6月から始まる”夏競馬”
北海道や新潟で行われる夏競馬を目当てに旅行を楽しみにしてる人も多いですが、コロナ渦の今年はテレビ中継で楽しむのがメインになりそうですね。
夏競馬を楽しみにしている人がいる反面、夏競馬は難しいからやらないと言う声もかなり聞かれますね。
夏競馬をやるとお金が無くなっちゃうから秋のG1シーズンまで我慢!
この時期をオフシーズン当ててる人も多いのではないでしょうか?
でも、夏競馬って難しくないんです!
ただし、春までの競馬と同じ予想で馬券を買ってたらなかなか当たりません。
頭を切り替えて夏競馬の対策をすることで、実は一年で一番稼げるシーズンになる可能性があります。
秋まで我慢するのではなく、夏競馬でたっぷり稼いだお金を更に秋のG1シーズンで増やしましょう。
今回は難しいと言われる夏競馬の対策についてまとめています。
5~6分程度で読み終える記事になりますので、最後まで読んで参考にしてください!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3
▼今週開催重賞レース【東京新聞杯(GⅢ)】の予想から始めてみましょう!

サラブレッド大学
1/29東京1R151万円的中!


うまマル!
1/28小倉11R191万円的中!


ウマくる
1/29小倉11R61万円的中!

目次
1:夏競馬が難しいと言われる理由3つ
夏競馬が難しいと言われる理由は、春や秋の中央開催と違うポイントがあるからです。
どんなポイントが違うのか、主なものを挙げてみましょう。
1-1:夏競馬はオフシーズンのため主力馬が不参加で能力が拮抗する
皐月賞やダービーに出走していた3歳クラシック馬や、天皇賞春や安田記念に出走していた古馬の一流馬たちは、春と秋のG1が目標レースになります。
そのため、春シーズンが終わると秋の前哨戦まで、放牧してリフレッシュするのが通常の流れになっています。
G1クラスの馬ならば、何度もレースで対戦しているので、簡単に軸候補を選ぶことができましたが、飛びぬけた実績馬がいないので、どの馬を軸にしていいかわからなくなる!
軸馬の選定が難しくなるというのが夏競馬が難しいというイメージの理由の1つ目です。
1-2:夏競馬はメインの競馬場でレースをしない
春や秋のG1が行われる競馬場は、東京、中山、阪神、京都そして中京といった中央競馬のメインの競馬場になります。
6月~9月までメインの競馬場での開催はお休みで、東の夏競馬は札幌、函館、新潟、福島。西の夏競馬は小倉や中京でのレースがメインとなります。
など、メインの競馬場の特徴はある程度掴んでいても、札幌や新潟競馬場の特徴がわからないという人も多いでしょう。
馬券購入の重要な要素である
「騎手」
「コース」
このうちのコースの知識が乏しいということで、夏競馬=難しいと思ってしまう人が多いです。
1-3:馬の調子が簡単に狂う
基本的に競争馬は暑さが苦手です。そのため生産地は涼しい北海道がメインになっています。
デビュー後に休養するのも涼しい北海道ですね。
連日の猛暑の中、トレーニングを行うと体調を崩してしまう馬も少なくありません。そのため、夏競馬では全走では快勝した1番人気馬が、コロッと負けてしまうシーンも多いです。
体調だけではなく、暑いから走る気を失くすというメンタルな部分もあるので、前走の結果よりも、当日の馬の調子の方が夏競馬では重要な予想ポイントになります。
2:夏競馬の攻略法5選
2-1:競馬場の特徴を知っておく!
夏競馬の攻略ポイントの1つ目は、開催される競馬場の特徴を知っておくことです。
まず、最後の直線に坂があるかないか。
直線で坂がない競馬場って実際はないのですが、高低差が低い坂は平坦と見做されています。新潟や札幌、福島競馬場は坂が緩いので、非力な馬でも直線でペースダウンすることなく走れます。
特に高低差0.7mの超平坦な札幌では、逃げ馬がそのまま残ってしまう例が多いことを覚えておきましょう。
函館や小倉、中京競馬場は、かなりキツイ坂があるので、コースの考え方は東京や中山、京都競馬場と同様に考えていいでしょう。
2-2:前走の成績よりも当日の体調や気配で馬券を決める
競馬新聞の前走欄を見ると、5馬身差の圧勝!当日も単勝2倍台!
完全に軸候補の馬ですが、夏の場合は体重発表とパドックを見てから買わないと大損する可能性があります。
暑さで食欲がなく、トレーニングも軽めで、マイナス10キロなんて言う場合、どんなに人気があっても掲示板にすら乗れないケースが多いです。
パドックでの発汗が酷い馬も、夏向きではない可能性がありますね。
前走を参考にするのは当然ですが、それよりも当日の馬の気配や調子を重視して、人気の馬を◎→〇に落としたりするのは夏競馬では鉄則ですね。
2-3:波に乗るジョッキーを軸にする
札幌競馬場にリーディング上位の騎手が集まる傾向があり、東の新潟や西の小倉は元気のいい若手騎手が活躍するのが夏競馬です。
特に新潟リーディングはデビュー3年以内の騎手が取ることが多いので、中央開催ではベテランジョッキーの陰になっていた若手騎手が、ここぞとばかりに勝利を積み重ねてきます。
今年伸びるジョッキーを予測して、開催中はその騎手を信じて追い続けることも、夏競馬では的中率を上げるポイントとなります。
また、各コースで「神」と呼ばれるほど、そのコースを得意としているジョッキーがいます。代表的なのは、新潟直線1000mの鮫島駿騎手。
彼が乗っただけで、馬の人気が上がるほど注目されていますので、新潟をやる時は是非覚えておいてください。
2-4:昨年の夏の成績をチェック
競馬新聞やネットで前走の成績をチェックする人は多いですが、多くても3走~5走前くらいの結果しか参考にしていないのではないでしょうか?
夏競馬の場合、重要なのはもっと前、昨年の夏の成績をチェックすることです。
他のシーズンは勝てないのに、なぜか夏だけは成績がいいという馬がいるので、そんな穴馬を買えるかどうかが、大きなポイントになります。
2-5:高齢馬を軽視しない
7歳8歳といった高齢馬が好成績を残すのも夏競馬の特徴です。
高齢馬だから暑さに強いという科学的な根拠はありませんが、夏に強い馬ということを調教師が知っていて、この時期を目標に仕上げてくるというのが多いからでしょう。
毎年、同じ時期に同じ競馬場を走ることが多いため、頭のいい馬ならばレースを走るイメージができています。そのため何年も夏競馬の経験を重ねている高齢馬が好走する可能性が高くなるのです。
特に函館や札幌の競馬場では、高齢馬が連対して大きな配当になることも少なくないので、競馬新聞を見て7歳以上の高齢馬がいる場合は、チェックしてみてください。
3:夏競馬も怖くない!おすすめ競馬予想サイト3選
夏競馬はもちろんしっかりと夏競馬のその独自性をしっかり理解すれば怖くはありません。
しかしそれでもやっぱり不安に思うこともありますよね。
そこでおすすめなのがプロの買い目を真似するという方法です。
おすすめの競馬予想サイトを3つご紹介しようと思います。
こちらでおすすめする競馬予想サイトは基本利用無料で利用することが可能で、毎週無料で買い目を提供してくれるのであなたはただその買い目に沿って馬券をただ買うだけ!
基本的に無料版ではワイドなどの買い目がもらえますが有料版を利用すると三連単の大きな買い目もGETできるのでまずは無料版を使ってみて当たるようなら有料版も利用してみるという方法もあるでしょう。
では一つづつみていきましょう!
3つの競馬予想サイトの検証記事もあるので合わせてご覧ください。
オススメ①:サラブレッド大学

「サラブレッド大学」は、毎週土日に合計3レース分の複勝予想を完全永久無料でもらえる競馬予想サイトです!
2022年後半期に新たな出没した競馬予想サイトなのにも関わらずあまりに人気すぎて連日有料プランが買えない人が続出しているほどで、1000万円の的中を出したユーザーから卒業してもう有料プランが購入できない仕組みになっています!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | アウトブリード | |
日程 | 2023/01/21 | 2023/01/22 |
レース名 | 小倉5R | 小倉5R |
点数 | 3連単10点 | 3連単8点 |
払戻金額 | 1,113,800円 | 1,194,660円 |
合計払戻金額:2,308,460円 |
オススメ②:うまマル!

「サラブレッド大学」は、2022年に誕生した今とっても話題の365日無料で予想買い目がもらえる競馬予想サイトです!
厳選された27人馬券師が無料で毎日、平日は地方競馬予想を、土日には中央競馬の予想を提供してくれるので今すぐにでも競馬に参加したい方はおすすめです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | コミットメント | |
日程 | 2023/01/21 | 2023/01/22 |
レース名 | 中山4R | 中山5R |
点数 | 3連単24点 | 3連単8点 |
払戻金額 | 995,800円 | 704,520円 |
合計払戻金額:1,700,320円 |
オススメ③:ウマくる

ウマくるは競馬予想サイト界"初"のAIからご自身にあった予想買い目がもらえる優良競馬予想サイトです。
ウマくるを利用するメリットは「競馬の知識が0」でもAIが予想の提案から買い目の精査までサポートしてくれ、無料で毎週重賞レースの買い目がもらえます! 競馬を始めたばかりでまずはプロの買い目が欲しいなと思う方は多いと思います。

今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 正々堂々 | |
日程 | 2023/01/21 | 2023/01/21 |
レース名 | 小倉1R | 小倉4R |
点数 | 3連単24点 | 3連単12点 |
払戻金額 | 472,200円 | 446,520円 |
合計払戻金額:918,720円 |
まとめ
今回は「夏競馬は難しい」という声が多かったことから、夏競馬の攻略法についてまとめてみました。
結論を言うと
馬の能力が平均化しているので、人気も割れやすく、どんな馬券でも高配当になるのも夏競馬の特徴です。
実際、夏競馬が苦手と言っている人でも、8月の中盤くらいからは馬券が当たるようになってきていませんか?それは、ようやく頭の切り替えが夏競馬モードになったからです。
でも、札幌記念が始まるころにようやく夏競馬が当たるようになっても、遅すぎます!
今回の攻略法を参考にして、1日も早く「夏競馬用」に頭を切り替えて、ガンガン馬券を当てていきましょう!