今日の予想が公開中!よく当たる競馬予想サイトTOP3


日程
2023年10月01日
開催
阪神12R
的中額
2,489,370円
情報名
レクイエム


日程
2023年09月29日
開催
笠松10R
的中額
1,070,560円
情報名
REAL


日程
2023年10月01日
開催
中山9R
的中額
1,197,280円
情報名
1Venue限定予想
競馬予想サイト
栗東会議の調査結果

無料予想 評価 | |
有料予想 評価 | |
運営サポート 評価 | |
保証制度 評価 | |
口コミ 評価 |
栗東会議利用者の声
口コミでよく触れられている内容
・サイト内に記載はされていないが補償がしっかりとしている
・招待コードが良く解らない
栗東会議利用者の獲得金額分布
的中金額の割合 | |||||
---|---|---|---|---|---|
的中無し | 0~10万円 | 10~50万円 | 50~100万円 | 100~200万円 | 200万以上 |
30.1 | 24.1 | 16.2 | 12.4 | 9 | 8.2 |
1分で分かる栗東会議の特徴
栗東会議の特徴
競馬予想サイト「栗東会議」に登録し会員ページを閲覧しますと、“栗東会議とは?”という項目がありましたので紹介します。
栗東会議ではサイト名の通りトレーニングセンターからの情報を主軸としています。
栗東会議が入手する情報は全てトレーニングセンターの現役関係者であり、「現役」故、情報の入手元は全て「仮名」または「イニシャル」とし「実名」では表記できないようです。
しかし、他競馬予想サイトでは実名を出している関係者がいますが、栗東会議ではどのように考えているのでしょうか?
そのことも記載されていましたので紹介します。
栗東会議によると実名を出している競馬関係者は新聞記者やエージェント、元騎手や元調教師といった「元関係者」、他にはオーナーである馬主等、あくまでも彼等は現役関係者とは違い「情報を受け取る側」のようです。
また、更に下層に位置する関係者は「元トラックマン」や「元新聞記者」がいますが、彼らはトレセンへのパスを所持していない「ただの一般人」とも断言しています。
「元関係者」や「ただの一般人」にはない「現役関係者」の情報が栗東会議の強みのようです。
3,000円分のポイント
競馬予想サイト「栗東会議」の非会員ページに設置された登録フォームには3,000円相当のポイント贈呈と広告が打たれていました。
会員登録を行い会員ページを確認してみると30ポイント加算されていましたので、贈呈は本当のようです。
3,000円のポイントは一見少ないように思えますが、悪徳競馬予想サイトの中には300,000円分や100,000円分のポイントプレゼントと広告を打ちながら、会員登録を行うと何処にもそのポイントを消費出来るコンテンツがなかったり、そもそもポイントが貰えないことがあります。
その点3,000円のポイントは現実的な数字のように思えます。
栗東会議のコンテンツには「ポイント情報」なるものはなく、有料情報にてポイントを消費できます。
栗東会議の最も安いプランは「序の段」で初回限定価格で130ポイントで参加できます。
これに特典の30ポイントを差し引いたら100ポイント(10,000円)で参加できることになります。
初回で10,000円から情報に参加できるのはリーズナブルではないでしょうか?
招待コード?
管理人が競馬予想サイト「栗東会議」を調査し始め、会員登録フォームにメールアドレスを入力したところ、疑問を感じたのが「招待コード」という表示です。
一体「招待コード」とは何なんでしょうか?栗東会議の「質問事例集」に記載がありましたので引用します。
招待制による旧会員登録制度による対象者様や、弊社(または提携広告会社)より送付・配布させて頂いておりますダイレクトメールや広告チラシ等のアナログ媒体からの登録会員様を判別させて頂くためにご入力頂いているのが「招待コード」です。
現在はWEB媒体や一般の新規会員募集を開始しておりますので、学生を除く20歳以上の方はどなたでも会員登録が可能です。
栗東会議は過去にアナログ媒体で運営を行っていたようです。
また、栗東会議から送信されたメールにも以下の記載がありました。
過去においては所謂「アナログ」での集客・販売を中心に行って参りましたが、近年著しいインターネットを介しての情報販売の普及に伴い「顧客管理」の観点と「販売営業」の強化を求め、新たな媒体としてサイト運営といったスタイルを導入し情報の発信を行わせて頂いております。
情報販売としては古くから活動しているスタッフも多く在籍しておりますが、サイト運営としては後発の立場です。手の行き届かない、見苦しい部分もまだまだあるかと思いますが、競馬での利益獲得のためにもどうぞお付き合い頂ければなにより幸いです。
招待コードとはアナログ媒体だった頃の栗東会議の会員がサイト媒体になった栗東会議に以降する時に発行されるもののようです。
今までの会員を大切にするといったスタンスは大切ですが、サイト運営の栗東会議から入った会員は混乱するのではないでしょうか?
投稿して頂いた口コミにも「招待コードが良く解らない」との声が多くありました。
栗東会議の的中実績&料金設定
栗東会議の的中実績
栗東会議の料金設定
【序の段】- 2レース提供/3連複 | 金額18,000円 |
---|---|
【基の段】- 2レース提供/3連単 | 金額38,000円 |
【練の段】- 2レース提供/3連単 | 金額58,000円 |
【匠の段】- 2レース提供/3連単 | 金額88,000円 |
【極の段】- 2レース提供/3連単 | 金額120,000円 |
競馬予想サイト「栗東会議」はトレセンの現役競馬関係者からの情報を主軸としている競馬予想サイトです。
栗東会議はアナログを媒体に運営を行っていた過去があり、サイト媒体に以降した際にもアナログ媒体の頃の会員のため招待コードを発行しています。
口コミではサイト媒体からの会員が多く、招待コードに疑問を抱く方が多くいました。
無料コンテンツも設置されておりましたが、管理人が調査を行った際には全ての無料コンテンツの更新がなされていませんでした。
しかし、口コミではムラはあるものの無料コンテンツを利用している方の投稿が多く、高い評価をしている方もいましたので、無料コンテンツの確認のためにも会員登録を行っても良いでしょう。