スプリンターズステークス2023予想を無料公開!本命ナムラクレア

更新日:

2023年10月1日中山競馬場ではG1スプリンターズステークスが開催されます。
昨年は上位人気馬が総崩れ!レースを制したのは8番人気のジャンダルムでした。

2着に7番人気のウインマーベルが入る、馬連150倍の大波乱!荻野極騎手が初のG1制覇!

今年の春のスプリント王者、ファストフォースが引退したため春秋連覇の可能性はなし!まさに群雄割拠のスプリンターズステークスを制するのは、昨年3歳で掲示板内と健闘したナムラクレアです。

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

スプリンターズステークスとは

スプリンターズステークス

スプリンターズステークスは中山競馬場芝1200mコースで行われる秋のスプリント王決定戦です。春に中京競馬場で開催された高松宮記念を制した馬がスプリンターズステークスを勝つと、スプリント春秋連覇となります。

2022年までに春秋連覇を達成したのは

年度 馬名
2018年 ファインニードル
2013年 ロードカナロア
2012年 カレンチャン
2009年 ローレルゲレイロ
2003年 ビリーヴ
2001年 トロットスター
1996年 フラワーパーク

7頭の馬が春秋連覇を達成!
今年はファストフォースが出走しないので春秋連覇はありませんが、過去10年で高松宮記念出走馬と連対馬の関係性を見てみましょう。

【スプリンターズステークス連対馬の高松宮記念成績】

高松宮記念順位 頭数
1着 2頭
2着 5頭
3着 3頭
4着~5着 0頭
6着~9着 1頭
10着以下 5頭

過去のデータを見ると、高松宮記念で2着だった馬、そして10番人気以下で大敗している馬が秋のスプリンターズステークスで好走しています。昨年のジャンダルム、ウインマーベルともに春の高松宮記念では10着以下の成績でした。

今年の高松宮記念 2着馬はナムラクレア!3着はトゥラヴェスーラ

この2頭は出走してきますので、データからは絶対に押さえておかなければならない馬です。後は前走の結果や追切状態で10着以下の馬を紐に入れていく感じです。

中山芝1200mコースの特徴

スプリンターズステークスが行われるのは外回りの1200mコース。ここはスタートから最終コーナーまできついコーナーがなく、序盤からスピードが止まらない!

しかし、最終コーナーがきついカーブになっており、スピードを出しすぎた馬はここで外に膨れてしまうケースがあります。最後の直線には中山名物の急坂があるので、4コーナーを過ぎてからの加速とパワーが勝利の条件。

2022年のスプリンターズステークスプレイバック

テイエムスパーダが出遅れて波乱の予感。
スタートで後手を踏んでもやはりハナを切るのはテイエムスパーダ。
早いペースでレースが流れ、4コーナーで1番人気のメイケイエールは絶好の位置。

普通ならばここで外のコースを選んだ馬が伸びてくるはずなのに、昨年は完全にインが伸びる展開!内コースを選んだジャンダルムが残り、最後は狭いところを差してきたウインマーベルが2着で波乱の決着!

キサラギの予想※8/30更新

スプリンターズステークス2023の予想

  • ◎ナムラクレア

最終予想は枠順確定後に公開いたします!

久しぶりのG1で勝つなら『的中ファーム』がおすすめ!

的中ファームのサムネイル画像

的中ファームの無料予想結果

買い目 レース 券種 投資金額 的中金額 回収率
キャプチャ 8月26日小倉4R 3連複6頭BOX 20点100円 2,570円 128%
キャプチャ 8月6日札幌11R 3連複6頭BOX 20点100円 1,510円 75%
キャプチャ 7月30日川崎11R 3連複6頭BOX 20点100円 110,120円 5506%
キャプチャ 7月26日川崎11R 3連複6頭BOX 20点100円 16,490円 824%
キャプチャ 7月25日船橋11R 3連複6頭BOX 20点100円 3,830円 191%
キャプチャ 7月23日中京11R 3連複6頭BOX 20点100円 4,420円 221%
キャプチャ 7月16日函館11R 3連複6点BOX 20点100円 4,210円 210%
キャプチャ 7月9日福島11R ワイド6頭BOX 20点100円 2,380円 119%
直近1ヶ月の無料予想結果
実績 8勝1敗 的中率 100% 回収率 909%
合計収支
収支+129,530円

元現場のプロが予想する情報を無料で見れる最新サイト的中ファームが一番おすすめです!

キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!

ワンランク上の情報で注目レースを勝ち切りましょう!

出走予定馬と想定オッズ

2023年8月30日12時時点の出走予定馬

馬名 性齢 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
ナムラクレア 牝4 55.0 浜中
メイケイエール 牝5 55.0 池添
ジャスパークローネ 牡4 57.0 団野
モズメイメイ 牝3 53.0 未定
ヴェントボーチェ 牡6 57.0 西村淳
キミワクイーン 牝4 55.0 横山武
マッドクール 牡4 57.0 坂井瑠
ウインマーベル 牡4 57.0 松山
トゥラヴェスーラ 牡8 57.0 藤岡康

過去10年の傾向をデータ分析

分析画面

昨年は過去10年で初の万馬券!人気馬総崩れは少なく狙うなら紐荒れ

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
3,480円 22,670円 110,940円 15,340円 468,950円

昨年は過去10年で初の万馬券!3連単も45万馬券となっており波乱のスプリンターズステークスらしい結果でした。
馬連が10倍以下になったのは4回ありますが、1、2番人気の決着で終わったのは過去10年で1度しかありません。

基本的には上位人気馬から人気薄への馬券へ流すフォーメーションが有効。昨年のような人気薄同士の決着はあまりないと考えた方がいいでしょう。

1番人気の連対率は50%!高松宮記念で好走できなかった馬は信頼度ダウン

【スプリンターズステークス飛んだ1番人気馬】

年度 馬名 性齢 斤量 騎手 前走
2022年 メイケイエール 牝4 55.0㎏ 池添 セントウルステークス(阪神) 1着
2021年 ダノンスマッシュ 牡6 57.0㎏ 川田 チェアマンズスプリント(香港) 6着
2019年 ダノンスマッシュ 牡4 57.0㎏ 川田 キーンランドカップ(札幌) 1着
2016年 ビッグアーサー 牡5 57.0㎏ 福永 セントウルステークス(阪神) 1着
2014年 ハクサンムーン 牡5 57.0㎏ 戸崎圭 セントウルステークス(阪神) 2着

ダノンスマッシュが本番には弱かったのは有名ですね~
他の1番人気馬も前走りでセントウルステークスやキーンランドで1、2着の馬。
勝ち方も余裕ある感じだったので、飛んだ馬の共通点を見つけ出すのは至難の業です。

この年の高松宮記念で勝ち、春秋連覇に挑戦した馬が2頭(ビッグアーサー、ダノンスマッシュ)飛んで、高松宮で掲示板を外した馬が3頭(ダノンスマッシュ、ハクサンムーン、メイケイエール)が飛んでいます。

今年の1番人気馬の高松宮記念での成績をチェックしておくのがいいです。

3歳馬なら前走で重賞連対!牡馬ならば春のG1成績上位馬が穴候補

過去10年で紐荒れ高配当となっているときは8番人気以下の馬が連に絡んでいます。
5頭の人気薄が波乱の主役となっており、その共通点を探ってみましょう。

【8番人気以下で連対した4頭】

年度 馬名 性齢 斤量 騎手 人気 前走
2022年 ジャンダルム 牡7 57.0㎏ 荻野極 8人気 北九州記念(小倉) 17着
2022年 ウインマーベル 牡3 55.0㎏ 松山 7人気 キーンランドカップ(札幌) 2着
2018年 ラブカンプー 牝3 53.0㎏ 和田竜 11番人気 セントウルステークス(阪神) 2着
2015年 サクラゴスペル 牡7 57.0㎏ 横山典 11番人気 安田記念(東京) 17着
2014年 スノードラゴン 牡6 57.0㎏ 大野 13番人気 キーンランドカップ(札幌) 8着

性齢に関しては極端。7歳以上か3歳かに分かれます。
3歳馬の場合は前走りで重賞連対実績があることが条件。

7歳以上の馬は前走の重賞で掲示板外に敗れている馬が穴馬候補となります。
2014年のスノードラゴンのケースは非常に狙いにくい!まあ、考えてみれば
この年の高松宮記念2着馬ですから、前走は休み明けで大敗していても消すわけにはいかない馬だったってことですね。

過去10年で1、2枠が3着以内に入らなかったのは2回だけ内枠有利

【枠番別勝利数】

枠番 勝利数
1枠 2勝
2枠 1勝
3枠 0勝
4枠 3勝
5枠 2勝
6枠 0勝
7枠 1勝
8枠 1勝

枠の有利不利はほぼなし、若干内枠が勝率が高い程度です。
昨年の勝ち馬ジャンダルムも1枠1番でした。

過去10年で1枠、2枠の両方とも3着以内に来なかったのは2013年、2014年の2回しかありませんので、軸にするなら外枠<内枠になります。

セントウルステークス組の連勝が昨年でストップ!今年から流れが変わる?

【ローテーション別勝利数】

ランク 前走レース 勝利数
S セントウルステークス 6勝
A 安田記念 2勝
B CBC賞 1勝
B 北九州記念 1勝

スプリンターズステークスの前哨戦、セントウルステークスからの出走馬が順当に好走しています。昨年まではセントウルステークスの勝ち馬は4連勝でしたが、2022年メイケイエールが着外に敗れてしまったため、今年はキーンランドカップからの流れになるかとも予想しています。

スプリンターズステークス2023の注目馬3頭

  • ナムラクレア
  • メイケイエール
  • ジャスパークローネ

注目馬1頭目:ナムラクレア

ナムラクレア

前走 キーンランドカップ(札幌) 1着
人気 2人気
騎手 浜中
脚質 先行

昨年は3歳で挑戦し2番人気に支持された。初の古馬とのG1で5着は大したものです。
その後はシルクロードステークスを勝ち、高松宮記念2着、ヴィクトリアマイルは距離が長かったと思われるので大敗も仕方ないですが、休養明けのキーンランドカップを圧勝。
札幌の馬場悪化で苦戦も考えられましたが、力が違いすぎた!初のG1制覇はもう目前です。キサラギの本命馬です。

注目馬2頭目:メイケイエール

メイケイエール

前走 高松宮記念(中京) 5着
人気 5人気
騎手 池添
脚質 先行

重賞6勝は現役でもトップクラス!
しかしG1には手が届かないメイケイエール。池添騎手とのコンビは信頼できるので、何とかここで初G1制覇してほしい!

今回は前哨戦を使わず、休み明けでスプリンターズステークスへ直行!これはダノンスマッシュのように、いい方向に転ぶのではないかと見ています。

ナムラクレアとどちらを本命にするか最後まで迷いそう!

注目馬3頭目:ジャスパークローネ

ジャスパークローネ

前走 北九州記念(小倉) 1着
人気 3人気
騎手 団野
脚質 先行

北九州記念ではモズメイメイにハナを譲ることなく逃げ切り完勝!
これでCBC賞に次いでスプリント重賞2連勝、この力は本物です。春のスプリントをファストフォースで制している団野騎手が騎手としてスプリント完全制覇を狙う!

今回は前走のようにうまく逃げれるかどうか不安ですが、モズメイメイの出方次第では前走の再現は十分にありそう。中山コース4戦3勝と中山巧者であるのも魅力。

過去データではわからないキサラギの分析

kisaragi

危険な人気馬:

スプリンターズステークスの危険な人気馬は枠順確定後公開いたします。

キサラギの特注穴馬指名:

スプリンターズステークスの特注穴馬は枠順確定後公開いたします。

スプリンターズステークスのキサラギポイント:

スプリンターズステークスの特注穴馬は枠順確定後公開いたします。

2023年スプリンターズステークスまとめ

ナムラクレアが本命ですが、簡単には勝たせてくれなそうなメンバー。
モズメイメイのロケットスタートが決まれば、ジャスパークローネとの前残りも十分に考えられるし、2頭が引っ張って超ハイペースになれば人気薄の追い込み馬が台頭してくるでしょう。

完全に出走メンバーと枠が決まるまでは予想が難しいレースです。

最終予想は枠順確定後に公開いたします。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.