2023年2月5日東京競馬場ではG3重賞東京新聞杯が開催されます。ヴィクトリアマイルそして安田記念を睨んだ有力馬たちの2023年最初の1戦!
昨年2着のファインルージュがヴィクトリアマイルでも2着と好走しており、今年のマイル路線を占う上で非常に重要なレースとなるでしょう。
粒ぞろいのメンバーの中、キサラギが本命に推すのは4歳牝馬のピンハイです。33秒台の末脚を使えること、オークスでも好走できるスタミナを併せ持つこの馬が未だに重賞を取れていないのが不思議なくらいです。
今年は中波乱の結果を予想していますので、紐は人気薄へ流して高配当を狙います!
- 東京新聞杯の出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
1:東京新聞杯について
東京新聞杯は東京競馬場の芝1600mで開催されるG3重賞です。5月開催のマイルG1安田記念、ヴィクトリアマイルと同コースで行われるので、春のマイルG1を見据えた有力馬が年明けの初戦に選ぶことが多くなっています。
昨年、2着のファインルージュがヴィクトリアマイルで2着。2018年の勝馬リスグラシューもヴィクトリアマイル2着の成績を残しており、2017年の勝馬インディチャンプは安田記念を制しています。
東京マイルコースは、3コーナーで坂があり先行馬が息をつくことができないので、よどみないペースで流れるのが特徴。先行して押しきるには中距離を走れる程のスタミナが必要となります。
2:東京新聞杯の出走想定馬
2023年1月5日20時時点の出走予定馬を紹介します。
ウインカーネリアン | 牡6 | 58.0 | 三浦 | 14.4 | 5人気 |
ジャスティンカフェ | 牡5 | 57.0 | 福永 | 2.7 | 1人気 |
ピンハイ | 牝4 | 55.0 | 坂井瑠 | 6.8 | 3人気 |
ファルコニア | 牡6 | 58.0 | 吉田隼 | 32.7 | 10人気 |
プリンスリターン | 牡6 | 57.0 | 横山和 | 45.4 | 11人気 |
ナミュール | 牝4 | 56.0 | 横山武 | 4.8 | 2人気 |
インダストリア | 牡4 | 57.0 | 戸崎圭 | 8.0 | 4人気 |
プレサージュリフト | 牝4 | 56.0 | ルメール | 15.2 | 6人気 |
マテンロウオリオン | 牡4 | 57.0 | 横山典 | 15.3 | 7人気 |
カイザーミノル | 牡4 | 57.0 | 菅原明 | 111.5 | 16人気 |
エアロロノア | 牡6 | 57.0 | 武豊 | 28.7 | 9人気 |
タイムトゥヘヴン | 牡5 | 58.0 | 大野 | 49.7 | 12人気 |
ピースワンパラディ | 牡7 | 57.0 | 菅原明 | 53.8 | 14人気 |
サクラトゥジュール | 牡6 | 57.0 | 田辺 | 24.8 | 8人気 |
ショウナンマグマ | 牡4 | 57.0 | M・デムーロ | 52.7 | 13人気 |
シュリ | 牡7 | 57.0 | 津村 | 85.6 | 15人気 |
3:東京新聞杯の過去10年間の傾向をデータ分析
実績馬が強い割には波乱の結果が多い東京新聞杯!過去10年のレースデータを分析して2022年の傾向を探ってみましょう。
- 過去10年で万馬券2回!意外に固い決着が多くて順当に稼げるレース
- 1、2番人気の信頼度はかなり低い!狙うなら3~5番人気の馬を中心に
- 明け4歳馬が圧倒的に好走傾向!今年も狙いはここから
- 連勝で初重賞制覇を狙う馬はここも突き抜ける可能性が高い
- 勝率・連対率ともに牝馬が牡馬を圧倒!人気の牝馬には逆らうな
傾向1:過去10年で万馬券2回!意外に固い決着が多くて順当に稼げるレース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
7,020円 | 19,000円 | 108,430円 | 26,740円 | 353,160円 |
過去10年間で万馬券が2回。馬連平均配当も高いので波乱が多いレースに見えますが、2度の万馬券が200倍、300倍と超大荒れだったため、平均配当が上がっているだけで実際のところは10~20倍の配当が多い順当なレースです。
昨年は1番人気のファインルージュと4番人気のイルーシヴパンサーで馬連10倍。3連複でも17倍しかついていないので、万馬券狙いをするのは厳しいかも・・・・・
傾向2:1、2番人気の信頼度はかなり低い!狙うなら3~5番人気の馬を中心に
【人気別勝利数】
【1・2番人気】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 10.0% | 20.0% |
2番人気 | 10.0% | 10.0% |
【上位人気馬 3~5番人気】
3~5番人気 | 70% | 110.0% |
【中穴ゾーン 6~8番人気】
中穴ゾーン | 10.0% | 40.0% |
【大穴ゾーン 9番人気以下】
大穴ゾーン | 0.0% | 20.0% |
1番人気、2番人気ともに連対率が悪すぎます。特に2番人気は過去10年で1度しか連対していないので、信頼度は皆無。1番人気も軸にするのはリスク高いので押さえ馬券で購入するのに留めておくのが無難でしょう。
突出しているのが3~5番人気の中穴ゾーンです。
昨年1着だったイルーシヴパンサーが4番人気でしたが、過去10年でこのゾーンの馬が連対しなかったのは2019年のみ。それでも3着に4番人気のサトノアレスが入っているので、軸を決めるならこのゾーンからになるでしょう。
傾向3:明け4歳馬が圧倒的に好走傾向!今年も狙いはここから
【世代別勝利数】
馬齢 | 勝利数 |
---|---|
4歳馬 | 5勝 |
5歳馬 | 2勝 |
6歳馬 | 3勝 |
7歳以上 | 0勝 |
圧倒的に好走率が高いのが、明け4歳馬です。昨年はイルーシヴパンサーとファインルージュで4歳馬のワンツーが決まっています。2017年、2018年も4歳馬のワンツーフィニッシュとなっており、近5年で連に絡まなかったのは2021年のカラテーカテドラルの5歳馬決着の時のみなので、今年も4歳馬をメインに馬券を検討するべきですね。
傾向4:連勝で初重賞制覇を狙う馬はここも突き抜ける可能性が高い
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | エリザベス女王杯 | 3勝 |
B | 元町ステークス | 1勝 |
B | 京都金杯 | 1勝 |
B | 阪神カップ | 1勝 |
B | マイルチャンピオンシップ | 1勝 |
B | 若潮ステークス | 1勝 |
B | ノベンバーステークス | 1勝 |
過去10年のデータを見ると、前走重賞出走馬が6頭、OPからの重賞初挑戦馬が4頭。重賞初挑戦馬は全て連勝で駆け上がってきていることに注目です。
2022年 イルーシヴパンサー ノベンバーステークスまで3連勝
2021年 カラテ 若潮ステークスまで連勝
2019年 インディチャンプ 元町ステークスまで連勝
2015年 ヴァンセンヌ 元町ステークスまで3連勝
連勝の勢いがある馬で初重賞挑戦ならば、ここは軸で狙いたいところです。
傾向5:勝率・連対率ともに牝馬が牡馬を圧倒!人気の牝馬には逆らうな
【牡牝別勝利数】
性別 | 勝利数 | 連対数 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|---|---|
牡馬 | 6勝 | 7回 | 4.7% | 10.2% |
牝馬 | 4勝 | 3回 | 20.0% | 35.0% |
牝馬の勝率、連対率が圧倒的に高いので有力な牝馬がいたらそこから狙いたい!
過去10年のデータを見ると
優勝した牝馬は4頭
2020年 プリモシーン 牝5 4番人気
2018年 リスグラシュー牝4 3番人気
2016年 スマートレイア牝6 5番人気
2014年 ホエールキャプチャ牝6 8番人気
年齢はバラバラですが、1人気、2人気ではない馬が勝っています。
2着の牝馬を見ると
2022年 ファインルージュ 牝4 1人気
2020年 シャドウディーヴァ 牝4 6人気
2019年 レッドオルガ 牝5 6人気
昨年のファインルージュが1番人気でしたが、他は6人気でした。
つまり、3~6番人気に入っている牝馬は激アツということになります。
今年のピンハイの想定人気が3~4番人気になると思うので、この傾向からも鉄板の軸候補と思っています。
4:2022年東京新聞杯の注目馬3頭
- ピンハイ
- ウインカーネリアン
- ジャスティンカフェ
注目馬1頭目:ピンハイ
前走 | エリザベス女王杯(阪神)9着 |
---|---|
人気 | 4人気 |
騎手 | 川田 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 1戦0勝 |
桜花賞、オークスともに掲示板内の成績。秋初戦で3勝クラスを快勝しその勢いで臨んだエリザベス女王杯は期待されながらも9着。いつも33~34秒台の末脚をコンスタントに出すタイプでしたが、エリザベス女王杯の上がりは37秒と全く直線で伸びませんでした。
やはり重馬場では持前の切れ味が発揮できないのでしょう。
小柄な馬なので、できれば馬体増で出てきてほしい!これ以上馬体重が減ったら割引が必要ですね。枠順は内でも外でも問題ありません。良馬場でレースができるならば、ここは自信の軸として勝負します!
注目馬2頭目:ウインカーネリアン
前走 | マイルチャンピオンシップ(阪神)12着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 三浦皇 |
脚質 | 先行 |
東京経験 | 3戦0勝 |
怪我で1年以上の休養後、所詮こそ敗れましたがその後は3連勝で関屋記念を制覇したウインカーネリアン。怪我からの復帰ということが鞍上の三浦騎手とシンクロすることもありマイルでは期待していましたが、思わぬ大敗を喫しました。
さすがにG1のメンバーだと厳しいのか?とも思いましたが、昨日のホープフルステークスを見ていると、三浦騎手自身にG1のプレッシャーが合って上手くレース運びができていないのかもしれません。
実際、先行力で押しきるタイプなのに出負けして中団後方からの競馬になったら勝ち目はありません。今回は東京のG3に戻るので、前回のような結果にはならないでしょう。
東京での勝ちはありませんが、左回りの新潟で2勝を挙げているのでコース的には全く問題ないでしょう。
注目馬3頭目:ジャスティンカフェ
前走 | マイルチャンピオンシップ(阪神)6着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 福永 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 4戦1勝 |
毎日王冠ではサリオスの2着。出遅れなければ差し切った可能性もあります。
マイル以上の距離で勝ちこそありませんが、エプソンカップでも差がない4着と好走しているので、東京マイルを走り切るスタミナは十分持っています。
福永騎手の引退カウントダウンが始まっているので、実力よりも人気しそうな感じですね~。さすがに切ることはできませんが、軸ではなく紐の抑え候補の1頭にしておきます。
5:過去データではわからないキサラギの分析
勢いのある4歳と実績のある古馬の戦い!ここで復活を遂げる古馬も多いので人気薄でも要チェックです!難解なレースですがキサラギの独自分析により2023年の勝馬を見つけ出します。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 インダストリア
中山よりは東京向きだとは思いますが、今まで戦ってきた相手から2レベルくらい上の中ここまで人気になる馬ではないでしょう。NHKマイルが評価されていますが、正直あのメンバーはそれほど強くない。今回インダストリアを買うなら他の穴馬に回すのがいいと思いますよ。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 タイムトゥヘヴン
今回も後ろからいくことになると思うので、展開が向かなければ出番はないですが、なぜか中山マイルだけは走る馬。枠も絶好枠、このくらいの人気のときには強い大野騎手というのも穴馬券向き。
分析3:東京新聞杯のキサラギポイント
ナミュールとピンハイの一騎打ちと見ていましたが、ジャスティンカフェの方が人気上なんですね~
能力的にはこの3頭で決まる確率8割でしょう。展開のまぎれで荒れるとしたら穴馬のタイムトゥヘヴンと、乗り替わりでデムーロ騎手になったショウナンマグマかなと思っています。3頭で決まる確率が超高いのでピンハイ頭の3連単2点買いもいいですね。
6:東京新聞杯の予想
◎ピンハイ
〇ナミュール
▲ジャスティンカフェ
△タイムトゥヘヴン
△ショウナンマグマ
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
7:過去の東京新聞杯プレイバック
2018年リスグラシューの東京新聞杯
2歳時のアルテミスステークスでは出遅れながら異次元の末脚で勝ち切ったリスグラシュー。その後阪神JF2着、桜花賞2着、秋華賞2着と好走しながらも勝ち切ることができませんでした。
東京コースは距離不安がある中でオークスでも5着に入った得意コース。復活するならここと見ていましたが、グレーターロンドン、ダイワギャグニーに次ぐ3番人気でした。
1、2番人気ともに重賞ホルダーではないので、ここはレース前から波乱の予感がありましたね。人気馬が全く伸びない中、馬場の真ん中を通って堂々先頭に立ったリスグラシュー最後は貫禄を見せての勝利でした。
この後G1を4勝して引退!最後の有馬記念はアーモンドアイに牝馬最強をアピールして勝利!まさに2000年代を代表する牝馬の1頭となっています。
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】2進法万馬券 | |
日程 | 2023/06/02 | 2023/06/03 |
レース名 | 名古屋2R | 帯広2R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 137,640円 | 171,680円 |
合計払戻金額:309,320円 |
オススメ②:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【中央】桐島流馬券術 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単30点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 2,961,510円 | 1,807,340円 |
合計払戻金額:4,768,850円 |
オススメ③:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 博学多才 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 987,170円 | 903,670円 |
合計払戻金額:1,890,840円 |
8:2022年東京新聞杯のまとめ
ピンハイは重賞で好走しながらなかなか勝ち切れないのがリスグラシューとイメージ被るんですよね。小柄な馬なので2,3歳時からの成長がどれだけあるのか少し不安ですが、小さいタイプの馬はライスシャワーのように鍋底型で成長する例も多いので、まだゆっくりと成長していくのではないかと思っています。
力は相当ある馬なので、ここを勝つことができれば一躍マイル~中距離の主役に踊り出ることもあり得ますね。
東京新聞杯の最終予想は枠順確定後に公開いたします。