荒れるハンデ戦だった新潟記念ですが、2017年からブラストワンピースやらユーキャンスマイルなどのG1常連馬が登場するようになり、人気通りの決着が多くなっていました。
しかし、昨年は7年ぶりの万馬券!一度荒れ始めたレースの傾向は続くとみるのが競馬の常識!今年も波乱の新潟記念になるとキサラギは予想します。
波乱の主役としてカイザーバローズを本命に!
鳴尾記念では6着に敗れましたが、今年の新潟大賞典2着。ハンデ増えずに出走できるのはかなり大きい!
この記事を読むと
- 新潟記念の出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
今日の予想が公開中!よく当たる競馬予想サイトTOP3


日程
2023年06月04日
開催
安田記念
的中額
116,080円
情報名
フォーミュラ


日程
2023年06月04日
開催
安田記念
的中額
58,040円
情報名
中央参加者特典


日程
2023年06月04日
開催
東京11R
的中額
232,160円
情報名
重賞分析学
1:新潟記念について
2022年9月4日新潟競馬場ではG3のハンデ重賞新潟記念が開催されます。
昨年は12番人気のマイネルファンロンが1着となり万馬券決着!過去10年間で3回の万馬券を出している波乱のレース。今年も重賞常連のヒートオンビートなど伏兵ぞろいの混戦模様になりそうです。
新潟記念って毎年同じようなメンバーが走るわりにリピーターがあまりないんですよね。この10年で2回以上3着以内に入っているのはジナンボーのみ。つまり、今まで新潟記念に出走しているにも関わらずまだタイトルを取っていない馬にチャンスが廻ってくるのでは?そう考えています。
2:新潟記念の出走想定馬
2022年9月2日17時時点の出走予定馬を紹介します。
ヒートオンビート | 牡5 | 57.0 | 池添 | 2.4 | 1人気 |
エヒト | 牡5 | 57.0 | 田中勝 | 12.8 | 6人気 |
ディアマンミノル | 牡5 | 57.0 | 荻野極 | 28.5 | 9人気 |
サンレイポケット | 牡7 | 57.5 | 鮫島駿 | 5.4 | 2人気 |
カラテ | 牡6 | 57.5 | 菅原明 | 15.8 | 8人気 |
イクスプロージョン | 牡4 | 56.0 | 三浦 | 6.4 | 3人気 |
フェーングロッテン | 牡3 | 53.0 | 松若 | 11.2 | 5人気 |
カイザーバローズ | 牡4 | 55.0 | 津村 | 7.2 | 4人気 |
スカーフェイス | 牡6 | 55.0 | 松田 | 14.7 | 7人気 |
ユーキャンスマイル | 牡7 | 57.0 | 石橋脩 | 33.6 | 10人気 |
レッドジェネシス | 牡4 | 56.5 | 内田博 | 41.0 | 11人気 |
プレシャスブルー | 牡8 | 55.0 | デムーロ | 54.4 | 13人気 |
ココロノトウダイ | 牡5 | 55.0 | 戸崎圭 | 51.4 | 12人気 |
コトブキテティス | 牝5 | 51.0 | 武藤 | 118.4 | 15人気 |
プリマヴィスタ | 牡5 | 53.0 | 松岡 | 93.3 | 14人気 |
ゴールドスミス | セ8 | 53.0 | 吉田豊 | 132.7 | 16人気 |
カナリキケン | 牝4 | 49.0 | 木幡初 | 164.2 | 17人気 |
フォワードアゲン | セ5 | 53.0 | 江田照 | 208.3 | 18人気 |
3:新潟記念の過去10年間の傾向をデータ分析
地方のハンデ戦は本当に混戦が多く予想が難解です!そこで頼りになるのが過去のデータ!ここでは過去10年間の新潟記念を分析しレースの傾向を探っていきます。
- 過去10年で万馬券2回!意外にも馬連平均64倍の高配当
- 1番人気を買うか?切るか?そこが運命の分かれ目になる
- 実績あるトップハンデ馬が超苦戦!好走するのは55~56㎏のハンデ馬
- 前走同じレースのワンツーが何故か多い!
- 内枠の差し馬の連対率が断トツに高い!馬群を捌ける騎手がいれば軸で
傾向1:過去10年で万馬券2回!意外にも馬連平均64倍の高配当
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
6,420円 | 31,793円 | 193,630円 | 20,450円 | 558,010円 |
新潟記念は荒れるハンデ戦のイメージがありますが、万馬券は過去10年で3回。まあ万馬券率30%ならばかなり波乱のレースと言えますが、毎年のように荒れているイメージがありますよね。
特にこの5年は連続して1~3番人気の馬が必ず連対しているので、それほど大きく荒れません。昨年の万馬券のときも2着に2番人気のトーセンスーリヤが入っていますからね~
今年も人気が割れそうなので、波乱狙いならば人気薄から上位人気1~5番人気くらいに流すのが有効だと思っています。
傾向2:1番人気を買うか?切るか?そこが運命の分かれ目になる
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 20.0% | 40.0% |
2番人気 | 30.0% | 30.0% |
3番人気 | 0.0% | 10.0% |
4番人気 | 0.0% | 0.0% |
5番人気 | 10.0% | 20.0% |
6番人気 | 20.0% | 40.0% |
7番人気 | 10.0% | 10.0% |
8番人気 | 0.0% | 10.0% |
9番人気 | 0.0% | 20.0% |
10番人気 | 10.0% | 10.0% |
※11番人気以下の連対実績なし
一時期は1番人気の馬が連対できずに本当に波乱が多かった新潟記念ですが、2016年からは3年連続で1番人気が連対!しかし2017年から再び4年連続で1番人気が連対できないレースになっています。
しかし、2番人気と3番人気のどちらかが連対していることが多く最近は上位人気馬が総崩れという大波乱は起きていませんね。
傾向3:実績あるトップハンデ馬が超苦戦!好走するのは55~56㎏のハンデ馬
【ハンデ別連対率】
ハンデ | 勝利数 |
---|---|
51キロ以下 | 0勝 |
52キロ | 1勝 |
53キロ | 0勝 |
54キロ | 1勝 |
55キロ | 3勝 |
56キロ | 4勝 |
57キロ | 1勝 |
57キロ以上 | 0勝 |
ハンデ戦ですが軽ハンデで連対できたのは2013年のコスモネモシンの1頭だけ、他の年は55キロ~57キロの中間ハンデの馬が勝っています。
また、トップハンデの馬もかなり苦戦しているレース。
2020年 58㎏ カデナ 6着
2019年 57.5㎏ ダイワギャグニー 16着
2018年 57.5㎏ セタブリランテス 7着
2017年 57.5㎏ ラストインパクト 16着
昨年はトップハンデのトーセンスーリヤ57.5㎏が2着でしたが、同じトップハンデの57.5㎏でギベオンとザダルが出走していてこの2頭は着外でしたので、トップハンデ馬もできれば買いたくないレースです。
傾向4:前走同じレースのワンツーが何故か多い!
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | 小倉記念 | 3勝 |
A | 函館記念 | 2勝 |
B | 七夕賞 | 1勝 |
B | 東京優駿 | 1勝 |
B | 天皇賞春 | 1勝 |
B | クイーンステークス | 1勝 |
B | 常総ステークス | 1勝 |
同じ芝2000mのローカルG3を使った馬が強いです。
ちなみに2020年は七夕賞組がワンツー、2021年は函館記念組がワンツーを決めています。2011年も小倉記念組がワンツーを決めているので、前走から同じローテできている馬をボックスで購入するのも馬券的にも面白い買い方だと思います。
キサラギの本命はカイザーバローズなので、そうなると相手は鳴尾記念に出走したサンレイポケット。ただしサンレイポケットは鳴尾の後に函館記念を使ってるんですよね~
傾向5:内枠の差し馬の連対率が断トツに高い!馬群を捌ける騎手がいれば軸で
【脚質別勝利数】
脚質 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 0勝 |
先行 | 3勝 |
差し | 5勝 |
追込み | 2勝 |
圧倒的に差しが有利です。
昨年は4コーナー10番手のマイネルファンロンが1着、15番手のトーセンスーリヤが2着でした。枠順では1枠の勝率&連対率が断トツに高いので、1枠でじっくり脚をためて直線で外の良いコースをとれる騎手がいいです。
かなり難しい乗り方になるので、内枠の差し馬を軸にするならリーディング上位の信頼できる騎手が乗っていることが条件になりますね。
4:2022年新潟記念の注目馬3頭
- ヒートオンビート
- サンレイポケット
- カイザーバローズ
注目馬1頭目:ヒートオンビート
前走 | 七夕賞(福島)2着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 池添 |
脚質 | 差し |
新潟経験 | 初出走 |
七夕賞ではエヒトの2着。最後は必ずいい脚を使ってくるのですがあと1歩届かないレースが多いです。今度は直線の長い新潟なんですが、七夕賞の直線を見ているとあと300m直線があっても2着って気がします。
目黒記念も日経賞も同じなんですが、上がり最速なんだけどなんか最後まで突き抜けるイメージがないんですよね。
当然、実績から抑えなければならない馬ですが、あくまでも抑え止まりにしておきたいです。
注目馬2頭目:サンレイポケット
前走 | 函館記念(函館)5着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 鮫島駿 |
脚質 | 差し |
新潟経験 | 3戦1勝 |
2年前の新潟記念は3着。脚質が新潟に合っているので新潟競馬場では必ず人気になるのになかなか結果が出せなかったサンレイポケットですが、2021年の新潟大賞典でようやく重賞初勝利!
その後は、ジャパンカップや天皇賞秋、毎日王冠など強いメンバー達との戦いで好走するもののなかなか勝ちきれないレースが続いています。前走は初の北海道で5着。洋芝で重という力のいる馬場が合わなかったのでいつものような末脚が不発に終わりました。
その前の鳴尾記念が3着、昨年の鳴尾記念6着よりもタイムも着順も大幅に向上しています。この馬の本番は秋のG1なので、ここは取りこぼしできないレース。前残りの展開じゃなければ確実に3着以内には来る馬でしょう。
注目馬3頭目:カイザーバローズ
前走 | 鳴尾記念(阪神)6着 |
---|---|
人気 | 4人気 |
騎手 | 津村 |
脚質 | 先行 |
新潟経験 | 1戦0勝 |
今年の新潟大賞典2着馬。トップハンデのレッドガランに届かず2着でしたが、直線では並びかけるところもあったのでこのメンバーでは十分通用する力を証明しています。1番人気に支持された鳴尾記念では直線では思ったほど伸びずに6着。サンレイポケットが先着していますが、鳴尾記念では56キロの同斤量、今回はサンレイよりも2.5キロ軽い55キロで出走するので、かなり有利なのは間違いありません。
鞍上が川田騎手から津村騎手へ変わりましたが、新潟競馬場なら実績がある津村騎手の方が期待できると見て本命にしています。
5:過去データではわからないキサラギの分析
人気サイドの馬が強い新潟記念。その中で確実に消せる危険な人気馬や、もしもの一発がある穴馬候補を紹介していきます。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 イクスプロージョン
直線が長い新潟は得意なコースだと思いますが、今回は重~不良馬場になりそうな気配。不良馬場&重馬場では本来の末脚が不発に終わることが多く、さらに内側の芝は最悪の状態です。うまく外に出すには一度隊列を下げる必要があるので、かなり難易度の高いレースになると見ています。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 フェーングロッテン
ラジオNIKKEI賞を制して新潟記念に挑戦!重賞馬なので3歳でも54キロハンデと想定していましたが、53キロでの出走は先行するこの馬にとってかなりのアドバンテージと見ています。
新潟記念で連対した3歳馬は過去10年でブラストワンピース1頭のみ、昨年穴人気になったラーゴムは53キロでも大敗しているので軸にするのはリスクが高いですが、穴馬として抑えておきます。
分析3:新潟記念のキサラギポイント
前走2000mの重賞馬で、55~56㎏の斤量の馬、新潟での成績が安定している馬となると、やはり安定度が高いのはカイザーバローズです。サンレイポケットとヒートオンビートの斤量57.5は重すぎかなって思っています。
距離不向きなカラテの57㎏も厳しいハンデですね。
6:新潟記念の予想
◎カイザーバローズ
〇サンレイポケット
▲ヒートオンビート
△スカーフェイス
△フェーングロッテン
△ユーキャンスマイル
馬連 16-4.5.11.15.16.17.18
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
7:過去の新潟記念プレイバック
2019年ユーキャンスマイルの新潟記念
ダービー馬レイデオロの弟で前走エプソンカップで重賞初制覇したレイエンダが1番人気。同じく重賞ウィナーであるユーキャンスマイルは、2000は距離が短いということで2番人気の評価でした。
スローな展開で直線で早めに先頭に立ったユーキャンスマイル。
長い直線で大丈夫かと思いましたが、やはりスタミナはG1級。一度先頭に立ったら他の馬は交わせませんでした。
スローペースの中、1頭だけ最後方から伸びて3着に入ったカデナもこのレースで大きく評価を上げています。
8:2022年新潟記念のまとめ
安定度からカイザーバローズを本命にしました。最後までサンレイポケットとどちらから行くか悩みましたが斤量のハンデが大きすぎるので、ここはカイザーバローズで間違いないでしょう。
近年はトップハンデ馬が着外に飛ぶレースが多いので、55~56㎏のハンデ馬に流しての勝負になります。
新潟記念の最終予想は枠順が確定次第公開いたします。
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】2進法万馬券 | |
日程 | 2023/06/02 | 2023/06/03 |
レース名 | 名古屋2R | 帯広2R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 137,640円 | 171,680円 |
合計払戻金額:309,320円 |
オススメ②:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【中央】桐島流馬券術 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単30点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 2,961,510円 | 1,807,340円 |
合計払戻金額:4,768,850円 |
オススメ③:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 博学多才 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 987,170円 | 903,670円 |
合計払戻金額:1,890,840円 |