
吉馬ってサイトの見方がよく分からないわ。

吉馬の回収率はどれくらいなんだろう?

吉馬に関する口コミでよく見かけるのは、使い方が分からないという事と、回収率がいくらか気になるというものでした。
そんな声にお応えして当記事では吉馬について詳しく解説していきます。
無料で使える競馬予想サイト「吉馬」は、上手に使うと回収率を上げられる便利なサイトです。無料サイトですので、抜群の破壊力がある訳ではありませんが、特に競馬初心者の人などは参考にしてみるといいかも知れません。
《この記事を読んで分かること》
- 吉馬の見方
- 吉馬の回収率
- 吉馬の評判
この記事を読んで吉馬について詳しくなると、回収率が上昇するかも知れません。知っておいて損はしませんので、ぜひ最後までご覧ください!
吉馬は無料で見られる予想新聞
吉馬は全中央競馬場と地方競馬のスピード指標付きの出走表と、予想が見られる無料の競馬予想新聞のような存在です。
「中央競馬版の吉馬」と「地方競馬版の吉馬のサイト」に別れていますので注意してください!
吉馬中央競馬版
吉馬地方競馬版
出馬表も無料で見られる
まずは基本となる出走表です。
上画像の赤点線部分で競馬場の切り替え・そのすぐ下でレース場の切り替え。出馬表の選択はオレンジ色の点線部分となります。
そして緑色の点線部分で出走馬の情報が記載されています。ここに記載されていることはオリジナルのものはなく、競馬の出馬表の基本です。
吉馬の出走表
基本的な出馬表も見れますので、新聞と見比べる必要もありません。

吉馬に限ったことではないけど出馬表の見方がよく分からないんだ…。

初心者の内は出馬表は難しいですよね!主に参考にする人は、血統や厩舎など細かいところですので、初心者の内は近況の成績などを見ると良いかも知れません。
注目はオリジナル指標のSP指数
見方がよく分からないという人は、吉馬オリジナルのSP指数ではないでしょうか?SP指数は競馬の情報誌でよく使われる数値で、サラブレッドの脚力を数値化して分かりやすくしたものです。
まずは、この表に辿り着くには
吉馬は「出馬表」「スピード指数履歴」「ファクター分析推奨」「スピード指数ランク」「結果」の5つで構成されていますが、ここの部分が一番参考にされているページではないでしょうか。
どこを見て良いのか分からない人は、赤点線部分の「SP能力値」を見れば数値が高いほど近況の脚の状態・馬の資質が分かり、先行力の部分を見ると展開予想に役立てられます。

数値が高いほど速く走れる馬ってことでいいのかな?

その通りです!厳密にいうともっと色々あるのですが、多くのことを踏まえて算出した独自の数値ですので、数字が高い=ポテンシャルの高い馬で間違いありません。
具体的な買い目も提供
吉馬では具体的な買い目の予想も提供しています。コンビニで販売している競馬新聞とも遜色ない内容ですので、特に気に入っている新聞がないという人などは、無料で見られる吉馬で十分というか、申し分ありません。
買い目は馬連と三連単フォーメーション点数はレースによって異なります。
買い目をそのまま参考にして購入するのもありですし、資金が少ない人は馬連や三連複で代用して購入するといいでしょう。
全レース予想していますので、すべてのレースが同じ信頼度ではありません。本命予想が好きな人や穴予想が好きな人に分かれると思いますので、レースの短評をみて判断してください。
吉馬の回収率を調査
吉馬の予想精度が気になる人は多いと思います。そこで記事を書いている直近の10月23日に予想している吉馬の回収率を算出したいと思います。
回収率は1日スパンでは正確に分かる訳ではありません。しかし、ギャンブラーの勝負は1日1日の出来が大きく影響することも事実です。
吉馬の予想に1点100円金当買いで、丸乗りした結果を掲載しておきます。あくまでもこんな感じだという目安程度にしてください。
吉馬の調査については、別記事でも詳しく紹介していますので、こちらをご覧ください。
Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/basmdia/moukaru-keiba.com/public_html/wp-content/themes/tsumugi/template-parts/get_another.php on line 16
中央競馬
2022年10月23日東京競馬場
馬連
レース | 購入金額 | 払い戻し金額 | 回収率 | 累計回収率 |
---|---|---|---|---|
1R | 600円 | ハズレ | 0% | 0% |
2R | 600円 | ハズレ | 0% | 0% |
3R | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ |
4R | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ |
5R | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ |
6R | 800円 | ハズレ | 0% | 0% |
7R | 600円 | 2,070円 | 345% | 80% |
8R | 1,000円 | 1,230円 | 123% | 90% |
9R | 900円 | 190円 | 21% | 78% |
10R | 400円 | 360円 | 90% | 78% |
11R | 1,000円 | ハズレ | 0% | 65% |
12R | 600円 | 20,470円 | 3,412% | 374% |
【的中率55%】【回収率374%】とド派手な勝利でした!金額にすると17,820円の勝利と文句のつけようがない結果です。
馬連他の競馬場や違う日でも的中率がよく、万馬券を取ることも珍しくありません。結構おすすめですので、参考にしてみるといいかも知れませんね!
三連単
レース | 購入金額 | 払い戻し金額 | 回収率 | 累計回収率 |
---|---|---|---|---|
1R | 2,400円 | ハズレ | 0% | 0% |
2R | 2,400円 | ハズレ | 0% | 0% |
3R | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ |
4R | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ |
5R | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ | 予想ナシ |
6R | 1,800円 | ハズレ | 0% | 0% |
7R | 2,400円 | 18,980円 | 791% | 211% |
8R | 2,400円 | ハズレ | 0% | 166% |
9R | 1,800円 | ハズレ | 0% | 143% |
10R | 1,600円 | ハズレ | 0% | 128% |
11R | 2,400円 | ハズレ | 0% | 110% |
12R | 2,400円 | ハズレ | 0% | 97% |
【的中率11%】【回収率97%】回収率97%と結果を見ればそれほど悪くありませんが、そもそも三連単は的中自体が少なく、ボウズの日も多々ありますので、あまりお勧めできません。
もちろん上振れして爆発する日もありますので、絶対に買わない方が良いという訳ではありませんが、コンスタントに勝利したい人は馬連の方を参考にした方が良さそうです。
地方競馬
2022年10月23日盛岡競馬場
馬連
レース | 購入金額 | 払い戻し金額 | 回収率 | 累計回収率 |
---|---|---|---|---|
1R | 900円 | 1,420円 | 150% | 150% |
2R | 900円 | ハズレ | 0% | 79% |
3R | 900円 | ハズレ | 0% | 53% |
4R | 900円 | 220円 | 24% | 46% |
5R | 900円 | 150円 | 17% | 40% |
6R | 1,000円 | ハズレ | 0% | 33% |
7R | 1,000円 | 400円 | 40% | 34% |
8R | 1,000円 | 1,030円 | 103% | 43% |
9R | 1,000円 | ハズレ | 0% | 38% |
10R | 1,000円 | 1,000円 | 100% | 45% |
11R | 1,000円 | 1,460円 | 146% | 55% |
【的中率64%】【回収率55%】的中率はかなりいい数字ですが、地方競馬の馬連の配当は落ち着くことが多いですので、地方競馬を購入する時は馬連はおすすめできません。
しかし、的中自体はどの日も比較的コンスタントに的中させていますので、買い目を5点ほどに絞るか資金配分を行うと良い結果に繋がる可能性はあります。
三連単
レース | 購入金額 | 払い戻し金額 | 回収率 | 累計回収率 |
---|---|---|---|---|
1R | 1,800円 | ハズレ | 0% | 0% |
2R | 2,700円 | ハズレ | 0% | 0% |
3R | 1,800円 | ハズレ | 0% | 0% |
4R | 1,800円 | 1,300円 | 72% | 16% |
5R | 1,800円 | 740円 | 41% | 20% |
6R | 2,400円 | ハズレ | 0% | 16% |
7R | 2,400円 | ハズレ | 0% | 13% |
8R | 2,400円 | 10,060円 | 419% | 70% |
9R | 3,600円 | ハズレ | 0% | 58% |
10R | 3,600円 | ハズレ | 0% | 49% |
11R | 2,400円 | ハズレ | 0% | 45% |
【的中率27%】【回収率45%】的中率も回収率も散々な結果でした。
地方競馬では中央競馬よりコンスタントに当たるイメージがありますが、配当が安い傾向にありますので、購入点数が多いとトリガミになってしまうケースが多々あります。
地方競馬で吉馬の買い目に乗るときは、もっと購入点数を絞って厚く投資してみると良いかも知れませんね!
吉馬の評判
次に吉馬の口コミを紹介していきます。
口コミは利用した人の生の声が聞けますので、とても参考になります。無料で使えるサイトですので、サクラをそれほど警戒することなく素直に受け止めて大丈夫ではないでしょうか。
他の人がどう感じているかによって、信頼度も変わってきますよね!特に使い始めの人は先人の意見を参考にしましょう。
良い口コミ

元々が無料なので悪く感じるところがないわね。

特に地方競馬のスピード指数が役に立っている。

他の新聞で高い評価の人気馬が、吉馬で無印だと消える可能性が高くて参考になる!

無料とは思えないくらいしっかりしているサイトね。とっても便利なのでよく使わせてもらっているわ。
良くない口コミ

広告によく当たってしまうから邪魔で仕方がないのう…。

中央競馬の方がパッとしないね。もう少し軸馬があてになるといいんだけど。

馬連は当たるイメージあるけど三連単は点数が多い割に当たらないイメージかな。
まとめ
今回は吉馬の回収率について詳しく解説してきました。
吉馬は無料で使える競馬予想新聞で、スピード指数など独自データがとても役に立つと好評のサイトです。
丸乗りしても回収率は高いですが、購入点数を絞ったり資金配分する事で、もっと回収率は上げられます。
なんせ無料でしかもバックナンバーもしっかり残っているサイトで、いつでも分析可能ですので有効活用して、今後の競馬予想に役立てていきたいですね!