「競馬の単勝と複勝はどっちがおすすめ?」
「単勝と複勝で勝てる買い方はある?」
特に初心者の人に馴染みのある券種の単勝と複勝ですが、単勝と複勝のどっちを購入した方がいいのか?単勝と複勝だけでも勝てるのか?と疑問に思うかもしれません。
感覚的に複勝の方が当てやすく、単勝の方がオッズが良いと分かってはいますが、具体的にはどれほどの違いがあるのでしょうか?
本記事では単勝と複勝の違いや、おすすめの買い方について解説していきます。
《この記事を読んで分かること》
- 単勝とは
- 複勝とは
- 単勝と複勝の違い
- 単勝と複勝おすすめの買い方
単勝と複勝で勝つことができなければ、他の馬券で勝つことは難しいといえるほど基本の券種です。
単勝と複勝についての理解を深めて、競馬の基礎を身に付けましょう!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


日程
2023年03月28日
開催
高知10R
的中額
621,440円
情報名
【地方】業界(秘)スクープ!


日程
2023年03月26日
開催
阪神10R
的中額
761,400円
情報名
競馬学マネジメント


日程
2023年03月26日
開催
中京11R
的中額
1,336,560円
情報名
国士無双
目次
競馬の単勝とは
的中条件 | 1着になる馬を当てる |
---|---|
発売条件 | 2頭以上の出走 |
平均配当 | 約1,000円 |
払戻率 | 80% |
単勝とは競馬でもっともシンプルな、1着になる馬を予想して購入する馬券です。
競馬をやっている人の中には「単勝派」と呼ばれている人が一定数います。単勝派とは、その名の通り他の馬券には目もくれず、単勝だけを買い続ける競馬ファンのことです。
単勝の魅力は、ただ1着になる馬を予想するというシンプルさの中にも、奥深さもあって難しい面にあります。
ただ強い馬を購入すればいいという訳ではなく、走る距離は適しているか?ジョッキーとの相性は?今日の馬場状態でも大丈夫なのか?など、単勝の突き詰めた予想がドンピシャでハマった時の爽快感は、何物にも代えがたい喜びです。
中でも勝つのはこの馬だと、絶対的な自信があるレースは、単勝を買うべきでしょう。
競馬の複勝とは
的中条件 | 3着までに入着する馬を当てる
出走する馬が7頭以下の場合は2着までに入着する馬となる |
---|---|
発売条件 | 5頭以上の出走 |
平均配当 | 約350円 |
払戻率 | 80% |
JRAの場合は7頭以下のレースは、年間通してほとんどありませんので、3着以内に入着する馬を的中させる馬券が複勝と考えていいでしょう。
地方競馬になると、7頭以下のレースも割と見かけますので、注意が必要です。
複勝は馬券の中でもっとも的中させやすい馬券で、的中させることに喜びを感じる人は、複勝の購入がおすすめです。
ただしその分配当が安くなり、単勝の約1/3程度で購入する馬が1番人気の場合は、ほぼ1倍台となっています。
オッズには2.5~4.3倍など幅があり、これは入着した他の馬によって、確定オッズが変わってくるためです。
3番人気2.0~3.2倍の馬を購入していた場合
以上のようにレースが終わってみるまで、確定オッズが分からないというのも、複勝の特徴と言えるでしょう。
複勝で勝つ具体的な方法については、別記事で詳しく紹介していますので、こちらをご覧ください。
単勝と複勝2つの違い
単勝と複勝の大きな違い
以上の2点が大きく違いますが、1着だけが的中となる単勝と、3着までに入着すればいい複勝ですので、当然といえば当然の事です。
感覚的には多くの人は理解していますが、実際にどれほどの違いがあるのかそれぞれ解説していきます。
オズ差
オッズ差は約3倍です。
中央競馬の平均オッズからも、単勝が約1,000円で複勝が約350円ですので、3倍に近い数値に落ち着いています。
1着を的中させなければならない単勝に比べて、3着までに入ればいい複勝ですので、3倍は妥当と思うかもしれませんが、それほど単純ではありません。
複勝は1回のレースで3つ的中馬券があるため、必ず3番人気以上の馬券が含まれていて、350円という平均配当となっています。
単勝と複勝1番人気の平均オッズ
約4倍です。この差が大きいか小さいのかは、「自信があるなら2.2倍を獲りに行くべき」「万全を期して確実性のより高い1.3倍にしとくべき」など、考え方によって変わってくるでしょう。
的中率
人気 | 単勝的中率 | 複勝的中率 |
---|---|---|
1番人気 | 33% | 64% |
2番人気 | 19% | 53% |
3番人気 | 13% | 43% |
4番人気 | 9% | 32% |
5番人気 | 8% | 27% |
6番人気 | 6% | 21% |
7番人気 | 4% | 16% |
堅実に勝負をするなら、単勝は1番人気以外は2番人気でも20%未満で、5回に1回程度ですので、勝負するのは怖いですよね。
その点複勝なら3番人気までが40%以上の的中率と優秀ですので、単勝なら1番人気の馬からレースを絞って購入。
複勝なら1番~3番人気の馬の中から勝負という感じで、的中を楽しみながら勝ちを目指せます。
単勝と複勝の買い方
単勝も複勝も買い方はとても簡単です。ここでは、即PATを使ったインターネット投票の方法を、画像付きで解説したいと思います。
即PATにログイン
即PATにログインして通常投票かオッズ投票をタップしましょう。どちらでも投票できますが、今回は通常投票を紹介していきます。
開催場やレースを選択
競馬場やレースなど購入するレースを選択していきます。
馬券の種類を選択する画面で「単勝」または「複勝」を選択
ここでどの券種を購入するのか選べますので、単勝の人は単勝・複勝の人は複勝を選択します。その後は単勝も複勝も同じですので、今回は単勝を選択しました。
購入する馬を選択し金額を入力
購入したい馬をタップすると上記の画面に移動しますので、ここで購入したい金額を入力しセットを行います。
複数頭買いたい場合は「続けて入力」をタップして再度馬を選んで金額を入力しましょう。購入したいすべての馬を選び終えたなら「入力終了」をタップして画面移行し、合計金額を入力すれば完了です。
三連単や馬連などよりも入力する項目が少なく、シンプルに購入できることも、単勝や複勝の魅力の1つです!
単勝と複勝のおすすめの買い方
単勝や複勝は競馬の中ではもっとも勝ちやすい馬券です。理由は控除率の低さにあり、単勝と複勝の控除率は20%、馬単なら25%で三連単は27.5%となっています。
控除率とはJRAが売り上げから、取り分として差し引く割合ですので、購入者にすれば低い方が断然お得です。
これによって馬券購入者の平均回収率は決まっていて
となっています。
これはJRAが控除率を変えない限り変わりませんので、回収率を上げたいと悩んでいる人は、購入する馬券を変えてみることも1つの手段です。
そんなお得な単勝と複勝で、おすすめの馬券購入方法を、それぞれ紹介していきます。
【単勝】2点買い
当てやすいイメージのある単勝ですが、初心者の人や予想が苦手な人が狙ってみても、意外と的中させることが難しいです。
1番人気で仮定すると平均オッズは2.2倍で的中率は33%です。勝つためには的中率が最低でも50%は欲しいですよね、したがって予想力で的中率を33%から50%へ上げなければなりません。
ここに意外と苦労する人が多く「単勝では勝てない…」となってしまう大きな要因です。
そこで、1点買いから「人気馬」「穴馬」の2点買いがおすすめです。人気馬を少し負け程度のイメージで的中させながら、穴馬がきたときにドカンと勝つ手法です。
穴馬がきたときに一気にお金が増えますので、資金には余裕ができますし穴馬も予想するので、予想力も身につきます。
穴馬を予想することで、本命馬の予想にも役立ちますので、今までなら信頼しきっていた、1番人気の馬が実は危険だったということにも気づきやすく、総合的に回収率が上げられます!
【複勝】転がし
複勝の魅力はなんといっても馬券の中で一番当てやすいということですので、その的中率の高さを活かした転がしがおすすめです!
転がしとは、的中させた馬券の払い戻しを、次のレースにすべて賭けるという手法です。
数回転がせられるだけでも破壊力がありますが、回数を重ねれば重ねるほど1レースでの勝ち額がどんどん上がっていきます。
1番人気の平均オッズ1.3倍で1,000円から転がした場合
1転がし | 1,300円 |
2転がし | 1,690円 |
3転がし | 2,080円 |
4転がし | 2,600円 |
5転がし | 3,380円 |
6転がし | 4,290円 |
7転がし | 5,460円 |
8転がし | 7,020円 |
9転がし | 9,100円 |
と10転がしで約10倍です。
さすがに10転がしは難しいですが、3転がしでも2倍になりますので、元々の的中率が66%のものを予想力で高めて80~90%くらいまで上げられれば、十分に勝ち越せますし、素人でも比較的実践可能な攻略法です!
注意点は、1回でも外すと0になってしまうというところですので、購入する馬は慎重に選んでいきましょう。
単勝と複勝は競馬の基本
三連単や馬単など単系の馬券を的中させるには、まず1着を的中させる単勝が基本となり、馬連や三連複など複系の馬券を的中させるなら、複勝を的中させられることが大前提です。
単勝や複勝が的中させられない人は、他の馬券を購入しても基本は勝てません。
普段は三連単や三連複を購入している人が多いと思いますが、調子が良くないという場合は基本に立ち返って、単勝や複勝の的中を目指して競馬を楽しむことをおすすめします。
G1大阪杯で勝ちたい人必見!よく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】業界(秘)スクープ! | |
日程 | 2023年03月28日 | 2023年03月28日 |
レース名 | 大井6R | 高知10R |
点数 | 3連単24点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 808,240円 | 621,440円 |
合計払戻金額:1,429,680円 |
オススメ②:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 万馬券ガイダンス | |
日程 | 2023/03/26 | 2023/03/26 |
レース名 | 中山2R | 中山1R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 381,060円 | 181,850円 |
合計払戻金額:562,910円 |
オススメ③:うまマル!



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 馬券師七沢の目論見 | |
日程 | 2023/03/26 | 2023/03/26 |
レース名 | 中山5R | 中山10R |
点数 | 3連単8点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 781,150円 | 505,960円 |
合計払戻金額:1,287,110円 |
まとめ
今回は競馬の単勝と複勝について、詳しく解説してきました。
平均回収率が80%になる単勝と複勝は、競馬だけでなく公営ギャンブルの中でも、TOPの還元率です。
もちろん平均回収率が高いとそれだけ勝ちやすいですし、単勝と複勝は当てやすいという特徴もあります。そのなかで工夫を凝らして、回収率を高めることで、もっとも勝ちやすい公営ギャンブルとなるでしょう。
今回おすすめした買い方は、ある程度の予想力があり、レース選定をしっかり行えば十分に勝ち越せる手法です。
もし現在「勝てない…」と悩んでいる人は、スランプを脱出するきっかけになるかも知れませんので、単勝や複勝にも目を向けてみてください!