2023年6月7日大井競馬場ではJDDへの最終関門東京ダービーが開催されます。
地方馬は過去の対戦で力の差がはっきりしていることが多く、軸馬を決めやすいのが東京ダービーのポイント。
以前は固い決着が多いレースでしたが近年は波乱の結果が多くなり昨年は馬連540倍という大波乱の結果になっています。
今年は実力通り順当な決着になると予想してキサラギは羽田盃勝ち馬のミックファイアを本命に選びました!
この記事を読むと分かること
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
東京ダービーとは
大井競馬場で行われる3歳限定のダート2000m戦です。
3歳ダート3冠競走の2戦目(1戦目は羽田盃、2戦目はジャパンダートダービー)
この3戦を全て勝利した馬が3歳ダート三冠馬となります。
ただし、2022年現在は羽田盃、東京ダービーにJRA勢が参加できないので、初のダート3冠馬が誕生するのは来年以降になります。
中央のダービーと同様、皐月賞にあたる羽田盃からの出走馬の好走例が多いですが、過去10年で羽田盃、東京ダービーの2冠制覇を達成したのは2014年のハッピースプリントしかいません。
2022年の東京ダービープレイバック
快速逃げ馬シャルフジンが1番人気でしたが、羽田盃では負けていること、2000mは初距離ということで波乱の予感。予想通りシャルフジンが飛ばして逃げる展開、しかし4コーナーでは早くも先行勢が殺到し、馬群は一塊に。
直線で一気に伸びたカイルと大外を強烈な脚で上がってきた12番人気クライオジェニックの馬連は500倍以上の大波乱となっています。
キサラギの予想※6/6更新
東京ダービー2023の予想
- ◎ミックファイア
- 〇ヒーローコール
- ▲ナンセイホワイト
- △ナイトオブバンド
- △ルクパー
競馬新聞は卒業!高精度な競馬予想サイトを利用して勝ちましょう!
地方競馬は、不確定要素の多い競馬新聞よりも常に予想を更新し続けている競馬予想サイトが断然オススメです。
特に地方競馬は情報薄なだけに、ギャンブル性が高く当たればデカい!
注目レースが開催される今こそ、競馬予想サイトを利用して勝ちましょう。
おすすめ①:モーカル
モーカルの無料予想結果
地方競馬で勝つなら、地方競馬に特化サイトのモーカルが一番おすすめです!
モーカルなら毎日を地方競馬の無料予想を公開中!
さらに、会場とレースの解説付き!
どこでも簡単に見れて、自分の予想にも役立ちます。
ぜひ、ご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!
おすすめ②:えーあい
えーあいの無料予想結果
今週開催の東京ダービーに勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいがおすすめです!
大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!
馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!
そして、地方競馬の予想でも無料・有料どちらも高精度の予想を提供しています!
業界最高峰のAI予想をご体感ください。
合わせて読みたい今週のレース記事
今週は『エプソムカップ』等のレースが開催予定です。
高松宮記念を見事的中させたキララギの予想をチェックしてください!
出走予定馬と想定オッズ
2023年6月6日12時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
ミックファイア | 牡3 | 56.0 | 御神本 | 1.3 | 1人気 |
ヒーローコール | 牡3 | 56.0 | 森泰斗 | 5.3 | 2人気 |
サベージ | 牡3 | 56.0 | 石崎 | 10.3 | 4人気 |
ピノホホッア | 牡3 | 56.0 | 山崎 | 51.6 | 6人気 |
ガンモヘラクレス | 牡3 | 56.0 | 赤岡 | 142.9 | 11人気 |
オピニオンリーダー | 牡3 | 56.0 | 矢野 | 84.4 | 9人気 |
ナンセイホワイト | 牡3 | 56.0 | 笹川 | 9.2 | 3人気 |
オーマイグッネス | 牡3 | 56.0 | 張田 | 398.1 | 16人気 |
ボヌールバロース | 牡3 | 56.0 | 本田 | 67.9 | 8人気 |
ライズゾーン | 牡3 | 56.0 | 今野 | 42.2 | 5人気 |
リベイクフルシティ | 牡3 | 56.0 | 和田 | 55.7 | 7人気 |
ウインドフレイバー | 牡3 | 56.0 | 保園 | 309.6 | 14人気 |
ナイトオブパンド | 牡3 | 56.0 | 吉原 | 129.6 | 10人気 |
ブルマリンシェール | 牡3 | 56.0 | 町田 | 222.9 | 13人気 |
ルクパー | 牡3 | 56.0 | 藤本 | 163.9 | 12人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
東京ダービー2023の傾向
馬連平均配当170倍以上!地方競馬屈指の大波乱重賞
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
17,850円 | 38,190円 | 284,050円 | 66,350円 | 705,810円 |
昨年は馬連540倍の大波乱。しかし、東京ダービーでは全く珍しいことではありません。
2020年から3年連続万馬券、馬連の平均配当は170倍以上という超大波乱レース。
中央競馬は3着までに人気薄が1頭入って波乱となるケースが多いですが、地方の場合人気上位馬全てが3着外になるケースは少ないので、3連単、3連複系は馬連に比べて配当が低いイメージです。
羽田盃上位の人気馬は飛ぶ確率が高い!
【東京ダービー過去10年で飛んだ1番人気馬】
年度 | 馬名 | 騎手 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|---|
2022年 | シャルフジン | 御神本 | 2.7倍 | 羽田盃(大井) 3着 |
2020年 | ゴールドホイヤー | 山崎 | 1.4倍 | 羽田盃(大井) 1着 |
2018年 | ヤマノファイト | 本橋 | 2.7倍 | 羽田盃(大井) 1着 |
2016年 | タービランス | 森泰斗 | 2.9倍 | 羽田盃(大井) 1着 |
2015年 | オウマタイム | 左海 | 2.7倍 | 羽田盃(大井) 2着 |
2013年 | アウトジェネラル | 御神本 | 1.6倍 | 羽田盃(大井) 2着 |
羽田盃組が圧倒的な人気になる傾向です。これは中央のダービーで皐月賞組が人気上位になるのと同じ。違うのは、羽田盃で実績上位の人気馬がコロッと負けるケースが多いっていうか、ほぼ負けてます。
過去10年で羽田盃→東京ダービーを連勝したのは2014年のハッピースプリントのみ、1番人気に支持されるのはミックファイアになりそうですが、ハッピースプリントのように圧勝できるのか?その他の1番人気馬のように飛んで波乱を巻き起こすのか?
キサラギは、今回はミックファイアが抜けていると思うので1番人気でも強硬◎指名します。
羽田盃大敗組と東京湾カップ組が穴馬候補
波乱が多い割には超人気薄が馬券に絡むことが少ない東京ダービー。過去10年で高配当となったのは9番人気以下の馬が馬券に絡んだ時です!
【9番人気以下で連対した4頭】
年度 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|
2022年 | クライオジェニック | 安藤洋 | 12人気 | 羽田盃(大井) 15着 |
2021年 | ギャルダル | 矢野 | 12人気 | 東京湾カップ(船橋) 2着 |
2019年 | エメリミット | 山口 | 9番人気 | 東京湾カップ(船橋) 2着 |
2016年 | プレイザゲーム | 左海 | 14番人気 | 東京湾カップ(船橋) 3着 |
2015年 | ラッキープリンス | 今野 | 9番人気 | 羽田盃(大井) 3着 |
羽田盃と東京湾カップ負け組が穴を開けています。穴として狙うなら絶対に東京湾カップ組が面白いですね。500倍、600倍の大波乱のときは東京湾カップ組が必ず連に絡んでいます。
今年は東京湾カップ自体が大波乱となっているので、1着のライスゾーンでも9番人気以下になるでしょうね~。東京湾カップの1~4着馬は超大穴候補としてチェックしておいてください。
6枠、7枠の勝率&連対率が高い!特に7枠はラッキー枠なので注意
【枠番別勝利数】
枠番 | 勝利数 |
---|---|
1枠 | 1勝 |
2枠 | 0勝 |
3枠 | 1勝 |
4枠 | 0勝 |
5枠 | 2勝 |
6枠 | 0勝 |
7枠 | 5勝 |
8枠 | 1勝 |
圧倒的に外枠有利!というか7枠の勝率5割、連対率6割ですからこれは無視できません。
但し大外の成績はイマイチで連対率20%しかないため、枠順確定後重視するのは7枠と6枠ですね。
外目のこの2枠に入った馬は評価をアップしておくのがいいでしょう。
羽田盃からが王道!他ローテからのチェックは東京湾カップのみでOK
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
SS | 羽田盃 | 7勝 |
B | 東京湾カップ | 1勝 |
B | 京浜盃 | 1勝 |
B | 3歳1勝クラス | 1勝 |
基本的に順調に羽田盃まで使ってきた馬が強い!他ローテを見ると羽田盃を回避したヒカリオーソの京浜盃からの直行ローテ。中央から転厩したバルダッサーレの3歳1勝クラスからのローテ。まあ、この2つは特殊パターンで連対率も低いので、前走のローテーションから選ぶならば、羽田盃組と東京湾カップ組に絞っていいと思っています。
東京ダービー2023の注目馬3頭
- ミックファイア
- ヒーローコール
- ナンセイホワイト
注目馬1頭目:ミックファイア
前走 | 羽田盃(大井) 1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 御神本 |
脚質 | 先行 |
3連勝で挑んだ羽田盃では4番人気。終わってみれば6馬身差の圧勝で1冠目を制したミックファイア。羽田盃のタイムは過去でダントツに早い1分50秒9。稍重でスピードが出る馬場を考慮しても、トランセラドのタイムより1秒も速いというのはかなりの大器感があります。
過去羽田盃~東京ダービーを連勝したのはハッピースプリントのみと、羽田盃勝ち馬の不調が続いていますが、この馬は別格!軽々と東京ダービーで2冠をクリアしJDDへ進む馬だと思っています。
キサラギ自信の本命◎馬です。
注目馬2頭目:ヒーローコール
前走 | 羽田盃(大井) 4着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 森泰斗 |
脚質 | 差し |
羽田盃は1番人気で2着。ミックファイアに差はつけられましたが、この馬の能力も相当高いです。普通に京浜盃を使わずに、伏龍ステークスに挑戦。
中央の強豪たち相手に3着!勝ち馬のミトノオーはちょっとレベル違いでしたが、他の中央馬には全く引けを取っていません。この時期に中央舞台で3着以内に入った地方3歳馬なんて、あまり記憶にないです。
羽田盃での敗戦はローテーションや枠の違いの可能性もあり、東京ダービーではミックファイアに逆転の可能性もある!
実力的には、ミックファイアとヒーローコールの2点で間違いないと思っているものの、荒れる東京ダービーがこんなに固い馬券で決着するのか?という点だけです。
注目馬3頭目:ナンセイホワイト
前走 | 東京ダービートライアル(大井)1着 |
---|---|
人気 | 4人気 |
騎手 | 笹川 |
脚質 | 先行 |
東京ダービートライアルからの馬は過去の実績だとイマイチですが、この馬には期待したい。
5戦4勝で3着以下なしとそこを見せていないこと。大井2000を経験していること、重のスピード馬場でも対応できること。
ミックファイアやヒーローコールレベルの強豪との対戦がないので、どのくらいできるか未知数ですが、あっと驚く快走も十分あり得ます。
過去データではわからないキサラギの分析
危険な人気馬:オピニオンリーダー
矢野騎手鞍上で穴人気になりそうですが、距離延長で最後粘れなくなっているのでマイルまでが適距離でしょう。スピード能力は高いのでスプリント~マイルならばこのメンバーでも勝負できそうですが、2000を超えたらかなりキツイ。内枠ならワンチャンありますが7枠はほぼ絶望的。
キサラギの特注穴馬指名:ルクパー
東京湾カップ2着でローテーションはOK!問題は距離でしたが1枠を引いたことで少しは可能性が出てきました。ヒーローコール、ミックファイアのどちらかがコケたらこの馬が入る可能性ありです。
東京ダービーのキサラギポイント:羽田盃1,2着の相手探しで馬単勝負
羽田盃1,2着のヒーローコール、ミックファイアの相手探し。3連複は配当がものすごく低くなりそうなので、勝負するなら馬単ですね~。キサラギはミックファイアから3頭への馬単で勝負します!
2023年東京ダービーまとめ
基本的には羽田盃1、2着馬で勝負!
波乱が多い東京ダービーですが、この2頭は他と比べて明らかにレベル2違います。
今年は固い東京ダービーの可能性は十分にありますね。
ヒーローコールがいるので、1番人気ミックファイアでも2倍前半くらいかなと思っていましたが、この勢いだと1.3倍くらいで出走になりそう。
2頭の馬単裏表と、万が一に備えて穴馬へ2頭くらい流す馬券でいいでしょう。この後はJDD!中央にはミトノオーというダートの怪物候補がいますが、今年は地方馬の素質も負けていません。