2022年5月8日に東京競馬場では3歳マイルG1のNHKマイルカップが開催されます。
とにかく波乱が多い!万馬券連発の難解なレースですが、ここで一発大儲けを狙いたいところですね。
今年は高松宮記念が大荒れで短距離路線は波乱が多いのでは?と予想しています。
人気になりそうなのはセリフォスですね。能力が高いのはわかりますが朝日杯からの休み明けで果たして能力通りの走りができるのかどうか?
そんな混戦メンバーの中で、波乱の主役としてキサラギが挙げるのが
オタルエバーです!
ファルコンステークスではスタートを決められずに後ろからになった競馬で3着!
よく最期伸びて来たなーって思いました。この馬の魅力はスピードを活かした先行策!
マイルならばテンの速さは負けません。
東京競馬場なのでファルコンステークスのように控えるか、先行策で勝ちに行くか?
幸騎手の手綱次第ですね~
この記事を読むと
- NHKマイルの出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3
▼今週開催重賞レース【東京新聞杯(GⅢ)】の予想から始めてみましょう!

サラブレッド大学
1/29東京1R151万円的中!


うまマル!
1/28小倉11R191万円的中!


ウマくる
1/29小倉11R61万円的中!

目次
1:NHKマイルについて
東京競馬場の芝1600mで行われるNHKマイルカップ!
皐月賞、ダービーといったクラシックとは別路線になりますが
桜花賞や皐月賞からの間隔がちょうどいいので、オークスやダービーの2400は距離が長すぎるといった馬たちが路線転向して挑んでくるので毎年混戦になります。
2歳のG1が牝馬、牡馬ともにマイルレースなので2歳チャンプが登場することも多いですが、過去の実績だけで選ぶと痛い目にあっちゃいますね。
キングカメハメハやディープスカイのように、ここをステップにしてダービーを獲りにいく馬もいるのでマイルのスペシャリストよりも総合的な能力を重視して馬券を買うのがいいですよ。
2:NHKマイルの出走想定馬
2022年5月7日20時時点の出走予定馬を紹介します。
セリフォス | 牡3 | 57.0 | 福永 | 4.5 | 1人気 |
マテンロウリオン | 牡3 | 57.0 | 横山典 | 6.1 | 3人気 |
インダストリア | 牡3 | 57.0 | レーン | 4.6 | 2人気 |
ブルパレイ | 牡3 | 57.0 | デムーロ | 16.8 | 8人気 |
ダノンスコーピオン | 牡3 | 57.0 | 川田 | 8.5 | 4人気 |
オタルエバー | 牡3 | 57.0 | 横山和 | 99.7 | 16人気 |
トウシンマカオ | 牡3 | 57.0 | 戸崎 | 31.5 | 12人気 |
ジャングロ | 牡3 | 57.0 | 武豊 | 10.0 | 5人気 |
キングエルメス | 牡3 | 57.0 | 坂井瑠 | 14.1 | 6人気 |
ソネットフレーズ | 牡3 | 57.0 | 横山武 | 15.2 | 7人気 |
アルーリングウェイ | 牡3 | 57.0 | 藤岡佑 | 21.6 | 9人気 |
タイセイディバイン | 牡3 | 57.0 | 松若 | 27.2 | 10人気 |
ソリタリオ | 牡3 | 57.0 | 鮫島駿 | 27.8 | 11人気 |
ダンテズヴュー | 牡3 | 57.0 | 吉田隼 | 36.9 | 13人気 |
ステルナティーア | 牝3 | 55.0 | 池添 | 43.8 | 14人気 |
フォラブリューテ | 牡3 | 57.0 | 大野 | 77.9 | 15人気 |
セイクリッド | 牡3 | 57.0 | 菊沢 | 155.7 | 17人気 |
カワキタブレリー | 牡3 | 57.0 | 菅原明 | 163.8 | 18人気 |
3:NHKマイルの過去10年間の傾向をデータ分析
- 10年間で万馬券4回!JRAのG1の中では最も荒れるレース
- 上位人気の連対率は安定している!人気薄へ流せ
- 人気上位ならダイワメジャー産駒が安定度高い
- 皐月賞、桜花賞からの転戦組を重視!
- 差し追い込みが断然有利なレース!10番手からでも届くのがNHKマイル
傾向1:10年間で万馬券4回!JRAのG1の中では最も荒れるレース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
8,730円 | 60,920円 | 326,220円 | 21,890円 | 1,235,600円 |
万馬券が4回出ていることもあるので、馬連の平均配当は超高めの87倍!
3連単は平均で30万円ですから、どれだけ波乱があるレースかわかりますね。
馬連で最も荒れたのは2013年のマイネルホウオウの200倍!柴田大騎手が初G1制覇となって涙のインタビューは今でも忘れられませんね~
今年は高松宮記念で丸田騎手が初G1をゲット!ベテラン騎手が初のG1を獲る流れだとすると今年はついに、あの騎手が・・・・・と期待しているんですがまだ登録していないんですね。
傾向2:上位人気の連対率は安定している!人気薄へ流せ
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 30.0% | 40.0% |
2番人気 | 30.0% | 50.0% |
3番人気 | 10% | 20.0% |
4番人気 | 0.0% | 10.0% |
5番人気 | 0.0% | 0.0% |
6番人気 | 10.0% | 20.0% |
7番人気 | 0.0% | 10.0% |
8番人気 | 0.0% | 0.0% |
9番人気 | 10.0% | 10.0% |
10番人気 | 10.0% | 10.0% |
11番人気 | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 0.0% | 0.0% |
13番人気 | 0.0% | 10.0% |
14番人気 | 0.0% | 10.0% |
15番人気 | 0.0% | 0.0% |
16番人気 | 0.0% | 0.0% |
17番人気 | 0.0% | 10.0% |
過去10年で万馬券が4回も出ているレースなのに、1番人気、2番人気の連対率は安定しています。
これは上位人気から人気薄への紐荒れ馬券で高配当を狙うレースですね。
17番人気の馬まで連対実績があるので、相当の人気薄でも抑える必要があります。
点数的には多くなってしまうので、少ない投資でハイリターンを狙いたいならワイド馬券がおススメです。
ちなみに、2017年は2番人気のアドマイヤマーズから170倍の馬連万馬券が出ていますが、この時の1番人気は断トツ人気のグランアレグリアでした。
競馬は本当に何があるかわかりません!
傾向3:人気上位ならダイワメジャー産駒が安定度高い
【産駒別勝利数】
種牡馬 | 勝数 |
---|---|
ダイワメジャー | 3勝 |
ディープインパクト | 2勝 |
クロフネ | 2勝 |
リアルインパクト | 1勝 |
スズカフェニックス | 1勝 |
kingman | 1勝 |
一番勝数が多いのがディープインパクトではなく、ダイワメジャーってところがポイントですね。過去10年でアドマイヤマーズ、メジャーエンブレム、カレンブラックヒルが勝利しています。
その他にもレシステンシアが2着、3着には3頭入っているので血統で選ぶなら一番おススメの産駒ですね。ただし連対しているダイワメジャー産駒は人気上位馬なので、穴馬候補としてはそれほど魅力がありません。
傾向4:皐月賞、桜花賞からの転戦組を重視!
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | ニュージーランドトロフィー | 3勝 |
A | 皐月賞 | 2勝 |
A | 桜花賞 | 2勝 |
B | ファルコンステークス | 1勝 |
B | アーリントンカップ | 1勝 |
B | 弥生賞 | 1勝 |
東京、中山と競馬場は違いますがステップレースとなっているニュージーランドトロフィー組がローテーション的には有利です。
問題は皐月賞&桜花賞組、クラシックからの転戦組が4頭。
皐月賞からはクラリティスカイとアドマイヤマーズ。
桜花賞からはメジャーエンブレムとアエロリットがNHKマイルを制しています。
昨年の2着馬ソングラインも桜花賞大敗からNHKマイルへ挑戦した馬。この路線転向メンバーをどう扱うかが勝負の分かれ目となりますね。
データではNZTの勝利数が多いですが、近年の流れは桜花賞、皐月賞組に変わりつつあります。
傾向5:この5年では牝馬が優勢!桜花賞から転戦は狙い目
【脚質別勝利数】
性別 | 勝利数 |
---|---|
牡馬 | 8勝 |
牝馬 | 2勝 |
出走頭数が違うので一概に比較はできませんが、牡馬が8勝、牝馬が2勝。
しかし、連対率では牡馬10%に対し、牝馬16.7%と若干牝馬が好成績を残しています。
ちなみにこの5年で牝馬が連対していなかったのは2回だけ、2017年は牝馬同士の決着になっています。
牝馬は桜花賞組を軸にすればいいので、狙うならかなり絞りやすいです。
4:2022年NHKマイルの注目馬3頭
- セリフォス
- ダノンスコーピオン
- オタルエバー
注目馬1頭目:セリフォス
前走 | フリージア賞(東京)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 未定 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 初出走 |
朝日杯フューチュリティステークス2着のセリフォスが1番人気での出走となるでしょう。東京コースは初ですが2歳時に新潟2歳ステークスを勝っているので左回りは全く問題なし!
問題となるのは半年以上の休み明けってことですよね。NHKマイルに照準を絞っているならニュージーランドトロフィーやトライアルを使うのが普通。ここにきてぶっつけ本番というのが非常に気になります。
能力が高いので、完全に消すことはできませんが抑え程度で考えた方がいいような気がします。
注目馬2頭目:ダノンスコーピオン
前走 | 共同通信杯(東京)7着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 未定 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 初出走 |
共同通信杯で7着に敗れたダノンスコーピオン。クラシック路線には進まずにマイル路線に切り替えました。朝日杯では3着、セリフォスとは差がない競馬ができているのでこの馬も能力は高いことに間違いありませんが、共同通信杯以降調子が戻っていないとのコメントが気がかりです。
注目馬3頭目:オタルエバー
前走 | ファルコンステークス(中京)3着 |
---|---|
人気 | 7人気 |
騎手 | 幸 |
脚質 | 先行 |
東京経験 | 1戦0勝 |
どこまで距離が持つのか?それだけですね。
1400mまでは実績がありますが、マイルは新馬戦で勝利したのみ
ただ、今までの敗戦は距離ではなく右回りが苦手と言う可能性もあります。
新潟、東京、中京の左回りに限っては
1-1-2-0
という成績ですから、東京競馬場に戻ってきて好走する可能性はあります。
この2走後ろからの競馬になってしまっているので、スムーズにスタート決めて先行できれば上位とは差がないのではないかと思っています。
5:過去データではわからないキサラギの分析
荒れるNHKマイルカップ!
これはデータだけで当てるのは非常に難しいレースです。
キサラギの目で危険な人気馬とおすすめの穴馬を紹介しますので、参考にしてください。
- 危険な人気馬 セリフォス
- キサラギの推奨穴馬
- NHKマイルカップの展開予想
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 セリフォス
2歳時ではベスト3に入る潜在能力だと思っていましたが、やはり朝日杯でドウデュースに敗れてその後順調さを欠いていることは大きなマイナス要素です。
ドウデュースも、朝日杯の後は勝つことができないのでレースのレベル自体が疑問ですね。一応、抑えますが軸にするのは非常に危険な人気馬です。
3着のダノンスコーピオンも同様、朝日杯組は今回軽視していいかもしれません。
分析2:キサラギの推奨穴馬 トウシンマカオ
前走はファルコンステークスで5着ですが、この馬はスプリンターではなくマイラー!
1400~1600が適距離と見ています。2歳時に京王杯でキングエルメスの2着したこともあり東京は得意!
最近、痛恨のレースが多い戸崎騎手ですが、ここらで一発起こしてくれそうな予感。
分析3:NHKマイルの展開予想
NZTを逃げ切ったジャングロが楽に先手を取る展開ですが、先行馬が多いのでペースはハイペースになると思っています。
有力馬は全て中団よりも前なので、展開が早くなると後方の人気薄が突っ込んでくる可能性は大。
オタルエバーは前につけるのか、差し勝負するのかで馬券に絡めるかどうか決まります。
天皇賞春で初G1制覇した横山和騎手は乗ってるので期待したいです。
6:NHKマイルの予想
◎オタルエバー
〇セリフォス
▲マテンロウリオン
△インダストリア
△ブルパレイ
△トウシンマカオ
△ステルナティーア
△キングエルメス
△タイセイディバイン
△ダノンスコーピオン
△ソリタリオ
ワイド 15ー3.4.5.6.7.11・16・17・18
オタルエバーは15人気
これはワイドでも外すわけにはいきません。
点数は多くなりますが、全てワイド万馬券。
余裕で勝てます。
7:過去のNHKマイルプレイバック
2014年アドマイヤマーズのNHKマイル
圧倒的人気のグランアレグリアと2歳チャンプのアドマイヤマーズの激突。
道中、早めにつけたグランアレグリアの圧勝かと思われましたが直線で進路がなくなり、右往左往状態。
さすがの怪物牝馬もスピードに乗れず4番手まで、外からアドマイヤマーズと一緒に伸びてきたケイデンスコール!まさかの万馬券で終わったNHKマイルカップでした。
8:2022年NHKマイルのまとめ
マイルまではこなせるはず!
ファルコンから一気に距離延長となりますが、マイルの流れなら先行できることも考えてオタルエバーを本命にしました。
鞍上が幸騎手から横山和騎手に変わったのがどうでるか?
外枠の横山騎手はかなり期待できますから、これはいける!
横山親子3連複も抑えておきたいです~
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3
▼今週開催重賞レース【東京新聞杯(GⅢ)】の予想から始めてみましょう!

サラブレッド大学
1/29東京1R151万円的中!


うまマル!
1/28小倉11R191万円的中!


ウマくる
1/29小倉11R61万円的中!
