツ

《的中実績》

9/15(日)
中山8R 3連単
702,420円的中!

《平均利益》

304,100円

ランキング3

えぶり

えぶり

《的中実績》

9/15(日)
中京7R 3連単
650,580円的中!

《平均利益》

187,500円

ランキング4

トルル

トルル

《的中実績》

9/16(月)
中京11R 3連単
564,850円的中!

《平均利益》

406,400円

ランキング5

トッカ

トッカ

《的中実績》

9/15(日)
中山10R 3連単
512,860円的中!

《平均利益》

310,240円

京都大賞典2024年の想定馬・想定騎手

想定出走馬、想定騎手に加え、一言ずつ解説していきます。

ブローザホーン

競走馬情報

牡5 父:エピファネイア
想定騎手:菅原 前走:宝塚記念1着

宝塚記念で強力メンバーを蹴散らし、見事G1馬に輝いた当馬。

京都大賞典は宝塚記念組の成績が良く、宝塚記念を勝利した馬が出てくるのは久々です。

本格化したのは今年であるため、まだピークは過ぎないでしょう。

順当ならば、主役になるのはこの馬であることは間違いありません。

テーオーロイヤル

競走馬情報

牡5 父:リオンディーズ
想定騎手:未定 前走:天皇賞・春1着

今年はダイヤモンドS、阪神大賞典、天皇賞・春という、3000m以上のレースを3連勝するという離れ業を成し遂げました。

今回は主戦の菱田騎手が落馬負傷で乗れず、乗り替わりとなります。

距離が短いのは否めず、狙いはステイヤーズステークスまで待ってもいいかもしれません。

プラダリア

競走馬情報

牡5 父:ディープインパクト
想定騎手:池添 前走:宝塚記念4着

去年の覇者で宝塚記念4着馬です。

京都専用機のG2専用機ということで、当レースはうってつけの舞台でしょう。

好走確率は極めて高く、ブローザホーンが叩きの仕上げならば、頭があってもおかしくはないでしょう。

ディープボンド

競走馬情報

牡7 父:キズナ
想定騎手:幸 前走:宝塚記念7着

4年連続で天皇賞・春で3着以内に入ったステイヤーです。

ただ、やはりピークを過ぎた感は否めず、去年よりも相手が強化されるこの舞台。

苦戦が予想されます。

スマートファントム

競走馬情報

牡4 父:ハービンジャー
想定騎手:藤岡佑 前走:天皇賞・春4着

前走は3勝クラスから天皇賞・春に臨み、4着に好走しました。

当レースはハービンジャー産駒の成績は良く、特に雨が降ればこの馬の出番があってもおかしくありません。

京都大賞典2024の基本情報

京都大賞典は、京都芝2400mで行われる伝統あるG2レースです。

2023年は、重馬場の京都競馬場を先行したディープインパクト産駒のプラダリアが、G2常連のボッケリーニ、京都に強いディープボンドの猛追を退け優勝し、約1年ぶりの重賞勝利を飾りました。

当レースは、マイル~中距離の実力馬が多く出走する毎日王冠と比較すると、天皇賞・春や宝塚記念を好走したスタミナのある馬が多く出走します。

1番人気は過去10年で複勝率8割と悪くはありませんが、勝利したのはラブリーデイ、キタサンブラックというG1勝利馬のみ。

好走はするものの2、3着に敗れるレースが多いです。

京都大賞典は、以前は長距離の方が重視されていたため、テンポイント、スーパークリーク、メジロマックイーン、テイエムオペラオー、ナリタトップロード、キタサンブラックといった、ステイヤー気質の名馬が多く勝利しています。

京都大賞典ってどんなレース?

10月の京都競馬場開幕を告げるG2・京都大賞典。

当レースの歴史は古く、1966年、「ハリウッドターフクラブ賞」という名称で創設されました。

翌年すぐ現在の芝2400mとなり、1974年に今の名称となりました。

当レースは、長年関西馬における天皇賞・秋のステップレースとされていましたが、近年はここをステップに天皇賞・秋に行く馬は極めて少なく、ジャパンカップや香港遠征のステップとして利用されています。

京都大賞典と天皇賞・秋を連勝した馬は、2015年のラブリーデイが最後です。

ここをステップにジャパンカップに臨む馬もおり、2022年のヴェラアズールは、3勝クラス、京都大賞典、ジャパンカップを3連勝するという離れ業を成し遂げました。

京都大賞典は、依然格の高いG2レースです。

ただ、今の陣営は直行ローテ、ゆとりローテを恒常的に選択するようになり、日経新春杯、AJCC、目黒記念といった中長距離G2の常連が集まるレースになりつつあります。

京都大賞典2024年予想に必要なデータ

ここでは、京都大賞典の過去の傾向など、予想に必要なデータを紹介します。

京都大賞典 過去10年の結果

2021~2022年は阪神芝2400m、すべて京都芝2400m

馬名騎手血統
23重1プラダリア牡4池添謙一5ディープインパクト
2ボッケリーニ牡7浜中俊3キングカメハメハ
3ディープボンド牡6和田竜二1キズナ
22稍1ヴェラアズール牡5松山弘平2エイシンフラッシュ
2ボッケリーニ牡6浜中俊1キングカメハメハ
3ウインマイティー牝5和田竜二3ゴールドシップ
21良1マカヒキ牡8藤岡康太9ディープインパクト
2アリストテレス牡4M.デムーロ1エピファネイア
3キセキ牡7和田竜二4ルーラーシップ
20稍1グローリーヴェイズ牡5川田将雅3ディープインパクト
2キセキ牡6浜中俊1ルーラーシップ
3キングオブコージ牡7横山典弘2ロードカナロア
19良1ドレッドノータスセ6坂井瑠星11ハービンジャー
2ダンビュライト牡5松若風馬6ルーラーシップ
3シルヴァンシャー牡4浜中俊5ディープインパクト
18良1サトノダイヤモンド牡5川田将雅2ディープインパクト
2レッドジェノヴァ牝4池添謙一4シンボリクリスエス
3アルバード牡7J.モレイラ3アドマイヤドン
17良1スマートレイアー牝7武豊4ディープインパクト
2トーセンバジル牡5岩田康誠6ハービンジャー
3シュヴァルグラン牡5M.デムーロ1ハーツクライ
16良1キタサンブラック牡4武豊1ブラックタイド
2アドマイヤデウス牡5岩田康誠6アドマイヤドン
3ラブリーデイ牡6C.ルメール2キングカメハメハ
15良1ラブリーデイ牡5川田将雅1キングカメハメハ
2サウンズオブアース牡4浜中俊2ネオユニヴァース
3カレンミロティックセ7蛯名正義5ハーツクライ
14良1ラストインパクト牡4川田将雅3ディープインパクト
2タマモベストプレイ牡4津村明秀6フジキセキ
3トーセンラー牡6武豊1ディープインパクト

京都大賞典 過去の傾向

京都大賞典の過去10年の傾向を見ていきましょう。

基本は平穏だが荒れるときは凄まじく荒れる

1番人気の複勝率は80%で悪くありませんが、近7年は勝てていません。

荒れるときは猛烈に荒れ、2013年は1番人気のゴールドシップが飛び、勝ったのは単勝166倍のヒットザターゲットで、3連単は361万円と大荒れ。

2019年は、1番人気のグローリーヴェイズが飛び、勝ったのは単勝90倍のドレッドノータスで、3連単は181万円でした。

ただ、この2つのレース以外は比較的平穏な結果に終わっています。

京都大賞典=大荒れのイメージを持つ人も多いかもしれませんが、ある程度人気サイドの予想をした方が無難かもしれません。

牝馬が弱いレース

近い時期に行われる中山2200mのG2オールカマーは牝馬の活躍が目立っていますが、当レースは牝馬の成績がいまいちです。

毎日王冠のように、少数精鋭ながら馬券に絡むのではなく、純粋に連対率、複勝率が悪いです。

2017年こそスマートレイアーが勝利していますが、京都2400mというコースは、牝馬にとって酷なコースなのかもしれません。

高齢馬にもチャンスがある

レースによっては6歳、7歳、8歳といった高齢の馬は馬券に絡む確率が低いですが、当レースは6歳、7歳、8歳馬にもチャンスがあります。

2021年は、8歳のダービー馬マカヒキが奇跡の復活勝利を収め話題になりました。

当レースは、7歳馬が馬券に絡むことも毎年のことで、過去の実績馬が復活する場でもあります。

逃げ馬には絶望的なレース

逃げ馬の成績は絶望的に悪く、馬券に絡んだのは2019年のダンビュライトのみです。

キタサンブラックもこのレースでは逃げていませんでした。

そのため、逃げ馬に賭けるのは無謀であるといえます。

前走宝塚記念組が強い

当然ですが、前走宝塚記念組が強いです。

宝塚記念で負けた馬が巻き返すことも多いです。

そのため、宝塚記念出走組で人気している馬は、素直に印をつけるのがいいかもしれません。

狙いは川田、池添、武豊、浜中

当レースは川田騎手が4勝を挙げており、抜群の信頼度を誇ります。

その他、池添騎手、武豊騎手という、中長距離G1に強い騎手が多く好走しています。

浜中騎手は勝利こそありませんが、複勝率は50%で紐には最適です。

素直に関西のトップジョッキーを買うのが勝利への近道です。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.