2022年10月16日阪神競馬場では牝馬クラシック最後の1冠秋華賞が開催されます。スターズオンアースは2020年のデアリングタクト以来の3冠牝馬に輝くことができるのか?
牝馬三冠に王手をかけて秋華賞で敗れた馬はマックスビューティー、ベガ、ブエナビスタこの30年では3頭出ています。
あくまでの個人的なイメージですが、スターズオンアースってこの3頭にタイプが似てるなあと思っているんですね。そこで大事になるのは牝馬3冠を阻止した刺客の馬たち。そのイメージと似ている馬が今回のキサラギの本命になります。
刺客となったタレンティドガール、ホクトベガ、レッドデザイアは全てオークスで負けた後、前哨戦でも2着か3着だった伏兵馬たち。つまり前走快勝したスタニングローズではないということ。
キサラギの本命はオークス11着、紫苑ステークス3着のライラックでいきます!
- 秋華賞の出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3


日程
2023年03月28日
開催
高知10R
的中額
621,440円
情報名
【地方】業界(秘)スクープ!


日程
2023年03月26日
開催
阪神10R
的中額
761,400円
情報名
競馬学マネジメント


日程
2023年03月26日
開催
中京11R
的中額
1,336,560円
情報名
国士無双
目次
1:秋華賞について
秋華賞は3歳牝馬3冠レース(桜花賞・オークス・秋華賞)の最後の1冠になるレース。阪神競馬場の芝2000mで行われます。
過去に3冠牝馬となった馬は過去に6頭。
年度 | 馬名 |
---|---|
2020年 | デアリングタクト |
2018年 | アーモンドアイ |
2012年 | ジェンティルドンナ |
2010年 | アパパネ |
2003年 | スティルインラブ |
1986年 | メジロラモーヌ |
メジロラモーヌが最初に牝馬三冠を達成してから約20年は3冠牝馬はいませんでしたが、この20年で5頭の馬が達成しています。最近はアーモンドアイ、デアリングタクトと2年おきに牝馬3冠馬が誕生していますね。今年は桜花賞、オークスを制した2冠馬スターズオンアースが7頭目の3冠に挑戦します。
2:秋華賞の出走想定馬
2022年10月15日11時時点の出走予定馬を紹介します。
アートハウス | 牝3 | 55.0 | 川田 | 6.4 | 4人気 |
スターズオンアース | 牝3 | 55.0 | ルメール | 3.0 | 1人気 |
スタニングローズ | 牝3 | 55.0 | 坂井瑠 | 6.4 | 3人気 |
ウオーターナビレラ | 牝3 | 55.0 | 武豊 | 31.5 | 10人気 |
エリカヴィータ | 牝3 | 55.0 | 福永 | 28.6 | 8人気 |
サウンドビバーチェ | 牝3 | 55.0 | 岩田望 | 34.8 | 12人気 |
ライラック | 牝3 | 55.0 | デムーロ | 18.0 | 6人気 |
プレサージュリフト | 牝3 | 55.0 | 戸崎圭 | 11.9 | 5人気 |
ナミュール | 牝3 | 55.0 | 横山武 | 4.2 | 2人気 |
ウインエクレール | 牝3 | 55.0 | 松岡 | 29.0 | 9人気 |
エグランタイン | 牝3 | 55.0 | 池添 | 33.6 | 11人気 |
ストーリア | 牝3 | 55.0 | 松山 | 27.2 | 7人気 |
メモリーレゾン | 牝3 | 55.0 | 古川吉 | 52.3 | 13人気 |
ブライトオンベイス | 牝3 | 55.0 | 秋山真 | 102.4 | 14人気 |
タガノフィナーレ | 牝3 | 55.0 | 鮫島駿 | 153.0 | 15人気 |
ラブパイロー | 牝3 | 55.0 | 酒井 | 211.7 | 16人気 |
3:秋華賞の過去10年間の傾向をデータ分析
スターズオンアースの3冠達成を阻むのは?それとも7頭目の牝馬三冠馬誕生か?
過去10年のレースを分析して今年の傾向を掴みましょう!
- 馬連10倍以下が10年で4回!スターズオンアースからなら3点が限度
- 4番人気までの上位人気の信頼度は高い!超人気薄狙いは厳しい
- 前走1着が勝利条件!オークス1着で敗れた馬は10年で2頭だけ
- 前走重賞組はいらない!安土城ステークス組重視
- 圧倒的に差し馬有利!スターズオンアースを差し切る力があるのは
傾向1:馬連配当10倍以下が10年で4回!スターズオンアースからなら3点が限度
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
2,070円 | 14,220円 | 60,560円 | 3,550円 | 233,560円 |
過去10年間で万馬券は一度もありません。3歳クラシック最終戦がエリザベス女王杯だったときは、波乱のレースと知られていましたが、秋華賞になってからは波乱はかなり少なくなっています。
馬連で10倍以下の配当が10年で4回。現在は3年連続で20倍台をキープしていますが、今年はスターズオンアースの3冠がかかっているのでよほど人気が割れなければ10倍程度の結果が予想されます。スターズオンアースから買うなら点数3点までがリミットですね。
傾向2:4番人気までの上位人気の信頼度は高い!超人気薄狙いは厳しい
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 40.0% | 50.0% |
2番人気 | 0.0% | 40.0% |
3番人気 | 40% | 40.0% |
4番人気 | 20.0% | 40.0% |
5番人気 | 0.0% | 20.0% |
6番人気 | 0.0% | 0.0% |
7番人気 | 0.0% | 0.0% |
8番人気 | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 0.0% | 0.0% |
10番人気 | 0.0% | 10.0% |
11番人気 | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 0.0% | 0.0% |
13番人気 | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0.0% | 0.0% |
15番人気 | 0.0% | 10.0% |
※16番人気以下の連対馬なし
1番人気~4番人気までの連対率が抜けて高いですね。過去10年で1番人気から3番人気が揃って連対を外したことはない安定度。馬券的に旨味があるのは3番人気か4番人気の馬なので、どちらかを軸にして上位人気に流す作戦が有効です。
スターズオンアースを軸にして買うなら多くても4番人気までの3点流しですね。
傾向3:前走1着が勝利条件!オークス1着で敗れた馬は10年で2頭だけ
【前走着順別勝利数】
前走着順 | 勝利数 |
---|---|
前走1着 | 7勝 |
前走2着 | 1勝 |
前走3着 | 1勝 |
前走4着 | 1勝 |
前走5着以下 | 0勝 |
前走1着の馬が7勝ですから、トライアルを勝った馬ならばかなり有力な候補になります。
オークス1着になりながら秋華賞で敗れた馬は
年度 | 馬名 | 着順 |
---|---|---|
2021年 | ユーバーレーベン | 13着 |
2014年 | ヌーヴォレコルト | 2着 |
この2頭だけです。ここまでのデータを見るとスターズオンアースの3冠は固いかと思われますが・・・・
過去30年までのデータを集計すると、2冠馬を阻む馬は前走で2着か3着の馬なんですよね。今回は過去10年のデータではなく1985年からの30年データを参考にしてライラックを本命にしています。
傾向4:オークスからの直行組が優勢!次点は紫苑ステークス
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
SS | オークス | 4勝 |
S | 紫苑ステークス | 3勝 |
S | ローズステークス | 2勝 |
秋華賞の王道ローテーションがローズステークスだったのは過去の話になってしまいました。ローズステークスから秋華賞を最後に制したのは2015年のミッキークイン。その後は重賞に格上げになった紫苑ステークスかオークスからの直行馬が主流になっています。
2018年のアーモンドアイから2021年のアカイトリノムスメまで4年連続オークス直行組が勝利、さらに2019年~2021年まではオークスと紫苑ステークスのワンツーが続いています。
この傾向は今年も続きそうです。
傾向5:圧倒的に差し馬有利!スターズオンアースを差し切る力があるのは
【脚質別勝利数】
脚質別 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 0勝 |
先行 | 2勝 |
差し | 6勝 |
追い込み | 2勝 |
桜花賞同様、切れ味勝負のレースになることが多く後方待機勢が6勝と優勢。
最後の直線で33秒台、最低でも34秒台の脚を使えなければ勝負にならないでしょうね。
4番手以内で4コーナーを回って、秋華賞を勝ち切ったのは昨年のアカイトリノムスメだけ、他の年は全て5番手以下で脚をためた馬が最後に差し切り勝ちを決めています。
4:2022年秋華賞の注目馬3頭
- スターズオンアース
- ライラック
- スタニングローズ
注目馬1頭目:スターズオンアース
前走 | 優駿牝馬(東京)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | ルメール |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 1戦1勝 |
牝馬三冠に王手をかけたスターズオンアース。桜花賞、オークスの2戦とも1番人気にならずに2冠を制したのはジェンティルドンナとスティルインラブの2頭。どちらも秋華賞では1番人気になっています。
スターズオンアースも今回は1番人気確定でしょう。3冠達成する可能性もかなり高いですが、調教次第ですね~。
そして、秋華賞にはスターズオンアースに勝ってる馬が4頭も出ているのがポイント。
ライラック、プレサージュリフト、ナミュール、ルージュスティリアの4頭は刺客候補として挙げておきます。
注目馬2頭目:ライラック
前走 | 紫苑ステークス(中山)3着 |
---|---|
人気 | 5人気 |
騎手 | デムーロ |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 2戦0勝 |
紫苑ステークスでは最後の直線伸びてはいたものの、前に届かず3着に敗れてしまったライラック。秋華賞では鞍上が戸崎圭騎手からデムーロ騎手へ乗り替わりになって最後の1冠を取りにいきます。
間違いなく前走よりも状態はよくなるし、中山よりも阪神の方がこの馬の差し脚はいきるはず。フェアリーステークスではスターズオンアースを下しているので、馬自体に苦手意識はみじんもないでしょう。
刺客候補のナンバー1はこの馬!デムーロ騎手が出遅れなければ・・・・・・・・・・・
注目馬3頭目:スタニングローズ
前走 | 紫苑ステークス(中山)1着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 坂井瑠 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 3戦2勝 |
オークス2着で紫苑ステークスの強い勝ち方を見たら、普通に本線はこの馬なんですが過去の刺客馬のデータを見ると前走で負けているという共通点があったのでここでは▲止まりの評価です。
それでも3着は外さないと思うので、ライラックからの流しとスターズオンアースとの馬連は押さえておく必要はあります。
5:過去データではわからないキサラギの分析
オークス直行組の成績がいいのでスターズオンアースは最低でも2着と予想しています。スターズオンアースが連に絡むと配当が一気に低くなるので、危険な人気馬を外して穴馬を入れておくのがおススメです。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 アートハウス
秋華賞2着馬パールコードの娘で母の悲願をかけての出走ですが、中内田厩舎で3歳後半のG1レースを勝つイメージが湧かない・・・・母親も川田騎手でここも雪辱を果たしたいところでしょうが、やはりスターズオンアースは強い!そしてスタニングローズもアートハウスより上だと思っています。
微妙な人気馬になっていますが、今回は馬連勝負なら消しで、3連複なら紐という判断にしました。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 サウンドビバーチェ
今年もトライアルの中では紫苑ステークスが一番レベルが高かったと思っています。最後はスタニングローズとライラックに差されましたが、逃げて直線半ばまで見せ場をつくっているので、コースが変われば十分2着までに残る可能性は十分!
分析3:秋華賞のキサラギポイント
秋華賞のキサラギポイントは枠順確定後に公表いたします。
6:秋華賞の予想
◎ライラック
〇スターズオンアース
▲スタニングローズ
△ナミュール
△プレサージュリフト
△サウンドビバーチェ
馬連2-7.8.9.15.16 馬単2→9 7→9
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
7:過去の秋華賞プレイバック
2007年ダイワスカーレットの秋華賞
ここまでウォッカとは1勝1敗!ダービー馬のウォッカが1番人気で2番人気がダイワスカーレットでした。直線手前で先頭に立ったダイワスカーレットが他の馬を引き離すところ、大外強襲のウォッカが猛然と襲い掛かってくる!ウォッカは2着のレインダンスにも届かず3着!
ダイワスカーレットがウォッカとの対戦成績を2勝1敗で勝ち越した牝馬三冠最後のレースでした。
G1大阪杯で勝ちたい人必見!よく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】業界(秘)スクープ! | |
日程 | 2023年03月28日 | 2023年03月28日 |
レース名 | 大井6R | 高知10R |
点数 | 3連単24点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 808,240円 | 621,440円 |
合計払戻金額:1,429,680円 |
オススメ②:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 万馬券ガイダンス | |
日程 | 2023/03/26 | 2023/03/26 |
レース名 | 中山2R | 中山1R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 381,060円 | 181,850円 |
合計払戻金額:562,910円 |
オススメ③:うまマル!



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 馬券師七沢の目論見 | |
日程 | 2023/03/26 | 2023/03/26 |
レース名 | 中山5R | 中山10R |
点数 | 3連単8点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 781,150円 | 505,960円 |
合計払戻金額:1,287,110円 |
8:2022年秋華賞のまとめ
秋華賞で刺客となるのはオークスのときからピンハイと決めていたのですが、残念ながら秋華賞の登録がありませんでした。スターズオンアース3冠達成はかなり期待できるとは思いますが、馬券的には面白くありませんよね。
それならブルボンを差したライスのように、刺客が出てくれた方が面白い!デムーロのライラックがスターズオンアースを差し切ることを期待しています。