「地方競馬に八百長があるって聞いたけど本当なの?」
「八百長レースがあるなら見抜くポイントを知りたい!」
地方競馬では残念ながら過去に八百長レースはありましたし、今もないとは言い切ることはできません。地方競馬に限らず公営ギャンブルの世界では、八百長があることは事実ですので、頭の片隅にはおいておいた方がいいでしょう。
しかしながら八百長レースがあった競馬場では、信用を失い売り上げが激減してしまいますので、施工者側も八百長が出来ないように日々努力しています。
本記事では地方競馬における、八百長の見抜き方について詳しく解説していきます。
《この記事を読んで分かること》
- 八百長を見抜くポイント5つ
- 八百長が行われる原因
- 八百長を逆手に取れば儲けられる理由
八百長を見抜くポイントを覚えておくと、怪しいレースは購入を見送ることが出来て、無駄な投資を抑えられます。
それほど敏感になる必要はないと思いますが、怪しいレースは購入しないことで回収率アップにつながるでしょう。
予想サイト登録者ランキングTOP3


日程
2023年12月03日
開催
中山6R
的中額
1,211,060円
情報名
アルティメット


日程
2023年12月06日
開催
園田11R
的中額
314,880円
情報名
1024-イチマルニーヨン-


日程
2023年12月06日
開催
大井2R
的中額
757,560円
情報名
【地方】deマネタイズ
地方競馬の八百長とは
地方競馬の八百長はそれほど頻繁に起きている訳ではありませんが、長い歴史の中では繰り返し行われてきました。
つい最近も2021年に発覚した笠松競馬での不祥事は、記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。
そもそも競馬は毎レース、本来の馬の力を最大限に発揮して1着を目指す、という姿勢が望ましいのですが、調子が悪い時や勝てる見込みがない時は、怪我無く完走を目指す「ヤラズ」というものもあります。
「ヤラズ」に関して
という2つの意見が存在しますが、どちらにせよ馬券を購入する側としては、頭を悩ませる問題です。
筆者の見解としては、八百長とはレースに負けると知っている自分もしくは他人が、馬券を購入して利益を得ることを八百長の定義としています。
したがって「ヤラズ」を行う時に負けると分かっている騎手や調教師、馬主やその知り合いが馬券を購入していたら八百長。
「ヤラズ」を行うだけで馬券を購入しない、そして情報も外には一切漏らさないならば戦略という位置付けです。
過去の八百長が疑われるレースやヤラズについての解説は、別記事で詳しく紹介していますので、こちらをご覧ください。
八百長を見抜くポイント5選
八百長が行われるレースにはある特徴が存在します。
その特徴に注目することで、八百長を疑いレースに賭けるはずだった資金を温存し、無駄な投資を回避することは非常に大切です。
ただ怪しいとは思っても、自信を持って八百長が行われるということは、第三者は分かりづらいですので、怪しいレースは購入しないというのがベストの選択と言えるでしょう。
それでは怪しいレースだと、見極めるために注目したい5つのポイントを、それぞれ解説していきます。
ポイント①:後半レースに注目する
過去の八百長レースを振り返ってみると、八百長レースは1Rや2Rなどの前半レースではなく、売り上げの高い後半レースで行われていることが通例となっています。
八百長レースでは、馬券を購入して利益を得るために、大金を出して馬券を購入します。その時に売り上げが低いと、オッズも下がってしまい、的中させても思ったような利益につながりません。
そのため大金で馬券を購入しても、オッズが下がりにくい、売り上げが高い後半レースを狙って八百長が行われやすいです。
ポイント②:八百長疑惑がある競馬場を覚えておく
地方競馬場によっても、八百長が起きやすい競馬場と、そうではない競馬場に分かれます。
理由
など様々な理由から、八百長が起きやすい競馬場と、八百長のおきづらい競馬場に分かれます。
八百長があるとよく耳にする競馬場の後半レースを購入する時は、一応八百長のことも頭に入れておいた方が良いかもしれません。
直近で八百長疑惑があった競馬場
近年は情報の拡散が早いので、各競馬場も神経を尖らせて再発防止に取り組んでいるため、再三は起きづらいと思います。
八百長があったと疑惑が広まると売り上げが激減しますので、2度目はないと信じたいですね!
ポイント③:八百長疑惑のある騎手・調教師・馬主を覚えておく
八百長は騎手1人でやることもあるかも知れませんが、多くの場合は調教師や馬主など競馬関係者などグループで行う可能性が高いですので、騎手だけに注目するのではなく、調教師や馬主までも注目しておきましょう。
そのため八百長を疑っているベテランは、騎手・調教師・馬主などをチェックして、このレースは怪しいと疑いながら動向を注視する人もいます。
どうしても八百長をする人、しない人は出てきますので、まずは疑わしい騎手を覚えておいて、調教師や馬主もチェックして怪しい組み合わせのときは疑ってかかる方が賢明です。
ポイント④:オッズを注意してみる
八百長を見抜くときに欠かせない点はオッズです。
八百長を行う場合には、入着しない馬以外の馬券を大量に購入して利益を得るため、オッズが明らかにおかしくなります。
しかし最近ではおかしなオッズになると、競馬を長年みているベテランには「おかしい…」と怪しまれ、事前に八百長が気付かれる可能性があるため、締め切り間際に購入することが多くなっているようです。
そのためオッズの変動は、八百長が疑わしいかどうかの結果確認には有効的な手段ですが、オッズに注目していても、購入する段階では気付きにくいといえます。
地方競馬のオッズに関しては、別記事で詳しく紹介していますので、こちらをご覧ください。
ポイント⑤:売り上げを注意してみる
個人的には八百長があったかどうかの、一番の判断基準です。
先ほどから言っているように、八百長レースで八百長する側は馬券を、何百万円時には何千万円と購入する場合もあります。そのため前後のレースに比べて、対象のレースだけ売り上げが上がっていて、尚且つ人気馬が負けていると八百長があったかも知れないと疑います。
例
レース | 売上額 |
8レース | 1,100万円 |
9レース | 1,600万円 |
10レース | 1,200万円 |
といった感じ売り上げだと、9レースが怪しいレースの対象。尚且つ人気馬が飛んだ場合は、八百長を疑ってみてください。
人気馬が上位入着していないのに、オッズが思ったほどついていない場合は、八百長の可能性がかなり高いです。
八百長が行われる3つの原因
では、なぜ地方競馬では八百長が行われるのでしょうか?その理由については3つの原因があると言われています。
もちろん一番の原因は、ただ単にお金を儲けたいという下心から、起こっているものです。
しかしそれだけでは、八百長が発覚した場合は地方競馬からの永久追放など厳しい罰を受けるため、八百長に手を染めようと自ら考える人は少ないのではないでしょうか。
リスクがあるにも関わらず、八百長を行ってしまう原因について、それぞれについて詳しく解説していきます。
原因①:地方競馬騎手の賞金が安い
地方競馬騎手 | 年収 |
ベスト10入り騎手 | 1,000~6,000万円 |
トップ騎手 | 500~600万円 |
平均 | 約100万円 |
地方競馬の騎手の平均年収は、獲得賞金が0円の騎手が数十名いるため、100万円前後の競馬場が多くなっています。
ベスト10入りできれば1,000万円を超える年収が手に入るという夢はありますが、現実は半数以上の騎手が、日本人の平均年収436万円以下となっている厳しい現状です。
これだけ年収が低いと稼げていない騎手は「八百長をして大金を儲けようか?」という甘い言葉をかけられると、魔が差してしまうのも無理がないかも知れません。だからと言って決してやって良いことではないですが、地方競馬の騎手の辛い現状もあることは理解しておきたいですね。
原因は賞金の低さと手当ての低さ。
もともと地方競馬は売上が伸び悩んでいたため、賞金も多く出せませんでしたが、ここ最近は売り上げも絶好調で、賞金も上がっている傾向にあります。
このまま地方競馬も活性化して、八百長しなくても十分!と思えるような年収になると良いですね!
原因②:八百長をする風習がある
誰でも八百長をしようと自らが思い立つ訳ではありません。
他の競馬関係者から八百長のやり方を教わったり、見たり聞いたりして「今までは大丈夫な上に、相当稼げてきた」となると、苦しい生活を送っている騎手や調教師は、じゃあ自分もやってみようとなっても不思議ではありません。
今までの八百長事例では、単独でする八百長よりも、競馬関係者と騎手が一緒になって行う八百長の方が多かったですので、競馬関係者に八百長の風習があったことは間違いないでしょう。
原因③:ネット投票が普及した
ネット投票の普及で、八百長がやりやすくなったことは、間違いありません。
競馬関係者が八百長をする時の馬券の購入や、払い戻しはもっともリスクのある瞬間だったのですが、ネット投票が普及したことによって、大金をどこからでも購入できて払い戻しもアッという間に終わります。
おそらく個人情報保護法の観点からも、競馬場関係者のすべての銀行口座などの情報を得ることは、難しく競馬関係者本人でも、その気になれば購入できるでしょう。家族や知り合いの口座を利用すればもっとバレにくく出来ますし、インターネット投票は八百長を行うには打ってつけの環境です。
ただし疑われて検証が入った場合には、購入履歴や銀行口座などが、ハッキリとした証拠として残ってしまいますので、バレなければやりやすいけどバレた場合は観念せざるを得ません。
八百長を見抜ければ儲かる
八百長が見抜ければ便乗して、億万長者になることも夢ではありません。
八百長が見抜けるということは、必ず儲かるレースが分かるということですので、お金を増やしていくことは容易です。
しかし現実的には「八百長があるかも知れない」と予想することはできても、「確実に八百長がある」と確証が持てません。ですので、八百長があるかもしれないというレースは、八百長がある前提で購入するのではなく、購入しないという選択肢がベストです。
「ヤラズ」の馬を見極めることができれば、こちらも確実に収支は上向きます。こちらも同じく確証を得ることはできませんが、そのレースを購入しないことで収支は急上昇し、ヤラズ予想で馬券を購入し的中すると、かなりの高配当が期待できます。
◆地方競馬で勝ちたい人におすすめの無料予想サイトについては、別記事で詳しく紹介していますので、こちらをご覧ください。
まとめ
今回は地方競馬の八百長を見抜く方法について、詳しく解説してきました。
残念ながら過去に地方競馬で八百長があったことは100%間違いありません。今はなくなっているのか?と言われると、現在でも八百長をしている可能性は高いと考えます。
そんな八百長を見抜く5つのポイント
- ポイント①:後半レースに注目する
- ポイント②:八百長疑惑がある競馬場を覚えておく
- ポイント③:八百長疑惑のある騎手・調教師・馬主を覚えておく
- ポイント④:オッズを注意してみる
- ポイント⑤:売り上げを注意してみる
に着目すると、ある程度疑わしいレースが見えてきますので、念のためそのようなレースは、購入しないようにしましょう。
また八百長やヤラズを見抜くことができれば、億万長者も夢ではありませんので、自信がある場合は便乗して購入してみるのもありかも知れません。
なにはともあれ、地方競馬を楽しむ人の見になれば、不当に利益を得る八百長はあってはならないことですので、根絶に向かうことを心から願います!
秋シーズンに的中率の高いサイト最強ランキングTOP3

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:万馬券RUSH

競馬はパチンコ等の機械相手ではなく、馬という生き物を予想するため生き物が走る競技だからこそ、明確な攻略法が存在すると断言する予想に自信を持った最新鋭サイトです。
さらに、業界最多予想提供×馬券代業界最安値で最強クラスのコスパサイトとなっています。

12番人気→8番人気→4番人気こんな3連単予想をできる人は他に居ませんよ笑
3連単82万円の超高配当レースを難なく当てるなんて…。とにかく脱帽です。
いろいろ優良サイトを紹介されましたがダントツで万馬券RUSHさんが一番です。
馬券代たくさん確保できたので、これからも稼がせてもらいます。
今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | ミリオンロード | |
日程 | 2023/12/03 | 2023/12/03 |
レース名 | 阪神10R | 中京9R |
点数 | 3連単18点 | 3連単36点 |
払戻金額 | 337,460円 | 484,540円 |
合計払戻金額:822,000円 |
オススメ②:ギガうま

そのため、一般の方にはなかなか到達することが難しい領域での予想をします。
プロが実際に使用するデータも見ることができる為、競馬予想の勉強もできる一石二鳥の競馬予想サイトです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 的中プロトコル | |
日程 | 2023/12/06 | 2023/12/05 |
レース名 | 大井2R | 園田11R |
点数 | 3連単16点 | 3連単16点 |
払戻金額 | 757,560円 | 636,600円 |
合計払戻金額:1,394,160円 |
オススメ③:トクスル

また、的中重視でも高額の結果を出し続けてコスパが良いと、いま人気急上昇中サイトとなっています。


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】脚質フレーム計算式 | |
日程 | 2023/12/05 | 2023/12/05 |
レース名 | 園田9R | 笠松11R |
点数 | 3連単 8点 | 3連単 6点 |
払戻金額 | 386,760円 | 112,320円 |
合計払戻金額:499,080円 |