当たる競馬予想サイト
オススメの人気競馬予想サイトランキング

地方競馬場 全15場の特徴・予想に使えるコース特性を公開

更新日:

地方競馬で勝つためのファクターとして、各競馬場の特徴把握はかなり重要です。

コースの高低差、コーナーの難易度、砂の深さなど競馬場によってさまざま。

全部で15場ある地方競馬場各コースの特徴をわかりやすく解説しています。

各競馬場の特徴を把握した上で、地方競馬に特化した情報サイトを活用すれば的中率は上がりますので、是非この記事を参考にしてみてください。


■【地方版】今日から使える競馬予想サイト

競馬予想サイトでは、無料登録するだけで競馬専門家による厳選された予想が見れます。もちろん月額料金は発生しません!

ランキング1

トッカ

トッカ

《的中実績》

10/21(月)
浦和10R 3連単
883,920円的中!

《平均利益》

310,240円

ランキング2

えーあい

えーあい

《的中実績》

10/21(月)
盛岡11R 3連単
629,920円的中!

《平均利益》

363,100円

ランキング3

トルル

トルル

《的中実績》

10/21(月)
金沢10R 3連単
556,410円的中!

《平均利益》

406,400円

ランキング4

うまれぼ

うまれぼ

《的中実績》

10/20(日)
佐賀5R 3連単
856,960円的中!

《平均利益》

379,540円

ランキング5

競馬ミニッツ

競馬ミニッツ

《的中実績》

10/16(水)
大井1R 3連単
596,400円的中!

《平均利益》

304,100円

地方競馬場で勝ちやすいのは「金沢競馬場」

地方競馬場は全部で15場あります。その中でも最も予想が当たりやすく稼ぎやすい競馬場は、金沢競馬場です。

1番人気の1着率と単勝平均配当を全地方競馬場で比較してみました。

地方競馬場1番人気の1着率単勝平均配当
帯広34.4%238円
門別45.4%170円
盛岡41.0%190円
水沢47.4%173円
浦和34.0%193円
船橋45.1%187円
大井39.3%196円
川崎44.6%192円
金沢48.9%162円
笠松46.4%169円
名古屋39.4%191円
園田42.7%185円
姫路46.3%180円
高知48.5%169円
佐賀43.7%169円
参照元:Rakuten 競馬「地方競馬データ分析」

金沢競馬場は1番人気の1着率が48.9%。

全15地方競馬場の中で最も1番人気1着率が高いのが特徴です。

競馬は馬券が的中しなければ、稼ぐことができないので金沢は当たりやすい競馬場として覚えておきましょう。

またこのようなデータも考慮した上で、最も稼げる可能性の高い予想を公開するサイトも実はあります(地方競馬予想にも特化した「トッカ」がおすすめ)。

自分で地方競馬場の特徴を把握する必要性がなくなるので何かと便利です。

それでは全15場ある地方競馬場の特徴について見てみましょう。

帯広競馬場(北海道)

北海道の帯広競馬場は、日本で唯一ばんえい競馬を開催しています。
JRAの中央競馬も、帯広以外の地方競馬も主役はサラブレッドですが、帯広ではばん馬と呼ばれる体重800㎏もある大型馬達が、最大1トンの重りを引きずりながらレースを戦います。

直線コースを走りますが、コースの中に障害があり障害を乗り越えながらゴールを目指します。やはり力のある馬が有利で、一度連勝した馬はなかなか負けません!

地方競馬場

門別競馬場(北海道)

門別競馬場は地方競馬の中でも長い直線コースが特徴の1つです。スピードが出る競馬場なので、長い直線を活かして差しの戦法を取る馬が有利です。

門別は気温があまり上がらないことから、一度雨が降るとなかなかダートが渇きにくいため、足抜きのいい状態でスピードが出るケースが多いです。

2歳の重賞が行われる競馬場で、中央馬も参戦して来ますが地元門別の馬のスピードについていけないレースも多いです。

地方競馬場

盛岡競馬場(東北)

地方競馬場

交流G1のマイルチャンピオンシップ南部杯が行われる盛岡競馬場。
地方競馬としては珍しい芝のコースが内回りにあります。

ダートコースは広くゆったりとしたコースになっているので、中段くらいでレースを進める馬が有利です。

地方競馬の中では、最大の高低差があり、ゴール前は急な上り坂になっているので、勝ち切るにはパワーが必要です。

中山や京都で坂に慣れている馬は狙い目、他の地方競馬場で圧勝していても平坦なコースしか走ったことがない馬は人気になっていても軸にするのは危険ですね。

水沢競馬場(東北)

同じ岩手県ですが、コースが広い盛岡競馬場とは対照的なのが水沢競馬場です。
コースは1周1200mの小回りコースで、スプリント戦でも4つのコーナーを回るので先行が圧倒的に有利になります。

競馬場は完全に平坦なので、前に行った馬はなかなか止まることはなく、先行逃げ切りのケースが非常に多いです。

地方競馬場

浦和競馬場(南関東)

地方競馬場

南関東の浦和競馬場は直線が200mしかありません。
最終コーナーを回ったらもう目の前がゴールなので、コーナーで中段にいる馬が先頭の馬を差し切るのは厳しいですね。

1周1200mの小回りコースで、坂が全くない平坦コースなのでスタートを決めた馬がそのまま逃げ切ってしまうレースが非常に多いです。

小回りコースなので、やはり内枠に入った馬は狙い目になりますね。

【関連記事】

船橋競馬場(南関東)

地方競馬場
平坦コースで直線は300mの船橋競馬場の一番の特徴は、最終コーナーがスパイラルカーブになっているところです。

スパイラルカーブはコーナーの入り口を広くすることで、スピードを失速せずにコーナーに突入できますが、出口がきついカーブになっており、直線では内と外で馬がばらける感じになります。

そのため他の競馬場と比べて内枠と外枠の有利不利は少ない方ですね。スパイラルカーブでばらけた馬が横一線でゴールになだれ込むシーンは船橋競馬場の醍醐味と言えるでしょう。

大井競馬場(南関東)

帝王賞、東京大賞典、ジャパンダートダービーと中央交流G1レースが3つも行われる大井競馬場。間違いなく地方競馬の象徴となる競馬場です。

直線は長めで、コーナーも広くとってあるため、展開の紛れがおきにくく実力通りの結果で決まることが多いですね。

地方競馬場が苦手な中央馬でも大井競馬場では好成績を残しているケースは多いです。大井競馬場のもう一つの特徴はナイター競馬です。

最近では地方競馬の多くでナイター競馬を開催していますが、その中でも大井競馬場のナイターは別格。ライトアップされた競馬場の美しさは必見です。

地方競馬場

川崎競馬場(南関東)

スタートから最初のコーナーまで300mもある川崎競馬場。これだけ距離が長いから外枠の馬でもコーナーまで慌てずにレースができると思いますが、実際は完全に内枠有利な競馬場です。

最初のコーナーの入り口がとにかくキツイので、真ん中より外のコース取りだと大きく外に膨らんでしまう恐れがあります。

そのため最初から先行争いが激しくなり、逃げ先行が有利な競馬場と言われていますが極端なハイペースになったときは、先行馬が総崩れして大万馬券が生まれることがあります。
地方競馬場

金沢競馬場(北陸)

地方競馬場

1周1200mの小回りコースで、平坦な金沢競馬場は圧倒的に先行馬が有利です。直線コースは236mと短めなので逃げた馬がなかなかバテることがありません。

また、他の競馬場と比べると砂が浅いのでスピード競馬になりやすいという特徴があります。そのため交流競走ではスピードのある中央馬が圧倒的に強く、唯一の交流重賞の白山大賞典では過去15年間連続で中央馬が勝利しています。

笠松競馬場(東海)

オグリキャップの故郷である笠松競馬場。1周1100mという超小回りの競馬場で直線も238mとかなり短いので、直線だけで最後尾から勝利できるのは、オグリクラスの怪物だけです。

やはり逃げ先行が有利の競馬場で、笠松のメインコースであるダート1400mでは、逃げ馬と先行馬の占有率は60%以上。

差し馬も最後の直線だけでは届かないので、3コーナー手前からまくりを仕掛けてきて、途中からレースのペースが早くなるケースが多いです。

地方競馬場

引用元:Yahoo

名古屋競馬場(東海)

地方競馬場
名古屋競馬場の一番の特徴は、とにかく直線が短いことです。直線距離は約200mで、コーナーもきついカーブのため最終コーナーではなかなかスピードが上がらず、直線だけでごぼう抜きするシーンは、なかなか見ることができません。

レースのスタート地点によっては、スタートから最初のコーナーまでの直線が極端に短くなり、スピードが上がらず、スタートを決めた馬がそのまま残るというシーンも多いです。

園田競馬場(近畿)

地方競馬場
岩田康騎手の出身である園田競馬場の最大の特徴は1周が1051mという日本一コンパクトなコースです。小回りコースでコーナーが4つにあるためスピードが上がりににくいだけではなく、他の競馬場よりも砂が深いのでスピード馬よりもパワータイプの馬が有利だと思っていいでしょう。

もう1つは内側と外側で砂の深さに違いがあり、外側の砂は浅くスピードが出やすいということも忘れてはいけません。

小回りコース=内枠有利のイメージがありますが、園田では真逆なので外枠を引いた馬を重視しましょう。

姫路競馬場(近畿)

地方競馬場

姫路競馬場は年間通して20レースしか行われていません。競馬場は園田競馬場の特徴と似ており、内側より外側の砂が浅く走りやすいため、先行馬で外枠を引いた馬が有利と言えます。

高知競馬場(四国)

地方競馬場

高知競馬場は一般的な楕円形のコースではなく、特徴的なコース形状になっています。1周は1100mとかなりコンパクトで先行馬が有利な競馬場の1つです。

内ラチの砂がかなり深いので、直線で先頭にたった内枠の馬が急激に失速し、外枠の馬に差されるということも多いですね。

また高知競馬場はとにかく荒れた馬場が多いことで有名です。年間の8~9割は重か不良馬場での開催になっているので、スピードタイプの馬は持ち味を発揮できずに終わる可能性も高いです。

佐賀競馬場(九州)

地方競馬場

1周1100mで直線は200mの佐賀競馬場。地方競馬場の中でも小さい方ですね。
小回りで直線短め、平坦コースとなったら、やはり有利なのは先行馬。佐賀での追い込みはなかなか厳しいです。

佐賀競馬場で使われている砂は白っぽい中国製の砂になり、他の競馬場を走ったときのデータが当てはまらないケースが多いです。

そのため交流競走などでは、他の競馬場で圧勝した馬が地元馬に敗れてしまうシーンも多いので人気馬を軸にするときは注意してください。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は地方競馬場全15ヶ所を紹介してきました。

小回り&平坦コースが大半を占めているので、坂があるコースに変わったときなどは、連勝していた馬でも危険な人気馬になったりします。

先行馬が有利、外枠が有利など、各競馬場の特徴を抑えて馬券を検討することで当たる確率は大幅にアップします。

また、各地方競馬場で、その競馬場のリーディングはかなり信頼できるので覚えておいてください。

■おすすめ競馬予想情報

うまれぼ

競馬で勝つ方法はシンプルで単純。
勝っている人の予想で勝負すればいいのです。

競馬予想サイト「うまれぼ」では、超高精度のプロ馬券師予想が受け取れます。

会員制のサービスですが、登録も年会費も完全無料。
会員であれば、毎日公開される無料予想を何度でも受け取れます。

■最近の的中情報

  • 10月20日 東京11R 1,001,760円的中
  • 10月19日 佐賀07R 952,320円的中
  • 10月16日 門別02R 355,120円的中
  • 10月13日 東京11R 866,470円的中
  • 10月12日 新潟08R 1,266,200円的中

競馬の知識が浅い初心者でも、平均月収ぐらいは安定して稼げています。
競馬で勝ちたい人、プロの予想で勝負したい人は、「うまれぼ」の利用を強くおすすめします。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.