七夕賞2023予想を無料公開!復活のガロアクリーク本命

更新日:

2023年7月9日福島競馬場ではG3重賞七夕記念が開催されます。
直線の短い福島競馬場は逃げが有利と言われていますが、過去10年で七夕賞を逃げ切ったのは2014年のメイショウナルトだけ、直線に急坂があるのでそこで差し馬が台頭するのが最近の傾向。

安定した差し脚を出せるのは、前走のエプソムカップで復活したガロアクリークと見ています。1年ぶりのレースで10着でしたが、確実に前走よりは状態は上向き!

実績は群を抜いて1位の馬なので、今年の七夕賞の本命はガロアクリークに決定です。

この記事を読むとわかること

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

七夕賞とは

七夕賞

福島競馬場で開催される芝2000mのG3ハンデ重賞です。
夏の福島開催の象徴というべきレースで、サマーチャンピオンシリーズ中距離部門の第一戦に指定されています。

ハンデ戦とは言え、実績のある古馬が勝利することが多く軽ハンデ馬が勝利したのは2011年の52㎏イタリアンレッド以来10年以上なし。

昨年はエヒトが54キロで勝利しましたが、過去データを見ると57㎏台を背負っている実績馬の好走が目立ちます。

直線の短い福島競馬場で、ツインターボのイメージもあり、逃げ馬有利かと思われがちですが、過去10年間で逃げ馬が勝ったのは2014年のメイショウナルト1頭だけ、完全に最後は差し馬天下になることに注意!

2022年の七夕賞プレイバック

2021年の七夕賞では逃げて2着に粘ったロザムールが今年も逃げる展開。それほど早いペースではありませんが、緩みがなく息をつかせない流れは逃げ馬にとって苦しい展開。
直線で、足をためていたエヒトが大外急襲!さらに外からヒートオンビートが猛然と突っ込んできましたがエヒトには届かず2着!

キサラギの予想※7/7更新

七夕賞2023の予想

  • ◎ガロアクリーク
  • 〇セイウンハーデス
  • ▲ショウナンマグマ
  • △フェーングロッテン
  • △サンレイポケット
  • △ヒンドゥタイムズ
  • △テーオーソラネル

最終予想は枠順確定後に公開いたします!

無料予想が貰える『えーあい』も利用しましょう!

えーあいの無料予想結果

買い目 レース 券種 投資金額 的中金額 回収率
キャプチャ 8月20日小倉11R 複勝 3点1,000円 5,200円 173%
キャプチャ 8月17日門別9R 複勝 3点1,000円 4,200円 140%
キャプチャ 8月5日札幌9R 複勝 3点1,000円 3,200円 106%
キャプチャ 7月29日札幌10R 複勝 3点1,000円 2,900円 96%
キャプチャ 7月23日中京11R 複勝 3点1,000円 5,600円 186%
キャプチャ 7月16日函館11R 複勝 3点1,000円 4,000円 133%
キャプチャ 6月17日函館10R 複勝 3点1,000円 7,800円 260%
キャプチャ 6月11日東京11R 複勝 3点1,000円 3,500円 116%
キャプチャ 5月28日東京11R 複勝 3点1,000円 5,000円 166%
キャプチャ 5月19日名古屋11R 複勝 3点1,000円 4,000円 133%
キャプチャ 5月16日名古屋11R 複勝 3点1,000円 2,600円 86%
キャプチャ 5月7日東京11R 馬単 3点200円 30,450円 5075%
キャプチャ 5月8日大井4R 複勝 3点1,000円 9,100円 303%
直近1ヶ月の無料予想結果
実績 10勝3敗 的中率 100% 回収率 547%
合計収支
収支+68,950円

今週開催の競馬に勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいが一番おすすめです!

大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!

馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!

そして、今週は大注目の七夕賞最新AI予想が無料で公開中です!

重賞レースに強い予想とご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!

合わせて読みたい今週のレース記事

今週は大注目の『プロキオンステークス』が開催予定です。
高松宮記念を見事的中させた、キララギの予想をチェックしてください!

出走予定馬と想定オッズ

2023年7月6日12時時点の出走予定馬

馬名 性齢 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
フェーングロッテン 牡4 58.0 松若 4.3 1人気
バトルボーン 牡4 56.0 津村 5.2 1人気
セイウンハーデス 牡4 57.0 5.3 3人気
ガロアクリーク 牡6 57.0 永野猛 37.3 13人気
シフルマン 牡7 57.0 大野 96.1 15人気
カレンルシェルブル 牡5 57.0 斎藤新 14.8 7人気
サンレイポケット 牡8 58.0 デムーロ 23.2 8人気
テーオーソラネル 牡4 56.0 三浦 9.0 5人気
レッドランメルト 牡4 56.0 田辺 30.6 9人気
グランオフィシエ 牡5 57.0 戸崎圭 12.6 6人気
ヒンドゥタイムズ セ7 58.5 団野 31.2 12人気
ホウオウエミーズ 牝6 54.0 丸田 31.4 11人気
ククナ 牝5 54.0 石川 32.2 13人気
ショウナンマグマ 牡4 57.0 菅原明 45.2 14人気
トーラスジェミニ 牡7 57.0 木幡育 636.9 16人気

過去10年の傾向をデータ分析

分析画面

馬連平均配当60倍以上!人気割れ傾向強いので馬単おススメ

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
6,680円 77,790円 450,750円 23,250円 2,563,330円

過去10年で万馬券が2回!波乱が多いレースにしては少し物足りない数字ですが、馬連平均配当は66倍なので、やはり波乱が起きることを前提にして馬券を組み立てるのがおすすめです。

人気が割れる傾向が強いので、3連複や3連単を買う場合は点数が多くなりがちなので注意。軸1頭決めて、単勝と馬単勝負がコスパ的には一番おススメ。

1番人気の連対率30%!人気割れで出走直前までわからない

ローカルハンデ戦らしく、1番人気の馬でもコロッと負けるケースが多いです。過去10年の連対率は30%!1~4番人気くらいまでほぼオッズの差がないので、当日発売直前にならないとどの馬が1番人気かはわかりにくいです。

【七夕賞過去10年で連対した1番人気馬】

年度 馬名 斤量 騎手 単勝オッズ 前走
2022年 ヒートオンビート 57.0㎏ 池添 3.3倍 天皇賞春 4着
2017年 ゼーヴィント 57.0㎏ 戸崎圭 3.4倍 AJCC 2着
2013年 マイネルラクリマ 57.0㎏ 柴田大 4.0倍 都大路ステークス 2着

過去10年で連対した3頭は全てハンデ57㎏。そして3頭ともトップハンデではない馬。
前走で勝利している馬は1頭もおらず、2013年のマイネルラクリマはOP特別で2着に敗れながらも1番人気に支持されています。

前走二桁着順大敗馬が狙える!ガロアクリークは絶好の条件

7番人気以下が絡むと40倍以上はほぼ確定!
人気が割れる七夕賞でカギを握るのは7番人気以下の人気薄です。
過去6頭の連対した人気薄

【7番人気以下で連対した6頭】

年度 馬名 騎手 人気 前走
2021年 ロザムール デムーロ 7人気 福島牝馬ステークス 13着
2020年 ブラヴァス 福永 7人気 新潟大賞典 4着
2018年 メドウラーク 丸田 11番人気 米子ステークス 11着
2015年 ステラウインド 蛯名 8番人気 目黒記念 12着
2014年 ニューダイナスティ 吉田豊 10番人気 仁川ステークス 10着
2013年 トレイルブレイザー 北村宏 7番人気 ドバイシーマクラシック 11着

狙い目は前走重賞で二桁着順に敗れている馬。
この七夕賞をステップに復活をかけて臨んでくるので、穴としてだけではなく
軸としても面白い存在になります。

キサラギの今回の本命、ガロアクリークはエプソムカップで10着。
過去の穴馬条件にもピッタリ該当しています。

軸にするなら1枠、2枠。特に連対率が抜けている2枠おすすめ

【枠番別勝利数】

枠番 勝利数
1枠 1勝
2枠 3勝
3枠 0勝
4枠 2勝
5枠 0勝
6枠 3勝
7枠 0勝
8枠 1勝

4枠より内が6勝。
とくに最内枠の1枠2枠の勝率が高いです。
2枠の連対率50%、1枠の連対率20%ですから、軸にするなら2枠、1枠。
昨年は8枠のエヒトが差し切り勝ちを決めていますが、過去10年で7枠より外が勝ったのは昨年だけなので、外枠の馬は割引評価が必要です。

格重視のレースだが近走は新潟大賞典組に注目

【ローテーション別勝利数】

ランク 前走レース 勝利数
A 鳴尾記念 2勝
A エプソムカップ 2勝
B 米子ステークス 1勝
B 都大路ステークス/td> 1勝
B 中山金杯 1勝
B 京都記念 1勝
B 安田記念 1勝
B AJCC 1勝

ローテーションはバラバラですが、近年の傾向として
2019年からは前走重賞出走馬が七夕賞を制しています。
ただし、前走で掲示板内だったのは2021年のトーラスジェミニだけ。
他は全て大敗した馬なので、前走重賞大敗馬が穴そして軸の主役となるレースです。

七夕賞2023の注目馬3頭

  • フェーングロッテン
  • セイウンハーデス
  • ガロアクリーク

注目馬1頭目:フェーングロッテン

フェーングロッテン

前走 鳴尾記念(阪神) 2着
人気 1人気
騎手 松若
脚質 逃げ

今年に入ってから重賞3回出走し、3着、2着、2着。
あと一歩のところで初重賞制覇を逃しているフェーングロッテンにとっては
大きなチャンス。

問題は過去10年で逃げ切り勝ちが1頭しかいない、逃げ馬にとっては鬼門のコースになりつつあること。勝つ条件としては、超スローペースに落とすか、ハイペースで押し切るのか?松若JKがどんな騎乗をするか非常に楽しみ。

そして今回の七夕賞の一番のキーポイントの馬です。

注目馬2頭目:セイウンハーデス

セイウンハーデス

前走 新潟大賞典(新潟) 2着
人気 3人気
騎手 未定
脚質 先行

前走の新潟大賞典では逃げて2着。
不良馬場が向いたとは言え、逃げて勝った収穫は大でした。
今回はフェーングロッテンがいますが、向こうは控えることもできるので
ハナを切るのはこっちかなと予想しています。

逃げ馬同士の馬券を1点だけ抑えて、あとは差し馬を軸にするのがベストかな

注目馬3頭目:ガロアクリーク

ガロアクリーク

前走 エプソムカップ(東京) 10着
人気 6人気
騎手 石橋脩
脚質 差し

6月のエプソムカップで1年ぶりの復活。
10着でしたが、過去3回出走している中では最速タイム。
力落ちはしていないと見ています。

今回は叩き2戦目 明らかに前走よりはいい走りができることは間違いないでしょう。
重賞1勝、そしてコントレイルの皐月賞3着と実績では完全にトップの馬。
復活を期待して、キサラギは本命に推しています

過去データではわからないキサラギの分析

キサラギ

危険な人気馬:フェーングロッテン

先週のラジオNIKEIを見て、やはり今の福島で逃げ切るのは相当力がないと無理!今回はフェーングロッテンが楽に逃げれる展開ではないと見ています。番手でレースをすすめそうなセイウンハーデスの恰好のターゲットとなり、直線で差される展開になる!人気薄のガロアからいくので一応押さえますが軸にはできません。

キサラギの特注穴馬指名:ショウナンマグマ

昨年のラジオNIKKEI賞2着馬。差しが決まりやすくなった福島競馬場で逃げて2着はかなりコース適正が高い証拠。フェーングロッテンの後、セイウンハーデスと一緒に追走する展開になればこの2頭が馬券候補になる可能性が非常に高くなります。この2頭の馬券は抑えておきましょう!

七夕賞のキサラギポイント:

人気サイドがすべて先行馬!
固い決着を予想するなら、セイウンハーデス、バトルボーン、フェーングロッテンの3点。この3頭がハイペースで沈むなら人気薄の差し馬台頭になりますね。人気薄になってしまったサンレイポケットにデムーロという組み合わせが非常に怖い。
2021年は7番人気のロザムールを2着にもってきていますから、サンレイポケットが能力通りに走ればあっさりなんてこともあり得ます。

2023年七夕賞まとめ

ここは実績馬のガロアクリークからいきたい!
戦ってきた相手が違いすぎます。

前走で復活の手ごたえを感じており
ここは秋の重賞戦線へ向けての通過点にすぎません!

ただし相手は難しいですね~

最終予想は枠順確定後に公開いたします。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.