2023年12月10日香港シャティン競馬場では香港国際競走が開催されます。
昨年は4レース全てに日本馬が出走しましたが、優勝したのは香港ヴァーズのウインマリリン1頭!香港カップではダノンザキッドが健闘したものの2着という結果に終わっています。
今年は14頭の日本馬が遠征!
ナミュール、セリフォス、ソウルラッシュの香港マイルは日本馬の意地にかけて絶対に勝ちたいレース。
この記事では日本からの出走馬と、有力外国馬そして、馬券のポイントについて解説します!
この記事を読むと分かること
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
■今日から使える競馬予想サイト
競馬予想サイトでは、無料登録するだけで競馬専門家による厳選された予想が見れます。もちろん月額料金は発生しません!
今週の重賞レース予想ならここ!
重賞レースにめっぽう強い競馬予想サイトを紹介します。
「うまれぼ」は直近の重賞レースを的中!
![うまれぼの重賞レース的中](https://moukaru-keiba.com/wp-content/uploads/2024/12/umarevo_tekityu.jpg)
重賞レース的中実績 | ||
---|---|---|
12/8 | G1 阪神ジュベナイルフィリーズ | 910,000円 |
10/20 | G1 菊花賞 | 465,360円 |
会員登録すればホープフルSの無料予想が受け取れます。
うまれぼでは、プロ馬券師の想に加えて、AIを駆使した高精度予想を公開。
重賞レースとの相性も抜群!
無料で利用できるうまれぼをぜひご利用下さい!
登録・月額料金は完全無料「うまれぼ」で無料予想をもらう
目次
香港国際競走とは
![香港カップ](/wp-content/uploads/2023/11/hongkongcup-300x276.jpg)
香港の沙田(シャティン)競馬場で行われる国際競走です。
春に開催される香港チャンピオンズデーと同様に、全世界から暮れの香港チャンピオンをかけて強豪馬が集結します。
国際競走は4つのレース
香港マイル 1600m
香港カップ 2000m
香港ヴァーズ 2400m
昨年の日本馬の成績は
香港カップ ダノンザキッド2着
シュネルマイスター、サリオス、ダノンスコーピオンが出走した
香港マイルは一番期待されましたが、サリオスが取消、シュネルは最下位という残念な結果に終わっています。
2022年の香港ヴァーズプレイバック
1着 | ウインマリリン | レーン |
2着 | ボタニク | ビューイック |
3着 | グローリーヴェイズ | モレイラ |
■注目の重賞レース記事
キサラギの予想※12/9更新
香港国際競走2023の予想
【香港スプリント】
- ◎ラッキースワイネス
- 〇ヴィクターザウィナー
- ▲マッドクール
- △ウェリントン
- △サイトサクセス
- △デュークワイ
【香港マイル】
- ◎ゴールデンシックスティ
- 〇ダノンザキッド
- ▲セリフォス
- △カリフォルニアスパングル
- △ビューティエターナル
- △ディヴィーナ
【香港ヴァーズ】
- ◎ゼッフィーロ
- 〇ウォームハート
- ▲レーベンスティール
- △ジュンコ
- △ウエストウィンドブローズ
【香港カップ】
- ◎ヒシイグアス
- 〇ロマンチックウォリアー
- ▲プログノーシス
- △ルクセンブルク
- △ローシャムパーク
的中率ナンバーワン予想サイトで重賞攻略!
![万馬券RUSHのサムネイル画像](https://moukaru-keiba.com/wp-content/uploads/2023/10/manbakenrushim.jpg)
業界のTOPを走る大人気予想サイト万馬券RUSH!
投資金額に対して予想数が幅広く、馬券代を抑えつつ的中率と回収率どちらも高い!
キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!
ワンランク上の情報を揃えて注目レースを勝ち切りましょう!
万馬券RUSHの無料予想結果
万馬券RUSHの無料予想結果 | |||||
---|---|---|---|---|---|
実績調査 | 9勝6敗 | ||||
合計投資金額 | 8,000円 | ||||
的中率 | 86% | ||||
回収率 | 362% | ||||
平均回収金額 | +3,620円 | ||||
合計収支金額 | +50,680円 |
重賞レースに強いサイトをランキング形式で紹介しているので、こちらも合わせてチェックして下さい!
出走予定の日本馬と想定オッズ
2023年12月9日12時時点の出走予定馬
【香港スプリント】
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
マッドクール | 牡4 | 57.0 | C・デムーロ | 3.2 | 2人気 |
ジャスパークローネ | 牡4 | 57.0 | 川田 | 7.7 | 3人気 |
【香港マイル】
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
セリフォス | 牡4 | 57.0 | 川田将 | 5.8 | 3人気 |
ソウルラッシュ | 牡5 | 57.0 | モレイラ | 5.9 | 4人気 |
ダノンザキッド | 牡5 | 57.0 | 北村友 | 14.7 | 5人気 |
ディヴィーナ | 牝5 | 55.5 | C・デムーロ | 32.0 | 8人気 |
ナミュール | 牝4 | 55.5 | ビューイック | 5.0 | 2人気 |
【香港ヴァーズ】
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
ジェラルディーナ | 牝5 | 55.5 | ビューイック | 4.6 | 3人気 |
ゼッフィーロ | 牡4 | 57.0 | レーン | 5.4 | 4人気 |
レーベンスティール | 牡3 | 56.0 | モレイラ | 1.7 | 1人気 |
【香港カップ】
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
ヒシイグアス | 牡7 | 57.0 | モレイラ | 9.7 | 4人気 |
プログノーシス | 牡5 | 57.0 | 川田将 | 1.7 | 1人気 |
ローシャムパーク | 牡4 | 57.0 | レーン | 3.8 | 3人気 |
香港国際競走の傾向をデータ分析
![分析画面](/wp-content/uploads/2021/11/bunseki-300x200.jpg)
香港スプリント
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 馬連最高配当 |
---|---|
9,200円 | 66,000円 |
過去6年間で万馬券は2回!
最高配当はダノンスマッシュが勝った2020年。
2着に13番人気のジョリーバナーが入って、馬連66,000円の超大波乱。
6年のうち10倍以下の配当が2回あり、両極端なレースなので注意!
【上位人気連対率】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 40.0% | 60.0% |
2番人気 | 30.0% | 40.0% |
3番人気 | 20.0% | 20.0% |
馬連配当が低いのでもわかるように、ほぼ1~3人気で決まることが多いレース。
軸は基本的に1、2番人気のどちらか、そこから人気サイドへ厚めに流して、人気薄を2点くらい。5~6点以内で取りたい。
【年齢別成績】
年齢 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
3歳馬 | 0.0% | 33.0% |
4歳馬 | 6.0% | 12.0% |
5歳馬 | 8.0% | 16.0% |
6歳馬 | 11.0% | 20.0% |
7歳馬 | 0.0% | 0.0% |
8歳馬 | 25.0% | 25.0% |
9歳馬 | 0.0% | 100.0% |
9歳馬の連対率100%は
大穴を開けたジョリーバナーだけしか出走していないため。
それを参考外としても6歳以上のベテラン馬の活躍が目立つレース。
【国別成績】
順位 | 国 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|
1位 | 香港 | 9.0% | 19.0% |
2位 | 日本 | 7.0% | 13.0% |
香港スプリントで連対実績があるのは
日本と香港のみ。勝率、連対率ともに拮抗しています。
【香港スプリントを制した日本馬】
過去10年で香港カップを制した日本馬は2頭
2020年 ダノンスマッシュ(岩田)
香港マイルの傾向
【過去6年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 馬連最高配当 |
---|---|
9,700円 | 82,490円 |
過去6年間で万馬券は1回ですが、2017年に800倍を超える超大波乱が起こっています。
そのため馬連平均配当が万馬券近くと高くなっていますが、実質は10倍~20倍の決着が多いレース。昨年は超銀行馬券の馬連180円という配当でした。
【上位人気連対率】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 44.0% | 56.0% |
2番人気 | 22.0% | 33.0% |
3番人気 | 0.0% | 11.0% |
1番人気の勝率と連対率がそこそこ高いので
上位人気馬が信頼できるレース。
ただし、上位人気で勝ち負けになるのは1人気と2人気だけの
典型的な紐荒れレース。
上位人気を軸に下位人気に流すか、下位人気を軸に人気2頭に流すか
そこで勝敗が分かれます。
【年齢別成績】
年齢 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
3歳馬 | 14.0% | 14.0% |
4歳馬 | 10.0% | 25.0% |
5歳馬 | 10.0% | 20.0% |
6歳馬 | 8.0% | 8.0% |
7歳馬 | 0.0% | 10.0% |
8歳馬 | 0.0% | 50.0% |
9歳馬 | 0.0% | 0.0% |
持続できるスピードが必要なので、スプリントに比べて
ベテラン馬の成績が悪いのが特徴。
ハンデが軽い3歳馬か実績がある4歳、5歳馬が軸候補。
【国別成績】
順位 | 国 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|
1位 | 香港 | 12.0% | 24.0% |
2位 | 日本 | 6.0% | 11.0% |
日本馬も健闘していますが、勝率、連対率ともに
地元馬に大きく差をつけられているのが現状。
今年は、マイルチャンピオンシップの1~3着馬が全て出走するので
ここは日本馬の力を示して欲しい。
【香港カップを制した日本馬】
過去10年で香港マイルを制した日本馬は2頭
2019年 アドマイヤマーズ(スミヨン)
香港ヴァーズ
【過去6年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 馬連最高配当 |
---|---|
790円 | 1,390円 |
非常に固い決着が多い香港ヴァーズ。
過去6年で10倍以上の決着は1度もありません。
万馬券なんて論外!
しかし、こういったレースが荒れるときは物凄い結果になるんです。
【上位人気連対率】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 33.0% | 67.0% |
2番人気 | 33.0% | 67.0% |
3番人気 | 11.0% | 33.0% |
ほぼ1番人気と2番人気で決まることが多いのが香港ヴァーズ。
昨年は1番人気、2番人気ともに日本馬でしたが、1番人気のグローリーヴェイズが飛び
2番人気のウインマリリンが勝っています。
馬連配当が安いので、人気馬を軸にするなら3点くらいで的中させないとトリガミになるレース。
【年齢別成績】
年齢 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
3歳馬 | 18.0% | 18.0% |
4歳馬 | 13.0% | 31.0% |
5歳馬 | 7.0% | 11.0% |
6歳馬 | 5.0% | 14.0% |
7歳馬 | 0.0% | 0.0% |
8歳馬 | 0.0% | 0.0% |
9歳馬 | 0.0% | 0.0% |
出走頭数が多い5歳馬、6歳馬の実績はイマイチ。
3歳馬、4歳馬が好走するケースが多いので、ここは若い馬を狙うのがベスト
【国別成績】
順位 | 国 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|
1位 | 日本 | 29.0% | 43.0% |
2位 | アイルランド | 8.0% | 17.0% |
3位 | 香港 | 5.0% | 5.0% |
4位 | フランス | 0.0% | 20.0% |
5位 | イギリス | 0.0% | 8.0% |
香港ヴァーズは日本馬が圧倒的に実績を残しているレースです。
昨年も2番人気のウインマリリンが人気に応えて優勝。
他のレースと比較すると地元香港の馬が不振。
日本馬と欧州馬の決着が多いレース。
ただし、香港の馬が馬券に絡むときは
2着、3着と2頭入るケースが多いことにも注意。
【香港マイルを制した日本馬】
過去10年で香港マイルを制した日本馬は2頭
2019年 グローリーヴェイズ(モレイラ)
2021年 グローリーヴェイズ(モレイラ)
2022年 ウインマリリン(レーン)
モレイラ騎手がグローリーヴェイズで2勝、サトノクラウンで1勝と
10年で3勝しているレース。日本馬以外でムーア騎手も同じく3勝を挙げているので、日本でお馴染みのこの2人の騎手に注目!
香港カップ
【過去6年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 馬連最高配当 |
---|---|
1,710円 | 2,810円 |
過去6年間で万馬券はゼロ。
最高配当の28倍は昨年ダノンザキッドが6番人気で2着してくれたおかげなので
この馬券を取った日本のファンも多いのではないでしょうか。
基本的に配当は低め。
半分以上が10倍以下の配当となっています。
【上位人気連対率】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 35.0% | 44.0% |
2番人気 | 22.0% | 37.0% |
3番人気 | 17.0% | 17.0% |
1番人気~3番人気の連対率は非常に高いレース。
昨年はダノンザキッドが6番人気で2着しましたが、他の年はほぼ1~3人気で決着しています。
【年齢別成績】
年齢 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
3歳馬 | 14.0% | 14.0% |
4歳馬 | 10.0% | 25.0% |
5歳馬 | 10.0% | 20.0% |
6歳馬 | 8.0% | 8.0% |
7歳馬 | 0.0% | 10.0% |
8歳馬 | 0.0% | 50.0% |
9歳馬 | 0.0% | 0.0% |
ベテラン馬は出走頭数も少なく、あまり期待できません。
ここも勝率、連対率ともに高い3~5歳馬が主役候補。
【国別成績】
順位 | 国 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|
1位 | 日本 | 18.8% | 42.6% |
2位 | 香港 | 9.4% | 15.1% |
3位 | アイルランド | 0.0% | 14.3% |
4位 | フランス | 0.0% | 11.1% |
香港ヴァーズと同様に、日本馬が1位。
地元香港馬が2位に入っているのがヴァーズとは違うところ。
今回のメンバーを見ると、今年も日本馬でいけるのではないか?と思っています。
【香港カップを制した日本馬】
過去10年で香港カップを制した日本馬は5頭
2016年 モーリス(ムーア)
2019年 ウインブライト(松岡)
2020年 ノームコア(バートン)
2021年 ラヴズオンリーユー(川田)
過去10年で日本馬が5勝。
2019年~2021年は3連勝を決めている
日本馬が最も勝率の高いレース。
香港国際競走2023の強力なライバル馬3頭
- ゴールデンシックスティ
- ラッキースワイネス
- ロマンチックウォリアー
注目馬1頭目:ゴールデンシックスティ
![ゴールデンシックスティ](/wp-content/uploads/2023/12/goldensixty-300x200.jpg)
前走 | チャンピオンズマイル(シャティ) 1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | ホー |
脚質 | 先行 |
香港の絶対王者!
2020~2022年まで香港マイルを3連覇。今回は未曾有の記録4連覇を狙っての出走です。
アドマイヤマーズ、インディチャンプ、ダノンキングリー、サリオスといった日本屈指のマイラーを子供扱いしてきた3年。今回はマイルチャンピオンシップ1着~3着の日本のマイル頂点の3頭が過去の先輩たちの屈辱を晴らすことができるのか?
6歳になった今年もG13連勝で無敗のまま、今回の香港マイルに出走。4連覇の可能性は正直かなり高いと思っています。
注目馬2頭目:ラッキースワイネス
![ラッキースワイネス](/wp-content/uploads/2023/12/luckywwainess-300x196.jpg)
前走 | ジョッキーCスプリント(シャティ) 2着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | バートン |
脚質 | 先行 |
昨年の香港スプリントは6着。メイケイエールには後塵を拝しましたが、ナランフレグ、レシステンシアといった日本の強豪スプリンターには先着して力を証明済み。
今年はさらに成長して、9戦7勝2着2回の連対率100%。
ハンデ戦では61キロを背負って3連勝しているパワータイプの馬。高速決着ならば日本馬に分がありますが、香港のシャティ競馬場はそれほどタイムがでないので、ここは日本馬が勝つのは厳しいかも
注目馬3頭目:ロマンチックウォリアー
![ロマンチックウォリアー](/wp-content/uploads/2023/12/romanticworrior.jpg)
前走 | コックスプレート(ムーニー) 1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | マクドナルド |
脚質 | 先行 |
昨年の香港ダービー馬。
前走はオーストラリアの国際重賞コックスプレートを優勝しています。
今回の香港カップのメンバーとは、今年の4月に対戦済み。クイーンエリザベス2世カップでは、プログノーシスに2馬身差をつけて勝利。ジェラルディーナやダノンザキッドは全く相手になりませんでした。
今回も相手になるのはプログノーシスくらいかなと見ています。
過去データではわからないキサラギの分析
![キサラギ](/wp-content/uploads/2021/11/25347-247x300.jpg)
危険な人気馬:ナミュール
今までの不振は何だったの?っていうくらいの変わり身を見せ、現在2戦圧勝中!確かに末脚はメンバー内ナンバー1で間違いないですが、シャティ競馬場で切れる脚が使えるかどうかは微妙。
今回マイル3頭とも切れのタイプなので、日本馬総崩れもありうると見ています。
キサラギの特注穴馬指名:ゼッフィーロ
タフな競馬となったアルゼンチン共和国杯優勝!香港で活躍する馬はパワータイプのスタミナ型と思うので、今回一番期待できるのはゼッフィーロではないかと見ています。
2023年香港カップまとめ
日本馬を応援したいのはやまやまですが、今年一番危ないのは香港マイルなのではないか?
マイルチャンピオンシップ馬3頭が出走して、かなり日本馬の勝利確率もあるように見えますが、香港のゴールデンシックスティを倒すのは難しい!
日本馬馬券で稼ぐなら、日本お得意の香港ヴァーズでゼッフィーロから香港馬への流し馬券かなと思います。
![うまれぼ](https://moukaru-keiba.com/wp-content/uploads/2024/08/umarevo.jpg)
競馬で勝つ方法はシンプルで単純。
勝っている人の予想で勝負すればいいのです。
競馬予想サイト「うまれぼ」では、超高精度のプロ馬券師予想が受け取れます。
会員制のサービスですが、登録も年会費も完全無料。
会員であれば、毎日公開される無料予想を何度でも受け取れます。
■最近の的中情報
- 12月21日 中山02R 700,520円的中
- 12月15日 京都11R 1,382,880円的中
- 12月08日 中山04R 1,088,680円的中
- 12月01日 京都07R 908,050円的中
- 11月24日 東京03R 827,650円的中
競馬の知識が浅い初心者でも、平均月収ぐらいは安定して稼げています。
競馬で勝ちたい人、プロの予想で勝負したい人は、「うまれぼ」の利用を強くおすすめします。