マイラーズカップ2023予想を無料公開!本命はシャイニーロックの逃げ!

更新日:

2023年4月23日阪神競馬場ではG2重賞マイラーズカップが開催されます。昨年は1番人気のホウオウアマゾンが2着に敗れて、馬連は28倍のまあまあな配当。
1番人気からの馬券にしてはそこそこですが、マイラーズカップの馬券としては物足りない感じです。

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

マイラーズカップとは

マイラーズカップ

京都競馬場1600mで開催されるG2重賞。安田記念、ヴィクトリアマイルへの出走を目標とした馬が揃います。以前は波乱が多く万馬券を連発していたレースでしたが、最近は固い決着が多いです。

改修工事のため休場となっていた京都競馬場がついにここから使われます。昨年、一昨年と阪神開催は固い決着だったので、今年はかつての荒れるマイラーズカップが戻ってくると期待しています。

2022年のマイラーズカッププレイバック

ホウオウアマゾンが好スタート、ベステンダンクを行かせての番手追走でそのまま直線へ、前をいくベステンダンクを追うのはホウオウアマゾンとファルコニアの2頭。これはべステンダンクが逃げ切って2年前の再現かと思われましたが、最後は粘れず。

追っていた2頭を大外からの豪快な差し脚でソウルラッシュが差し切り勝ち!ベステンダンクからの馬連をもっていた私は愕然としたレースでした。

キサラギの予想※4/21更新

マイラーズカップ2023の予想

  • ◎シャイニーロック
  • 〇キングエルメス
  • ▲ビーアストニッシド
  • △ガイアフォース
  • △トリプルスリー
  • △シュネルマイスター
  • △ジャスティンスカイ

最終予想は枠順確定後に公開いたします!

キサラギ予想の解説

ここ数年波乱が少ないマイラーズカップ。
かつては超波乱の重賞だったんです。

荒れるときはとことん荒れるので、今年は久しぶりにビックリするような結果が待ち受けていると見ています。

昨年のベステンダンクのような走りをしそうな馬が1頭!
前々走は阪神マイルで3着、その前は逃げ切り勝ち!
前走は距離が1ハロン長い大阪城ステークスで粘ることはできませんでしたが、今回は得意のマイル!

昨年のべステンダンクと同じタイプですね~
キサラギの本命はシャイニーロックです!ここから万馬券狙います。

重賞レースの無料予想が貰える『うまマル!』も利用しましょう!

うまマル!

買い目 レース 券種 点数/購入金額 的中金額
キャプチャ 3月26日高松宮記念 三連単 24点200円 1,336,560円
キャプチャ 3月26日マーチステークス 三連単 10点500円 430,700円
キャプチャ 3月18日ファルコンステークス 三連単 24点200円 1,665,900円
キャプチャ 3月18日フラワーカップ 三連単 16点300円 238,470円

今週開催のフローラステークスに勝つなら、今月絶好調のうまマル!が一番おすすめです!

大波乱だったG1レース高松宮記念を三連単で総額120万円を超える超高額的中が起こりました!

これは有料情報の結果となりますが、今週はなんと!無料で『フローラステークス』の予想が貰えます!

ご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!

合わせて読みたい今週のレース記事

今週はマイラーズカップのほかにフローラステークス福島牝馬ステークス開催予定です。

高松宮記念を見事的中させたキララギの予想をチェックしてください!


出走予定馬と想定オッズ

2023年4月20日現状の出走予定馬

馬名 性齢 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
エアロロノア 牡6 57.0 武豊 10.2 5人気
ジャスティンスカイ 牡4 57.0 川田 4.5 2人気
ソウルラッシュ 牡5 58.0 松山 5.1 3人気
シュネルマイスター 牡5 58.0 ルメール 3.1 1人気
トリプルエース 牡6 57.0 団野 157.5 14人気
ビーアスドニッシド 牡4 57.0 岩田康 43.0 10人気
シャイニーロック 牡7 57.0 酒井 72.1 12人気
マテンロウオリオン 牡4 57.0 横山典 22.0 8人気
ガイアフォース 牡4 58.0 西村淳 6.4 4人気
キングエルメス 牡4 57.0 坂井瑠 21.4 7人気
グラティアス 牡5 57.0 デムーロ 19.3 6人気
ゴールデンシロップ 牡5 57.0 藤岡佑 51.2 11人気
ダイメイフジ 牡9 57.0 池添 234.2 15人気
ザイツィンガー 牡7 57.0 北村友 129.1 13人気
サヴァ 牡5 57.0 松若 27.0 9人気

過去10年の傾向をデータ分析

分析

過去10年で万馬券は2回、近年は人気馬同士の決着が多く配当低い

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
4,540円 11,160円 67,720 15,340円 281,010円

過去10年で万馬券が2回。かつては波乱の代名詞だったマイラーズカップにしては、物足りない結果が続いています。2015年に150倍の波乱があってから、その後は10倍台の配当が多く、人気上位での決着が当然のようになっています。

しかし、今年は3年ぶりの京都開催。これはどでかい波乱があるのではないかと見ています。

1番人気の連対率がそこそこ高い!とくに近5年は連対率6割

1番人気の連対率は50%、近5年では60%とそこそこ信頼できますね。
過去10年で飛んだ5頭の1番人気馬を分析してみましょう。

【マイラーズカップ過去10年で飛んだ1番人気馬】

年度 馬名 騎手 単勝オッズ 前走
2022年 エアロロノア 池添 2.7倍 武庫川ステークス 1着
2018年 エアスピネル 武豊 2.9倍 マイルチャンピオンシップ 2着
2016年 フィエロ 鮫島良 2.6倍 香港マイル 9着
2015年 フィエロ 戸崎圭 2.7倍 香港マイル 6着
2013年 カレンブラックヒル 秋山真 2.4倍 フェブラリーステークス 5着

過去10年でフィエロが1番人気になったのが3回、エアスピネルが1番人気になったのが2回。どちらも最初にマイラーズカップに出走して1番人気になったときは連対していますが、その後の出走では連対できていません。

リピートするたびに成績が悪くなるのがマイラーズカップの特徴。2回以上出走して連対できたのはダノンシャークのみです。

これを考えると、昨年の勝ち馬ソウルラッシュや、マイラーズの常連エアロロノアが上位人気に支持されるなら消しもありです。

前走大敗でも距離短縮なら穴馬としてうまみあり

最近は上位人気馬同士の決着が多いマイラーズカップ。高配当になるときは6番人気以下の馬が連対するのが条件ですね。過去10年で6番人気以下で連対したのは2022年のソウルラッシュを含めて4頭!共通点を探れば今年の穴馬もわかってきます。

【6番人気以下で連対した4頭】

年度 馬名 騎手 人気 前走
2022年 ソウルラッシュ 松山 6人気 春興ステークス 1着
2018年 ベステンダンク 藤岡祐 7人気 ディセンバーステークス 12着
2015年 サンライズメジャー 四位 7番人気 スワンステークス 2着
2013年 サンレイレーザー 藤岡康 8人気 六甲ステークス 2着

スワンステークス2着のサンライズメジャーや、3連勝中のソウルラッシュが5番人気以下というのは今考えても不思議ですが、穴馬になりうる条件として前走が重賞以外の馬ですね。

ベステンダンクのように、前に行く馬で前走大敗!
今回は距離短縮というのが一番今年ははまりそうな気がします。

8枠がキーポイント!高速決着なら大外一気がはまる

【枠番別勝利数】

枠番 勝利数
1枠 1勝
2枠 2勝
3枠 0勝
4枠 1勝
5枠 0勝
6枠 1勝
7枠 1勝
8枠 3勝

今年から京都競馬場コースが復活するので、枠順勝利数は2022年と2021年の阪神開催を除外し、京都コースでの分析になります。

内枠と外枠が5割ずつで特に有利不利はなさそうですが、8枠の勝利数の多さは注目すべきです。昨年も7枠のソウルラッシュが勝っており、人気薄でも外の馬は押さえておくべきですね。

前走重賞は割引ポイント!OP連対馬か条件下勝利馬が狙い目

ローテーション別にみると、10年で8ローテーションも種類があるので、分析は難しいですが、その中で2勝を挙げているのが阪神カップからの出走馬です。2017年のイスラボニータ、2018年のサングレーザーがこのローテーションで勝っていますが、イスラ2着、サングレーザー3着なので、好走していることが条件になります。

そして中山記念からの出走馬でケイデンスコールが勝利していますが、前走重賞で勝ったのはこの3頭だけ、他はオープン特別や条件下を突破したばかりの馬でした。

マイラーズカップ2023の注目馬3頭

  • ソウルラッシュ
  • シャイニーロック
  • ガイアフォース

注目馬1頭目:ソウルラッシュ

ソウルラッシュ

前走 マイルチャンピオンシップ(阪神) 1着
人気 2人気
騎手 松山
脚質 差し

2022年度の勝ち馬ソウルラッシュ。昨年はマイラーズカップの後、安田記念では大敗しましたが富士ステークス2着、マイルチャンピオンシップ4着と安定した走りを見せています。
前走G1で掲示板に入っているので、ここでは上位人気になりそうですが過去10年でマイルチャンピオンシップからの出走馬で連対した馬は皆無。

最高着順がエアスピネルの3着なので、データ通りならばかなり危険な人気馬になると思っています。

注目馬2頭目:シャイニーロック

シャイニーロック

前走 大阪城ステークス(阪神) 8着
人気 8人気
騎手 酒井
脚質 逃げ

リゲルステークスではラインベックを完封!そのラインベックは次走でOP勝ち。
洛陽ステークスはジャスティンスカイの鋭い脚に屈しましたが、3着に粘っています。
スローペースになりそうな展開なら、昨年のベステンダンクのように最後粘りますよ~

キングエルメスとの兼ね合いになりますが、坂井騎手が無理にハナを主張しなければ
単騎逃げ濃厚です。相手は前残りでキングエルメスですね~

キサラギの本命馬です!

注目馬3頭目:ガイアフォース

ガイアフォース

前走 AJCC(中山) 6着
人気 4人気
騎手 西村淳
脚質 差し

デビュー以来2000m以上にこだわり続けていたガイアフォース。
父キタサンブラック、母父クロフネだからマイルの方が適正あるかもしれません。
瞬発力がある馬なので、初めての京都コースを苦にしなければここは頭もありそう!
人気次第ではこちらを本命にする可能性あります。

過去データではわからないキサラギの分析

kisaragi

危険な人気馬:ソウルラッシュ

京都競馬場がどんなコースなのか未知ですが、開幕週は間違いなく高速で前が止まらない馬場。
初58㎏を背負ったソウルラッシュの差し脚不発に終わると見ています。天候が悪く重になるなら完全消しでOKでしょう。

キサラギの特注穴馬指名: トリプルエース

本命のシャイニーロックが12番人気ですからwそれより穴の馬は数頭しかいません。
その中で一番気になるのはトリプルエース。近走は連対すらできていませんが、上り最速か2番手。
ハマったら来るタイプです。

基本的に前残り予想ですが、突っ込んでくるとしたらこの馬でしょう。

マイラーズカップのキサラギポイント:

前残り決め打ち!紐は外枠の馬と前走重賞以外の馬に薄く広く流す!

シャイニーロックが逃げて、その後はキングエルメス、ビーアストニッシド、あとは人気のシュネルやソウルラッシュが4~5番手といったところでしょう。
前残りで波乱だとしたら、前をいく3頭で決まる!この3頭は絶対に抑えるべき!スタミナ豊富なガイアフォースは前で競馬してジリジリ伸びてくるので
これも押さえるべき!

2023年マイラーズカップまとめ

3年ぶりに京都コースの競馬が見れるのは楽しみです。
スピードが出るコースになってそうなので、スピードに秀でた先行馬ならば
そのまま押し切ってしまう恐れがあります。。

シャイニーロックはスローな逃げで粘るタイプなので、早いタイムの決着はいままで厳しかったですが今回は早いタイムでも行けちゃうかもしれません。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.