当たる競馬予想サイト

競馬の初心者が読むべき雑誌5選を大発表!価格や発売日も網羅

更新日:
競馬 初心者 雑誌

競馬の初心者こそ、雑誌を読もう!

「競馬をはじめたけど、知識が浅い」
「競馬の雑誌はどれがいいのか知りたい」
「競馬をもっと楽しみたい!」

そんなアナタにこそ読んでほしいのが、これから紹介する競馬の雑誌です。

書店で雑誌をパラパラめくってみたけど・・・たくさんあってどれがいいかわからないなんてことがあります。
競馬をはじめて雑誌を読んでみようと思った人にはぶち当たるものです。

当ページではたくさんある競馬の雑誌のなかから、5つを厳選して紹介しているのでどれが初心者にいいかすぐにわかります。

特徴や用途別で紹介していきますのでアナタの競馬ライフにぜひ役立ててください。

それでは紹介していきます。


■今日から使える競馬予想サイト

競馬予想サイトでは、無料登録するだけで競馬専門家による厳選された予想が見れます。もちろん月額料金は発生しません!

1位 えーあいNEO

えーあいNEO

的中実績

07月10日(木)
園田6R 3連単8点
1,541,280円的中!

平均利益

730,450円

公式サイト

2位 カチケン

カチケン

的中実績

07月08日(火)
門別6R 3連単24点
855,800円的中!

平均利益

660,530円

公式サイト

3位 うまこみゅ

ONE

的中実績

07月10日(木)
園田12R 3連単4点
710,8800円的中!

平均利益

620,400円

公式サイト

4位 ONE

ONE

的中実績

07月10日(木)
名古屋6R 3連単10点
676,300円的中!

平均利益

506,400円

公式サイト

5位 うまれぼ

うまれぼ

的中実績

07月06日(日)
小倉2R 3連単16点
590,250円的中!

平均利益

500,200円

公式サイト

競馬の初心者が読むべき雑誌5選(価格、発売日も掲載)

ここから、競馬の初心者が読むべき雑誌について紹介していきます。価格や発売日についても記載していますので、お気に入りの雑誌が見つかったら書店などに足を運んでみてください。

競馬をもっと楽しむならこれ!「優駿」

優駿

発売日:毎月25日
価 格:720円(税込)

もっともおすすめしたいのは「優駿」です。「優駿」のいいところはがJRAの機関紙であることはもちろん、毎号DVDが特典としてついてきます。

DVD付きの雑誌で720円(税込)はお手頃な価格ですよね。
写真や文章で競馬を深めていくこともできますが、映像で楽しめるのが嬉しいポイント。

カラーの写真もかなりキレイなので見ていて楽しいですし、つい眺めてしまいます。

地方競馬や海外競馬の情報があったり、騎手のインタビューもあるので広い視点で競馬を深めることができるのも大きな特徴。

「優駿」が気に入れば、名馬の写真集にDVDがついた特別バージョンが販売されているのでそちらもチェックしてみてください。価格は3000円程度と少し高めですが競馬ファンには興奮すること間違いなしの内容になっています。

競馬で雑誌を探しているなら、まずはおさえておきたい雑誌です。

予想力を高めるならコレ!「競馬最強の法則」

競馬最強の法則

発売日:毎月13日
価 格:960円(税込)

次におすすめしたいのが、「競馬最強の法則」です。
「競馬最強の法則」は予想に役に立つ情報が多く掲載されてること。
競馬の初心者にとっては自分の予想力を上げたい!と感じている人が多いでしょう。

馬券の買い方や、馬の選び方など馬券について取り上げられているので予想時の参考になること間違いなしです。

実用的な雑誌なので、初心者には特に読むべき雑誌です。

予想の幅を広げるならコレ!「サラブレ」

サラブレ

発売日:毎月13日
価 格:900円(税込)

競馬最強の法則と共に実用的な内容の「サラブレ」も読んでおきたい雑誌としてはずせません。

予想の際に役立つ情報をメインで掲載。それだけではなく、血統評論家や調教師、騎手のコラムが読めます。
あらゆる視点で競馬の知識をつけることができるでしょう。

時期によっては、海外競馬についての内容が書かれてあることも。

予想の幅を広げながら、タイムリーに情報を収集して競馬を楽しみたい初心者におすすめな雑誌です。

情報量やメインレースの回顧はコレ!「競馬ブック」

競馬ブック

発売日:毎週月曜日創刊
価 格:720円(税込)

ここまで紹介した雑誌に対して、「競馬ブック」は毎週月曜日に販売。毎週手に取ればタイムリーに競馬を知ることができる雑誌です。

この雑誌の特徴としては、

  • 先週の土日を振り返り
  • 土日のメインレースを中心とした登録馬

この二つが主に掲載されています。

競馬の雑誌では主にメインレースなどが代替的に取り上げられがちですが、「競馬ブックでは」平場のレースでも騎手のコメントが掲載されています。

先週を振り返りながら、今週の予想に役立てる使い方が「競馬ブック」ではできるので、情報量も多く活用の幅も広がります。

また、馬柱は縦向きで載ることが多いですが、「競馬ブック」では馬柱が横向きで掲載。情報のボリュームが多く充実した内容です。

毎週ごとにレースにスポットを当てて競馬を楽しみたい初心者におすすめな雑誌です。

読みやすさならコレ!「週刊Gallop(週刊ギャロップ)」

週刊ギャロップ

発売日:毎週月曜日創刊
価 格:700円(税込)

前項で紹介した競馬ブックと同じく、毎週月曜日に発売されます。
「週刊Gallop(週刊ギャロップ)」のは競馬ブックと似たような構成になっています。

競馬ブックと違うとことは、文章が読みやすいところです。

競馬の雑誌って難しい言葉がたくさん出てきて読みにくいと感じた人には「週刊Gallop(週刊ギャロップ)」を一度読んでみてください。

もちろん競馬雑誌である以上は、競馬の用語が出てくるのですが他の雑誌と比較すると読みやすい内容になっています。

読みやすさ重視で毎週の競馬を楽しみたい初心者におすすめしたい雑誌です。

雑誌は用途に合わせて購入しよう

ここまで初心者が読むべき雑誌を厳選して5つを紹介してきました。それぞれの雑誌に特徴があるのは理解できたことでしょう。

特に初心者は雑誌に何を求めるかを明確にして雑誌を選ぶといいでしょう。

  • 競馬の知識を増やしたい
  • 予想が上手くなりたい
  • 先週のレースについて振り返りたい
  • 今週のレースはどの馬がいいのか知りたい

など、ひとことで初心者といっても雑誌で得たい情報は様々です。

また、複数の雑誌を読むことでそれぞれの違いがわかり、自分にあった雑誌を見つけることができるでしょう。

【関連記事】


初心者が雑誌を読むときに気をつけること

気になる雑誌を手に取った時に気をつけるべきことがあります。
特に初心者においては、わからない単語だったり知らない馬の名前や騎手、調教師などがたくさん出てくることは間違いないです。
そのときに気をつけてほしいのが、

「ちょっと言っていることが分からないし、読むのをやめよう」

こう感じたときに、わからない単語や名前をそのままにしないことです。

ぜひ、知らない名前や単語はぜひ調べてみてください。調べることで競馬の知識が広がります。

例えば知らない馬を調べてみようと思ったら

  • 過去のレースの成績
  • 血統
  • 調教師

これらを調べていくだけでも傾向やどんな馬がある程度わかりますし、今後の出走レースで注目してみるのも一つの手でしょう。

日々、新しい馬がデビューしているので調べていたらきりがありませんが、知れば知るほど楽しくなってくるも競馬のいいところです。

馬を例にあげましたが、知らない単語や名前については一度調べてみることをおすすめします。あらかじめ有名な馬は騎手はある程度頭に入れておくと読みやすいかも知れません。

そうすれば雑誌で得られるものも多くなってくるでしょうし、雑誌がアナタに取ってより役立つもになることは明白です。

【関連記事】

無料AI予想おすすめサイト

えーあいNEO

競馬予想サイト「えーあいNEO」では、中央競馬24レースの予想を無料で閲覧できます!

登録も年会費も完全無料。まだ今週末のレースに間に合いますよ!

■最近の高額的中実績

  • 07月10日 園田6R 1,541,280円的中
  • 07月09日 門別8R 308,460円的中
  • 07月06日 福島3R 1,095,320円的中
  • 07月05日 函館10R 762,800円的中
  • 07月04日 船橋8R 1,342,320円的中
  • 07月02日 大井1R 1,440,630円的中

圧倒的なデータ収集と緻密な計算による高配当を狙った予想を、最終的にプロの馬券師が手直し。
プロの予想が手軽に見れる「えーあいNEO」、期間限定で1万円分の特典がもらえる今のうちにぜひ登録を!

まとめ

いかがでしたでしょうか?
ここまで競馬の初心者が読むべき雑誌を紹介してきました。
それぞれの雑誌にいいところがありますし、用途に合わせて読んでいけばアナタの競馬ライフが楽しくなることは間違いありません。

当ページが少しでも参考になれば嬉しいです。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.