競馬の賭け式って難しいものが多いですよね。
慣れてしまえば、分かってきますが、基本的には始めたたてだとなにがなんだか分からないものです。
そんな難しい賭け式の中でも「馬単マルチ」と呼ばれる賭け式は特に初心者にとっては複雑な賭け式ではないでしょうか!
今回はそんな馬単マルチについて、更に馬単マルチで稼げる方法などを徹底解説していきます!
今日の予想が公開中!よく当たる競馬予想サイトTOP3


日程
2023年05月25日
開催
園田8R
的中額
785,750円
情報名
【地方】99.8%


日程
2023年05月21日
開催
東京3R
的中額
1,322,100円
情報名
東京徹底分析班


日程
2023年05月21日
開催
東京3R
的中額
1,223,400円
情報名
摩天楼
1:馬単マルチとは
馬連よりも高配当が狙える馬券として人気なのが、馬単です。
馬単は1着と2着を順番通りに予想する馬券で、馬連よりも配当が高くなる馬券となっています。
万馬券になることも多い馬券で、高配当が狙えるのが魅力です。
皆さんは、馬単マルチという言葉を聞いたことはあるでしょうか。
馬単は知っていても、マルチ投票を知らないのでイメージできないという方も多いかもしれません。
マルチ投票は、軸と相手の着順を入れ替えた組合せも同時に購入する投票方法のことです。
馬単マルチの場合は、選んだ馬の1着と2着が入れ替わったパターンも購入するということになります。
そのため、選んだ馬がそれぞれ1・2着に来れば当たりということです。
組み合わせは当たっているのに着順が違うから外れた、というパターンを避けることができます。
今回は、気になっている人も多い馬単マルチについて解説していきます。
馬単マルチが本当に儲かるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか。
メリットやデメリットなども紹介するので、馬券を買う際に当記事を役立ててくださいね。
1-1:馬単マルチのメリット
まずは、馬単マルチのメリットについて説明します。
馬単マルチのメリットは、選んだ馬の表と裏を両方買っている点です。
馬単という馬券は、1着と2着を順番通りに当てなければいけません。
1着になる馬を当てるだけでも難しいのに、2着まで順番通りに的中させることは簡単ではありません。
馬単を買ったときに良くあるのが、組み合わせはあっていたのに順番が違ったというケースです。
「馬連で買っていれば当たりだったのに・・・」と後悔をしてしまうことになります。
ところが、馬単マルチなら、軸馬と相手の着順を入れ替えた組み合わせも購入しているので問題ありません。
また、2着が人気馬でも、1着が穴馬だったときには高配当が期待できます。
馬連よりも配当が跳ね上がるという点が魅力で、馬単マルチなら当てることができるかもしれません。
馬連とオッズを見比べながら、馬単マルチを活用するのがおすすめです。
1-2:馬単マルチのデメリット
次に、馬単マルチのデメリットについてです。
馬単マルチのデメリットとして挙げられるのが、買い目が多くなってしまう点です。
馬単マルチは着順を入れ替えたパターンも購入するので、選んだ馬が多ければ多いほど購入点数は増えてしまいます。
例えば、軸馬を1頭選んで、相手を10頭選んだときに馬単マルチだと購入点数は20点となります。
これがマルチではなく、1着固定の流しだったときには購入点数は10点で済みます。
単純に買い目が倍になるので、無駄な馬券も増えてしまうのがデメリットの一つです。
特に、人気馬同士での決着となると、馬単でもあまり高配当は期待できません。
マルチで点数を多くして購入しているときには、トリガミになってしまう可能性も高くなります。
軸馬を2頭にして馬単マルチをすると、さらに購入点数は増えていきます。
着順を入れ替えた組み合わせを購入することに安心感を覚える人も多いとは思いますが、購入点数が増え無駄な馬券が増えているのも事実です。
競馬で勝つためには点数を絞ることが大事なので、自信があるときにはマルチではなく1着固定の流しを狙いたいところです。
馬単マルチは、予想が絞り切れないときに活用するよう意識してください。
2:馬単マルチで稼ぐ2つの買い方
馬単マルチは購入点数が増えてしまうデメリットもあるので、ポイントを押さえた馬券の買い方が重要になってきます。
そこで、馬単マルチで稼ぐための2つの買い方を紹介します。
買い方を参考にして、回収率アップに役立ててくださいね。
2-1:軸馬が圧倒的1番人気のときを狙う
馬単マルチのメリットは、着順を入れ替えたパターンも買っている点です。
つまり、他の人が予想をしていないような組み合わせも買っているのが強みと言えます。
馬単で高配当が期待できるのは、1着に穴馬が来たときです。
2着が人気馬だったとしても、1着が人気薄の馬だったときには万馬券になることも珍しくありません。
そこで馬単マルチを活用するなら、軸馬が圧倒的1番人気のときを狙うのがおすすめです。
圧倒的1番人気の馬は、馬単で購入される際にほとんどが1着固定となります。
頭で来ると予想されていることが多いので、2着になる予想をしている人は少ないのではないでしょうか。
圧倒的1番人気といえど、人気薄の馬に足元をすくわれることは多々あります。
例えば、2020年6月6日に行われた鳴尾記念では、ラヴズオンリーユーが単勝オッズ1.8倍で多くの競馬ファンから支持されていました。
しかし、このレースで勝ったのは10番人気だったパフォーマプロミスで、ラヴズオンリーユーは2着に敗れてしまったのです。
このときの馬単は11,200円で、万馬券という結果でした。
馬連の配当は3,360円だったため、馬単が美味しい馬券となったことがわかります。
このように、馬単は1番人気が2着となれば、配当は跳ね上がります。
軸馬が圧倒的1番人気で、さらに勝ち切るかどうかは疑問だというときには、馬単マルチで高配当を狙いたいところです。
2-2:馬連を買い足す
馬単マルチを活用するときには、馬単マルチだけに拘る必要はありません。
他の馬券と組み合わせて、的中率を高めていくのも一つの方法です。
馬単マルチのデメリットは、購入点数が増えてしまいがちな点です。
そこで馬連を組み合わせることによって、点数を絞るよう心掛けてください。
仮に軸馬を1頭と相手を10頭選んだマルチを購入したとします。
購入点数は20点になり、これ以上は点数を増やしたくないところです。
ここで馬連を活用して、買い目を足すという方法もあります。
自分としては期待度が低いけどどうしても気になるという馬がいたときに、軸馬との馬連を買って様子を見るというのもおすすめです。
馬単マルチで買い目を足そうとすると、馬連の2倍の点数になってしまいます。
馬連は着順が順番通りでなくてもいいので、マルチにしなくていい馬券です。
期待度の低い馬は馬連を活用して、馬券を絞ることで回収率アップを狙えるかもしれません。
競馬は長期的に勝つために、極力買い目を減らしていくことが大切です。
馬単マルチに馬連を組み合わせて、少しでも投資金額を抑えることを目標にしてください。

3:馬連が期待値は高い
馬単マルチを活用する前に一つだけ注意しておきたいのが、基本的には馬連の方が期待値が高いという点です。
馬連の平均配当は約6,000円であるのに対して、馬単の平均配当は約11,500円です。
馬単マルチは表と裏の両方を購入する馬券なので、2頭の馬を選んだときに100円ずつ購入して投資金は200円となります。
その200円を馬連に投入していれば、平均配当は約12,000円になります。
つまり、馬単マルチを賭ける金額を全て馬連に注ぎ込んだ方が、お得だという計算になるのです。
基本的には馬単マルチよりも、馬連をメインにすることを意識しておきたいところです。
ただし、前述のとおり、馬単は穴馬が1着になることで高配当が期待できます。
2020年6月6日に行われた鳴尾記念では馬連の配当は3,360円だったのに対して、馬単は11,200円でした。
馬連の3倍以上の配当なので、この場合は馬単マルチが正解だったことになります。
ところが、このレースでもしも1着と2着の順番が逆だったら、馬単の配当は3,390円となります。
馬連の配当は3,360円だったので、馬単とほとんど変わらないという結果です。
この場合には、馬単マルチを買うのではなく、その金額を馬連に注ぎ込んでいた方がかなりの利益が出た計算です。
結果論にはなってしまいますが、馬単マルチは1着が荒れなければ意味がありません。
軸馬が勝ち切れない可能性があるというときに活用し、配当の旨味を考えながら活用するようにしてください。
【関連記事】
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】99.8% | |
日程 | 2023/05/25 | 2023/05/25 |
レース名 | 園田3R | 園田8R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 626,000円 | 785,750円 |
合計払戻金額:1,411,750円 |
オススメ②:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 東京徹底分析班 | |
日程 | 2023/05/21 | 2023/05/21 |
レース名 | 東京3R | 東京12R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 1,322,100円 | 358,650円 |
合計払戻金額:1,680,750円 |
オススメ③:うまマル!

「うまマル!」は、2022年に誕生した今とっても話題の365日無料で予想買い目がもらえる競馬予想サイトです!
厳選された27人馬券師が無料で毎日、平日は地方競馬予想を、土日には中央競馬の予想を提供してくれるので今すぐにでも競馬に参加したい方はおすすめです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 摩天楼 | |
日程 | 2023/05/21 | 2023/05/21 |
レース名 | 東京3R | 新潟11R |
点数 | 3連単24点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 1,223,400円 | 1,265,100円 |
合計払戻金額:2,488,500円 |
まとめ
馬単は1着と2着を順番通りに当てないといけない馬券で、馬連よりも高配当が期待できます。
軸馬と相手の馬の着順を入れ替えた組み合わせも購入できるマルチ投票なら、着順が違ったから外れるという心配もいりません。
そのため、馬単マルチを活用する人も増えています。
馬単マルチを狙うのなら、軸馬が圧倒的1番人気のときがおすすめです。
圧倒的1番人気の馬は1着固定で買われることが多く、もしも人気薄の馬に負けて2着となれば高配当も期待できます。
圧倒的1番人気が詰めの甘い成績を残しているのなら、馬単マルチで高配当を狙いたいところです。
ただし、馬単マルチよりも、馬連で購入した方が期待値は高くなります。
1着が荒れなければ、馬単マルチのメリットはありません。
頭が荒れそうかどうかも、馬単マルチを活用する際のポイントになります。
馬単と馬連のオッズを見比べながら、その場にあった良い方法を選ぶようにしてください。