2023年2月26日に中山競馬場では1800mのG2重賞、中山記念が開催されます。
春のG1大阪杯を狙う中距離馬とマイラーが1800芝で激突!過去のデータを見るとスピードのあるマイラーよりも中距離馬に実績が偏る傾向があります。
チャレンジカップで圧倒的な強さを見せつけたソーヴァリアントが人気になりますが、キサラギの本命は連勝中の上がり馬ラーグルフ!得意距離からは1ハロン短い1800戦になりますが、展開を考えると最後の切れ味が光ると予想!
ここは大荒れを狙うのではなく手堅く稼いでいきましょう!
- 中山記念の出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
1:中山記念について
中山記念の正式名称は「千葉県知事杯」です。
1936年に第1回が開催され今年2023年は第97回を迎える歴史あるレースです。
有馬記念が69回、日本ダービーが89回ということを考えるとレースの歴史の古さがわかります。
マイラーも中距離馬もこなせる距離1800mが舞台となりますが、2017年に大阪杯の優先出走権が付与されるようになってからは中距離馬が優勢!
昨年の勝馬パンサラッサ、一昨年の勝馬ヒシイグアスともに2000m以上の重賞レース勝馬でした。2017年に優先出走権が付与されてから、勝ち馬で一番成績がよかったのは2020年のダノンキングリーの3着です。
2:中山記念の出走想定馬
ソーヴァリアント、シュネルマイスター、ラーグルフにイルーシヴパンサーを加えた4強の形になりそうです。今のところソーヴァリアントが1人気になりそうですね。
2023年1月20日18時時点の出走予定馬を紹介します。
ソーヴァリアント | 牡5 | 57.0 | 横山武 | 2.3 | 1人気 |
イルーシヴパンサー | 牡5 | 57.0 | M・デムーロ | 11.4 | 6人気 |
シュネルマイスター | 牡5 | 58.0 | バシュロ | 10.6 | 5人気 |
ラーグルフ | 牡4 | 56.0 | 菅原明 | 14.0 | 8人気 |
ショウナンマグマ | 牡4 | 56.0 | 石橋脩 | 51.4 | 9人気 |
ナイママ | 牡7 | 57.0 | 柴田大 | 235.4 | 13人気 |
ソロフレーズ | 牡4 | 57.0 | 武士沢 | 302.5 | 14人気 |
スタニングローズ | 牝4 | 55.0 | 吉田隼 | 8.4 | 3人気 |
トーラスジェミニ | 牡7 | 57.0 | 原 | 188.2 | 12人気 |
ドーブネ | 牡4 | 56.0 | 武豊 | 12.0 | 7人気 |
ダノンザキッド | 牡7 | 57.0 | 北村友 | 4.7 | 2人気 |
ヒシイグアス | 牡7 | 57.0 | 松山 | 9.5 | 4人気 |
モズベッロ | 牡7 | 57.0 | 大野 | 196.4 | 12人気 |
リューベック | 牡4 | 56.0 | 田辺 | 61.9 | 10人気 |
3:中山記念の過去10年間の傾向をデータ分析
実績馬が強い割には波乱の結果が多い中山記念!過去10年のレースデータを分析して2022年の傾向を探ってみましょう。
- 過去10年で万馬券が4回!有馬の資金稼ぎにはピッタリの波乱レース
- 1番人気が不振だが2~5番人気で決まる可能性が高い!軸は2人気馬がベスト?
- 4歳&5歳で9勝!リピーターが多いレースなので2度目の出走には要注意
- 中山金杯組が強い!今年のラーグルフにはいいデータ
- 勝馬の9割が逃げ&先行!4コーナーで4番手以下の馬は消しでOK
傾向1:過去10年で万馬券1回!近5年の馬連平均配当は10倍台の固い決着
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
2,850円 | 9,430円 | 50,700円 | 14,300円 | 315,300円 |
2017年のネオリアリズムの時に140倍の万馬券が出ていますが、それ以外はかなり固い配当。20倍以上になったのは万馬券の年を入れても3回しかありません。
今回は人気が割れるので10倍以下の馬連はなさそうですが、4強のうち2頭が連に絡めば10~20倍くらいの配当になるでしょうね。
傾向2:1番人気が不振だが2~5番人気で決まる可能性が高い!軸は2人気馬がベスト?
【人気別勝利数】
【1・2番人気】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 30.0% | 30.0% |
2番人気 | 40.0% | 60.0% |
【上位人気馬 3~5番人気】
3~5番人気 | 30% | 90.0% |
【中穴ゾーン 6~8番人気】
中穴ゾーン | 0.0% | 20.0% |
【大穴ゾーン 9番人気以下】
大穴ゾーン | 0.0% | 0.0% |
過去10年で1番人気は3勝2着0回とデータ上ではかなり不振ですが、2020年ダノンキングリー、2021年ヒシイグアスと1番人気が連勝しており、傾向が変わるかなと思われましたが、昨年2022年は1番人気に支持されたダノンザキッドが7着と大敗しており、やはり1番人気馬の不振は続きそうです。
とは言え、9番人気以下の馬は過去10年で1度の連対もなし!狙い目は連対率の高い2番人気~5番人気の馬からになります。
傾向3:4歳&5歳で9勝!リピーターが多いレースなので2度目の出走には要注意
【世代別勝利数】
馬齢 | 勝利数 |
---|---|
4歳馬 | 4勝 |
5歳馬 | 5勝 |
6歳馬 | 1勝 |
7歳以上 | 0勝 |
4歳馬と5歳馬で勝率9割と圧倒的です。最近5年を見ても4歳馬2勝に対して5歳馬3勝。連対率もほぼ変わりがないので、軸にするならどちらの世代を取るかというのが焦点になります。
4歳→5歳と3着以内に入るリピーターが多く、過去にもラッキーライラック、ウインブライト、ロゴタイプが4歳、5歳時で連続して3着以内の成績を残していますが、昨年の1~3着馬で今年も出走を表明しているのはパンサラッサのみ。
世代的には6歳になるので、リピーターの条件からは少し外れてしまいますが6歳馬で好成績を残しているのは逃げ馬か番手追走の馬ということから、ここで軽視することはできません。
傾向4:中山金杯組が強い!今年のラーグルフにはいいデータ
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | 中山金杯 | 3勝 |
B | 有馬記念 | 2勝 |
B | 天皇賞秋 | 1勝 |
B | マイルチャンピオンシップ | 1勝 |
B | 香港マイル | 1勝 |
B | エリザベス女王杯 | 1勝 |
B | 日本ダービー | 1勝 |
勝馬の50%が前走中山競馬場の重賞を走っています。その中でも特に実績が高いのは1月の中山金杯。過去10年でヒシイグアスとウインブライトが前走中山金杯から中山記念を制しています。
共通点は金杯での連対です。今年2022年の中山金杯で連対した馬はラーグルフとクリノプレミアム。ラーグルフは初の重賞挑戦で1番人気そして勝利していることから、ここでは確実に軸としての信頼度は高いと見ています。
傾向5:勝馬の9割が逃げ&先行!4コーナーで4番手以下の馬は消しでOK
【脚質別勝利数】
脚質別 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 1勝 |
先行 | 9勝 |
差し | 0勝 |
追い込み | 0勝 |
圧倒的に先行が有利というか、先行馬以外は勝つことは厳しいレースです。
過去10年で4コーナー4番手以下で勝った馬は1頭もいません。逃げ切り勝ちは昨年度のパンサラッサのみですが、3着以内には4頭入っており、スローペースで流れることが多い中山記念は確実に前のポジションを取れる馬を軸にする必要があります。
4:2022年中山記念の注目馬3頭
- ソーヴァリアント
- シュネルマイスター
- ラーグルフ
注目馬1頭目:ソーヴァリアント
前走 | チャレンジカップ(阪神)1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | ルメール |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 4戦3勝 |
チャレンジカップ連覇は圧倒的でしたが、ここは相手が弱かった・・・・・
相手が1枚も2枚も強化される今回のレースでの1番人気は荷が重いのではないでしょうか?
オールカマーは久々も影響しましたが、やはりこの馬の弱点である脆さが前面に出てしまった悪いレース。どう見ても中山の急坂を味方にできる馬ではありません。
1番人気の実績がない中山記念、今年飛ぶのはソーヴァリアントと予想しています。
注目馬2頭目:シュネルマイスター
前走 | 香港マイル(シャティ)9着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | ルメール |
脚質 | 差し |
中山経験 | 3戦1勝 |
香港マイルから帰国後初戦と言うのは気になりますが、2015年に中山記念を制したネオリアリズムと同じローテーション。マイルチャンピオンシップ→香港マイル→中山記念ですから、ローテ的には問題なさそう。
ただし、目標はこの先の大阪杯、安田記念といったところなのでここを目標にしている馬には足元をすくわれる可能性がありますね。
注目馬3頭目:ラーグルフ
前走 | 中山金杯(中山)1着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 戸崎圭 |
脚質 | 先行 |
中山経験 | 6戦2勝 |
初重賞挑戦で1番人気に支持された中山金杯を勝ち切ったのは見事。タイム的にも他の重賞と遜色ないですね。逆にあの馬場でこのタイムで走破できるのですから、今の中山の馬場が合っていると言えます。
展開的にもこの馬には有利だと思われるので、重賞連勝は目前だと見ています。金鯱賞とどちらに出るかまだ決まっていないようですが、平坦コースの方がより力を発揮できるタイプだと思うので金鯱賞の方が鉄板級ですね。
5:過去データではわからないキサラギの分析
過去に例のない豪華メンバーになりそうな中山記念!これは上位人気馬がなかなか崩れるレースではありません。しかし勝つのは1頭、連対できるのは2頭なので危険な人気馬をまず外していきましょう。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 ソーヴァリアント
戦績を見れば圧倒的1番人気は納得ですが、チャレンジカップはどちらもメンバーがそれほど強くなかったこと、セントライト記念もアサマノイタズラが勝利するような展開の恩恵で決着したレース。強豪メンバーが揃ったオールカマーでは13着に敗れているので、実際の強さがまだ推し量れない馬です。全く相手を寄せ付けず圧勝する可能性もありますが、ここまで人気になったら軸にするのは考え物。
分析2:キサラギの特注穴馬指名 リューベック
8番人気のラーグルフ本命なので、十分穴馬なんですがそれ以下の人気で大波乱を狙うなら田辺騎手騎乗のリューベックですね。
まだOPに入ったばかりですが、3歳時は重賞で好走経験も多い。流れに乗ることはできるので、うまく先行できればまさかの粘りを発揮する可能性があります。
分析3:中山記念のキサラギポイント
軸は4歳か5歳馬、ローテーションでは前走中山となると、やはり中山金杯を勝ったラーグルフを◎にしたい。
牝馬の実績はアエロリットとラッキーライラックのみなので、スタニングローズは評価を低くしましたが外すことはできません。
固いレースなので、上位4番人気までで決まりそう。ラーグルフから人気上位に馬連流しです。
6:中山記念の予想
◎ラーグルフ
〇シュネルマイスター
▲ヒシイグアス
△スタニングローズ
△リューベック
7:過去の中山記念プレイバック
2022年パンサラッサの中山記念
大方の予想通り、パンサラッサがハイペースで飛ばす展開。ついていったら潰れるのは明白なので、2番手以下は大きく離れて完全に大逃げスタイル。
直線で詰め寄るも最後の1ハロンまで粘るパンサラッサに届かず、2着のカラテに2馬身半差をつける快勝でした。
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】99.8% | |
日程 | 2023/05/25 | 2023/05/25 |
レース名 | 園田3R | 園田8R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 626,000円 | 785,750円 |
合計払戻金額:1,411,750円 |
オススメ②:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 東京徹底分析班 | |
日程 | 2023/05/21 | 2023/05/21 |
レース名 | 東京3R | 東京12R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 1,322,100円 | 358,650円 |
合計払戻金額:1,680,750円 |
オススメ③:うまマル!

「うまマル!」は、2022年に誕生した今とっても話題の365日無料で予想買い目がもらえる競馬予想サイトです!
厳選された27人馬券師が無料で毎日、平日は地方競馬予想を、土日には中央競馬の予想を提供してくれるので今すぐにでも競馬に参加したい方はおすすめです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 摩天楼 | |
日程 | 2023/05/21 | 2023/05/21 |
レース名 | 東京3R | 新潟11R |
点数 | 3連単24点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 1,223,400円 | 1,265,100円 |
合計払戻金額:2,488,500円 |
8:2022年中山記念のまとめ
ソーヴァリアント、シュネルマイスター、ラーグルフとかなり豪華なメンバーが揃った中山記念。伝統の1戦なので、この3頭の中から勝ち馬が生まれる可能性はかなり高いと見ています。
能力的には若干、ソーヴァリアントが上かなと思いますが一番現況の不安が少ないのは中山金杯を勝ったラーグルフなので、今回はラーグルフから手堅く当てにいきます!