2023年6月24日東京競馬場では障害JG3競走、東京ジャンプが開催されます!
障害重賞の中では波乱が多く、昨年も万馬券には届かなかったものの98倍の高配当!
1番人気の信頼度が低いレースなので、ここは人気薄を軸にするのもOKです。
キサラギの本命はトライフォーリアル!
京都ハイジャンプは人気薄で2着と好走!ここで初重賞制覇となる可能性が高いと見ています。
この記事を読むと分かること
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
東京ジャンプステークスとは
東京競馬場3110mで行われる障害重賞JG3競走です。
秋に行われる東京ハイジャンプはJG2で、暮れの中山大障害のステップレースになっていますが、東京ジャンプステークスは、障害トップクラスの馬が休養に入っていることが多いため、これからの世代が活躍するレース。
ベテラン勢が強いとされる障害重賞でも4歳が3勝とかなり障害レースの中では特殊な面があります。
2022年東京ジャンプステークスプレイバック
人気薄のケイティクレバーが逃げスローペース。
人気のエイシンクリック、ゼノヴァース、ホッコーメビウスは前目につけ
直線の長い東京でいつでも差せるポジションだったはずが、直線ではさらに差を広げた
ケイティを差すことができず、唯一2番手でレースを進めたホッコーメビウスだけが何とか連対できたという超前残りのレースで結果はほぼ万馬券の高配当!
キサラギの予想※6/23更新
東京ジャンプステークス2023の予想
- ◎トライフォーリアル
- 〇ホッコーメヴィウス
- ▲エイシンクリック
- △ザメイダン
- △メイショウアルト
宝塚記念の無料予想が貰える『えーあい』も利用しましょう!
えーあいの無料予想結果
今週開催の宝塚記念に勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいが一番おすすめです!
大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!
馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!
そして、今週は大注目の宝塚記念の最新AI予想が無料で公開中です!
重賞レースに強い予想とご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!
合わせて読みたい今週のレース記事
今週は大注目の『宝塚記念』が開催予定です。
高松宮記念を見事的中させた、キララギの予想をチェックしてください!
出走予定馬と想定オッズ
2023年6月23日22時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
トライフォーリアル | セ6 | 60.0 | 五十嵐 | 4.1 | 2人気 |
ホッコーメヴィウス | セ7 | 60.0 | 黒岩 | 2.6 | 1人気 |
ロードアクア | 牡7 | 60.0 | 難波 | 5.0 | 3人気 |
ハンディーズピーク | 牡5 | 60.0 | 小牧加 | 14.7 | 6人気 |
エイシンクリック | 牡9 | 61.0 | 北沢 | 16.3 | 7人気 |
グレートバローズ | 牡6 | 60.0 | 小坂 | 13.0 | 4人気 |
メイショウアルト | 牡5 | 60.0 | 平沢 | 14.6 | 5人気 |
ジューンベロシティ | 牡5 | 60.0 | 西谷 | 22.8 | 9人気 |
ザメイダン | 牡7 | 60.0 | 上野 | 20.5 | 8人気 |
マイネルヴァッサー | 牡10 | 60.0 | 小野寺 | 43.4 | 11人気 |
コーユーヌレエフ | 牡9 | 60.0 | 大江原 | 37.4 | 10人気 |
エミーリオ | 牡9 | 60.0 | 草野 | 98.0 | 12人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
宝塚記念2023の傾向
過去10年で万馬券はゼロだが馬連平均配当90倍以上の超波乱レース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
9,080円 | 43,380円 | 367,440円 | 6,990円 | 1,426,360円 |
過去10年で万馬券は出ていませんが、平均配当90倍以上は障害重賞ではトップクラスの波乱レースです。3連単では2018年に100万馬券が出ています。
障害レースは人気サイドで決まることが多いですが、東京ジャンプは別物。重賞常連馬が秋に備えて休養しているので、ここはいつも勝ち切れないメンバーが初重賞制覇のチャンスとなっています。
1番人気の連対率40%!障害レースでこの連対実績なら消しで勝負
波乱が多いレースだけあって、1番人気の連対率も障害重賞の中では最低レベルの40%。
落馬などのアクシデントもある障害でこの連対率なら、思い切って消して穴馬券で勝負したい。
【東京ジャンプ過去10年で飛んだ1番人気馬6頭】
年度 | 馬名 | 騎手 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|---|
2022年 | エイシンクリック | 西谷 | 1.8倍 | 阪神スプリングジャンプ 1着 |
2020年 | トラスト | 熊沢 | 1.4倍 | 阪神スプリングジャンプ 3着 |
2018年 | アスターサムソン | 林 | 1.4倍 | 京都ハイジャンプ 1着 |
2017年 | ハギノパトリオット | 熊沢 | 1.6倍 | 障害4歳以上OP 1着 |
2015年 | エーシンホワイティ | 北沢 | 1.4倍 | 障害4歳以上OP 1着 |
2014年 | オースミムーン | 中村 | 1.5倍 | 中山グランドジャンプ 6着 |
前走重賞で好走した馬がことごとく敗れているのが東京JSの特徴です!
過去10年で前走勝ちから連勝したのは、オジュウチョウサンとシンキングダンサーだけ!
そしてこの5年で前走重賞からの出走で連対したのは2021年のスマートアペックスだけです!1倍台の絶対的人気馬が簡単にコケるレースなので、人気は度外視して馬を選びましょう。単勝1倍台=強いわけではありません。
人気薄の連対率も4割!ポイントは7歳馬
昨年は8番人気のケイティクレバーと上野騎手の重賞初制覇で馬連98倍の高配当。
東京ジャンプステークスは8番人気以下の超人気薄の連対率が40%!これは1番人気の連対率と一緒です!それなら人気薄の馬に夢を賭けたいですね。
【東京ジャンプで8番人気以下で連対した馬】
年度 | 馬名 | 性齢 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|
2022年 | ケイティクレバー | 牡7 | 8番人気 | 吾妻小富士OP 15着 |
2020年 | ラヴアンドポップ | 牡7 | 10番人気 | 障害4歳以上OP 中止 |
2018年 | サーストンコラルド | 牡7 | 10番人気 | 障害4歳以上OP 5着 |
2016年 | ウインヤード | 牡5 | 11番人気 | 障害4歳以上OP 2着 |
2016年から2年おきに超人気薄が連対!
昨年8番人気が連対しているので今年は見送りか?
4頭中3頭が7歳馬なので、人気薄を馬券に入れるなら
前走OPENで7歳以上の馬がおすすめ!
人気の4歳か人気薄の7歳か?二つに割れる世代間闘争
【世代別勝利数】
世代 | 1着占有率 |
---|---|
4歳 | 3勝 |
5歳 | 2勝 |
6歳 | 2勝 |
7歳以上 | 3勝 |
4歳が3頭、7歳以上が3頭。
若い世代とベテラン世代で星を分け合っている極端なデータ。
しかし、同じ3勝でも違いはあります。
4歳世代で勝利しているのは4人気以内に支持されている馬。
7歳以上で勝利しているのは8番人気以下の人気薄。
回収率を上げるなら4歳世代で人気になっている馬から7歳以上の人気薄へ流すのがベストです。
前走重賞は割引!オープンからの出走馬を狙え
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | 障害オープン | 6勝 |
B | 京都ハイジャンプ | 2勝 |
B | 中山グランドジャンプ | 1勝 |
B | 中山大障害 | 1勝 |
圧倒的に前走オープン競走の馬がローテーションでは優位。
重賞組の中で、中山大障害はオジュウチョウサン、中山GJはシンキングダンサーといった世代トップの障害馬なので参考外。
京都ハイジャンプもローテーション的には合ってますが、2着、3着の馬が好走していることに注意!
東京ジャンプステークス2023の注目馬3頭
- トライフォーリアル
- ロードアクア
- ホッコーメビウス
注目馬1頭目:トライフォーリアル
前走 | 京都ハイジャンプ(京都)2着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 五十嵐 |
脚質 | 先行 |
障害転向2戦目で初勝利、3戦目では京都ハイジャンプ2着とハイペースで実績をあげています。平地では1勝クラスでしたが、飛越が高く6歳でも障害馬としてはまだまだ伸びそう!現在2戦連続で上り最速を記録しており、調子も上向き。今回の東京ジャンプステークスで初重賞制覇の可能性はかなり高いと見ています。
キサラギの本命馬です。
注目馬2頭目:ロードアクア
前走 | 京都ハイジャンプ(京都)中止 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 難波 |
脚質 | 逃げ |
平地の脚ならこの馬がナンバー1。
スプリンターズステークス出走経験あり、札幌Tvh賞ではルッジェーロやナランフレグ、ギルテッドミラーに勝ってる馬です。
スピードは群を抜いているのはわかっていましたが、3900mの長丁場でも走り切るスタミナも兼ね備えています。
ただし、今回はホッコーメヴィウスとのハナ争いで、ハイペースになってしまいそうな気がするので、先にいく2頭は軸にせず、押さえまでしておきたい。
注目馬3頭目:ホッコーメビウス
前走 | 京都ジャンプステークス(京都)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 黒岩 |
脚質 | 先行 |
昨年の東京ジャンプステークス2着から、重賞5戦連続連対中。
間違いなく、このメンバーの中では実績がずば抜けています。7歳になってからの初戦なので昨年までの走りが維持できているのか心配なところもありますが、まだまだこれからの馬だと見ています。
ただし、東京ジャンプステークスの1倍台は信用できないので、そこまで人気が上がるようなら押さえまでにしておきます。
過去データではわからないキサラギの分析
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 ロードアクア
OP2連勝後に阪神スプリングジャンプ2着と、着順結果だけ見たら完全に抜けた存在に見えますが、本当に強い障害馬と戦った経験がないのが不安な点。
スピードあるタイプですが、今回はホッコーメヴィウスとの先行争いでハイペースに巻き込まれる可能性もあり、非常に危険な人気馬と見ています。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 エイシンクリック
この4走は差しでいい競馬をしているので、今回も中段からの競馬になるでしょう。
9歳馬ですがステイヤーズステークス3着に入ったスタミナは衰えておらず、ハイペースの流れになれば得意の東京で必ず伸びてくる馬です。
分析3:東京ジャンプステークスのキサラギポイント
ロードアクアとホッコーメヴィウスの先行争いに、他の馬が加わってきたら間違いなくハイペース。
障害は逃げ先行が有利ですが、東京競馬場のコースは差しがきまりやすい。
力が一枚上の可能性があるホッコーメヴィウスは押さえるとして、他は差しで伸びてくる馬を紐に選びます。
2023年東京ジャンプステークスのまとめ
前走人気薄で連対したトライフォーリアルがどのくらいの人気になるかですね~
ホッコーメビウスが出てくれば1番人気は確定なので軸にしやすいですが、メンバー構成によっては人気になってしまうかも・・・・
障害騎手の中では現在トップクラスと言っていい五十嵐騎手が乗るトライフォーリアルの安定感を信じて、ここから人気薄に流す作戦でいきます。