東京記念2023予想を無料公開!マンガン本命だが前残りの危険あり!

更新日:

2023年9月6日大井競馬場では重賞東京記念が開催されます。
大井競馬場ダート2400m戦で行われる歴史ある一戦!

2000mを超えるダートレースは数少ないため、年明けの金盃で好走した馬か、昨年の東京記念好走馬が再び上位に来る可能性が高いレースです。

昨年1着のランリョウオーそして、セイカメテオポリスともに出走。しかし、昨年着外に大敗しているマンガンが自分の競馬さえできれば逆転可能と見ています。

キサラギの本命はマンガン!

ただし、山崎騎手が鞍上じゃなければ本命変更を考えます。

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

東京記念とは

東京記念

大井競馬場で開催されるダート2400mの重賞です。
ダート2400mの長距離を走り切るスタミナはもちろんのこと、時計の出る大井競馬場ではスピードも要求されるハイレベルな地方重賞です。

昭和39年の東京オリンピック開催を記念して創設されたレースで、最初は「東京オリンピック記念」というレース名がつけられていました。

現在は「報知盃 東京記念」が正式名称で、ダート2400の長丁場は2600の金盃に次いで長い距離。この距離のレースは少ないので、金盃での好走馬をよくチェックするのが勝利のポイントでしょう。

JBCの指定競争となっており、優勝馬にはJBCクラシックの優先出走権が与えられます。

大井2400mコースのポイント

スタートしてすぐに3コーナーのカーブがあるため、ハナを取りたい馬が複数いる場合は序盤のペースが速くなりがち、しかし2400m戦はコーナーを6回も回るため、次第にペースは落ち着きスローペースになるケースが多いです。

直線が長い大井ですが、最終コーナーで仕掛けをした場合は届かないため、差し馬は道中でペースを上げて先団にとりつく所謂まくりが必須!ここは騎手のペース判断と腕の差がでるのでリーディング上位ジョッキーじゃなければ厳しいでしょう。

2022年の東京記念プレイバック

人気薄の6枠2頭が逃げる展開。
人気のランリョウオーはその直後でレースを進めました。
もう、この時点でランリョウオーの連は間違いなさそう。

3コーナーで早めに仕掛けた本橋騎手、直線ではセイカメテオポリスに詰め寄られそうになるものの最後まで抜かせなかったこの馬のレベルは高い!人気のマンガンは道中での押し上げができずに、最後届かず5着!

キサラギの予想※9/4更新

東京記念2023の予想

  • ◎マンガン
  • 〇コバルトウイング
  • ▲セイカメテオポリス
  • △カイル
  • △ハデスキーパー
  • △ヴェルテックス
  • △ランリョウオー

競馬新聞は卒業!高精度な競馬予想サイトを利用して勝ちましょう!

地方競馬は、不確定要素の多い競馬新聞よりも常に予想を更新し続けている競馬予想サイトが断然オススメです。

特に地方競馬は情報薄なだけに、ギャンブル性が高く当たればデカい!

注目レースが開催される今こそ、競馬予想サイトを利用して勝ちましょう。

おすすめ①:モーカル

モーカルのサムネイル画像

モーカルの無料予想結果

買い目 レース 券種 馬券代 払戻し金額 回収率
キャプチャ 8月19日小倉10R 3連複5頭BOX 10点1,000円 8,100円 81%
キャプチャ 8月17日笠松10R 3連複5頭BOX 10点1,000円 36,600円 360%
キャプチャ 8月3日園田11R 3連複5頭BOX 10点1,000円 6,100円 61%
キャプチャ 7月30日新潟9R 3連複5頭BOX 10点1,000円 24,300円 243%
キャプチャ 7月9日函館10R 3連複5頭BOX 10点1,000円 10,800円 108%
キャプチャ 7月6日園田10R 3連複5頭BOX 10点1,000円 19,300円 193%
キャプチャ 6月27日名古屋11R ワイド5頭BOX 10点1,000円 9,800円 98%
キャプチャ 6月25日阪神8R 3連複5頭BOX 10点1,000円 101,300円 1013%
キャプチャ 6月4日阪神10R 3連複5頭BOX 10点1,000円 41,800円 418%
キャプチャ 5月11日笠松10R ワイド5頭BOX 10点1,000円 10,200円 102%
キャプチャ 4月30日京都10R ワイド5頭BOX 10点1,000円 15,900円 159%
キャプチャ 4月2日阪神9R 3連複5頭BOX 10点1,000円 8,600円 86%
キャプチャ 3月25日中山10R 3連複5頭BOX 10点1,000円 38,100円 381%
キャプチャ 3月18日中山10R 3連複5頭BOX 10点1,000円 19,500円 195%
キャプチャ 3月11日中京11R ワイド5頭BOX 10点1,000円 7,000円 70%
キャプチャ 3月5日阪神12R 3連複5頭BOX 10点1,000円 18,200円 182%
直近1ヶ月の無料予想結果
実績 11勝5敗 的中率 100% 回収率 2347%
合計収支
収支 +224,600円

地方競馬で勝つなら、地方競馬に特化サイトモーカルがおすすめです!

モーカルなら毎日を地方競馬の無料予想を公開中!

さらに、会場とレースの解説付き!
どこでも簡単に見れて、自分の予想にも役立ちます。

ぜひ、ご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!

おすすめ②:えーあい

えーあいのサムネイル画像

えーあいの無料予想結果

買い目 レース 券種 投資金額 的中金額 回収率
キャプチャ 8月20日小倉11R 複勝 3点1,000円 5,200円 173%
キャプチャ 8月17日門別9R 複勝 3点1,000円 4,200円 140%
キャプチャ 8月5日札幌9R 複勝 3点1,000円 3,200円 106%
キャプチャ 7月29日札幌10R 複勝 3点1,000円 2,900円 96%
キャプチャ 7月23日中京11R 複勝 3点1,000円 5,600円 186%
キャプチャ 7月16日函館11R 複勝 3点1,000円 4,000円 133%
キャプチャ 6月17日函館10R 複勝 3点1,000円 7,800円 260%
キャプチャ 6月11日東京11R 複勝 3点1,000円 3,500円 116%
キャプチャ 5月28日東京11R 複勝 3点1,000円 5,000円 166%
キャプチャ 5月19日名古屋11R 複勝 3点1,000円 4,000円 133%
キャプチャ 5月16日名古屋11R 複勝 3点1,000円 2,600円 86%
キャプチャ 5月7日東京11R 馬単 3点200円 30,450円 5075%
キャプチャ 5月8日大井4R 複勝 3点1,000円 9,100円 303%
直近1ヶ月の無料予想結果
実績 10勝3敗 的中率 100% 回収率 547%
合計収支
収支+68,950円

地方競馬に勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいがおすすめです!

大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!

馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!

そして、地方競馬の予想でも無料・有料どちらも高精度の予想を提供しています!

業界最高峰のAI予想をご体感ください。

出走予定馬と想定オッズ

2023年9月4日12時時点の出走予定馬

馬名 所属 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
コバルトウイング 大井 56.0 張田 33.5 7人気
マンガン 大井 56.0 山崎 26.3 4人気
フレッチャビアンカ 大井 56.0 御神本 20.5 3人気
セイカメテオポリス 大井 56.0 吉原 2.4 2人気
ランリョウオー 浦和 56.0 本橋 28.1 6人気
コスモポポラリタ 大井 54.0 和田譲 70.7 10人気
ミヤギザオウ 大井 56.0 今野 38.1 9人気
ハデスキーパー 大井 56.0 西 1.7 1人気
ヴェルテックス 大井 56.0 笹川翼 80.3 11人気
カイル 浦和 56.0 本田 26.3 5人気
トーセンブル 船橋 56.0 達城 169.8 13人気
ウェイキー 大井 56.0 的場 92.9 12人気
レッドソルタード 大井 56.0 森泰斗 37.6 8人気
フォルベルール 川崎 56.0 町田 228.7 14人気

過去10年の傾向をデータ分析

分析画面

過去10年で万馬券は1回だが350倍を超える大波乱!

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
5,620円 18,790円 142,450円 32,180円 687,250円

過去10年で万馬券は1回だけですが、2017年の12番人気サブノクロヒョウと2番人気のカツゲキキトキトの決着で320倍の超大波乱になっています。

この年は3連単も60万馬券の大波乱。さすがにここまでの波乱は少ないですが、地方重賞の中では波乱の可能性が高いレースです。

ダート2400mというレースは、あまりないので前走の着順などが参考にしにくいというのが原因でしょう。

単勝1倍台の馬でも簡単に飛ぶ!前走1着馬で1番人気馬は危険かも

過去10年で4頭の1番人気馬が飛んでいます。単勝1~2倍の超人気馬も飛んでいるので注意が必要なレース!

【東京記念過去10年で飛んだ1番人気馬】

年度 馬名 騎手 単勝オッズ 前走
2021年 マンガン 矢野貴 3.9倍 金盃(大井) 1着
2020年 ホーリーブレイズ 矢野貴 1.6倍 東京記念トライアル(大井) 1着
2017年 ユーロビート 吉原 3.5倍 大井記念(大井) 4着
2013年 フォーティファイド 御神本 1.8倍 帝王賞(大井) 8着

過去10年で4頭の1番人気が連対を外しています。
そのうち2頭が単勝1倍台という圧倒的な人気馬でした。

ここ3年くらいを見ると、前走で1着だった馬が連を外していますが、2021年のマンガンは金盃から8か月の休養明け初戦。ホーリーブレイズは前走トライアル勝利した真島騎手から矢野騎手へ本番での乗り替わりでした。

距離延長がプラスになる馬の見極めが重要!前走マイルで負けた馬は狙い目

地方交流重賞の中でも地方所属馬が連対するケースが多い東京記念。
過去10年で4頭、5番人気以下の馬が連対しています。

【5番人気以下で連対した4頭】

年度 馬名 性齢 騎手 所属 人気 前走
2021年 エメリミット セ7 山口 船橋 8番人気 ひまわり賞(船橋) 2着
2018年 サブノクロヒョウ 牡7 西 大井 7番人気 東京記念トライアル(大井) 3着
2017年 サブノクロヒョウ 牡4 和田 大井 5番人気 オーガスト賞(大井) 5着
2016年 ストゥディウム 牡4 石崎 船橋 5番人気 サンタニアトロフィ(大井) 7着
2013年 スターシップ 牡9 石崎 船橋 7番人気 京成盃グランドマイラーズ(船橋) 6着

人気薄で好走したのは、大井所属馬2頭に対して船橋所属馬3頭
浦和&川崎の人気薄好走例はありません。

グランドマイラーズなど、距離が短すぎるのが敗因だった馬が一気の距離延長で実力を発揮できるケースが多いです。

6枠より外で勝率60%!実績高い6枠馬は押さえるべし

【枠番別勝利数】

枠番 勝利数
1枠 1勝
2枠 1勝
3枠 0勝
4枠 2勝
5枠 0勝
6枠 4勝
7枠 1勝
8枠 1勝

地方競馬場の中で最も直線距離が長く、外差しが決まりやすい大井競馬場。
東京記念でも6枠から外が勝率60%と優勢です。

過去10年で内枠の馬が2頭勝っていますが、2番人気、3番人気の実力上位馬。
人気薄で内枠の場合は消しでOKでしょう。

逆に最も好成績を残している6枠は人気薄馬も好走しているので、ここは人気薄馬でも押さえは必要です。

5歳、6歳が中心!牝馬ならば4歳牝馬のみが好走馬に該当

【ローテーション別勝利数】

ランク 前走レース 勝利数
S 東京記念トライアル 3勝
S オーガスト賞 3勝
S 大井記念 3勝
B マーキュリーカップ 1勝

東京記念トライアル、大井記念、オーガスト賞の3つが中心でしたが、
オーガスト賞は2017年以降5年間、勝利実績がないので、現在の主流は大井記念、東京記念トライアルの2つです。

大井記念の場合、勝ち馬が東京記念に出走せず、そのままJBCや交流重賞へ出走するケースが多いので、優勝馬が出てきたときは要注意という感じでいいと思います。

ちなみに今年の大井記念勝ち馬はセイカメテオポリスで、東京記念にも出走予定となっています。

東京記念2023の注目馬3頭

  • セイカメテオポリス
  • ランリョウオー
  • マンガン

注目馬1頭目:セイカメテオポリス

セイカメテオポリス

前走 大井記念(大井) 1着
人気 1人気
騎手 吉原
脚質 差し

昨年2022年度の2着馬。中央との交流競走では結果を残すことができませんでしたが、4月の笠松オグリキャップ記念から吉原騎手と新コンビを組み、その後2連勝。
昨年は大井記念5着でしたが、今年は完勝!

昨年は狭いインを通っての2着でしたが、外枠を引くことができれば楽勝もあり得る!

注目馬2頭目:ランリョウオー

ランリョウオー

前走 帝王賞(大井) 10着
人気 3人気
騎手 本橋
脚質 先行

前走の帝王賞では10着と大敗していますが、2000はこの馬にとって短い、そして相手が強すぎました。問題は前々走の大井記念でセイカメテオポリスに1.5秒差をつけられて大敗していること。

ブリリアントカップではスワーヴアラミスに勝っているものの、昨年の連勝時の勢いはなし!セイカメテオポリス、マンガンに次いでの3番手評価まで。

注目馬3頭目:マンガン

マンガン

前走 東京記念トライアル(大井)1着
人気 2人気
騎手 未定
脚質 差し

昨年の東京記念は1番人気に支持されたものの5着と人気に応えることができなかった。
乗りなれている山崎騎手から本番で笹川騎手への交代は明らかにマイナスだったかもしれません。

道中一気にまくって上がっていくのがこの馬の勝ちパターン。上がるタイミングを逸して直線だけの追い込みで掲示板がやっとでした。

今年も昨年同様、東京記念トライアル1着からの出走。鞍上が山崎騎手に戻れば昨年の二の舞はないと見ています。

東京記念注目の騎手ピックアップ

東京記念で注目される地方競馬の騎手2人を紹介します!

注目騎手1人目:山崎誠士騎手

山崎騎手

名前 山崎誠士
所属 川崎
年齢 39歳
2023年度成績 89勝(全国リーディング19位)
主な獲得タイトル 2019年東京ダービー 2006年かきつばた記念

2003年にデビュー。2004年にはNRAの新人賞を獲得し2006年には交流重賞を制覇するなど
大きな期待を集めていた騎手。川崎ではリーディングの町田騎手との二枚看板の時代が長く続いています。

2013年に町田騎手を抜いて初の川崎リーディングを獲得、そこからはトップ2が抜けた存在になっています。2023年の成績は町田騎手に10勝以上の差をつけてリーディングをキープしています。

注目騎手2人目:的場文雄騎手

的場騎手

名前 的場文男
所属 大井
年齢 66歳
2023年度成績 23勝(全国リーディング146位)
主な獲得タイトル 帝王賞3回 東京大賞典1回

「大井の帝王」言わずとしれた日本競馬界のレジェンドジョッキーです。
現在66歳でまだ現役続行中、JRAの最高齢ジョッキーは柴田善臣騎手の56歳なので、それよりも10歳上。最高記録保持者だったの佐々木竹見騎手の記録を4歳も更新しています。

長く続ければいいというだけではなく、重賞記録もレジェンド。
帝王賞3回、東京大賞典1回の記録はそう簡単に破ることはできないでしょう。

しかし、レジェンド的場騎手でもまだ手に入れていない称号。
それがダービージョッキー!

過去東京ダービーに39回挑戦して、まだ手が届かない・・・・
2着10回というのがもう辛すぎますね。

さすがにカウントダウンが始まった現在、なんとか最後にダービージョッキーになってほしい!それが全地方競馬ファンの願いの一つでしょう。

過去データではわからないキサラギの分析

kisaragi

危険な人気馬:ランリョウオー

昨年の東京記念優勝馬ですが、その後の成績がイマイチ。着順云々ではなく、スタート後のスピードが昨年とは違い、先行できなくなっていること、帝王賞からはメンバーが大幅に落ちるので、今回は先行できるかもしれないが、今まで通りの競馬では今年の東京記念を勝ち切るのは難しい!

キサラギの特注穴馬指名:カイル

昨年の東京ダービー勝ち馬!ダービー以降はしばらく不振が続くも年明けの金盃で優勝!トライアルでは5着でしたが上り最速を記録したのは復活の印。トライアルでは後方からの競馬になったが、中団につけることができれば最後の末脚が生きる。

東京記念のキサラギポイント:

人気馬がすべて中団以降にポジションを取るので、スローペースになったときは上り勝負になる可能性が大。逃げるのが的場騎手ならばスローペースに持ち込むことは間違いない。東京記念で人気馬総崩れは考えにくいが、前目にポジションを取りそうなコバルトウイング以外は、届かない可能性もある。

2023年東京記念まとめ

セイカメテオポリスとマンガン、ランリョウオー。
この3頭の牙城を崩すのは非常に難しい!

朝の段階ではハデスキーパーが1番人気で3頭ともおいしいオッズですが、本番前には上位人気になってくるでしょう。

しかし、展開がスローになるならこの3頭が崩れる可能性もあり。本命にしたマンガンが後方からどれだけ先頭に迫れるか?前走の脚が使えるならば一気に先団を飲み込むことができるが・・・・

前残りのリスクを考えて対抗は前にいくコバルトウイング。押さえる馬券はここからヴェルテックスとセイカメテオポリスの2頭!

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.