今回は競馬の複勝について詳しく解説していきます。
この記事にたどり着いた読者は、
「複勝なら馬券は当てられる」
「複勝で稼ぐ方法が知りたい」
そんな風に思っている人が多いはずです。
確かに複勝は1番当たりやすい馬券。
とにかく当てたいという初心者にはおすすめの券種です。
ここで1つ問題点。
多くの人が、複勝の稼ぎ方を知らないという現実があります。
この記事では、複勝の買い方のコツから、複勝で勝ってる人の買い方まで詳しく紹介。
勝てる買い方を実践すれば、競馬の収支UP間違いなしです。ぜひ、最後までご覧ください。
■今日から使える競馬予想サイト
競馬予想サイトでは、無料登録するだけで競馬専門家による厳選された予想が見れます。もちろん月額料金は発生しません!
目次
競馬の複勝とはどんな馬券?
参照元:JRA
複勝とは、3着までに入る馬を当てる馬券です。
当たりが3通りあり、当たる確率がもっとも高い反面、オッズがもっとも低い馬券です。
なんとなく稼ぎにくそうな馬券ですが、競馬ファンの間では「複勝が一番」とも言われています。
また、複勝は出走頭数に応じたルールがあります。
出走頭数 | 的中条件 |
---|---|
4頭以下 | 販売なし |
5~7頭 | 2着以内 |
8頭以上 | 3着以内 |
出走頭数によっては、そもそも販売されないこともあったりというのも、複勝の特徴です。
複勝の基本的な情報や、オッズの見方、メリット・デメリットについて見ていきましょう。
複勝の当たる確率は16%
複勝の当たる確率を頭数ごとに、他の券種と比較したものが以下になります。
複勝 | 単勝 | ワイド | 馬連 | 馬単 | |
---|---|---|---|---|---|
18頭 | 16.6% | 5.5% | 1.9% | 0.65% | 0.32% |
15頭 | 20.0% | 6.6% | 2.8% | 0.95% | 0.47% |
10頭 | 30.0% | 10.0% | 6.6% | 2.22% | 1.11% |
8頭 | 37.5% | 12.5% | 10.7% | 3.57% | 1.78% |
複勝の当たる確率は、単勝の3倍、馬連の約10倍になっています。
馬券は当たらない限りは負けですので、「競馬で当たらない」と悩む人はワイドや単勝、複勝あたりで勝負してみると良いでしょう。
複勝で勝っている人は、複勝の当たりやすさを最大限活用して利益を手にしています。
複勝の平均払戻金は約300円
つづいて、複勝の平均払戻金について紹介します。
複勝 | 単勝 | ワイド | 馬連 | 馬単 |
---|---|---|---|---|
335円 | 954円 | 2,070円 | 5,013円 | 10,005円 |
参照元:JRA-VAN
複勝の平均払戻金は335円となっています。
人気馬の場合、払戻金は110~150円程度になることも珍しくありません。
買い方を注意しないと、当たっても馬券代が回収できないトリガミになってしまう可能性があります。
実際のレースでの複勝払戻金
24’宝塚記念
複勝 | 12 9 3 | 240円 400円 350円 | 3人気 7人気 5人気 |
---|
24’安田記念
複勝 | 7 5 10 | 160円 300円 150円 | 2人気 5人気 1人気 |
---|
24’日本ダービー
複勝 | 5 15 13 | 700円 120円 380円 | 9人気 1人気 7人気 |
---|
24’オークス
複勝 | 12 7 14 | 140円 110円 190円 | 2人気 1人気 3人気 |
---|
24’ヴィクトリアマイル
複勝 | 9 2 6 | 1,950円 320円 130円 | 14人気 4人気 1人気 |
---|
24’NHKマイルC
複勝 | 16 14 6 | 130円 120円 410円 | 2人気 1人気 8人気 |
---|
複勝のオッズには幅がある。見方は?
参照元:JRA
複勝のオッズには幅があり、「1.2~1.6」といった表記がされます。
これは、当たりが3通りあるからこそ生じる幅です。
複勝の払戻金額は、レースが確定するまでわかりません。
「1.2~1.6」とオッズが表示されていた場合、3着以内に来た馬の組み合わせによって「1.2」「1.4」「1.6」などのオッズが確定して払戻金に反映されます。
例えば、ヤマニンサンパ「20.4~35.9」となっていますが、馬券内の残り2頭が人気上位2頭なら「20.4」に限りなく近くなり、人気下位なら「35.9」に近くなります。
仕組みとして分かりづらい部分もありますが、買っていない馬の着順によって払戻金が左右されるおもしろい馬券です。
複勝のメリット・デメリット
メリット
- 当たりやすいので的中率が上がる
- 単勝の保険として複勝を買える
- 還元率が80%と高い
・デメリット
- 当たっても払戻金額が安い
- 複数点買うとトリガミになりやすい
複勝のメリットは、何と言っても当たりやすさです。
一方で、払戻金額が安いので複勝を嫌う競馬ファンがいるのも事実。
ご自身のスタイルに合わせて、複勝なのか別の馬券なのかを検討してみましょう。
■注目の重賞レース記事
「複勝が一番」と言われる3つの秘密
競馬ファンの間で「複勝が一番」と言われています。
なぜ、「複勝が一番」と言われるのか、詳しく見ていきましょう。
①圧倒的に当たりやすく、堅いレースで稼ぎやすい
複勝は18頭のレースでも当たる確率が16.6%と、圧倒的な当たりやすさ。
人気の馬で、馬券内は間違いないと思える馬の複勝を買えば、高確率で稼げます。
人気馬の場合、複勝オッズ1.3倍程度のケースもすくなくありませんが、1万円賭けて当たれば3,000円のプラスになります。
低いオッズでも、賭け額を調整して稼げるからこそ「複勝が一番」と言われています。
②還元率が1番高い
複勝は、還元率が80%で還元率が1番高い馬券です。
競馬の払戻金は、馬券ごとの売上からJRAの取り分を差し引いたものを、当たった人で山分けする仕組み。
複勝の馬券売上合計の、20.0%はJRAの取り分、残りの80.0%が払戻金として的中者に支払われます。
■複勝の売上に対する取り分
JRAの取り分 20.0% | 払戻金 80.0% (当たった人で山分け) |
---|
この「JRAの取り分(控除率)」と「払戻金の割合(還元率)」は馬券によって差があります。
券種ごとの還元率は以下の通りです。
80.00%:単勝、複勝
77.50%:ワイド、枠連、馬連
75.00%:馬単、3連複
72.50%:3連単
70.00%:WIN5
上記のように、複勝は還元率が1番高いので払い戻し額で恩恵を得られます。
③複勝コロガシで利益を倍増できる
複勝の高い当たる確率を活かした馬券の買い方が「複勝コロガシ」です。
「コロガシ」とは、的中で得た配当金を元手に、次のレースで勝負する買い方。
以下が複勝コロガシのイメージです。
レース数 | 複勝オッズ | 賭け額 | 配当金 |
---|---|---|---|
1レース目 | 1.5 | 1,000円 | 1,500円 |
2レース目 | 1.4 | 1,500円 | 2,100円 |
3レース目 | 1.5 | 2,100円 | 3,150円 |
4レース目 | 1.4 | 3,100円 | 4,340円 |
このように、1,000円から5レースで4,340円まで増やすことができます。
仮にハズレたとしても、損をするのは最初に賭けた1,000円のみ。
複勝コロガシで稼いでいる競馬ファンも多くいるので、気になる人はぜひ実践してみましょう。
複勝転がしについて詳しくは以下の記事で解説しています。
複勝で勝っている人の買い方
この章では、複勝で実際に勝っている人の買い方を紹介します。
勝ちたいなら、勝っている人の真似をするのが一番です。
複勝1点買い
勝っている人は、ほとんどが複勝1点買いです。
出走馬から1頭を絞って、その馬の複勝を購入します。
1点しか買わないので、当然人気サイドでの馬券を買うのが基本となります。
賭けるレースを厳選する
勝っている人は、勝負するレースを厳選しています。
次から次に複勝馬券を買ったりはしません。
どの馬が来るのかが読みにくいレースは避けて、ココぞというレースを厳選して勝負するようにしましょう。
賭ける時は大きく勝負する
複勝で勝っている人は、1点の馬券に対して大きく勝負する傾向です。
予算は人によってさまざまですが、1点1万円、1点10万円で勝負する人も少なくありません。
仮に、複勝オッズ1.5倍で10万円を賭けて当たると、配当は15万円。
5万円の稼いだことになります。
また、複勝はオッズに幅があり、異常オッズと呼ばれる急に高くなるところもあるのでそこも狙い目です。
予算に合わせて、少し大きく勝負すると複勝でもしっかりと稼ぐことができます。
複勝のまとめ
複勝とは3着までに入る馬を当てる馬券で、もっとも当たりやすいという特徴があります。
競馬ファンの間では、ワイドは「複勝が一番」とも言われています。
その理由が以下の3点。
- 圧倒的に当たりやすく、堅いレースで稼ぎやすい
- 還元率が1番高い
- 複勝コロガシで利益を倍増できる
複勝馬券を買う際は、1点買いが基本となります。
1点で当てるために、しっかりと当たるレースを厳選して複勝で利益獲得を目指しましょう。