競馬において確率はどのような意味を持つのでしょうか。
少しネタバレにはなってしまいますが結局のところ全ての通りの中でランダムに選んだ馬券が当たる確率を出すことは可能です。
この記事でもその確率を並べました。
しかし基本的にランダムに選ぶことなんてことはほとんどの場合ないですよね。
一番人気の馬の馬券を買ったりしっかりとして根拠で人気の低い馬券を買ってみたりなどランダムではないのです。
だから大前提としてそもそもランダムに選んだ場合の確率を知ることはナンセンスなのです。
しかし当記事ではじゃあそれで終わり。
とはなりません。
お互いの確率同士を知ることで当たり易さ、当たりにくさを相対的に比較することでイメージとしてのその馬券の種類の難易度がわかるということですね。
わかりやすく解説していくのでゆっくりみてみましょう!
今日の予想が公開中!よく当たる競馬予想サイトTOP3


日程
2023年06月04日
開催
安田記念
的中額
116,080円
情報名
フォーミュラ


日程
2023年06月04日
開催
安田記念
的中額
58,040円
情報名
中央参加者特典


日程
2023年06月04日
開催
東京11R
的中額
232,160円
情報名
重賞分析学
1:確率論で競馬を攻略することは難しい
先程も説明させて頂きましたが確率自体を知ることに意味はありません。
なぜなら確率とはランダムに的中馬券を引き当てる確率を指すので単勝であろうが三連単であろうが完全にランダムに買う場合なんてのはほとんどの場合ありません。
よって宝くじのようにランダムに買うのではない場合確率を気にする意味はありません。
しかしそれぞれの馬券の確率の比較によって初めて確率の意味をなします!
2:全馬券での確率一覧
18頭立てのレースの場合ですが、当たる確率は以下のとおりになります。
- 単勝:約5.5%
- 複勝:約16.6%
- 馬単:約0.32%
- 馬連:約0.65%
- 枠連:約0.65%
- ワイド:約1.96%
- 三連単:約0.02%
- 三連複:約0.122%
※各券種ごとの詳しい解説は下記記事でご紹介しています。
馬券の確率の比較で見る難易度
まずは比較したい二つの馬券とその確率をだしてそれぞれの相互関係を見ていきましょう。
単勝は5.5%
三連単は0.02%
わかりやすい例としてこの2つを出してみました。
ではそれぞれの確率に100をかけた場合の数値を出します。
※これは小数点表示だと計算がわかりにくいので一旦整数にして計算をやり易くするために行います。
※整数とは小数点がない数値です。
すると以下のようになりますよね。
単勝は505
三連単は2
次に大きい方の数値÷小さい方の数値を出す。
すると結果はこうなります。
505÷2=252.5
この数値が意味することは
単勝は三連単に比べて252.5倍簡単であり
三連単は単勝比べて252.5倍難しいことを意味します。
という事を意味します。
もう一つ例を出しましょう。
単勝と複勝を比較するとどうでしょうか。
単勝5.5%
複勝16.6%
大きい方の数値が計算式の先に来るので以下のようになります。
この場合はそれぞれに10倍掛ければ整数になるので
166÷55=およそ3
ではこれは複勝は単勝に比べ3倍簡単であり
単勝は複勝に比べて3倍難しいということになります。
これでおよその馬券の相互関係がわかるはずです。

3:単純な確率だけでは、当たるには当たるが勝てない
競馬での券種ごとの確率は、先ほど解説したとおり、点数を多く買えば当たる確率は上がります。
ただここで注意しなければならないのがオッズです。
例えば単勝の場合、大穴が来れば余裕で10倍以上のオッズがつくのでプラス収支ですが、買うレースが毎回、穴馬が1着という可能性は低いです。
競馬には予想を立てる上で重要な要素は沢山ありますが、競馬で利益を出すうえで最も注意しなければならないのが、馬券ごとの当たる確率とオッズのバランスだと言えます。
「じゃあオッズもある程度あって、当たる確率の高い馬券を多点買いしよう!」となりますよね?
その考え方は間違ってはおらず、その買い方を繰り返していけば、適当な思いつきで馬券を買うよりは確実に的中率は上がります。
ですが、そんな都合のいい条件のレースが頻繁にあるハズもなく、条件が整ったレースでも“当たる確率が上がるだけで、必ず当たるわけではない”のです。
しかも最近の競走馬の調子、騎手、コースの距離といった要素で、確率どおりにはいかないことも多いのが競馬。
言うは易く行うは難し、ここが競馬の難しいところでもあります。
【関連記事】
4:確率から競馬を攻略するには
それでは確率から競馬を攻略するのは無理なのか、となりますが、決してそんなことはありません。
確率以外の要素も必要にはなってきますが、競馬の様々なファクター、その確率を知ることによって、的中率は上げることができます。
ここでいくつか予想の参考になるファクターとその確率についてご紹介します。
4-1:確率とオッズのバランスのいい馬券、ワイドで勝負する
冒頭でご紹介した馬券の券種ごとの当たる確率を覚えているでしょうか?
基本的に競馬では、当たる確率の高い馬券はオッズが低く、当たる確率の低い馬券はオッズが高いです。
この確率とオッズのバランスがとれているのがワイドでしょう。
レースの条件によってはワイドで万馬券が出ることもありますし、点数も5点買えば、18頭立てのレースだとしても当たる確率は約10%まで上がります。
さらに中人気馬を中心に買うことで、オッズもおのずとある程度高くなっていきます。
中人気馬のみに絞らずとも、人気馬、穴馬を絡めて買うことで、ほとんどの場合オッズは10倍以上になるはずです。
【関連記事】
4-2:出走馬が少ないレースを選ぶ
競馬では最大18頭、最低でもほとんどの場合は5頭以上でレースを行っています。
出走数が少ないレースを選んで馬券を買うことも、競馬で勝つ確率を上げるための簡単な方法です。
18頭立てなら当たる確率が約5%だった単勝も、10頭立てのレースなら10%、倍の確率で当たる計算になります。
競馬は一日に開催されるレースも多く、出走数もバラバラです。
競馬の花形だからと重賞ばかりで勝負をせず、出走数が少ないレースに絞って馬券を買うことも、勝ちに近づくために大切なことです。
4-2-1:穴が狙える、荒れるレースになる確率は?
レースを選ぶうえでもうひとつ大切なことは、なるべく荒れそうなレースを選ぶことです。
穴馬が勝つような荒れるレースでは高配当が得られるので、こういったレースを選ぶことができれば一度に大きな利益が獲得できます。
では競馬で単勝1番人気が勝つ確率は何%なのか。
これは統計を取ってみると1着になる確率は約35%、2着以内に来る確率は約50%、3着以内に来る確率は65%となっています。
つまり2/3のレースでは1番人気が馬券に絡んで来るということで、逆に言えば1/3は波乱がある、荒れるということです。
事前に荒れそう、大穴が狙えそうという情報があれば、3回に1回は荒れる展開になるということなので、こういったレースに積極的に挑むことで高配当が当たる確率は上がります。
【関連記事】
4-3:万馬券が当たる確率とは
競馬の最大の魅力、全競馬ファンの夢が万馬券的中です。
では、競馬で万馬券が当たる確率ははたしてどのくらいなのか?
実は、万馬券が当たる確率は下記の方程式で計算することができます。
75 ÷ オッズ = 当たる確率(%)
例えば100倍ちょうどの万馬券が当たる確率は、上記の式に当てはめた場合、0.75%の確率で当たる、ということになります。
この「75%」という数字がなぜ出てくるのかというと、これは競馬の胴元の控除率です。
通常、確率を出すなら100 ÷ オッズという式が正しいのですが、競馬の売り上げの25%は胴元であるJRAに入るので、競馬ではここの数字が75になります。
0.75%、この数字を見て、万馬券を狙って当てられる自信のある人はそう多くないのではないでしょうか?
そうです、みなさんが思っているより、万馬券を当てることは難しいのです。
競馬で勝つ、当てる、プラスにするためには、この方程式にオッズを当てはめ、現実的な確率かつ、オッズある程度ある、と言った馬券を買うことが一番の近道でしょう。

5:的中率がすごい!?オススメの競馬予想サイト3選
競馬で万馬券を獲得できる確率は0.75%。
理論上135回程度馬券を購入すれば、万馬券を獲得できます。
しかしこれでは稼げませんし非効率。
競馬で効率よく、効果的に稼げる方法があることをご存知でしょうか?
それは競馬予想サイトを利用すること!
競馬予想サイトでは、競馬に精通したプロの馬券師の馬券予想を受け取ることができます。
つまり、自分で予想することなくプロの予想で勝負できるのです。
実際に競馬初心者がプロの予想通りに購入し、3連単で50万円を超える配当を獲得しているケースも珍しくありません。
競馬で効率よく稼ぎたい人にオススメの競馬予想サイトを紹介します。
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】2進法万馬券 | |
日程 | 2023/06/02 | 2023/06/03 |
レース名 | 名古屋2R | 帯広2R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 137,640円 | 171,680円 |
合計払戻金額:309,320円 |
オススメ②:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【中央】桐島流馬券術 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単30点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 2,961,510円 | 1,807,340円 |
合計払戻金額:4,768,850円 |
オススメ③:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 博学多才 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 987,170円 | 903,670円 |
合計払戻金額:1,890,840円 |
まとめ
今回は競馬において、どうすれば確率から当たる馬券を導き出せるのか、について解説してみました。
万馬券が出ているレースも、実際にけっこうありますよね。
体感上はそこまで難しくないような気もしますが、実は万馬券をピッタリ当てるのはかなりハードルが高い作業なんです。
競馬には確率以外にも、予想をする際に必要なファクターは沢山あるので、それを熟知すれば万馬券も当たるかもしれません。
しかし、今回解説したように、確率論だけでも競馬で勝つことは不可能ではないはずです。
手堅いスタイルにはなってしまいますが、当たる確率を少しでも上げ、着実に勝っていくことも、競馬を楽しみながら儲けるひとつの方法ではないでしょうか。
【関連記事】
今日の予想が公開中!よく当たる競馬予想サイトTOP3


日程
2023年06月04日
開催
安田記念
的中額
116,080円
情報名
フォーミュラ


日程
2023年06月04日
開催
安田記念
的中額
58,040円
情報名
中央参加者特典


日程
2023年06月04日
開催
東京11R
的中額
232,160円
情報名
重賞分析学