夏競馬についてどこまでご存知でしょうか?
何かと夏に近づくに連れて夏競馬という言葉が取り沙汰されますよね。
人によってはつまらない、当たらないなど言われる今年の夏競馬の日程は
ズバリ!
7月3日~9月5日です。
開催中止の予定も現在はありません。
ただ夏競馬というものは毎年同じ日に開催されている訳ではないのです。
この記事では以下のことがわかります。
・2021年の夏競馬の細かいスケジュール
・夏競馬が特別な理由
・夏競馬に「勝つ」方法
今日の予想が公開中!よく当たる競馬予想サイトTOP3


日程
2023年06月04日
開催
安田記念
的中額
116,080円
情報名
フォーミュラ


日程
2023年06月04日
開催
安田記念
的中額
58,040円
情報名
中央参加者特典


日程
2023年06月04日
開催
東京11R
的中額
232,160円
情報名
重賞分析学
1:夏競馬の「いつから」は毎年違う
夏競馬は毎年正確な日付は違います。
例えば
2020年7月5日から
このように微妙に違っているのです。
ではどのようにして決まっているのでしょうか。
1−1:夏競馬は宝塚記念翌週からスタート
宝塚記念は基本的に毎年6月の後半に開催され、その次の週からが夏競馬に突入します。
そして札幌競馬場の開催最終日までが夏競馬になります。
1−2:2021年の夏競馬は7月3日~9月5日
今年の夏競馬は7月に宝塚記念の翌週であるこちらのレースから始まります。
今年の場合は7月3日(土)開催の
・小倉競馬場
・函館競馬場
以上3つの競馬場から夏競馬が始まります。
そして9月5日開催の
・小倉
・札幌
以上3つの競馬場の開催で夏競馬が締めくくられます。
これが2021年夏競馬の「いつから」と「いつまで」に対する答えになります。
【関連記事】
2:【2021年版】夏競馬のスケジュール
2021年の夏競馬のスケジュールは、以下のカレンダーの通りです。
2021年7月
2021年8月
2021年9月

3:なぜ夏競馬だけが取り沙汰されるのか
おそらく競馬に触れていると「夏競馬」というワードはよく耳にする機会があったとしても
他の季節の「春競馬」「秋競馬」「冬競馬」
というワードはあまり耳にすることも口にすることもないのではないでしょうか。
それだけ夏競馬は他の季節に比べて「特別」なのです!
ではなぜ「特別」なのかその理由を見ていきましょう。
理由1:強い馬は夏競馬に出ずG1がない
全体競走馬の中で強い馬は夏競馬に出ないのです。
夏にはG1レースと呼ばれる最も賞金の高いレースが一つもないのです。
人によっては「夏競馬」自体がG1だという認識の方もいらっしゃるようですがここでは通常のレースの意味でG1レースがない前提でお話します。
馬というものはもともと寒い地域での生活が適しており、意外と暑いのが苦手な動物なのです。
他の季節において強い馬は夏の時期には馬を休息期間として休ませるのが一般的です。
この点が最も夏競馬を特別にしている要素と言ってもいいでしょう。
理由2:夏競馬のローカル競馬場だけ開催されるから
夏競馬を特別たらしめるもう一つの理由は、夏競馬では主要競馬場でレースが開催されないことにあります。
競馬を少しでも経験したことのある方はご存知かもしれませんが、主要競馬場をおさらいしましょう。
東京競馬場
中京競馬場
京都競馬場
阪神競馬場
これらの競馬場が開催されていない期間を夏競馬と呼びますが、普段これらの競馬場をメインに走っている馬なども夏競馬に参加するので慣れない馬場により普段の力と夏競馬での結果がいい意味でも悪い意味でもかけ離れるという現象が起こります。
その結果:荒れやすくなる
夏競馬が主に取り沙汰され他に期間と違い特別な理由は以下2点ご説明して参りました。
理由1:強い馬は暑い夏には活躍しない
理由2:夏競馬のローカル競馬場だけ開催される
その結果普段の予想方法では的中が難しくなると言われています。
理由1によって馬の能力値が平均化され圧倒的に強い馬などが分かりづらくなり予想が難しくなる。
理由2によって普段比較的強い馬が弱くなったりその逆の現象も起こりうる。
この2つの理由によって荒れやすくなります。
そしてこの荒れやすくなる夏競馬独特の現象を嫌う人も多いが事実です。
4:夏競馬で当てるためのポイント
前章までは夏競馬が他の季節と大きくなぜ違うのかを説明して参りました。
特に大きく違う点は
「荒れやすい」
この点でしょう。
基本的に「荒れるレース」は予想が立てにくいので勝ちにくいのが定説です。
では夏競馬では全く勝てないものなのかというと、全くそんなことはありません。
夏競馬独自のポイントを抑えると今まで夏競馬で当たらなかった人も的中率が上がること間違いなしです!!
ではそのポイント2つ見ていきましょう。
ポイント①:「夏競馬は格より調子」
夏競馬について調べたり詳しい人と会話をした事がある人は一度は聞いたことのあるセリフではないでしょうか。
簡単に意味を解説いたしますと
これまでご説明してきた通り、他の季節で強い馬だからと言って夏競馬でも強いとは限らないという話に繋がりますが
夏競馬において重要なのは普段のその馬の「格」ではないということです。
その他の季節であれば「格」は予想において非常に重要な項目であることに間違いはありませんが
夏競馬においては馬の「調子」が大切なのです。
つまり夏競馬に参戦するまでに過程でバテるような動きをしている馬は要注意ということですね。
見極めるのは簡単ではありませんが競馬新聞のコメントなどで毎日馬を見ている調教師などが解説してくれているのでそういったところからも参考にできます。
ポイント②:騎手に着目する
夏競馬は騎手の強さがまた他の季節と比べると変化が出やすいと言われています。
そんな中で2021年夏競馬で特に注目を浴びている2人をご紹介致します。
・横山 典弘騎手
過去二年の夏競馬の騎手の成績表をご覧ください。
2020年 | ||
---|---|---|
順位 | 騎手 | ポイント |
1位 | 福永 祐一騎手 | 34 |
2位 | 横山 典弘騎手 | 25 |
3位 | 三浦 皇成騎手 | 21 |
4位 | 菱田 裕二騎手 | 19 |
5位 | 北村 友一騎手 | 18 |
5位 | 酒井 学騎手 | 18 |
2019年 | ||
---|---|---|
順位 | 騎手 | ポイント |
1位 | 川田 将雅騎手 | 39 |
2位 | C.ルメール騎手 | 33 |
3位 | 岩田 康誠騎手 | 22 |
3位 | 福永 祐一騎手 | 22 |
5位 | 横山 典弘騎手 | 16 |
5位 | 和田 竜二騎手 | 16 |
過去の特に夏競馬に強い騎手を参考にするだけでもまた結果は変わってくるでしょう。
まとめ
夏競馬の開催時期のおさらいをしましょう。
今年夏競馬開催期間は
2021年は7月3日~9月5日です。
そして毎年同じ日程ではないのでその注意して来年もやる場合は開催前にもう一度調べる必要があることをお忘れなく!
【関連記事】
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】2進法万馬券 | |
日程 | 2023/06/02 | 2023/06/03 |
レース名 | 名古屋2R | 帯広2R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 137,640円 | 171,680円 |
合計払戻金額:309,320円 |
オススメ②:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【中央】桐島流馬券術 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単30点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 2,961,510円 | 1,807,340円 |
合計払戻金額:4,768,850円 |
オススメ③:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 博学多才 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 987,170円 | 903,670円 |
合計払戻金額:1,890,840円 |