2023年1月8日(日)に中山で開催されるシンザン記念は、3歳馬のマイル重賞!まだ1~2戦しかしていない馬達が出走するので、人気=本当の力とならないことが多いです。
アーモンドアイはさすがに1番人気でしたが単勝はなんと2.9倍!7番人気のツヅミモンとの馬連は30倍近くになっています。
過去10年で3度も万馬券が出ているお年玉レースなので、ここは穴狙いに徹したいところ。キサラギはライトクオンタムから万馬券を狙います。
この記事を読むと
- フェアリーステークスの出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
1:シンザン記念について
京都競馬場で行われる3歳牡馬のマイル重賞ですが、京都競馬場が改装中のため昨年に引き続き中京競馬場での開催になります。ナリタタイシンがシンザン記念から皐月賞を勝ったことはよく知られていますが、この10年を見てもミッキーアイル、アーモンドアイ、ピクシーナイトといったG1馬を輩出。
昨年1着のマテンロウオリオンはG1は獲得していませんが、NHKマイル2着という成績を収めています。勝馬を見るとマイルの得意な馬がずらりと並んでいるので、ここは血統からマイル向きの馬を選んでいくのがいいと思います。
2:2023年シンザン記念の出走予定馬
2022年のシンザン記念の出走予定馬を紹介します。
これから出走登録馬が増えてくるので随時登録馬を更新していきます。
騎手や人気は現時点の想定になるのでご注意ください。
2:シンザン記念【2023年】の出走想定馬
12月25日 22時時点現在の出走想定馬
トーホウガレオン | 牡3 | 56.0 | 福永 | 5.7 | 3人気 |
ライトクオンタム | 牝3 | 54.0 | 武豊 | 2.6 | 1人気 |
ペースセッティング | 牡3 | 56.0 | ムルザバエ | 6.0 | 4人気 |
スズカダブル | 牡3 | 56.0 | 鮫島駿 | 9.8 | 5人気 |
ヤクシマ | 牡3 | 56.0 | 未定 | – | – |
クファシル | 牡3 | 56.0 | イーガン | 2.9 | 2人気 |
サンライズピース | 牡3 | 56.0 | 和田竜 | 17.6 | 6人気 |
シンゼンイズモ | 牡3 | 56.0 | 浜中 | 27.1 | 7人気 |
2:シンザン記念の過去10年のデータ分析
過去10年のデータから、2022年のシンザン記念を制する馬はどの馬になるのか?5つの傾向を導きだしました。
- 1年おきに万馬券が出る波乱レース!今年は万馬券の年
- 上位人気の信頼度低!狙い目は8番、9番人気の馬
- 他頭数の外枠は問答無用で真っ先に消すべし
- 重賞経験馬よりも万両賞からの出走馬に注目
- 馬連狙いなら連対率高い牝馬から
傾向1:1年おきに万馬券が出る波乱レース!今年は万馬券の年
【シンザン記念過去10年の馬券データ】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
6,280円 | 18,360円 | 128,680円 | 18,950円 | 671,850円 |
過去10年で万馬券が3回!10倍以下の馬連は2014年のミッキーアイル、ウインブルームの320円だけですから、波乱度90%。馬連が荒れている割に、3連単の最高配当は67万円とそれほど高くないのは、3着にとてつもない人気薄が来るケースが少なく人気上位の馬が3着になることが多いということですね。
ちなみに、万馬券が出たのはこの5年で2017年、2019年、2021年と1年おきに出る傾向がありますので、順番から言うと2023年は万馬券決着の年になりますね~
傾向2:上位人気の信頼度低!狙い目は8番、9番人気の馬
【人気別勝利数】
【1・2番人気】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 30.0% | 30.0% |
2番人気 | 20.0% | 50.0% |
【上位人気馬 3~5番人気】
3~5番人気 | 30.0% | 50.0% |
【中穴ゾーン 6~8番人気】
中穴ゾーン | 10.0% | 40.0% |
【大穴ゾーン 9番人気以下】
大穴ゾーン | 50.0% | 80.0% |
波乱が多いレースだけに、人気上位の馬の連対率は低いです。
1番人気は10年で3頭勝っていますが、連対したのもこの3頭だけです。
2017年 アーモンドアイ
2014年 ミッキーアイル
2013年 エーシントップ
アーモンドアイはルメール騎手ではなく、ここは戸崎騎手。そして残り2頭はどちらも浜中騎手です。ちなみに浜中騎手はこの他にも2016年のロジクライでも1着になっているので、このレース断トツの3勝を挙げています。
8番人気、9番人気の馬には要注意で、
2021年 8人気 ルークズネスト 2着
2017年 8人気 キョウヘイ 1着
2016年 8人気 ロジクライ 1着
2015年 9人気 ロードフェリーチェ 2着
2013年 9人気 ヘミングウェイ 2着
過去10年で5回も連対しているので、今年もこのくらいの人気になる馬には注目しておきましょう。
傾向3:他頭数の外枠は問答無用で真っ先に消すべし
馬番 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1~3番 | 30% | 80% |
4~6番 | 10% | 20% |
7~9番 | 20% | 40% |
10~12番 | 40% | 60% |
13~15番 | 0% | 20% |
16~18番 | 0% | 20% |
中山マイルなので内枠有利なのは誰もがしるところです。外枠はこの時期の3歳馬にとっては非常に過酷な条件。枠番で見ると7枠、8枠で3勝しているのでそれほど不利はないかと思ってしまいますが、それが罠なんです。
7枠、8枠で勝った馬は3頭いますがミッキーアイル13頭立て、グアンチャーレ12頭立て、ピクシーナイト15頭立てでフルゲートの時は一度も外枠は勝っていません。
この3頭も馬番で見ると、12番以内に入っている馬なのでそれより外枠の出走となった馬は真っ先に消しでOKでしょう。
傾向4:重賞経験馬よりも万両賞からの出走馬に注目
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
A | 千両賞 | 2勝 |
B | 朝日杯FS | 1勝 |
B | 新馬戦 | 1勝 |
B | 東スポ杯2歳ステークス | 1勝 |
B | 秋明菊賞 | 1勝 |
B | アルテミスステークス | 1勝 |
B | 未勝利戦 | 1勝 |
B | ひいらぎ賞 | 1勝 |
B | 万両賞 | 1勝 |
ローテーションはバラバラで特に有利なレースはありません。強いて言えば勝馬2頭出ている千両賞です。千両賞で勝った馬は
2016年のロジクライと2017年のキョウヘイでどちらも8番人気の人気薄馬でした。
千両賞は同条件阪神マイルの万両賞に変わっているので、今年の勝馬には注目しておきましょう。
傾向5:馬連狙いなら連対率高い牝馬から
性齢 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
牡馬 | 7% | 14% |
牝馬 | 10% | 20% |
アーモンドアイが桜花賞のステップとして出走したのは有名ですが、その他にも2016年桜花賞馬のジュエラーが2着。2020年はサンクテュエールが勝利、11年前にはジェンティルドンナもこのレースを選んでいます。
3冠牝馬が2頭もここを選んでくるということは、シンザン記念に出てくる牝馬は大器として期待できるということ。
共通点は全て上位人気で2番人気以内に入っている牝馬なので、今年も人気を集める牝馬が出走するなら軸候補になりますね。
3:2023年シンザン記念の注目馬3頭!
2023年シンザン記念に出走する予定馬の中で特に注目すべき馬を紹介します。
- トーホウガレオン
- ライトクオンタム
- スズカダブル
注目馬1頭目:トーホウガレオン
前走 | 未勝利戦(阪神)1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 福永 |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 1戦1勝 |
勝ち上がりまで4戦かかりましたが、連対率100%で未だ底を見せていないのは魅力です。テンのスピードもあり、上がりのスピードもある万能タイプな馬によくあるように競ったときに脆い面があります。
一騎打ちで競り負けならば完全に軸で本命にしたいところですが、阪神マイルなので内で競っているときに、大外で差されて連を外す可能性もあります。押さえてはおきたいですが、軸にするにはリスキーな馬と見ています。
注目馬2頭目:ライトクオンタム
前走 | 未勝利戦(東京)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 未定 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 初出走 |
東京デビューで逃げ切り勝ち。ルメール騎手がうまくスローペースに落としてくれたのが大きな勝因になっていますが、東京で逃げ切れるのはかなり能力高いと見ていいでしょう。新馬戦で2着だったアンリーロードもすぐに未勝利を勝ち上がっているので、レースレベルも高い。
内枠を引くことができればこの馬を本命にします。
注目馬3頭目:スズカダブル
前走 | 朝日杯FS(阪神)15着 |
---|---|
人気 | 8人気 |
騎手 | 鮫島駿 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 3戦0勝 |
父バゴ産駒はクロノジェネシスのように芝で走れる馬もいますが、ダートと芝が半々の割合。この馬は芝でのスピードがイマイチなため、ダートの方が向いている可能性があります。朝日杯では惨敗していますが、強いメンバーたちとのレースを経験しているのは大きな収穫。かなりの人気薄になると思いますが、穴馬として押さえておきます。
5:過去データではわからないキサラギの分析
シンザン記念の狙い目は牝馬とマイルのスペシャリスト。穴を開けるタイプはマイル以外で惨敗している馬です。キサラギの分析で万馬券の立役者となる馬を選出します。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 クファシル
現在2番人気。これはイーガン騎手の腕に期待する人気なので、かなり過剰評価になっているとおもいます。
左回り初、タイムはメンバーの中でも最下位レベル。3歳なので来てもおかしくはないですが、この人気で少頭数レースならば買っても旨味は全くありません
分析2:キサラギの特注穴馬指名 ペースセッティング
スピードはメンバー中最上位の評価。京王杯2歳ステークスでは敗れたものの、オオバンブルマイと0.2差のけいばをしています。
外が伸びる中京なら3着以内にくる確率は非常に高いと見ています。
分析3:シンザン記念のキサラギポイント
今回のポイントは牝馬。ライトクォンタムが唯一の牝馬なので軸は簡単に決まります。少頭数の場合は内枠の人気薄を抑えるので1の和田騎手は買っておきます。
6:シンザン記念の予想
◎ライトクオンタム
〇トーホウガレオン
▲ペースセッティング
△スズカタブル
△サンライズピース
馬連 2-1.3.4.7
7:過去のシンザン記念プレイバック
2012年ジェンティルドンナのシンザン記念
この10年くらいで三冠牝馬となったのは、ジェンティルドンナ、アーモンドアイ、デアリングタクトの3頭。その中の2頭がシンザン記念を勝ったというのは牝馬にとって大出世レースになりますね。
ジェンティルドンナは2番人気での出走でしたが、追われてからの反応がやはり他馬とはかなり違う印象。桁違いまでの強さではありませんでしたが、能力の片鱗をシンザン記念で見せています。
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】2進法万馬券 | |
日程 | 2023/06/02 | 2023/06/03 |
レース名 | 名古屋2R | 帯広2R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 137,640円 | 171,680円 |
合計払戻金額:309,320円 |
オススメ②:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【中央】桐島流馬券術 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単30点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 2,961,510円 | 1,807,340円 |
合計払戻金額:4,768,850円 |
オススメ③:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 博学多才 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 987,170円 | 903,670円 |
合計払戻金額:1,890,840円 |
8:2022年シンザン記念のまとめ
これからまだ出走登録してくる馬がいますが、キサラギの本命はライトクオンタムでゆるぎないところです。どうしてもシンザン記念だとジェンティルドンナ、アーモンドアイの印象が強く、ここで彼女達の後を継ぐ馬の出現を期待してしまいます。
ライトクオンタムがシンザン記念を勝ったらクラシックは全て本命で行けます!