今回は競馬の賭け式のひとつ、ボックスについて紹介します。
競馬の買い目でよく耳にするボックス。
ボックスとは、賭け式のひとつで券種ではありません。
3頭選べば、3頭ボックス。
4頭なら4頭ボックスなんて言い方をします。
予想で見かける◎〇▲なんて印は、ピックアップした馬にいわゆる優劣、上下をつけていますが、ボックスは複数の馬を並列に位置づけるといったニュアンスです。
まだまだ競馬予想に慣れていない方にとっては、便利な買い方なので競馬初心者の方にもおすすめの買い方です。
今までボックス買いをしたことがないという人は、この記事を最後まで読んで是非活用して的中率アップを目指してくださいね。
■今日から使える競馬予想サイト
競馬予想サイトでは、無料登録するだけで競馬専門家による厳選された予想が見れます。もちろん月額料金は発生しません!
目次
ボックスとは?
ボックスとは、買いたい馬を複数選び、それらすべてを買い目に入れ、同一金額で買う方法のことをいいます。
すべてを買い目に入れるため、単純に選んだ馬がその券種の的中範囲に入ってくれれば、的中となり分かりやすい買い方でもあります。
競馬場や場外馬券売り場で買う場合、専用のマークカードもありますし、ネット投票でも先にボックスを選べますので、ぜひ活用してください。
ボックスを使えるのは、以下の券種です。
- 枠連
- 馬連
- ワイド
- 三連複
- 三連単
単独で的中になる単勝や複勝にはボックスはありません。
分かりやすくもあり、比較的、汎用性の高い買い方です。
■注目の重賞レース記事
ボックスのメリットとデメリット
ここからはボックス買いのメリットとデメリットを紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
優劣をつけなくていい | 買い目が増えてしまう |
買い方に迷う時間が減る | 点数が分かりにくい |
ヌケや縦目がない | 穴馬をうまく引っかけないと、収支をプラスにしにくい |
ボックスもいいことだけではなく、ボックスにしてしまったからこそ損をするという場面に遭遇するので、気をつけましょう。
これらを細かく解説します。
ボックス買いのメリット
ボックスは選んだ馬に優劣をつける必要がありません。
選んだ馬を対等に扱うボックスでは◎〇▲といった序列をつけないため、予想が簡単になります。
気になる馬を選べばいいだけという手軽さがあります。
それはつまり、予想時間の短縮につながり、買い方を考える時間を圧縮できます。
流し馬券の場合、本命を決め、その下に相手候補を並べ、オッズを見比べて損がないよう金額を変えることもあります。
そんな手間がない馬券がボックスです。
流し馬券の場合、本命は馬券圏内に来たとしても、相手が買い目にない場合があります。
いわゆるヌケというやつです。
せっかく優劣をつけ、その判断が正解だったとしても、馬券は外れてしまいます。
また、相手候補に並べた馬同士で決まり、本命が来ない時も出てきます。
馬券に的中番号が入っていても、ハズレ馬券になってしまう縦目という現象が発生します。
ボックスは選んだ馬をすべて同列に扱うため、ヌケや縦目を防ぐことができます。
ボックス買いのデメリット
すべて同列に買い目に入れるボックスには、買い目が増えてしまうというデメリットがあります。
選ぶ馬が増えるごとに、すべて組み合わせるため、買い目が1点ではなく、2倍、3倍と増えてしまいます。
特に馬単や三連単は順序をつける馬券のため、ボックスだと点数が予想以上に増えます。
たとえば4頭ボックスだと、
- 枠連・馬連・ワイド→6点
- 馬単→12点
- 三連複→4点
- 三連単→24点
三連複4点に対し、三連単は24点ですから、三連複を買うつもりでボックスにし、オッズをみて、やっぱり三連単に切りかえようなんて場合、点数は6倍になってしまいます。
各券種のボックス買い時の点数は以下の一覧を参考にしてくださいね。
【ボックス購入点数早見表】
マーク数 | 2点 | 3点 | 4点 | 5点 | 6点 | 7点 | 8点 | 9点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枠連・馬連・ワイド | 1 | 3 | 6 | 10 | 15 | 21 | 28 | 36 |
馬単 | 2 | 6 | 12 | 20 | 30 | 42 | 56 | 72 |
3連複 | – | 1 | 4 | 10 | 20 | 35 | 56 | 84 |
3連単 | – | 6 | 24 | 60 | 120 | 210 | 336 | 504 |
マーク数 | 10点 | 11点 | 12点 | 13点 | 14点 | 15点 | 16点 | 17点 | 18点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
枠連・馬連・ワイド | 45 | 55 | 66 | 78 | 91 | 105 | 120 | 136 | 153 |
馬単 | 90 | 110 | 132 | 156 | 182 | 210 | 240 | 272 | 306 |
3連複 | 120 | 165 | 220 | 286 | 364 | 455 | 560 | 680 | 816 |
3連単 | 720 | 990 | 1320 | 1716 | 2184 | 2730 | 3360 | 4080 | 4896 |
裏を返せば、枠連や馬連、三連複など順序を問わない券種はボックスとの相性がいいといえますね。
であっても、基本は点数がかさむボックス買いでは、配当次第ではトリガミの恐れも高まります。
買い目を人気馬だけで占めれば、可能性はより高まってしまいます。
そこで、買い目にがんばって穴馬を1、2頭入れるようにしましょう。
穴馬を探すのは簡単ではありませんが、配当がはねる穴馬を忍ばせておけば、予想外の高配当を引っかけることもできます。
ボックス、オススメの買い方
点数が増えるボックス買いで効率よく稼ぐにはどうしたらいいでしょうか。
ここではオススメの買い方を紹介します。ぜひ、回収率アップにつなげてください。
- 穴馬を混ぜた馬連ボックス
- ワイド3点
- 三連複ボックス
穴馬を混ぜた馬連ボックス
ボックス買いのなかでも、点数が少なくすみ、かつ配当とのバランスがとれるのが馬連ボックスです。
馬連ボックス5点の場合、点数は10点です。1点100円で1,000円に抑えられます。
馬連は的中率も高く、万馬券も出ます。
そこで、ボックス買いでは、穴馬を買い目に入れることを勧めます。
さすがに1~5番人気5頭だと、上位人気で決まってしまい、オッズが10倍を下回る可能性があります。
三ケタ配当も多い券種なので、そこは避けたいですね。
オススメは人気馬3頭に穴馬2頭の組み合わせです。
人気馬3頭もできれば1~3番人気ではなく、そのうち1頭をどうにか切り、4、5番人気を入れましょう。もちろん、上位3頭は確実だと判断すれば、無理は禁物です。
1番人気が圧勝しても、2着に7、8番人気あたりが突っ込んでくれば、10倍はおろか、20倍以上に配当がはねることも。10点でも十分、プラス収支を計上できますね。
馬連ボックスでは、必ずこれはと考える穴馬を潜ませましょう。
負けない競馬ならワイド3頭ボックス
ワイドは選んだ2頭が3着以内に入れば的中します。
的中確率が高い馬券で、地味ながらこのワイドを上手に使いこなし、負けない競馬を確立させる猛者は案外、たくさんいます。
当然、当たりやすい分、配当は馬連より安いため、馬連のように5頭ボックスを組んでしまうと、トリガミの確率がかなり高まってしまいます。
そこで、ワイドは3頭ボックスをオススメします。1レース3点、最低300円で遊べます。
配当が低い馬券なので、馬連以上に買い方に注意が必要です。
上位人気だけを買い、3点総どりを目指す。
または上位人気1頭、穴馬2頭でいくか、上位3番人気以内を外し、中穴から大穴3頭を選び1点当たればプラスになるようにするか。
工夫次第ですね。
三連複ボックスで高配当狙い
点数を抑えながら、高配当を期待するなら、三連複ボックスも活用できます。
三連単ほどの点数や難易度ではなく、それでいて配当の魅力的。それが三連複です。
三連複は3着以内すべてを当てるワイドの応用なので、3点というわけにはいきません。
最低5頭はピックアップしないと、的中率とのバランスがとれません。
それでも10点ですから、リスクは三連単ほどではありませんね。
馬連ボックスと同じ考え方で、上位人気馬と穴馬を上手に組み合わせましょう。
上位人気ばかりで固めると、トリガミのリスクは馬連より高いかもしれません。
ボックス馬券の購入方法
競馬場やウインズなどで紙馬券を購入する際は、赤いマークカードを使用してください。
ボックスとフォーメーションで表裏になっていて、ボックスと表示された面にマークすればOKです。
また、購入点数はマークカード下部に記載されていますので、確認しながらマークしてくださいね。
ネット投票も券種選択の次の画面で、ボックスを選べますので、そこから進み、買いたい馬を選べば、点数が表示されます。
買い方もシンプルなので、初心者にはオススメです。
ベテランはボックスを買わない
競馬上級者、というか馬券歴の長いファンはボックス馬券をあまり買わないと言われています。
理由は、予想に慣れてくると自然と序列をつけるようになるからです。
本命はもっとも勝つ可能性高い馬、ないし馬券圏内に入る馬、それを逆転できる候補、そこまで実力はないが、展開といった不確定要素によっては馬券圏内もあり得る。
そんな感じで予想は序列をつけて組み立てていきます。
序列さえつけられれば、流し馬券やフォーメーションといったさらに買い目をスリムにできる賭け式を使えます。
少ない点数で買い目を増やしてしまうボックスは、トリガミのリスクがつきまとうため、ベテランは避けがちです。
軸馬探しができるようになったら、ボックスから他の賭け式に挑戦してみましょう。
とはいえ、ベテランも大混戦で序列をつけきれない場合は、ボックスに手を出すこともあります。
ボックスを嫌い、強引に序列をつけるぐらいなら柔軟にボックス作戦に出るのも戦略ですね。
まとめ
筆者が競馬を始めた20年以上前は、ワイド誕生前夜でした。
当然、馬単、三連複、三連単は存在しません。
その頃、当然、初心者だった筆者は馬連ボックスを買っていました。
効率的には流し馬券だとアドバイスをもらっていましたが、流しに必要な軸馬を選ぶだけの知識がないため、ボックス馬券を愛用していました。
やがて流し馬券へと移りますが、当時は馬連4点ボックスで的中の喜びを味わい、それが今日の競馬キャリアにつながっています。
ボックスはいわば、私の原点です。
馬を選ぶ行為を重ねていくと、自然と序列をつけられるようになります。
賭け式の応用はそれからでも遅くありません。
まずは、単純に買いたい馬をピックアップしていきましょう。
そして、ボックスで買ってみてください。
まずは馬券を買い、そして的中の喜びを知ることです。
手順はそのうち覚えていけますよ。