当たる競馬予想サイト

競馬エイトの予想印の使い方と予想家ランキングBEST3

更新日:

1:競馬エイトとは

競馬エイト 紙面

競馬予想をする際には、競馬新聞が必要不可欠です。
情報量も多く、有名記者の予想をチェックする方も多いのではないでしょうか。

競馬新聞の中でも、個性的な記者を揃えていることで有名なのが競馬エイトです。
競馬エイトの記者はレースやパドック解説などでメディアに登場することも多く、競馬新聞を買ったことがない人でも聞いたことがあるかもしれません。

競馬エイトは、産業経済新聞社(産経新聞)が「サンケイスポーツ特別版」として発行している競馬専門紙です。
毎週中央競馬開催日の前日夕刻に、コンビニエンスストアや競馬場・ウインズ(WINS)にて販売されています。
今回は、バラエティに富んだ記者陣を揃えている競馬エイトについて紹介していきます。
予想印の使い方や競馬エイトの予想家ランキングも紹介するので、是非参考にしてください。


■今日から使える競馬予想サイト

競馬予想サイトでは、無料登録するだけで競馬専門家による厳選された予想が見れます。もちろん月額料金は発生しません!

1位 えーあいNEO

えーあいNEO

的中実績

6月29日(日)
函館5R 3連単
1,282,080円的中!

平均利益

720,250円

公式サイト

2位 カチケン

カチケン

的中実績

6月29日(日)
福島11R 3連単
887,680円的中!

平均利益

650,100円

公式サイト

3位 うまこみゅ

ONE

的中実績

6月29日(日)
函館12R 3連単
1,088,720円的中!

平均利益

630,400円

公式サイト

4位 ONE

ONE

的中実績

6月30日(月)
京都11R 3連単
644,820円的中!

平均利益

506,400円

公式サイト

5位 うまれぼ

うまれぼ

的中実績

6月29日(日)
小倉1R 3連単
589,600円的中!

平均利益

500,200円

公式サイト

1-1競馬エイトの料金

競馬エイト 新聞

競馬エイトは、1971年から創刊されている歴史の長い競馬新聞です。
料金は1部500円で、これは他の競馬新聞とほぼ変わらない金額となっています。

スポーツ新聞は1部150円前後なので、高いと感じる方もいるかもしれません。
しかし、競馬エイトには出走馬の詳細な情報から厩舎コメント、調教タイムまで掲載されているので500円という数字にも納得です。

2012年4月に東西版を統合する形で競馬エイト全国版として大きくリニューアルされ、2場開催時は12ページ、3場開催時は16ページを使って情報が掲載されています。
G1開催日には終面1ページを丸々使った「エイトG1スペシャル」が掲載され、普段よりも豪華な紙面になっている点は要チェックです。

1-2:競馬エイト電子版の料金

競馬エイト パソコン

競馬エイトはコンビニエンスストアや競馬場・ウインズ(WINS)で販売されていますが、電子版がある点にも注目です。
電子版はパソコンやスマートフォンから閲覧ができ、いつでもどこでも競馬エイトの紙面を楽しめます。
スマートフォンからの閲覧も可能なので、競馬場などの外出先でも便利に使えます。

気になる競馬エイト電子版の料金ですが、こちらは1部500ptです。
1ptが1円扱いとなっているので、実質1部500円となっています。

そのため、紙媒体で購入するのと同じ金額ということになります。
金額は同じなので、単純に自分の好みでどちらがいいかを判断してください。
自分の予想スタイルに合わせて、紙媒体と電子版を上手く活用してみましょう。

2:競馬エイトの予想印の上手い使い方

競馬エイト ビュアー

次に、競馬エイトの予想印や馬柱の見方について解説します。
競馬エイトの上手い使い方を覚えて、回収率アップを目指してください。

2-1:馬柱の見方

馬柱には以下の情報が記載されています。

  • 出走馬の基本情報
    • 馬番・帽子の色・枠番・馬番
    • 父親名
    • 母親名
    • 曾父母名
    • 兄弟名
    • 重量(kg)
    • 騎手名
    • 騎手の成績
    • 性別・年齢・不良場適正
    • 予想師の予想・予想オッズ
    • 厩舎名
    • 馬体色・収得賞金(単位:万円)
    • 特別レースの勝利数・総獲得賞金額(単位:万円)
    • 馬主名
    • 生産牧場
    • クラス別成績
    • 持ち時計タイム(秒)
    • 脚質・距離別成績
  • 出走馬の過去のレース詳細
    • 開催日・日付・レース条件
    • レース名・距離(単位:m)
    • 着順・着差(秒)・走破タイム(秒)
    • 重量・騎手
    • 着差(秒)
    • 頭数・馬番
    • 人気・場体重(kg)
    • 通過順位
    • 短評
    • 前半タイム(秒)とペース
    • 上がり3ハロンのタイム(秒)
    • 勝ち馬(2着馬)
  • その他出走情報
    • レース間隔
    • コース別成績
    • レース展開別成績
    • 同条件レース成績
    • 有馬式指数

このように、馬柱には膨大な情報が記載されており、とてもではありませんが、1度で把握することはできません。

さらに、これに加えて調教師や厩舎の情報をはじめとした様々な情報が記載されているのが競馬新聞です。

しかしながら、予想の方法は十人十色ですのでこれら全てを把握する必要はありません。

そこで競馬エイトで着目すべき項目を次に紹介します。

2-2:競馬エイトの絶対押さえるべき予想印「◉(マルドン)」

競馬エイト 印

競馬新聞の出馬表には、必ず予想印が付いています。
基本的な予想印ならすぐにわかりますが、中には競馬新聞独自の予想印もあります。

競馬エイトでは、絶対押さえておきたい予想印があります。
それは、「◉(マルドン)」です。

「◉(マルドン)」は、「◎」の中でも特に自信があるときに付けられる印です。
基本的には「◎」が最も期待できる馬ということになりますが、「◉(マルドン)」はさらに信頼度が高いと判断できます。

  • 「◉」超強気
  • 「◎」強気
  • 「○」普通
  • 「△」弱気

基本的には1日に1頭だけ付けられる予想印で、競馬エイトの出馬表では最初にチェックしたい印です。
特に注目している記者が付けた「◉(マルドン)」には、さらに期待度が高まるでしょう。

「◎」や「○」などの印に注目しがちですが、競馬エイトならではの予想印「◉(マルドン)」からも目が離せません。
「◉(マルドン)」を上手く活用して、万馬券的中を狙いたいところです。

3:競馬エイトのおすすめ予想コンテンツ「調教注目馬プレミアム」

競馬 調教

競馬エイトは予想印だけでなく、充実したコンテンツが魅力的な競馬新聞です。
その中でも予想に役立つコンテンツとしておすすめなのが、「調教注目馬プレミアム」です。

「調教注目馬プレミアム」は競馬エイトの大人気コンテンツで、時計班が調教でナンバーワンだと感じた馬を教えてくれるコンテンツとなっています。
調教はタイムが全てではなく、時計に表れない雰囲気が重要です。
タイムでだけではなく、総合的に判断して「本当のナンバーワン」だと感じた馬を掲載します。

最近でも2019年10月14日東京10Rで、調教注目馬プレミアムとして「アンリミット」の名前が挙げられました。
「アンリミット」は見事勝利し、これは調教注目馬プレミアムの信頼度の高さがわかる結果でしょう。
競馬エイトの注目コンテンツ「調教注目馬プレミアム」に今後も期待です。

【関連記事】

4:競馬エイトの予想家ランキングBEST3

競馬エイト 馬券

競馬エイトは、経験豊富で個性的な記者を揃えている競馬新聞として注目されています。
競馬新聞で予想印を見るのなら、記者の特徴などを把握しておくのも重要です。

そこで、競馬エイトの予想家ランキングBEST3を紹介していきます。
競馬エイトの記者は実力派揃いで注目されていますが、その中でも特に期待できる予想家を紹介します。
この3人については、真っ先にその予想印を確認したいところです。

予想印を参考にして、高配当的中を狙ってみましょう。

4-1:松本ヒロシ

競馬エイト 松本ヒロシ

競馬エイト記者として、かなりの知名度を誇っているのが松本ヒロシ氏です。
松本ヒロシ氏は競馬エイトを代表する存在であり、様々なメディアで活躍しています。
グリーンチャンネルでパドック解説をすることもあるので、名前を聞いたことがあるという方も多いのではないでしょうか。

松本ヒロシ氏は各馬の舞台適性、過去の相手関係を精査し、独自のランキングで予想をしています。
「隠れ格上馬」を発掘することをポイントとしていて、意外な穴馬を本命にすることも珍しくありません。
松本ヒロシ氏が穴馬を本命にした場合には、さらに注目度が上がってきます。

また、藤沢和雄調教師担当としても有名で、特別な信頼関係にあります。
松本ヒロシ氏の予想印を見るときには、藤沢和雄厩舎の所属馬であるかどうかにも注目です。

4-1-1:競馬エイトヒロシの有馬記念の予想結果

「隠れ格上馬」を発掘することを重視している松本ヒロシ氏ですが、有馬記念での予想結果を紹介します。
松本ヒロシ氏が2018年有馬記念で本命に指名したのは、4番人気の「モズカッチャン」でした。
しかし、残念ながら「モズカッチャン」は8着と敗れてしまい、予想は不的中となっています。

それでも、4番人気を本命にして、堅く当てにいかなかったのは評価できます。
自分のスタイルを曲げずに、独自のランキングを用いて予想を披露している点が人気となっている理由です。
過去には菊花賞で16番人気「オウケンムーン」を本命にしたこともあり、競馬ファンをあっと驚かせるような予想をしています。

競馬エイトの注目記者である松本ヒロシ氏は、その予想から目が離せない存在です。

4-2:津田照之

競馬エイト 津田照之

競馬エイトの注目記者として名前を覚えておきたいのが、津田照之氏です。
津田照之氏は過去の競走実績を重視した予想を展開し、グリーンチャンネルやラジオNIKKEIでもレギュラー解説しています。

中学2年の頃から競馬を見ているので、競馬ファン歴は30年を超えるベテランです。
3連単を本線とすることが多く、その理由は「当たって損する確率が低い」からです。
映像で過去のレースをチェックはもちろんですが、そこに走破時計、メンバー構成を考慮し予想を組み立てています。

競馬エイトを購入したときには、津田照之氏の予想印にも注目してください。

4-3:高橋賢司

競馬エイト 高橋賢司

競馬エイトの注目記者として最後に紹介するのが、高橋賢司氏です。
高橋賢司氏は、関西テレビ放送の「KEIBA BEAT」にレギュラー出演しています。
レース結果を冷静に分析したコメントには、多くの競馬ファンが注目しています。

高橋賢司氏は基本的に攻めの予想スタイルとなっていますが、レースによっては堅実な予想に切り替えられる記者です。
レース結果の本質を正しく理解し、生で見た感覚も忘れないことを心情としています。

馬やジョッキーへのリスペクトは忘れないことをポリシーとしていて、その人間性も魅力の一つです。
「KEIBA BEAT」の番組内では高橋賢司氏のメインレースでの本命が聞けるので、競馬エイトと併せてチェックしてみてください。

【関連記事】

5:競馬エイトと併用したいオススメの無料競馬予想サイト3選

競馬エイトで展開される予想はやはり精度が高く、紹介した記者もそれぞれに特徴を持っています。
しかし競馬エイトを活用すれば絶対稼げるわけではありません。

競馬で効率よく、効果的に稼げる方法があることをご存知でしょうか?

それは競馬予想サイトを利用すること!

競馬予想サイトでは、競馬に精通したプロの馬券師の馬券予想を受け取ることができます。
つまり、自分で予想することなくプロの予想で勝負できるのです。

競馬初心者がプロの予想通りに購入し、3連単で50万円を超える配当を獲得しているケースも珍しくありません。
競馬で効率よく稼ぎたい人にオススメの競馬予想サイトを紹介します。

無料AI予想おすすめサイト

えーあいNEO

競馬予想サイト「えーあいNEO」では、中央競馬24レースの予想を無料で閲覧できます!

登録も年会費も完全無料。まだ今週末のレースに間に合いますよ!

■最近の高額的中実績

  • 6月30日 大井6R 967,230円的中
  • 6月29日 福島8R 1,158,400円的中
  • 6月29日 函館5R 1,282,080円的中
  • 6月28日 小倉3R 1,244,650円的中
  • 6月28日 福島3R 903,060円的中
  • 6月27日 福島3R 1,500,800円的中

圧倒的なデータ収集と緻密な計算による高配当を狙った予想を、最終的にプロの馬券師が手直し。
プロの予想が手軽に見れる「えーあいNEO」、期間限定で1万円分の特典がもらえる今のうちにぜひ登録を!

まとめ

競馬エイトは産業経済新聞社(産経新聞)が「サンケイスポーツ特別版」として発行している競馬専門紙で、豊富なコンテンツと個性的な記者陣を揃えていることで注目されています。
競馬エイトの記者たちはメディアへの露出も多く、グリーンチャンネルなどで見かけるこも珍しくありません。
1971年から創刊されている歴史の長い競馬新聞で、現在は電子版も用意されているので全国どこでも購入が可能です。

競馬エイトには、独自の予想印である「◉(マルドン)」があります。
「◎」の中でも特に自信があるときに付けられる印で、より信頼度の高い馬として注目です。
松本ヒロシ氏や高橋賢司氏など本格的な予想を展開する記者が多く、その予想印を参考にすることで馬券が当たるようになるかもしれません。

競馬エイトの予想印を確認して、万馬券的中を目指してくださいね。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.