秋華賞2023予想を無料公開!リバティアイランドの相手が最重要!

更新日:

2023年10月15日阪神競馬場ではクラシック牝馬3冠最終戦のG1秋華賞が開催されます。
3年ぶり7頭目の三冠牝馬誕生となるか?

桜花賞、そしてオークスと圧勝したリバティに敵はいない!
三冠牝馬誕生のカウントダウンは止まりません。

キサラギの本命は当然リバティアイランド

今年の秋華賞のポイントは相手選びだけでしょう。
過去のレースを参考にして、リバティアイランドの相手を炙り出していきましょう。

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

秋華賞とは

秋華賞

秋華賞は3歳牝馬3冠レース(桜花賞・オークス・秋華賞)の最後の1冠になるレース。阪神競馬場の芝2000mで行われます。

過去に3冠牝馬となった馬は過去に6頭。

年度 馬名
2020年 デアリングタクト
2018年 アーモンドアイ
2012年 ジェンティルドンナ
2010年 アパパネ
2003年 スティルインラブ
1986年 メジロラモーヌ

メジロラモーヌが最初に牝馬三冠を達成してから約20年は3冠牝馬はいませんでしたが、この20年で5頭の馬が達成しています。最近はアーモンドアイ、デアリングタクトと2年おきに牝馬3冠馬が誕生しています。

今年は桜花賞、オークスを制した2冠馬リバティアイランドが2020年のデアリングタクト以来7頭目の牝馬3冠に挑戦します!

【秋華賞で3冠を逃した牝馬】

年度 馬名 秋華賞成績
2022年 スターズオンアース 3着
1993年 ベガ 3着
1987年 マックスビューティー 2着
1976年 テイタニヤ 4着

3冠牝馬6頭に対して、2冠牝馬は19頭!

しかし桜花賞、オークスを制して秋華賞で3冠を逃した牝馬は4頭しかいません。
それはそうでしょう、春のクラシックで1600、2400と距離もコースも違う2大レースを制した馬、よほどの急勢力が台頭しない限り3冠牝馬戦で負けることはありません。

阪神芝2000mコースの特徴

特徴はスタート直後に急坂があること
序盤のペースは上がりにくいがパワーがない馬はここで後手を踏む可能性あり。

内枠有利と言われていますが、内は荒れていることが多く直線で伸びを欠くケースが多い。
そのため、安定した走りができるのは外目である程度先行力がある馬。

リバティアイランドの場合は4コーナーで10番手以内ならば確勝級。

2022年の秋華賞プレイバック

先行したのは外枠のブライトオンベイスとサウンドビバーチェ。2頭を先に行かせたスタニングローズは内から外へ進路を取り、二冠馬スターズオンアースは最後方からの競馬。
直線で馬場のいいコースを伸びたスターズオンアースがらくらく先行馬を交わし、外から追い上げるナミュールとスターズオンアースの2着争い。

インをついて伸びてきたスターズオンアースは3着でしたが、さすが二冠馬という強さを見せつけてくれました。

キサラギの予想※8/30更新

秋華賞2023の予想

  • ◎リバティアイランド

最終予想は枠順確定後に公開いたします!

無料予想が貰える『的中ファーム』も利用しましょう!

的中ファームのサムネイル画像

的中ファームの無料予想結果

買い目 レース 券種 投資金額 的中金額 回収率
キャプチャ 8月26日小倉4R 3連複6頭BOX 20点100円 2,570円 128%
キャプチャ 8月6日札幌11R 3連複6頭BOX 20点100円 1,510円 75%
キャプチャ 7月30日川崎11R 3連複6頭BOX 20点100円 110,120円 5506%
キャプチャ 7月26日川崎11R 3連複6頭BOX 20点100円 16,490円 824%
キャプチャ 7月25日船橋11R 3連複6頭BOX 20点100円 3,830円 191%
キャプチャ 7月23日中京11R 3連複6頭BOX 20点100円 4,420円 221%
キャプチャ 7月16日函館11R 3連複6点BOX 20点100円 4,210円 210%
キャプチャ 7月9日福島11R ワイド6頭BOX 20点100円 2,380円 119%
的中ファームの無料予想結果
実績 8勝1敗 的中率 100% 回収率 909%
合計収支
収支+129,530円

元現場のプロが予想する情報を無料で見れる最新サイト的中ファームが一番おすすめです!

キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!

ワンランク上の情報で注目レースを勝ち切りましょう!

出走予定馬と想定オッズ

2023年8月30日12時時点の出走予定馬

馬名 性齢 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
リバティアイランド 牝3 55.0 川田
ハーパー 牝3 55.0 ルメール
ドゥーラ 牝3 55.0 斎藤新
コナコースト 牝3 55.0 未定
シンリョクカ 牝3 55.0 吉田豊
ゴールデンハインド 牝3 55.0 菅原明
ドゥアイズ 牝3 55.0 吉田隼
ゴールデンハインド 牝3 55.0 菅原明

過去10年の傾向をデータ分析

分析画面

過去10年で万馬券1回だけ!馬連10倍以下が50%と固いレース

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
1,840円 13,960円 59,620円 3,550円 233,560円

馬連平均配当50倍は、かなり高配当?
実際は昨年2022年に370倍の大波乱があり、その1年だけで平均配当を押し上げています。2022年の万馬券を外して計算すると、馬連の平均配当は12倍程度。

過去10年のうち5回が馬連10倍以下の決着なので、ここは人気サイドの馬連で点数を絞っての勝負がベストでしょう。

1番人気の連対率は60%!トライアルで圧勝した馬は信用できない

1番人気の連対率が70%と秋華賞では実力通りに力を発揮します!飛んだ1番人気馬について共通点を探ってみましょう。

【秋華賞飛んだ1番人気馬】

年度 馬名 性齢 斤量 騎手 前走
2022年 スターズオンアース 牝3 55.0㎏ ルメール オークス(東京) 1着
2021年 ソダシ 牝3 55.0㎏ 吉田隼 札幌記念(札幌) 1着
2019年 ダノンファンタジー 牝3 55.0㎏ 川田 ローズステークス(阪神) 1着
2017年 アエロリット 牝3 55.0㎏ 横山典 クイーンステークス(札幌) 1着
2016年 ビッシュ 牝3 55.0㎏ 戸崎圭 紫苑ステークス(中山) 1着
2013年 デニムアンドルビー 牝3 55.0㎏ 内田博 ローズステークス(阪神) 1着

過去10年で飛んだ1番人気すべてが前走の優勝馬。ローズステークス、紫苑ステークスのトライアルで圧勝したものの本番で飛んでいます。

2冠牝馬スターズオンアース以外は、桜花賞とオークスの両レース出走していないか、桜花賞よりもオークスの着順が悪い馬です。

マイラータイプの馬が1番人気になったときは注意が必要。

穴狙いでも4番人気まで過去10年で大穴は1頭しか連対していない

【4番人気以下で連対した4頭】

年度 馬名 性齢 斤量 騎手 人気 前走
2021年 アカイトリノムスメ 牝3 55.0㎏ 戸崎圭 4人気 オークス(東京) 2着
2020年 マジックキャッスル 牝3 55.0㎏ 大野 10人気 紫苑ステークス(中山) 4着
2019年 クロノジェネシス 牝3 55.0㎏ 北村友 4番人気 オークス(東京) 3着
2018年 ミッキーチャーム 牝3 55.0㎏ 川田 5番人気 藻岩山特別(札幌) 1着
2017年 リスグラシュー 牝3 55.0㎏ 武豊 4番人気 ローズステークス(阪神) 3着
2016年 パールコード 牝3 55.0㎏ 川田 5番人気 紫苑ステークス(中山) 5着
2015年 クイーンズリング 牝3 55.0㎏ デムーロ 5番人気 ローズステークス(阪神) 5着

固い決着が多い秋華賞ですが、1、2番人気のマッチレースとなったのは
過去10年で一度もありません。

一番最近で1、2番人気できまったのは11年前の2012年。ジェンティルドンナとヴィルシーナで決まったのが最後になっています。

過去10年で1、2、3番人気すべてが連を外したことは一度もなく、人気上位内での決着か人気上位と4番人気以下の馬での決着となっています。

2016年はローズステークス勝利のオークス馬シンハライトが直前で秋華賞を回避し引退。このようなアクシデントがない限り、人気薄と言ってもトライアル3着以内、オークス掲示板内の馬が候補になるでしょう。

6枠から外で勝率60%!内枠以外ならばリバティアイランドには枠不問

【枠番別勝利数】

枠番 勝利数
1枠 0勝
2枠 0勝
3枠 2勝
4枠 2勝
5枠 0勝
6枠 2勝
7枠 2勝
8枠 2勝

6枠より外で勝率60%。
阪神コースは外差しが決まるので、直線で外に出しやすい外枠が有利となっています。
昨年は4枠2頭の決着になりましたが、スタニングローズはスタート後、先行馬をいかせてから外目に進路を取ったのが成功でした。

オークス直行馬と紫苑ステークスの組み合わせがトップ!ローズSは最近不振

【ローテーション別勝利数】

ランク 前走レース 勝利数
S 紫苑ステークス 4勝
B オークス 4勝
A ローズステークス 2勝
B CBC賞 1勝
B 北九州記念 1勝

秋華賞を勝った馬の前走はオークス直行か、ローズ、紫苑のトライアル経験馬しかいません。2018年~2021年まではオークス直行馬が4連勝でしたが、昨年は紫苑から出走のスタニングローズが勝利!

馬連の組み合わせ的にはオークス組とトライアル組が最も多く、連対率が一番高いのは紫苑ステークスからの出走馬です。

秋華賞2023の注目馬3頭

  • リバティアイランド
  • ゴールデンハインド
  • ハーパー

注目馬1頭目:リバティアイランド

リバティアイランド

前走 オークス(東京) 1着
人気 1人気
騎手 川田
脚質 差し

デビュー以来負けたのはアルテミスステークスの2着のみ。他は圧倒的強さでねじ伏せてきたリバティアイランドがついに3冠牝馬へ王手をかけます。

オークスの圧勝ぶりをみたら、まさに怪物。この馬に勝つとしたら超スローペースの前残りしか考えられませんが、それができる馬はいないでしょう。

3冠確率は90%以上!キサラギ自信の本命馬です。

注目馬2頭目:ゴールデンハインド

ゴールデンハインド

前走 紫苑ステークス(中山) ー着
人気 3人気
騎手 菅原明
脚質 先行

フローラステークスで見せた圧倒的な先行力。
オークスでは11着と大敗しましたが、2000に距離短縮となったら、確実にスピードを生かす競馬ができるはず!

リバティアイランドに勝つとしたら、直線でどれだけリードが取れるかどうかなので、一発逆転があればこの馬か?

紫苑ステークスの結果次第では人気上位になりそうですが、この馬がリバティアイランドの相手です!

注目馬3頭目:ハーパー

ハーパー

前走 オークス(東京) 2着
人気 2人気
騎手 ルメール
脚質 先行

桜花賞は5着に終わりましたが、距離延長のオークスではリバティアイランドに次ぐ2着。6馬身差を逆転する成長力があるかどうかですね~。

鞍上がルメール騎手なので、ぶっつけ本番でも不甲斐ない競馬にはならないでしょう。
ジェンティルドンナが3冠達成したように、1、2番人気で決着の可能性もあり。

過去データではわからないキサラギの分析

キサラギ

危険な人気馬:

秋華賞の危険な人気馬は枠順確定後公開いたします。

キサラギの特注穴馬指名:

秋華賞の特注穴馬は枠順確定後公開いたします。

秋華賞のキサラギポイント:

秋華賞の特注穴馬は枠順確定後公開いたします。

2023年秋華賞まとめ

3年ぶりの3冠牝馬達成はほぼ間違いないでしょう!
相手はオークス直行のハーパーよりも紫苑ステークスを使ったゴールデンハインドの方。リバティアイランドとの組み合わせは5倍前後になりそうなので、ここは2点勝負。

最終予想は枠順確定後に公開いたします。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.