2023年7月30日札幌競馬場ではG3重賞クイーンステークスが開催されます。昨年はテルツェットの連覇!過去10年の結果を見ると3着以内に入った馬が翌年も好走する傾向があるリピーターレース。
ローカル牝馬重賞はリピータ率が高いですよね~
今年キサラギが本命にするのは、昨年2着のサトノセシル!
2021年は3着で、着実に順位を上げており今年こそはの期待で本命印を打ちます!
この記事を読むと分かること
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
クイーンステークスとは
札幌競馬場の芝1800mで行われる牝馬限定重賞!
ローカルの牝馬戦の中では、同じG3でも格上感が高い!
開幕週の札幌競馬場で行われるので、絶好の状態のインを上手く利用した馬が勝負のカギを握ります。過去10年で1枠、2枠のどちらも3着以内に入らなかったのは3度しかないのでやはり内枠重視の馬券組み立てがベスト。
ローカル競馬場の牝馬重賞は同じメンバーでの戦いが多くなり、リピーターが多いのが特徴。クイーンステークスも同様です。
クイーンステークスリピーター馬
- テルツェット 2021年 1着 2022年 1着
- サトノセシル 2021年 3着 2022年 2着
- スカーレットカラー 2019年 2着 2020年 3着
- アイムユアーズ 2013年 1着 2014年 1着
過去10年で4頭の馬が8回リピートしています。
2022年の上位3頭で、テルツェットは引退、ローザノワールは出走回避しているので、今年リピート馬として狙えるのはサトノセシルのみ!
3年連続3着以内は過去10年で1頭もいませんが、今の状態ならば十分にあり得ます!
2022年のクイーンステークスプレイバック
2022年 キサラギの予想
◎ローザノワール
〇ウォーターナビレラ
スタートが良すぎたウォーターナビレラが前にいったので、先団が4頭となってハイペース?と思いきや1000mの通過が1分1秒1と、それほど早くない!
これは逃げたローザーノワールは間違いなく連には絡むだろうと思って安心してみてましたが最後は内からテルツェットにも差されて3着・・・・
馬券は外れましたが、ローザノワールの逃げ残りに賭けたことには全く悔いなし!
悔いがあるのは、武豊のメモリアルに踊らされてウォーターナビレラなんか買ってしまったことですね~
キサラギの予想※7/28更新
クイーンステークス2023の予想
- ◎サトノセシル
- 〇ドゥーラ
- ▲グランスラムアスク
- △イズジョーノキセキ
- △ウインピクシス
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
無料予想が貰える『えーあい』も利用しましょう!
えーあいの無料予想結果
今週競馬に勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいが一番おすすめです!
大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!
馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!
そして、今週は大注目の中京記念の最新AI予想が無料で公開中です!
重賞レースに強い予想とご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!
合わせて読みたい7月開催予定のレース記事
7月も残すところわずかとなりましたが、まだまだ注目レースが多数が開催予定!
高松宮記念を見事的中させた、キララギの予想をチェックしてください!
出走予定馬と想定オッズ
2023年7月28日12時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
ドゥーラ | 牝3 | 51.0 | 斎藤新 | 3.3 | 1人気 |
イズジョーノキセキ | 牝6 | 57.0 | 岩田康 | 11.8 | 6人気 |
ミスニューヨーク | 牝6 | 56.0 | デムーロ | 12.9 | 7人気 |
サトノセシル | 牝7 | 55.0 | 佐々木 | 16.1 | 8人気 |
グランスラムアスク | 牝4 | 55.0 | 古川奈 | 17.0 | 9人気 |
ジネストラ | 牝5 | 55.0 | 三浦 | 9.0 | 4人気 |
トーセンローリエ | 牝3 | 51.0 | 吉田隼 | 23.4 | 11人気 |
ルビーカサブランカ | 牝6 | 55.0 | ルメール | 6.7 | 2人気 |
コスタボニータ | 牝4 | 55.0 | 松山 | 11.2 | 5人気 |
ライトクオンタム | 牝3 | 52.0 | 武豊 | 7.1 | 3人気 |
ウインピクシス | 牝4 | 55.0 | 横山武 | 19.2 | 10人気 |
ビジン | 牝4 | 55.0 | 藤岡佑 | 31.1 | 12人気 |
キタウイング | 牝3 | 52.0 | 江田照 | 37.3 | 13人気 |
ローゼライト | 牝5 | 55.0 | 鮫島駿 | 61.5 | 14人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
クイーンステークス2023の傾向
過去10年で万馬券1度!先行馬が穴を開ける馬単万馬券を狙いたい
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
4,500円 | 13,630円 | 90,300円 | 13,870円 | 397,120円 |
過去10年で1度だけ出た万馬券は
2020年のレッドアネモスが優勝したときです。アネモスは11番人気で単勝43倍!4番人気のビーチサンバとで130倍の馬連万馬券、1番人気のスカーレットカラーとのワイドでも17倍もつきました。
人気馬が大きく崩れない割には馬券はかなり配当が高く、馬連10倍以下の配当は10年で1度もありません。3連複系を狙うよりも、1番人気以外を軸にするなら馬単流しが一番稼げる馬券になりそうです。
ヴィクトリアマイル好走で1人気は危険!VM組は大敗馬の巻き返しの方が怖い
クイーンステークスの1番人気の連対率は60%。まあまあの数字ですが、ヴィクトリアマイル1着のアドマイヤリードがコロッと負けたりしている本命党には怖いレースになります。
【クイーンステークス過去8年で飛んだ1番人気馬】
年度 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | ウォーターナビレラ | 牝3 | 52.0㎏ | 武豊 | 2.2倍 | オークス 13着 |
2020年 | スカーレットカラー | 牝5 | 56.0㎏ | 岩田康 | 3.3倍 | ヴィクトリアマイル 15着 |
2017年 | アドマイヤリード | 牝4 | 55.0㎏ | ルメール | 2.4倍 | ヴィクトリアマイル 1着 |
2014年 | スマートレイヤー | 牝4 | 55.0㎏ | 池添 | 4.8倍 | ヴィクトリアマイル 8着 |
春にクラシックや短距離G1に出走して好走した馬が人気になる傾向です。ヴィクトリアマイル1位ならさすがに人気になりますよね~。
しかし、今見るとヴィクトリアマイル1着の馬にルメールが騎乗して単勝2.4倍って結構怪しいです。普通ならこれ1倍台に支持されてもいいでしょう。
デビュー以来、北海道の洋芝を経験していない馬は適正がわからないので、どんなに前走の結果がよくても全面的に信頼することはできませんね。
ヴィクトリアマイル組は1人気じゃなければ、普通に前走の負けからここで巻き返しが多いので、1人気になったときにはちょっと注意するって感じでいいでしょう。
リピーターが多いレース!昨年も好走した馬は洋芝適正あるので今年も好走できる
昨年2022年は8番人気のサトノセシルが2着に入り、馬連60倍の高配当。過去10年で波乱の主役となる8番人気以下の人気薄馬が4頭も連対しています
【8番人気以下で連対した4頭】
年度 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|
2022年 | サトノセシル | 牝6 | 55.0㎏ | 古川吉 | 8人気 | 江の島ステークス 4着 |
2020年 | レッドアネモス | 牝4 | 56.0㎏ | 吉田隼 | 11人気 | マーメイドステークス 8着 |
2016年 | マコトプリジャール | 牝6 | 55.0㎏ | 四位 | 9番人気 | 福島牝馬ステークス 1着 |
2013年 | スピードリッパー | 牝5 | 55.0㎏ | 三浦 | 8番人気 | 夏至ステークス 1着 |
昨年2着で波乱の主役となったサトノセシルは2021年も8人気で3着。近年はリピーターが多いレースになっているので、昨年の上位3頭は今年も抑えておく必要があるかなと思います。
さすがに大敗した後の巻き返しは少ないですが、サトノセシルは今年も中山牝馬ステークス3着。昨年と同じくらいの人気で出走できそうなら、ここはチャンスになりそうです。
勝率・連対率ともに1枠、2枠が抜けている!人気薄でも内枠なら買い
【枠番別勝利数】
枠番 | 勝利数 |
---|---|
1枠 | 2勝 |
2枠 | 3勝 |
3枠 | 0勝 |
4枠 | 0勝 |
5枠 | 1勝 |
6枠 | 1勝 |
7枠 | 1勝 |
8枠 | 2勝 |
内、外と勝利馬の枠順は分散していますが、やはり開幕直後の札幌だけあって
インも芝状態がよく、内枠それも1枠、2枠が有利なことに間違いはないでしょう。
7枠、8枠も3頭が勝っていますが、テルツェット、ミッキーチャーム、ディアドラと枠順不問で馬の力が完全に抜けていた馬たちが勝っているだけなので注意。
ヴィクトリアマイルかローカル牝馬重賞からの出走が実績あり
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | ヴィクトリアマイル | 3勝 |
A | マーメイドステークス | 2勝 |
A | オークス | 1勝 |
B | 福島牝馬ステークス | 1勝 |
B | 漁火ステークス | 1勝 |
B | NHKマイルカップ | 1勝 |
B | ドバイTNF | 1勝 |
春の東京開催でG1に出走した馬が優勢!
3歳ならばオークス、NHKマイルカップ。古馬ならヴィクトリアマイルからの出走馬が好成績を残しています。
2021年、2022年とクイーンステークスを連覇したテルツェットはどちらもヴィクトリアマイル大敗からの巻き返し、2018年のミッキーチャームも8着からの巻き返しで勝利しています。
逆にヴィクトリアマイルで掲示板内の好走馬は、2014年キャトルフィーユがVM5着から勝利した1回だけ。
ヴィクトリアマイル組が予想の中心にはなりますが、負けた馬。それも負けて人気上位の馬が過去のデータ勝ち馬に該当します。
クイーンステークス2023の注目馬3頭
- サトノセシル
- イズジョーノキセキ
- ドゥーラ
注目馬1頭目:サトノセシル
前走 | 中山牝馬ステークス(中山) 3着 |
---|---|
人気 | 7人気 |
騎手 | 未定 |
脚質 | 差し |
2021年3着、2022年2着!着実に順位を上げて今年3度目のクイーンステークス挑戦!
リピーターが多いクイーンステークスでは絶好の狙い目!
6歳牝馬ですが、前走福島牝馬ステークスでは3着に入っており、昨年の臨戦態勢と同等かそれ以上と見ています。
洋芝適正は文句なし!ここで大崩れすることはないと断言して、キサラギの本命馬に指名します。
注目馬2頭目:イズジョーノキセキ
前走 | ヴィクトリアマイル(東京) 15着 |
---|---|
人気 | 10人気 |
騎手 | 岩田康 |
脚質 | 差し |
前走ヴィクトリアマイルは出遅れて走る気をなくしてのブービー大敗!
前々走の愛知杯では直線接触で伸びず惨敗!
昨年の有馬記念で4着した後、全くいいところがありませんが。
今年になって距離短縮したのが裏目に出ているだけなのか?
久しぶりにマイルから1ハロン延長の1800mでのレース。昨年制した府中牝馬と同じ距離。ちなみに4勝のうち1800m戦で3勝しているので、ここは一変も十分あり得ます。
注目馬3頭目:ドゥーラ
前走 | オークス(東京) 3着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 斎藤新 |
脚質 | 先行 |
3歳牝馬のレベルはそれほど高くはないと思いますが、オークス3着の実績は舐めてはいけません!
そんな馬が51㎏で出走、さらに昨年は同じコースで快勝!札幌2歳ステークスを制覇と、1番人気にならないはずはない。
唯一、不安なのは脚質。前が止まらない札幌で後ろから届くかどうか?
ヴィクトリアマイル後ろから2頭の馬連が最大の穴馬券候補です。
過去データではわからないキサラギの分析
危険な人気馬:ライトクオンタム
オークスからの出走馬は過去10年で1頭も3着以内の実績なし。
まだ4戦しかしていないので、上積みは大きいと思いますが一気の距離短縮はマイナスでしかありません。
逃げることができれば、上位争いも可能ですが、差しに回ったとき内枠、武騎手の信頼度は低いのでここは外します。
キサラギの特注穴馬指名:グランスラムアスク
この2走は逃げて2連勝。オープンレースを初勝利した前走よりも、前々走の新潟での条件戦逃げ切りが鮮やか。
ライトクオンタムが行けなければ、今回はハナを切れそう。若干ハンデが重いかなとも思いますが、ハンデキャッパーから
力を見込まれているということ。鞍上の古川騎手は重賞初挑戦ですが、前に行く競馬は得意。穴を開けるならこの馬です。
クイーンステークスのキサラギポイント:ヴィクトリアマイル組は1頭だけ
毎年好走しているヴィクトリアマイルからの出走馬はイズジョー1頭のみ。ハンデが重くなければ迷わず軸にしたいですが、ハンデ57キロはさすがに重い!牡馬なら59キロ、パワーが必要な洋芝なのでスピード競馬よりも対応できるとは思いますが、軸にするのは無謀。
軽ハンデの3歳牝馬の中でどれをチョイスするか?
オークス3着のドゥーラが51㎏は反則級!ただし脚質が・・・印は対抗まで。
2023年クイーンステークスまとめ
洋芝のレースで安定感が高いサトノセシルが本命。
内枠でも外枠でも問題ないタイプですが、昨年のような競馬をするなら1枠、2枠を引いてほしいところです。
4枠はまあまあ、これなら先行策が取れるので最初の決定通り本命はサトノセシルでいきます!