新潟競馬場のレース傾向は?有利な枠順や脚質を徹底調査!

更新日:
新潟競馬 新聞

今日の予想が公開中!よく当たる競馬予想サイトTOP3

1:新潟競馬場の特徴

新潟競馬場 コース

中央競馬は様々な場所で行われていて、現在のところ10競馬場で開催されています。
それぞれの競馬場によって特徴は異なるので、競馬場ごとに予想を組み立てる必要があります。

今回は、夏の開催でも話題となる新潟競馬場にスポットライトを当てていきます。
新潟競馬場ならではの特徴を理解することで、馬券が当たるようになるかもしれません。

新潟競馬場の最大の特徴は、最後の直線の長さです。
中央競馬が開催されている10競馬場の中で最も長く、芝の外回りコースにおいては659mもあります。

2001年には、日本の競馬場としては初となる直線1000mの芝コースを新設されたことでも話題となりました。

内回りとダートはほぼ平坦なコースとなっていますが、外回りでは2mほどの上り坂がある点に注目です。
内回りか外回りかによっても予想が大きく変わるので、どのコースを走るかは事前にチェックしておく必要があります。

日本で最も最後の直線が長い競馬場ということで、新潟競馬場ならではのレース傾向もあるはずです。
当記事では新潟競馬場のレース傾向や有利な枠順などについて調査してみましたので、参考にして新潟競馬場でのレース予想に役立ててくださいね。

2:新潟競馬場で見られる3つのレース傾向

新潟競馬場 返し馬

新潟競馬場は直線の長い競馬場で、他の競馬場とは違うレース傾向が見られます。
そこで、競馬予想に役立てるために、新潟競馬場で見られる3つのレース傾向を紹介します。

新潟競馬場でのレース傾向を予想に取り入れて、高配当的中を目指してくださいね。

2-1:内回り・外回り共に枠順の有利不利なし

新潟競馬場 馬場

競馬場ごとの特性を調べるときに、最も気になるのは枠順の有利不利ではないでしょうか。
レースによっては枠順の有利不利が顕著に表れることもあるので、競馬場ごとの傾向を理解しておくことが大事です。

新潟競馬場での枠順別成績などを調べてみると、内回り・外回りコースのいずれにおいても枠順による偏りはほぼ見られませんでした。
特に内回りコースでも偏りがなかったということは、意外に思う人もいるかもしれません。

外回りコースは最後の直線が659mと日本の競馬場で最も長いため、外枠の馬でも最後の直線で挽回するチャンスがあります。
外回りコースでは枠順よりも、最後の直線で長く良い脚を使えるかが重要です。

内回りコースは直線が短いため内枠有利と考えがちですが、実はそうとも言い切れません。
短距離戦ではハイペースになる傾向があり内ラチ沿いを走っていた逃げ・先行馬が、外から差し馬に交わされることもあります。

内回りだから内枠が有利だと、単純に考えない方が良さそうです。

過去のデータから見ても、新潟競馬場における枠順の成績の偏りはありませんでした。
枠順よりも脚質や馬の能力をチェックして、予想を組み立てるようにしてください。

2-2:芝直線1000mでは圧倒的外枠有利

新潟競馬場 三連単

新潟競馬場の名物ともいえるのが、芝直線1000mのコースです。
現在のところ芝直線1000mのコースは新潟競馬場にしかなく、新潟競馬場ならではのレースとして注目されています。

内回り・外回りのコースにおいていずれも枠順による有利不利は見られませんでしたが、芝直線1000mでは圧倒的に外枠が有利です。

芝直線1000mの重賞レースとして注目されているアイビスサマーダッシュでは、2010年~2019年までの過去10年で8枠が連対率25.0%、3着内率29.2%と他の枠よりも好成績を残しています。
外枠の馬が馬券に絡む可能性が高くなっているので、芝直線1000mでは外枠の馬を無視することはできません。

芝直線1000mで外枠が有利なのは、馬は目印がないとまっすぐ走れないからです。
馬場の真ん中を何も頼らずにまっすぐ走るというのは、馬にとって簡単ではありません。

そのため、ラチに沿って走ることで、馬を楽にまっすぐ走らせることができます。

ラチ沿いであれば内と外のどちらでもいいと思うかもしれませんが、内ラチ沿いは他のレースでの影響で馬場が荒れています。
外ラチ沿いはほぼ通ることがない場所なので、芝が綺麗で走りやすい状態です。

それが芝直線1000mにおいて外枠が有利とされる理由で、他の枠から外ラチへ行こうとするとある程度の距離のロスが発生します。

新潟競馬場ならではの芝直線1000mコースでは、外枠の評価を上げ予想をするようにしてください。

2-3:基本的には差し馬有利

レパードS 単勝

新潟競馬場の最大の特徴は、最後の直線の長さです。
芝の外回りコースにおける直線の長さは659mで、直線が長いことで有名な東京競馬場をも凌ぐ数字となっています。

最後の直線が日本一長い新潟競馬場では、基本的に差し馬が有利です。

後方にいた馬でも十分挽回のチャンスがあり、無理に前に付ける必要はありません。

逃げ馬や先行馬にとっては、あまりアドバンテージのないコースと言えます。

2008~2017年の集計データによると、新潟競馬場2000mの外回りコースにおいて差し馬の勝率が50%を超えています。
新潟競馬場2000mの外回りコースは、新潟記念が行われているコースです。

昨年の新潟記念では、後方にいたユーキャンスマイルとカデナが上位に飛び込んできました。
一昨年の新潟記念は、上位に来た3頭すべてが10番手以下のポジションでした。

近年の新潟記念の結果らから見ても、新潟競馬場では差しや追い込みが有利であることがわかります。

新潟競馬場は直線の長い競馬場なので、後方から長く良い脚を使える馬を狙いたいところです。

3:新潟競馬場に強い種牡馬

馬 湖

競馬では出走馬の種牡馬に注目したときに、競馬場ごとで成績が偏ることがあります。
各競馬場でそれぞれ特性が違い、種牡馬の産駒傾向と条件が合うかどうかで成績も大きく変わってきます。

競馬場のレース傾向を把握するだけでなく、種牡馬の産駒傾向を掴むことも大事です。
そこで、新潟競馬場で活躍馬を多く輩出している注目の種牡馬を紹介します。

新潟競馬場に強い種牡馬を覚えて、万馬券的中に役立ててくださいね。

3-1:ジャスタウェイ

ジャスタウェイ 牧場

新潟競馬場で好成績を残している種牡馬が、ジャスタウェイです。
ジャスタウェイ産駒は、長い直線が向いている傾向にあります。

2017~2019年の競馬場別成績では、新潟競馬場の芝で連対率25.0%、3着内率31.3%と良い数字を残していました。
馬場状態は重馬場までこなしているので、渋った馬場でも問題はありません。

3歳後半に大きく成長を遂げるケースもあるので、前走で負けているからといって軽視できないのがジャスタウェイ産駒です。

父と同様にスピード能力に長けた産駒が多く、短距離で特に注目の種牡馬です。

新潟競馬場の芝コースでは、ジャスタウェイ産駒を狙ってみてください。

3-2:ゴールドアリュール

ゴールドアリュール

新潟競馬場のダートコースで好成績を残しているのが、ゴールドアリュール産駒です。
ゴールドアリュールは現役時代にダートのスペシャリストとして活躍しましたが、産駒もダート馬が多いという傾向があります。

特に新潟競馬場のダートコースで好成績を残していて、2017~2019年の競馬場別成績では連対率22.2%、3着内率25.3%となっています。

連対率22%超えは立派な数字で、馬券の軸として信頼できるデータです。

特に中距離適性が高く、ダートの1700~2000mではかなりの安定感を誇っています。
新潟競馬場ダートでの中距離戦では、ゴールドアリュール産駒を押さえておく必要があります。

新潟競馬場のダート戦でゴールドアリュール産駒に注目し、勝負所を見極めた馬券で高配当を手にしてくださいね。

【関連記事】


秋シーズンに強いサイトはココ!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

おすすめの競馬予想サイトランキング画像 300以上の競馬予想サイトを検証し、よく当たる競馬予想サイトTOP3を決めています!

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。

当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。

オススメ①:えーあい

えーあい! 「えーあい」は、完全自動学習システム「AI」を利用した競馬予想サイトです!
そのため、人間では実現できないほどの高い的中率を実現しています。
ここまで最先端のAI技術を詰め込んだ競馬予想サイトは他にはありません。
口コミ
Chat GPTのニュースを見て競馬の予想ができるAIもあるのでは?と探していたのえーあいを使ってみました。 AIに学習させてしまえば、競馬予想くらい造作もないみたいですね。 簡単に稼げますし、AI予想競馬投資は流行りそうな気がします。
口コミ
競馬のAI予想人気ランキッグで1位でしたので利用しました。2レース分の予想をして頂いて2レースとも大当たりで合わせて42万円です。 綺麗な馬を見るのが好きな"見る専"の競馬ファンでしたが、予想を頼んで馬券を買うのも楽しいですね。ますます競馬が好きになりました。
今週の的中情報
情報名【中央】レクイエム
日程2023/09/302023/10/01
レース名中山11R阪神12R
点数3連単6点3連単6点
払戻金額 1,822,760円 2,489,370円
合計払戻金額4,312,130円

オススメ②:的中ファーム

的中ファーム 的中ファームは、元厩務員(きゅうむいん)の本物の競馬のプロが監修する競馬予想サイトです。
現場のプロが直接予想を行うことでミスなくより正確な予想が提供されます。
無料で予想に役立つ情報もたくさん用意されているので、ぜひ無料登録からスタートしてください。
口コミ
ここの無料予想めっちゃ当たるから、予想監修してる人調べてみたら、メジロライアンの厩務員やってた人じゃん。それはチートでしょ。過去最強のサイトじゃない?
口コミ
予想の解説付きなのが助かります。ただ、数字と記号並べるだけなら誰でもできますし、納得のいく根拠があるので安心して馬券を買えますね。
今週の的中情報
情報名馬券攻略の心得
日程2023/09/282023/09/29
レース名門別3R船橋2R
点数3連単12点3連単12点
払戻金額 216,960円 190,160円
合計払戻金額407,120円

オススメ③:モーカル

モーカルサムネイル画像 モーカルは地方競馬予想と中央競馬の重賞レースをメインとした優良競馬予想サイトです。
平日は地方競馬のプロ予想師から毎日予想を受け取ることができ、週末には重賞レースのプロ予想師から予想を受け取れます!
現在登録するだけで30,000円のポイントが貰えるこのタイミングにぜひご登録下さい。
口コミ
中山記念で195万円的中してしまいました。 自分の予想ではスタニングローズ軸でしたが、モーカルから受け取った予想はまさかのヒシイグアス軸。 というより、上位人気が掲示板から消えたレースなのにドンピシャで当てるなんて尋常じゃないですよ。 当たった金額が大きすぎて月曜日から担当者に税金の相談に乗ってもらってます。
今週の的中情報
情報名【中央】1Venue限定予想
日程2023/09/302023/10/01
レース名中山10R中山9R
点数3連単12点3連単12点
払戻金額 777,600円 1,197,280円
合計払戻金額1,974,880円

まとめ

新潟競馬場の最大の特徴は、最後の直線の距離が芝外回りコースでは659mもある点です。
直線が長いことで有名な東京競馬場をも凌ぐ数字で、日本一直線の長い競馬場として注目されています。

新潟競馬場で上位に来るためには、最後の直線で最高速度を長く維持できるかが重要となってきます。
一瞬のスピードではなく、持続性のある末脚を持っているかが重要なポイントです。

新潟競馬場では内回りでも外回りでも枠順による有利不利はなく、どの枠順でも実力を発揮できるコースです。

スタートで後手を踏んでも挽回するチャンスがあり、外を回った差し馬でも上位に来ることができます。

過去の新潟記念などの成績を見ても、差し・追い込み馬が台頭しているのがわかるので、新潟競馬場では差しや追い込みの馬を積極的に狙いたいところです。

また、新潟競馬場は芝直線1000mがある競馬場で、芝直線1000mでは圧倒的に外枠が有利となっています。
芝直線1000mのレースを予想するときは、外枠の馬の評価を上げるようにしましょう。

以上のことを踏まえて、新潟競馬場の長い直線でこそ活躍できる穴馬を見つけ、高配当的中を目指してくださいね。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.