札幌記念2023予想を無料公開!ダービー馬の意地で横山武騎手復活か

更新日:

2023年8月20日札幌競馬場ではG2重賞 札幌記念が開催されます!
昨年はパンサラッサとジャックドールで完全なる前残り。1人気のソダシは5着に飛びましたが馬連1200円とガチガチ配当でした。

ここ数年はG1馬が揃い、上位人気馬が総崩れは考えにくい!
今年も大阪杯馬ジャックドール、ダービー馬シャフリヤール、香港G1ウインマリリンが出走し人気を集めそう。

力的にはこの3頭が抜けているのは誰でもわかりますよね~

そして、シャフリヤールに因縁の横山武騎手が騎乗するのも注目ポイント。エフフォーリアのダービーを砕いたライバルを横山武騎手が復活させることができるのか?

キサラギはダービー馬の意地を見せてくれることを信じてシャフリヤールを自信の本命にします。

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

札幌記念とは

札幌記念

札幌競馬場で行われる芝2000メートルのG2別定戦。夏競馬のクライマックスそして最高峰のレース。ダートハンデ戦としてスタートしますが、有力馬の参戦を促すため芝の別定条件に変更!

そのため秋のG1を目指すトップクラスこ馬たちが揃うG2とは思えないメンバー構成になっています。

2020年のノームコアからはG1馬が3連勝。過去10年を見てもG1ウィナーが6頭。格を重んじるレースになっているので、伸び盛りの上がり馬よりも実績馬からの馬券が基本ですね。
札幌2000のコースは、スタート地点から1コーナーまでもあるため、前半で激しい先行争いになることは少ないです。コーナー4つあるものの、大きなカーブでスピードを出した状態でコーナーを回れるので、ペースは弛まず、早いタイムの決着が多いです。

力のある逃げ馬ならば、テンを取った後そのまま駆け抜ける。ただし、勝ち切るのは逃げ馬よりも番手で先行できる馬。昨年のジャックドールのように、普段逃げる馬が番手で控えることができれば確勝級

2022年の札幌記念プレイバック

2022年札幌記念 ◎ユーバーレーベン

1人気は連覇を狙うソダシ!

パンサラッサ、ジャックドール、ユニコーンライオンと快速馬が揃いハイペース必至!
超ハイペースになったところを、ユーバーレーベンが差すと予想しましたが、直線に入ってもパンサラッサのスピードは落ちない・・・・・

先行勢総崩れどころか、前につけていたジャックドールだけがようやくパンサラッサを交わせただけで、他の差し馬は末脚不発で終了。

やはり札幌記念は先行馬、そして内枠でした。
これは今年の予想に生かさないとです。

キサラギの予想※8/18更新

札幌記念2023の予想

  • ◎シャフリヤール
  • 〇ウインマリリン
  • ▲ジャックドール
  • △ヒシイグアス
  • △イズジョーノキセキ
  • △ウインマイティ

最終予想は枠順確定後に公開いたします!

無料予想が貰える『的中ファーム』も利用しましょう!

的中ファームのサムネイル画像

的中ファームの無料予想結果

買い目 レース 券種 投資金額 的中金額 回収率
キャプチャ 8月26日小倉4R 3連複6頭BOX 20点100円 2,570円 128%
キャプチャ 8月6日札幌11R 3連複6頭BOX 20点100円 1,510円 75%
キャプチャ 7月30日川崎11R 3連複6頭BOX 20点100円 110,120円 5506%
キャプチャ 7月26日川崎11R 3連複6頭BOX 20点100円 16,490円 824%
キャプチャ 7月25日船橋11R 3連複6頭BOX 20点100円 3,830円 191%
キャプチャ 7月23日中京11R 3連複6頭BOX 20点100円 4,420円 221%
キャプチャ 7月16日函館11R 3連複6点BOX 20点100円 4,210円 210%
キャプチャ 7月9日福島11R ワイド6頭BOX 20点100円 2,380円 119%
直近1ヶ月の無料予想結果
実績 8勝1敗 的中率 100% 回収率 909%
合計収支
収支+129,530円

元現場のプロが予想する情報を無料で見れる最新サイト的中ファームが一番おすすめです!

キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!

ワンランク上の情報で注目レースを勝ち切りましょう!

そして、今週末は大注目の札幌記念最新予想が無料で公開されます!

合わせて読みたい最新レース記事

8月もまだまだ注目レースが多数が開催予定!
高松宮記念を見事的中させた、キララギの予想をチェックしてください!

出走予定馬と想定オッズ

2023年8月18日12時時点の出走予定馬

馬名 性齢 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
アフリカンゴールド セ8 57.0 国分恭 120.0 15人気
ヒシイグアス 牡7 58.0 浜中 20.4 7人気
ウインマイティ 牝6 56.0 和田竜 28.8 11人気
ウインマリリン 牝6 56.0 松岡 22.7 8人気
ジャックドール 牡5 57.0 武豊 2.6 1人気
シャフリヤール 牡5 58.0 横山武 9.3 4人気
ソーヴァリアント 牡5 58.0 ルメール 17.3 6人気
プログノーシス 牡5 58.0 川田 7.2 3人気
マテンロウレオ 牡4 58.0 横山典 15.5 5人気
ユニコーンライオン 牡7 57.0 未定 92.1 14人気
ラーグルフ 牡4 58.0 戸崎圭 23.4 9人気
トップナイフ 牡3 55.0 横山和 23.4 9人気
イズジョーノキセキ 牝6 56.0 岩田康 36.5 12人気
ダノンベルーガ 牡4 58.0 モレイラ 4.7 2人気
ヤマニンサルバム 牡4 58.0 吉田隼 55.2 13人気

過去10年の傾向をデータ分析

分析画面

過去10年で300倍の大波乱はあるが基本は上位人気同士での決着

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
6,220円 8,370円 55,200円 37,670円 233,540円

札幌記念=能力の高い実績馬が勝つレース=固い決着。
確かに、昨年は1番人気のソダシが飛んだとは言え、ジャックドールとパンサラッサの上位人気馬で決着し、馬連配当は930円。

その前年もソダシとラヴズオンリーユーで決まり、馬連配当は470円。ガチガチの決着が2年続いています。まあ、このメンバー構成ならば固い決着も当たり前です。

馬連平均配当が60倍と高配当になっているのは、2017年に出た唯一の万馬券が平均を押し上げているだけです。

2017年は1番人気のヤマカツエースが飛んで、6番人気サクラアンプルールと12番人気ナリタハリケーンで決まり馬連300倍超の大波乱でした。

しかし、札幌記念で波乱が起きたのはこの1度だけ、さらにこの後出走メンバーのレベルが上がっているので、よほどのことがない限り波乱はない!と見ています。

このレースは馬連で相手を絞って手堅く稼ぐレースです。

意外な結果!1番人気馬の連対率は30%と超不安定!

昨年のソダシを含めて、札幌記念では1番人気に支持された馬が7頭も連対を外しています。これはかなり意外な結果!

【札幌記念飛んだ1番人気馬】

年度 馬名 性齢 斤量 騎手 前走
2022年 ソダシ 牝4 55.0㎏ 吉田隼 ヴィクトリアマイル(東京) 1着
2020年 ラッキーライラック 牝5 55.0㎏ デムーロ 宝塚記念(阪神) 6着
2019年 フィエールマン 牡2 57.0㎏ ルメール 天皇賞春(京都) 1着
2017年 ヤマカツエース 牡5 57.0㎏ 池添 大阪杯(阪神) 3着
2015年 トーホウジャッカル 牡4 57.0㎏ 酒井学 宝塚記念(阪神) 4着

正直、ここ3年とそれ以前では全く別物のレース。
過去にもゴールドシップやハープスターなどG1馬が出走したことはありますが、ここまでメンバーが揃うようになったのは2019年以降でしょう。

2019年以降の4年間で連対したのは2021年のラヴズオンリーユー1頭だけです。G1ウィナーの馬が多数出走するようになってから、人気上位の馬の差がほぼなく、1番人気が飛んでも高配当になるのは稀なケース。

前走G2以上で大敗した馬が穴馬候補!函館記念組はいらない!

過去10年で5番人気以下は6頭連対しています。
穴を開ける馬には大きな共通点あり!

【5番人気以下で連対した6頭】

年度 馬名 性齢 斤量 騎手 人気 前走
2020年 ペルシアンナイト 牡6 57.0㎏ 大野 6人気 宝塚記念(阪神) 15着
2017年 サクラアンプルール 牡6 57.0㎏ 蛯名 6人気 函館記念(函館) 9着
2017年 ナリタハリケーン 牡8 57.0㎏ 藤岡康 12番人気 函館記念(函館) 7着
2016年 ネオリアリズム 牡5 57.0㎏ ルメール 5番人気 函館記念(函館) 6着
2015年 ディサイファ 牡6 57.0㎏ 四位 5番人気 エプソムカップ(東京) 3着
2015年 ヒットザターゲット 牡7 57.0㎏ 小牧太 8番人気 目黒記念(東京) 1着
2013年 アスカクリスチャン 牡6 57.0㎏ 岩田康 8番人気 函館記念(函館) 3着

過去6頭の連対馬のうち、4頭が函館記念出走馬。
掲示板内だったのは2013年函館記念3着のアスカクリスチャンだけで、他は5着以下の馬です。
ただし、出走メンバーが明らかに変わった2019年以降、函館記念からの出走馬は3着以内にも入っていません。

この3年は、G1、G2レースで大敗した馬が3着以内に入るケースが増えています。

1枠、2枠が絶対有利!どんな人気薄でも内枠馬は買わなきゃダメ

【枠番別勝利数】

枠番 勝利数
1枠 4勝
2枠 1勝
3枠 0勝
4枠 1勝
5枠 1勝
6枠 1勝
7枠 1勝
8枠 1勝

昨年は2枠同士の決着!
その前を見ても2017年~4年連続で1枠の馬が優勝しています。

大外の馬も2頭連対していますが、それは2021年のソダシと2016年のモーリス。
ここまで力が抜けていれば大外枠でも連対することは可能ですが、並の馬なら7枠、8枠からの競馬は厳しいです。

今年も狙いは3枠から内になります。

スピード勝負になりやすい!安田記念かオークスからの出走馬が1番手

【前走ローテ別勝利数】

ランク 前走コース 勝利数
A 安田記念 2勝
A 函館記念 2勝
A オークス 2勝
B 目黒記念 1勝
B 大阪杯 1勝
B クイーンステークス 1勝
B エプソムカップ 1勝

函館記念、オークス、安田記念の上位3レースで60%。
しかし近年の流れでは、前走はG2以上が絶対条件!

特に安田記念からの出走馬の好走が目立っています。
函館芝2000はマイラーでも距離が持つレース。
少しでもロスをなくすため内枠の方がいいですが、2021年のソダシのように
8枠でも先行ポジションが取れれば十分勝利可能です。

札幌記念2023の注目馬3頭

  • ジャックドール
  • シャフリヤール
  • ウインマリリン

注目馬1頭目:ジャックドール

ジャックドール

前走 安田記念(東京) 5着
人気 1人気
騎手 武豊
脚質 先行

大阪杯を逃げ切った後、安田記念は5着。
やはりこの馬にとってマイルは忙しすぎ、展開も先行馬には向かないレースでした。
昨年の走りを見ると洋芝適正は抜群、距離が伸びた今回は間違いなく前走以上の成績を残すでしょう。

問題は位置取り、昨年はパンサラッサがいたので先手を譲りましたが、今年は逃げる競馬をするのかどうか?アフリカンゴールド、ユニコーンライオンがいるので、無理に外からポジションを取りにいくとハイペースに巻き込まれる可能性が大。

昨年のように内枠からのスタートであれば、今年も連は固いと見ています。

注目馬2頭目:シャフリヤール

シャフリヤール

前走 ドバイシーマクラシック(メイダン) 5着
人気 4人気
騎手 横山武
脚質 先行

初の札幌コースになるので、洋芝適正が一番重要!
血統や走法からこなせる可能性は十分。昨年のドバイで優勝してからこの馬本来の競馬ができておらず、ジャパンカップでは2着に入りましたが、ダービー馬の力はこんなもんじゃないはず。

鞍上が横山武騎手というのが面白い!
エフフォーリアであと少しだったダービーの夢を砕いた天敵に、ついに跨ります。
シャフリヤールの復活が横山武騎手の騎乗にかかってるというのは運命を感じますね。

注目馬3頭目:ウインマリリン

ウインマリリン

前走 ドバイシーマクラシック(メイダン) 6着
人気 8人気
騎手 松岡
脚質 先行

香港ヴァーズで初のG1獲得!
その後ドバイでは6着に敗れましたが
昨年からの力の衰えは見られず、充実一途!

昨年同レース3着と洋芝の適正も十分あり。
上位争いは必至!シャフリヤールの相手としてはこの馬が一番です。

過去データではわからないキサラギの分析

キサラギ

危険な人気馬:プログノーシス

昨年5歳で初重賞制覇した晩成馬。今回のメンバーはG1級。前々走の金鯱賞とはレベルが違いすぎます。
重馬場になりそうなこともあり、ある程度前目のポジションを取ることが必要ですが、出遅れ癖があるこの馬は
間違いなく最後方からの競馬になるでしょう。狙いはここではなく、次の天皇賞秋!

キサラギの特注穴馬指名:

牝馬が好走している札幌記念では絶対に外せない馬!
鞍上がレーン騎手→松岡騎手に替わりましたが、昨年の札幌記念は松岡騎手で3着しているので乗り替わりは問題なし。
昨年のエリザベス女王杯2着で重馬場実績もあり、昨年と同じポジションが取れれば今年は2着以上の可能性あり。

札幌記念のキサラギポイント:ハイペースで得する馬は?

大外枠にユニコーンライオンが入ったので、序盤の先行争いはかなり激しくなりそう。最終的にはアフリカンゴールド→ユニコーンライオンが逃げて、その後ろにジャックドールという流れになります。

国分騎手は押さえずにハイペースで引っ張ると思うので、前半は相当早いラップ。後ろの馬に向く展開になりそうですが、道悪馬場なので後方勢は届かないでしょう。

このハイペースで得するのは、番手につけるジャックドールとウインマリリンそしてシャフリヤールの3頭。

2023年札幌記念まとめ

昨年のダービー馬ドウデュースが出てから少し影が薄い感があるシャフリヤール。
ダービーで、そしてドバイで見せた破壊力は現役屈指!冬の有馬かJCでイクイノックスを倒せるのはこの馬だけだと信じています。

ここで負けるわけにはいかない!
穴はウインマリリンで勝負!

最終予想は枠順確定後に公開いたします。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.