2023年8月13日新潟競馬場ではG3重賞関屋記念が開催されます。
昨年2022年は1番人気のウインカーネリアンと12番人気のシュリの組み合わせで馬連万馬券の大波乱!
関屋記念はかなり固い決着が多いイメージがありましたが、最近は波乱の決着が増えています。今年も昨年に引き続き波乱になりそうなメンバー構成!
どの馬が勝ってもおかしくないメンバーの中、キサラギが本命に挙げるのは、6歳になってようやく開花したサクラトゥジュール!
真夏の新潟を桜色に染めてくれると信じています!
この記事を読むと分かること
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
関屋記念とは
新潟競馬場で開催される芝1600mのG3重賞です。
レース名は昔新潟競馬場があった関屋にちなんでつけられています。
サマーシリーズの中盤戦で、このレースを勝つことでサマーチャンピオンがぐっと近づいてきます。
過去関屋記念を勝った馬で、クラレント、ロータスランド、レッドアリオンの3頭がシリーズチャンピオンに輝いています。
以前はハンデ戦でしたが、別定戦になってからはG1出走経験がある実績馬の出走も増えてきました。マイル適正が高く、東京競馬場での実績がある馬が人気になることが多いです。
2022年の関屋記念プレイバック
2022年キサラギの予想
◎イルーシヴパンサー
〇ウインカーネリアン
安田記念で1番人気になったイルーシヴパンサーが本命!
あの強烈な末脚は新潟にぴったりと迷わず◎を打ちました。
相手はウインカーネリアン!
スタートだけが心配でしたが、絶好のスタート。
シュリとウインカーネリアンが前にいったので、直線ではウインを交わして
馬単もゲットともう当たる気満々!
しかし、これほどまでに前が止まらないとは・・・・
シュリが垂れない、そして絶好のコース取りしたと思ったパンサーは伸びない。
さすがに、これはイルーシヴパンサーを選んだ自分の失敗!
予想完敗のレースでした。
キサラギの予想※8/12更新
関屋記念2023の予想
- ◎サクラトゥジュール
- 〇ディヴィーナ
- ▲ララクリスティーヌ
- △フィアスブライド
- △アナザーリリック
- △カワキタレブリー
- △フラーズダルム
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
無料予想が貰える『えーあい』も利用しましょう!
えーあいの無料予想結果
今週競馬に勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいが一番おすすめです!
大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!
馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!
そして、今週は大注目の関屋記念の最新AI予想が無料で公開中です!
重賞レースに強い予想とご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!
合わせて読みたい8月開催予定のレース記事
7月も残すところわずかとなりましたが、まだまだ注目レースが多数が開催予定!
高松宮記念を見事的中させた、キララギの予想をチェックしてください!
出走予定馬と想定オッズ
2023年8月12日12時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
アヴェラーレ | 牝5 | 54.0 | 戸崎圭 | 9.2 | 5人気 |
サクラトゥジュール | 牡6 | 57.0 | 田辺 | 19.2 | 10人気 |
コンシリエーレ | 牡4 | 57.0 | 丸山 | 8.7 | 4人気 |
セルバーグ | 牡4 | 58.0 | 吉田豊 | 10.5 | 6人気 |
フィアスブライド | 牝5 | 55.0 | 北村宏 | 18.7 | 9人気 |
ノルカソルカ | 牡6 | 57.0 | 小林脩 | 73.0 | 16人気 |
ビューティフルデイ | 牝5 | 55.0 | 三浦 | 18.6 | 8人気 |
フラーズダルム | 牝5 | 55.0 | 木幡巧 | 47.3 | 14人気 |
アナザーリリック | 牝5 | 55.0 | 津村 | 21.0 | 11人気 |
ラインベック | セ6 | 57.0 | 石橋脩 | 15.2 | 7人気 |
ララクリスティーヌ | 牝5 | 55.0 | 菅原 | 6.5 | 2人気 |
ロータスランド | 牝6 | 55.0 | 内田博 | 7.3 | 3人気 |
ディヴィーナ | 牝5 | 55.0 | デムーロ | 4.5 | 1人気 |
カワキタレブリー | 牡4 | 57.0 | 菱田 | 34.9 | 13人気 |
フォルコメン | 牝5 | 55.0 | 大野 | 69.4 | 15人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
関屋記念2023の傾向
この3年で一気に波乱傾向へ!昨年は万馬券決着
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
4,850円 | 10,700円 | 58,890円 | 11,190円 | 131,710円 |
地方のマイル重賞の中では、比較的固い結果が多かった関屋記念ですが、ここ数年で様相が一変。今までは平均10倍~20倍だった馬連配当が2020年には60倍、2021年は70倍と波乱の結果となり、2022年は過去10年で初めて万馬券決着。
この流れは今年も続くと見ています。上位人気が3着以内に残るケースが多いので、3連単はコスパがイマイチです。
馬券は馬連の流し馬券がおすすめです。
ソングラインも飛んだ!1番人気の3歳牝馬は危険すぎる
過去10年間で関屋記念1番人気に支持された馬の連対率は50%!現役最強マイラーとも言われるソングラインも連対できませんでした。
【関屋記念飛んだ1番人気馬】
年度 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|
2021年 | ソングライン | 牝3 | 51.0㎏ | 池添 | NHKマイル 2着 |
2020年 | アンドラステ | 牝4 | 54.0㎏ | 岩田望 | エプソムカップ 4着 |
2017年 | メートルダール | 牡4 | 56.0㎏ | デムーロ | 多摩川ステークス 1着 |
2016年 | マジックタイム | 牝5 | 54.0㎏ | ルメール | ヴィクトリアマイル 6着 |
2015年 | カフェブリリアント | 牝5 | 55.0㎏ | 福永 | ヴィクトリアマイル 5着 |
1番人気に支持されて飛んだ4頭のうち3頭が牝馬。
過去10年で1番人気で勝利した牝馬は2018年のプリモシーンだけです。
3歳牝馬はハンデが51㎏と軽いこと、NHKマイルで好走していることで人気になることが多いですが、2021年はソングラインが飛んでいるレースなので、3歳牝馬への過信は禁物です。
重賞実績がある馬は前走惨敗しても巻き返しあり
昨年は12番人気のシュリが2着に入っての大波乱!過去10年でここまでの人気薄が連対したのは初めてでした。最近は波乱の傾向が強くなってきており、関屋記念では6番人気以下の馬を穴馬として抑えておきましょう。
【6番人気以下で連対した4頭】
年度 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | シュリ | 牡6 | 57.0㎏ | 津村 | 12人気 | メイステークス(東京) 9着 |
2021年 | カラテ | 牡5 | 56.0㎏ | 菅原明 | 6人気 | 安田記念 13着 |
2020年 | トロワゼトワル | 牝5 | 54.0㎏ | 三浦 | 8番人気 | 中京記念 17着 |
2019年 | ミエノサクシード | 牝6 | 54.0㎏ | 川島 | 6番人気 | 中京記念 4着 |
2017年 | マルターズアポジー | 牡5 | 57.0㎏ | 武士沢 | 7番人気 | 七夕賞 11着 |
2016年 | ダノンリバティ | 牡4 | 56.0㎏ | 松若 | 7番人気 | 中京記念 4着 |
2015年 | マジェスティックハーツ | 牡5 | 56.0㎏ | 森一 | 6番人気 | 鳴尾記念 2着 |
2015年から人気薄の連対が続き、2018年以外はすべて6番人気以下の馬が連対しています。超人気薄ではなく、5~7番人気の中穴馬というのがポイント。
前走は二桁着順でも、そこからの巻き返しが多いです。巻き返す力があるのは過去に実績がある馬。過去10年で連対した人気薄はシュリ以外全て重賞勝ちかG23着以内の好走実績があります。
7枠、8枠に1番人気が入ったら連対率100%
【枠番別勝利数】
枠番 | 勝利数 |
---|---|
1枠 | 1勝 |
2枠 | 1勝 |
3枠 | 1勝 |
4枠 | 0勝 |
5枠 | 0勝 |
6枠 | 0勝 |
7枠 | 4勝 |
8枠 | 3勝 |
7枠、8枠の外枠の勝率は70%と圧倒的!
2013年~2022年の10年間で、7枠、8枠のどちらも連対しなかった年は1度もありません。
また、7枠、8枠の馬が1番人気になった場合連対率は100%なので、外枠に人気馬が入ったら軸としての安定感は抜群!
過去10年で中京記念からの出走馬が連対しなかったのは1度だけ
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | 中京記念 | 3勝 |
B | エプソムカップ | 1勝 |
B | NHKマイル | 1勝 |
B | 米子ステークス | 1勝 |
B | パラダイスステークス | 1勝 |
B | 多摩川ステークス | 1勝 |
B | 七夕賞 | 1勝 |
B | マイルチャンピオンシップ | 1勝 |
左周りそしてマイル同距離の中京記念からの出走馬が3勝を挙げてトップ!
ちなみに過去10年間で中京記念からの出走馬が1頭も連対しなかったのは昨年2022年だけ。残りの9年はすべて連対しています。
昨年から流れが変わったのか?
それとも、昨年だけの異変なのか?
やはり同じ距離そして同じ左回りを前走で経験しているのはどう考えても有利!
今年は再び中京記念からの出走馬が連対すると予想します!
そして中京記念で3着以内の好走馬が連対したのは2017年のウインガニオンのみ、他はギリギリ掲示板か、大敗した馬なので、今年の狙い目も負け組人気薄馬になりますね。
関屋記念2023の注目馬3頭
- サクラトゥジュール
- ララクリスティーヌ
- ロータスランド
注目馬1頭目:サクラトゥジュール
前走 | メイステークス(東京) 1着 |
---|---|
人気 | 6人気 |
騎手 | 田辺 |
脚質 | 先行 |
新馬勝ちした後、まさかここまで条件下で苦しむとは思ってもいませでした。
ようやく条件下を卒業したのは昨年の夏、そこからはOPで2着2回、東京新聞杯では大敗しましたが、前走のメイステークスでは完勝!ようやく開花したサクラトゥジュール。
ウインカーネリアンとの対戦はたぶん一番多いでしょう。
今回、ウインカーネリアンは関屋記念には出てきませんが、ここを勝って秋の天皇賞で今までの借りを返したいところ!
勢いがある今、ここで負けるわけにはいきません。
キサラギの本命馬です。
注目馬2頭目:ララクリスティーヌ
前走 | ヴィクトリアマイル(東京) 14着 |
---|---|
人気 | 4人気 |
騎手 | 菅原明 |
脚質 | 差し |
京都牝馬ステークスは本当に強い競馬!
しかし、VMでは全く相手にならず惨敗。正直マイルは1ハロン長いと思っています。
しかし、得意の新潟コース。
今の力であれば、1ハロンの長いのは克服できるのではないか?
少しでもロスなく走れる方がいいので、1枠か2枠でじっと耐えて最後の直線で爆発することができれば、ここは頭もあり得ます。
注目馬3頭目:ロータスランド
前走 | ヴィクトリアマイル(東京) 6着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 横山典 |
脚質 | 逃げ |
昨年は完全に前残りの競馬。
その再現があるならば、頭はこの馬しか考えられません。
2021年は関屋記念を逃げ切り、1年越しで2度目の優勝を狙います。
鞍上の横山典騎手が、逃げたときって高確率で残りますよね~
G1での連戦が続いて、戦ってきた相手のレベルはこの馬が一番!
しかし、今回は横山典騎手→内田騎手へ変更。この乗り替わりは超マイナスと見ています。
過去データではわからないキサラギの分析
危険な人気馬:ロータスランド
横山典騎手が継続騎乗で、前に行ったら圧勝するのではないか?と思いましたが、今回は乗り替わり。
内田博騎手が鞍上です。まず、内田騎手のスタートはイマイチ、デムーロ騎手よりちょっといいくらいでしょう。
スタートで失敗したら、この馬は機嫌損ねて惨敗もあり得ます。
キサラギの特注穴馬指名:フィアスブライド
前走は前にいく競馬を試してみたものの、最後の脚が使えず惨敗。
やはりこの馬は後ろから行かなきゃダメですね~。今回は北村宏騎手への乗り替わりで
いつも通り中団後方に構える感じになると思います。出遅れなく外に出せるポジションが取れれば確実に
最後の末脚が使える馬!3着は十分可能性あり。
関屋記念のキサラギポイント:
上り33秒前半が出せる差し馬が最後の直線の混戦で抜け出すと見ています。
ロータスランドが直線の半ばまで先頭、そこから大勢が一気にかわる展開。
2023年関屋記念まとめ
昨年のような前残りがあるのかどうか。
ロータスランドが内田騎手になったので、もしかしたらハイペースもあるかも。
そうなったら昨年とは真逆の差し脚勝負。決めてのあるサクラトゥジュールの重賞初制覇に賭けます。