東京開催から福島競馬場へ開催が変わりついに夏競馬がスタートしました。
第一弾の重賞がラジオNIKKEI賞!
今年は例年よりも有力馬が多く難しい予想になりますが、逆に人気が割れているので、どんな組み合わせでも高配当が狙えるレースになります。
2021年のラジオNIKKEI賞の展望について解説しますので、最後までゆっくり読んで馬券購入の参考にしてください!
約5分程度で読み終える記事になります。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3
▼今週開催重賞レース【東京新聞杯(GⅢ)】の予想から始めてみましょう!

サラブレッド大学
1/29東京1R151万円的中!


うまマル!
1/28小倉11R191万円的中!


ウマくる
1/29小倉11R61万円的中!

目次
1:ラジオNIKKI賞について
以前はラジオたんぱ賞として行われていた福島競馬場1800メートルの3歳限定レースです。
ダービーに出走して好成績が残せなかった馬や、クラシック戦に出走できなかった馬の登録が多く、残念ダービーとも言われているレースです。
ダービーまでは、中央の坂があるコースを走るのでパワーがなく坂が苦手な馬でも小回りの福島コースで生まれ変わる可能性が高いです。
2:ラジオNIKKI賞【2021年】の出走馬とオッズ
6月27日 22時時点現在の出走予定馬
ボーデン | 牡3 | 55.0 | 武藤 | 1人気 | 5.1 |
シュヴァリエローズ | 牡3 | 55.0 | 吉田隼 | 2人気 | 7.2 |
アサマノイタズラ | 牡3 | 56.0 | 嶋田 | 3人気 | 9.0 |
リッケンバッカー | 牡3 | 56.0 | 幸 | 4人気 | 9.1 |
ノースブリッジ | 牡3 | 54.0 | 岩田康 | 5人気 | 9.2 |
ヴァイスメテオール | 牡3 | 54.0 | 丸山 | 6人気 | 9.4 |
プレイイットサム | 牡3 | 54.0 | デムーロ | 7人気 | 9.7 |
グランオフィシエ | 牡3 | 53.0 | 大野 | 8人気 | 11.3 |
タイソウ | 牡3 | 53.0 | 三浦 | 9人気 | 15.7 |
スペシャルドラマ | 牡3 | 53.0 | 戸崎圭 | 10人気 | 18.2 |
ワールドリバイバル | 牡3 | 53.0 | 津村 | 11人気 | 24.0 |
アイコンテーラー | 牝3 | 51.0 | 亀田 | 12人気 | 27.4 |
ロードトゥーフェイム | 牡3 | 53.0 | 木幡巧 | 13人気 | 29.2 |
デルマセイシ | 牡3 | 53.0 | 菅原明 | 14に気 | 37.0 |
ヴェイルネビュラ | 牡3 | 55.0 | 田辺江 | 15に気 | 39.0 |
ワザモノ | 牡3 | 53.0 | 柴田善 | 16に気 | 44.4 |
3:過去10年の傾向から見る2021年ラジオNIKKI賞の5つの傾向
・トライアル組や条件下からの出走が好成績
・牝馬は黙って消し
・先行力のあるタイプがそのまま残る
・キャリア2戦の馬に注目
3-1:1番人気馬には過信禁物
1番人気の連対率が10年で50%なので、本命サイドの決着が多いのか?と思いきや勝率は20%ですから、伏兵馬に1番人気が足を掬われる展開が非常に多いレースだと言えるでしょう。
万馬券が10年で2回、そのうち1つは4万馬券という大荒れのレースになっているので、出走馬のメンバー構成を見てから思い切った穴狙いもできるレースの一つですね。
3-2:クラシックのトライアル組や条件下からの出走が好成績
この10年でダービー出走から直行した馬の連対は1度だけですから、ダービーに出走経験があるからというだけで人気になっている馬は消し!
狙い目は青葉賞やプリンシパル、京都新聞杯でダービーへの出走権が取れなかった馬ですね。
条件戦からの挑戦だと早苗賞の勝ち馬が好成績を残しているので、今回もチェックしておきましょう。
3-3:牝馬は黙って消し
オークス組や牝馬トライアル組が穴人気になる傾向がありますが、過去10年で牝馬の連対は1度だけです。
非常に牝馬との相性が悪いレースと言えますので、よほど有力な馬でない限り、牝馬は消しの方向で他の牡馬に流すのがいいでしょう。
3-4:先行力のあるタイプがそのまま残る
小回りの福島競馬場でペースが上がりにくいので逃げ馬、先行馬がそのまま残ってしまう展開が多いです。
開幕週で芝の状態がいいので、前に行った馬はなかなか止まりません。差し馬の馬券を持っていて4角5番手以下なら絶望的ですね。
今まで差し競馬をしていた馬が、ここでいきなり逃げ先行に変えてくる可能性もありますので、前走の先行力を参考にして、前に行く馬を狙い撃ちにするのが勝利へのポイントになります。
3-5:キャリア2戦の馬に注目
キャリア2戦の上り馬の成績が非常いいですね。
勝率、連対率共に4割です。力はあるものの成長が遅くデビュー時期が遅れてしまった馬は、ここを目標に仕上げてますので、未勝利→条件戦を難なく勝ち上がっている馬は重賞の出走経験がなくても軸候補にしたいです!
4:過去10年からわかる2021年ラジオNIKKI賞の注目馬3頭
・アイコンテーラー
・ボーデン
4-1:2021年ラジオNIKKI賞の注目馬1頭目:アサマノイタズラ
引用元:Yahooニュース
前走 | スプリングステークス(中山)2着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 嶋田 |
脚質 | 先行 |
福島経験 | 初出走 |
スプリングステークスで人気薄ながら2着に入ってます。重馬場が得意ということもありますが、実力は完全に上位ですね。
距離が長いということで、皐月賞後ダービートライアルにも出ずに、ここ目標で照準を合わせてますから、人気でも外すことはできない一頭になります。
4-2:2021年ラジオNIKKI賞の注目馬2頭目:アイコンテーラー
引用元:サンスポ
前走 | 早苗賞(新潟)1着 |
---|---|
人気 | 4人気 |
騎手 | 亀田 |
脚質 | 先行 |
福島経験 | 初出走 |
2021年の早苗賞の勝ち馬です。これでキャリアが少なければ完全に軸候補なのですが、昨年の秋デビューして3戦使っているので、キャリアは5戦。
とは言え、本格化しだしたのは休養明けの今年の春からなのでまだ今年は2戦しか走っておらず疲れは全く見えません。
鞍上の亀田騎手の初重賞制覇もかかっているので、是非注目したい馬の1頭になります。
4-3:2021年ラジオNIKKI賞の注目馬3頭目:ボーデン
引用元:サンスポ
前走 | スプリングステークス(中山)3着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 武藤雅 |
脚質 | 先行 |
福島経験 | 初出走 |
スプリングSで1番人気。出走権を取って皐月賞を狙っていましたが、結果は3着でした。ただ馬場が悪化した影響が大きかったと思われるので、良馬場で走ることができれば前走のような結果にはならないでしょう。
スプリングSで先着を許したアサマノイタズラにも、馬場状態次第では十分逆転可能です。
5:データではわからないキサラギによる2021年ラジオNIKKI賞の展望
・東のベテラン騎手が連勝中
・内枠を引いた馬を狙うべし
5-1:ローカル適正を重視
3年前に2着したフィエールマンはこの後G1を獲得していますが、ラジオNIKKEIを勝利した馬の多くが、今後もローカル競馬場を転戦しG3の勝利を積み上げていくタイプになります。
ローカル王としての登竜門になるので、小回りの競馬場に対応できる馬を重視したいところです。
5-2:東のベテラン騎手が連勝中
過去10年で東の騎手の勝利が8勝と圧倒しています。勝利ジョッキーの顔ぶれをみると東の中堅~ベテランジョッキーが占めているので、レース経験が重要なレースと思われます。
アサマノイタズラ 嶋田騎手や、アイコンテーラー 亀田騎手、ボーデン 武藤騎手と言った若手ジョッキーには厳しいデータになりますね。
5-3:内枠を引いた馬を狙うべし
開幕週で小回りなので、1枠2枠を走る馬が有利ですが、先行争いが激しくないので外枠でもスタートからのスピードが早い馬ならば先手を取れます。
ただし先行馬で内に入ったら完全に有利になるので、枠順決定してから軸馬は決めたいところですね。
6:2021年ラジオNIKKI賞の予想
〇アサマノイタズラ
▲アイコンテーラー
△ヴァイスメテオール
7:キサラギによる2021年ラジオNIKKI賞の展望
昨年のバビットのように絶対的な逃げ馬がいないので、レースの展開を読むのは非常に難しいですね。
ボーデンやアイコンテーラーといった有力馬は前目で競馬をすすめると思われるので、ひょっとしたらペースが例年よりも早くなってしまうか?といった懸念もあります。
実力ではボーデンが抜けているので、そこからアサマノイタズラ、アイコンテーラーに流しますが、ハイペースになったことを考えて差し馬のヴァイスメテオールを抑えておきます。
福島出身の田辺騎手が外枠引いたので大穴として買っておきます。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3
▼今週開催重賞レース【東京新聞杯(GⅢ)】の予想から始めてみましょう!

サラブレッド大学
1/29東京1R151万円的中!


うまマル!
1/28小倉11R191万円的中!


ウマくる
1/29小倉11R61万円的中!
