2023年1月30日に東京競馬場ではダート1400m重賞根岸ステークスが開催されます。
翌月のG1フェブラリーステークスへ向けての大事な一戦!今回キサラギはギルテッドミラーとレモンポップの一騎打ちと見ています!
両馬とも目標は次のフェブラリーステークスで、あくまでも前哨戦になりますが他の馬と比べると力は明らかに抜けています。勝負になりそうなのはテイエムサウスダンとヘリオスくらいか・・・・
今回は距離短縮が大幅にプラスとなるレモンポップを本命にします!
- 根岸ステークスの出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
1:根岸ステークスをズバリ予想!本命はレモンポップ
前走は初のマイル挑戦そして初の重賞挑戦でギルテッドミラーと差のない2着。本質的にはスプリンター寄りの馬なので間違いなく武蔵野ステークス以上のパフォーマンスを見せてくれそうなのがレモンポップ。
差し馬有利な東京コースですが、昨年のようにある程度前目の決着で決まる可能性もあり、どちらも対応できる馬を選ぶならこの馬しかいません。正直、次のフェブラリーは厳しいのではないか・・・と思っていますが、根岸ステークスなら鉄板級に自信がある本命馬です。
2:根岸ステークスについて
東京競馬場で行われるフェブラリーステークスの前哨戦!
マイルのフェブラリーに対して距離が1ハロン短い1400mのスプリント戦なのでレース結果が直結しないことも多いですが、やはり東京でここを勝った馬はフェブラリーの主役となるでしょう。
過去10年で3頭のフェブラリー勝馬が根岸ステークスから出ています。
2020年モズアスコット
2018年ノンコノユメ
2016年モーニン
共通点はスプリンターではなくマイル~中距離もこなす馬であること。
人気上位のギルテッドミラーとレモンポップはどちらも東京マイルの武蔵野ステークスを勝ってますから、ここでの結果がフェブラリーステークスに繋がるタイプです。
レモンポップは1400くらいが適距離なので、フェブラリーステークスは厳しいかもしれませんが東京1400ならこの2頭で決まりますね。
3:根岸ステークス【2022年】の出走想定馬
2023年1月20日 22時時点現在の出走想定馬
ギルテッドミラー | 牝6 | 55.0 | 三浦 | 3.7 | 2人気 |
レモンポップ | 牡5 | 57.0 | 戸崎圭 | 1.7 | 1人気 |
タガノビューティ | 牡6 | 57.0 | 石橋脩 | 33.7 | 7人気 |
ホウオウアマゾン | 牡5 | 57.0 | 坂井瑠 | 46.7 | 8人気 |
テイエムサウスダン | 牡6 | 57.0 | ルメール | 7.6 | 4人気 |
ヘリオス | セ7 | 57.0 | 武豊 | 15.7 | 5人気 |
セキフウ | 牡4 | 56.0 | M・デムーロ | 19.7 | 6人気 |
バトルクライ | 牡4 | 55.0 | 川田 | 6.8 | 3人気 |
オーロラテソーロ | 牡6 | 57.0 | 原 | 116.0 | 11人気 |
エアアルマス | 牡8 | 57.0 | 横山武 | 112.9 | 10人気 |
ケンシンコウ | 牡6 | 57.0 | 田辺 | 150.0 | 14人気 |
アドマイヤルプス | セ6 | 57.0 | 内田博 | 85.9 | 9人気 |
レディバグ | 牡5 | 55.0 | 酒井 | 140.1 | 13人気 |
デンコウリジエール | 牡6 | 57.0 | 秋山真 | 117.6 | 12人気 |
ジャスパープリンス | 牡8 | 57.0 | 田中勝 | 242.8 | 15人気 |
ベルダーイメル | 牡6 | 57.0 | 柴田善 | 274.4 | 16人気 |
4:根岸ステークスの過去10年間の傾向をデータ分析
- 人気が割れる傾向があり比較的馬連配当は高いが今年は別かも
- 1番人気の勝率、連対率は非常に高いが2番人気は取りこぼし結構あり
- 実績馬中心!迷わず5歳、6歳を中心に考えるべし
- 武蔵野ステークスがトップだが近年は1400mのOPレースが主流に
- 逃げ&先行馬は壊滅!後方からの差し脚勝負になる
傾向1:人気が割れる傾向があり比較的馬連配当は高いが今年は別かも
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
2,440円 | 10,820円 | 54,630円 | 6,380円 | 103,090円 |
過去10年で馬連10倍以下は2回、万馬券は10年で一度も出ていないものの30~50倍くらいの配当が多く比較的当てやすいレースです。昨年は単勝11倍で6番人気のテイエムサウスダンが勝ったように、人気が割れる傾向が多く単勝10倍以上の馬でも勝ち切るケースは珍しくありません。
今年もレモンポップが抜けた1番人気になるのは確実ですが、2~4番人気までは10倍以下の単勝オッズで横並びといった感じでしょう。
傾向2:1番人気の勝率、連対率は非常に高いが2番人気は取りこぼし結構あり
【人気別勝利数】
【1・2番人気】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 40.0% | 60.0% |
2番人気 | 10.0% | 20.0% |
【上位人気馬 3~5番人気】
3~5番人気 | 60.0% | 60.0% |
【中穴ゾーン 6~8番人気】
中穴ゾーン | 10.0% | 30.0% |
【大穴ゾーン 9番人気以下】
大穴ゾーン | 0.0% | 0.0% |
1番人気の連対率が高く安定しているので、人気サイドから流すのがいいレースです。
昨年の1番人気馬はソリストサンダーは久しぶりのスプリント戦で戸惑って沈んでしまったので1番人気でも大幅な距離短縮の場合は疑うのがいいかもしれません。
2番人気の馬の連対率が低く、1~2番人気で決まったのは10年で1度しかないので、思い切って2番人気を消して3番人気から人気薄へ流すのがポイントです。まあ、今回の場合は例外かもしれませんが。
大穴の9番人気以下はこの10年で一度も連対実績がないので中穴狙いに徹するのがいいと思います。
傾向3:実績馬中心!迷わず5歳、6歳を中心に考えるべし
【世代別占有率】
世代 | 1着占有率 |
---|---|
4歳 | 20.0% |
5歳 | 40.0% |
6歳 | 30.0% |
7歳 | 10.0% |
明け4歳馬に期待を込めて人気になる傾向が高いですが、過去10年で2勝2着2回と成績はイマイチです。4歳で連対できた馬のうち1番人気が3頭、2番人気が1頭なので1番人気に支持されていなければ4歳は消しでいいでしょう。
実績ある5歳、6歳馬が本線になりますね。
傾向4:武蔵野ステークスがトップだが近年は1400mのOPレースが主流に
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | 武蔵野ステークス | 3勝 |
A | カペラステークス | 2勝 |
A | チャンピオンズカップ | 2勝 |
B | ギャラクシーステークス | 1勝 |
B | マイルチャンピオンシップ | 1勝 |
B | 兵庫ゴールドトロフィー | 1勝 |
ローテーションからの1位は武蔵野ステークスですが、近5年で連対したのは2020年のワンダーリーデルだけで、他は3着以内にも入っていないので、傾向が変わってきた感があります。
逆に狙い目になるのが1400mOPのギャラクシーステークスや、1200重賞のカペラステークスを使ってきた馬。昨年の勝馬テイエムサウスダンは兵庫ゴールドトロフィーから1ハロンの短縮、2着のヘリオスも1400OPの霜月ステークスからの出走でしたので、今年も1ハロン短縮馬には要注目です。
傾向5:逃げ&先行馬は壊滅!後方からの差し脚勝負になる
脚質 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 0勝 |
先行 | 1勝 |
差し | 4勝 |
追い込み | 5勝 |
圧倒的に後ろからの馬が好走しています。4コーナー3番手以内で連対できたのはコパノキッキングをはじめとして3頭のみ、昨年のテイエムサウスダンが4コーナー7番手、ヘリオスは4番手から追い込んできたので、他の競馬場で追込みしても4着、5着で届かない馬をここではピックアップしておきたいところです。
今年は昨年の1,2着馬が逃げる展開になりそう。その後を追うのがレモンポップなので、安定感があるのはやはりレモンポップそこに突っ込んでくるのがギルテッドミラーといった展開になるでしょう。前残りならばレモンポップから2頭そしてギルテッドミラーという馬券の可能性が高いですね。
5:2023年根岸ステークスの注目馬3頭!
注目馬1頭目:ギルテッドミラー
前走 | 武蔵野ステークス(東京)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 三浦 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 4戦1勝 |
前走の武蔵野ステークスは本当に強い競馬でした。相手のレモンポップも相当強いので、今年はこの2頭で決まる確率が非常に高いと思っています。レモンポップ57㎏に対してギルテッドミラーが55㎏。
前走の武蔵野ステークスと斤量差は一緒なので、展開次第ということになりそう。怖いのはレモンポップとテイエム、ヘリオスの前残りに届かないケースです。
東京では芝のNHKマイル3着という実績もあり、得意なコースだとみていますがあくまでも目標は次のG1フェブラリーステークスなので、無理をせずに3着、4着という可能性もありますね~
注目馬2頭目:レモンポップ
前走 | 武蔵野ステークス(東京)2着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 戸崎圭 |
脚質 | 先行 |
東京経験 | 7戦6勝 |
前走の武蔵野ステークスで連勝はストップしましたが、ギルテッドミラーとの力差はほとんどなく、逆転は十分可能だと思っています。距離短縮は絶対にアドバンテージとなるので、今回はレモンポップの方が勝機がありそう。
今年のメンバーを見るとミドルペースくらいになりそうなので、差し馬にとっては厳しい根岸ステークスになるかもしれません。そうなると先行力が高いこの馬が浮上してきますね。
注目馬3頭目:タガノビューティ
前走 | チャンピオンズカップ(中京)10着 |
---|---|
人気 | 7人気 |
騎手 | 石橋脩 |
脚質 | 追込み |
東京経験 | 15戦5勝 |
毎回東京では人気になって期待を裏切られ続けていますが、やはり東京1400ならこの馬を消しにするわけにはいきません。前走の着順がどうのとか全く関係なく、この馬自体がハマるかどうかそれだけです。今回は人気落とすと思うので、一応3連単3着付とワイドで買う感じですね。
東京1400mに限定すれば2-1-1-0と複勝率100%の成績。このコースで来なければもうこの先は買えないかなあって感じですね。
6:過去データではわからないキサラギの分析
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:根岸ステークスの危険な人気馬 バトルクライ
過去10年で古馬重賞経験が1度もなく連に絡んだのは2013年のメイショウマシュウのみです。他の馬は一度は重賞を経験しているので東京1400の厳しい流れに対応できるかどうかが不安。3歳時にユニコーンステークスで重賞出走していますが、世代対決ではなく古馬との対決が重要なポイントとなるので、古馬重賞の出走経験がないバトルクライが上位人気というのはかなり危険と見ています。
分析2:根岸ステークスの特注穴馬 タガノビューティ
東京では毎回人気になりますが、さすがにこのメンバーだと7番人気と人気を落としています。実績を考えるとそれでも過剰人気かなと思いますが、この馬が走る条件はここしかないですw
スローペースなら諦めるとして、ハイペースになったらギルテッドミラーとの差し馬券は押さえておく価値はあります。
分析3:根岸ステークスのキサラギポイント
レモンポップを軸にするなら、その前を走る馬2頭と後ろから来る馬2頭へ4点流し!レモンポップより前に行くと思われるテイエムサウスダン、ヘリオスはいいとして、問題はギルテッドミラーと差し馬1頭を何にするべきかですね。
今回は東京1400mなので、一発を期待してタガノビューティかなと思っています。
7:2023年根岸ステークスの予想
◎レモンポップ
○ギルテッドミラー
▲タガノビューティ
△テイエムサウスダン
△ヘリオス
8:過去の根岸ステークスプレイバック
2021年テイエムサウスダンの根岸ステークス
ジャスティンがペースを落として落ち着いたかなと思いましたが、やはり東京ダート1200の流れはハイペースでした。直線では完全に後方にいた3頭テイエムサウスダン、ヘリオス、タガノビューティが一気の脚を使い、最初に抜け出したテイエムが1着でした。
これは仕掛けのタイミングで上位3頭は何度も入れ替わる感じですね。岩田騎手の乗り方が本当にうまかったです。
秋シーズンに強いサイトはココ!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい

そのため、人間では実現できないほどの高い的中率を実現しています。
ここまで最先端のAI技術を詰め込んだ競馬予想サイトは他にはありません。


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【中央】レクイエム | |
日程 | 2023/09/30 | 2023/10/01 |
レース名 | 中山11R | 阪神12R |
点数 | 3連単6点 | 3連単6点 |
払戻金額 | 1,822,760円 | 2,489,370円 |
合計払戻金額:4,312,130円 |
オススメ②:的中ファーム

現場のプロが直接予想を行うことでミスなくより正確な予想が提供されます。
無料で予想に役立つ情報もたくさん用意されているので、ぜひ無料登録からスタートしてください。


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 馬券攻略の心得 | |
日程 | 2023/09/28 | 2023/09/29 |
レース名 | 門別3R | 船橋2R |
点数 | 3連単12点 | 3連単12点 |
払戻金額 | 216,960円 | 190,160円 |
合計払戻金額:407,120円 |
オススメ③:モーカル

平日は地方競馬のプロ予想師から毎日予想を受け取ることができ、週末には重賞レースのプロ予想師から予想を受け取れます!
現在登録するだけで30,000円のポイントが貰えるこのタイミングにぜひご登録下さい。

今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【中央】1Venue限定予想 | |
日程 | 2023/09/30 | 2023/10/01 |
レース名 | 中山10R | 中山9R |
点数 | 3連単12点 | 3連単12点 |
払戻金額 | 777,600円 | 1,197,280円 |
合計払戻金額:1,974,880円 |
9:2023年根岸ステークスまとめ
武蔵野ステークス組のギルテッドミラーとレモンポップで決まる確率が非常に高いと見ています。近5年は不振の武蔵野ローテーションですが、今年はワンツーが決まりそう!
最終予想は枠順確定後に公開いたします。