2022年4月24日阪神競馬場では1600mのマイル重賞、マイラーズカップが開催されます。
東京開催の安田記念やビクトリアマイルを目指す馬達のステップレース!G1マイラーも出走してくるので、今年の人気はかなり割れ気味!どの馬からいっても高配当が狙えそうですね。
その中でキサラギが本命にするのはホウオウアマゾン!
カラテが人気になりそうですが、阪神競馬場ならホウオウアマゾンが突き抜けると読んでいます!
この記事を読むと
- マイラーズカップの出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3
▼今週開催重賞レース【東京新聞杯(GⅢ)】の予想から始めてみましょう!

サラブレッド大学
1/29東京1R151万円的中!


うまマル!
1/28小倉11R191万円的中!


ウマくる
1/29小倉11R61万円的中!

目次
1:マイラーズカップについて
阪神競馬場で開催される1600mのG2重賞競走です。
一応、安田記念の優先出走権が付与されますがここに出てくる有力メンバーはG1馬、G2馬が多いので優先出走権を狙いにくるのは、4歳5歳の上り馬ですね。
波乱を起こすのは実績のない上り馬達なので、高配当を狙うなら積極的に買っていきたいです。
レコード更新も何度か出ているように、速いタイムでの決着が多いのもこのレースの特徴!スピードの潜在能力が高い馬をいかに発掘するかがポイントとなります。
逆に不良になったときは、大荒れの可能性があるので当日の馬場状態には十分注意してくださいね。
2:マイラーズカップの出走想定馬
2022年4月20日 20時時点の出走予定馬を紹介します。
エアロロノア | 牡5 | 56.0 | 幸 | 5.4 | 3人気 |
カラテ | 牡6 | 56.0 | 菅原明 | 2.8 | 1人気 |
エアファンディタ | 牡5 | 56.0 | 松山 | 5.5 | 4人気 |
ホウオウアマゾン | 牡4 | 56.0 | 坂井瑠 | 4.0 | 2人気 |
ファルコニア | 牡5 | 57.0 | 川田 | 7.6 | 5人気 |
ヴィクティファルス | 牡4 | 56.0 | 池添 | 22.1 | 7人気 |
ダイワギャグニー | セ8 | 57.0 | 三浦 | 52.6 | 11人気 |
ケイデンスコール | 牡6 | 57.0 | 岩田康 | 30.1 | 9人気 |
レッドベルオーブ | 牡4 | 56.0 | 和田竜 | 17.6 | 6人気 |
シュリ | 牡6 | 56.0 | 秋山真 | 75.8 | 11人気 |
ソウルラッシュ | 牡4 | 56.0 | 浜中 | 24.4 | 8人気 |
ロードマックス | 牡4 | 56.0 | 松田 | 43.8 | 10人気 |
サトノアーサー | 牡8 | 56.0 | 和田竜 | 142.3 | 13人気 |
ベステンダンク | 牡10 | 56.0 | 鮫島駿 | 201.2 | 14人気 |
レインボーフラッグ | 牡9 | 56.0 | 未定 | 236.4 | 15人気 |
4:マイラーズカップの過去10年間の傾向をデータ分析
人気が割れそうな2022年マイラーズカップ。
ここは過去10年のデータを分析して、勝ち馬を探っていきましょう。
今年は波乱になると読んでいるので、いかに人気上位を消すかが重要です。
ここでは過去10年のマイラーズカップデータを分析して、今年の傾向を探っています。
- 万馬券10年で2発!馬連平均は約50倍ここは穴狙いに徹する
- 多頭数になったら大荒れ必死!最下位人気でも勝負できる
- ディープが断トツ!中距離系で末脚あるタイプがいい
- 中山記念組が好走!距離短縮で挑む馬に注目
- 馬場が荒れているので差し追い込みは不利!
傾向1:万馬券10年で2発!馬連平均は約50倍ここは穴狙いに徹する
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
4,650円 | 11,400円 | 68,210円 | 15,340円 | 281,010円 |
万馬券が10年で2本。その他の年も30倍以上の馬連配当が多いので高配当を狙っていきたいレースです。馬連の平均配当が高い割には3連単はそれほど爆発的な配当ではないので、あまりにも人気が低い馬が3着に突っ込んでくるケースは少ないですね。
傾向2:多頭数になったら大荒れ必死!最下位人気でも勝負できる
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 10.0% | 20.0% |
2番人気 | 10.0% | 10.0% |
3番人気 | 0% | 10.0% |
4番人気 | 10.0% | 30.0% |
5番人気 | 10.0% | 30.0% |
6番人気 | 10.0% | 10.0% |
7番人気 | 0.0% | 0.0% |
8番人気 | 0.0% | 10.0% |
9番人気 | 0.0% | 10.0% |
10番人気 | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 10.0% | 10.0% |
12番人気 | 0.0% | 0.0% |
13番人気 | 0.0% | 0.0% |
14番人気 | 0.0% | 10.0% |
15番人気 | 20.0% | 20.0% |
16番人気 | 0.0% | 0.0% |
17番人気 | 60.0% | 60.0% |
上位人気の連対率20%程度というデータを見ると、ここでは買いたくないですね。
逆に10番人気以下の連対率がこれほど高いレースも珍しいです。
17番人気の60%というのは、頭数がそこまで揃わないので他頭数になったら荒れる可能性が非常に高くなるといったところでしょう。
ちなみに17番人気の馬は3頭出走して2頭が勝利しています!
傾向3:ディープが断トツ!中距離系で末脚あるタイプがいい
【種牡馬別勝利数】
種牡馬 | 1着占有率 |
---|---|
ディープインパクト | 3勝 |
キングカメハメハ | 1勝 |
ステイゴールド | 1勝 |
サクラバクシンオー | 1勝 |
インダクティ | 1勝 |
フジキセキ | 1勝 |
アグネスタキオン | 1勝 |
ホワイトマズル | 1勝 |
阪神マイルはディープインパクトが圧倒的に強いです!
勝数はトップ、連対率でもトップです。
ディープ産駒は人気薄でも抑えておくべきですね。
他の種牡馬を見るとスプリント系はバクシンオーのみで、中距離系で最後の脚をしっかりつかえる馬達が勝つ傾向です。
傾向4:中山記念組が好走!距離短縮で挑む馬に注目
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
A | 中山記念 | 3勝 |
A | 阪神カップ | 2勝 |
B | 香港マイル | 1勝 |
B | 中日新聞杯 | 1勝 |
B | 金鯱賞 | 1勝 |
B | 洛陽ステークス | 1勝 |
B | 白富士ステークス | 1勝 |
中山記念からの出走が好走するケースが多いです。
今年も中山記念からの出走馬はダノンザキッド、カラテと人気上位に推されています。
前走を見ると8割がマイル以上の距離!距離短縮でマイラーズカップに挑むケースが狙い目ですね。逆に高松宮や阪急杯などから距離延長で出走してくる馬は人気でも消しでいいでしょう。
傾向5:馬場が荒れているので差し追い込みは不利!
【脚質別勝利数】
脚質 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 1勝 |
先行 | 5勝 |
差し | 2勝 |
追込み | 1勝 |
4月前半の阪神競馬場のマイルコースは圧倒的に差し・追込みが有利な馬場ですが、マイラーズカップが開催されるのは4月後半になるので、内側の芝がかなり痛んでおり最後の直線で伸びないといったケースが目立ちます。
大外を回っていい脚を使う馬なら差し、追い込みで十分届きますが人気薄が馬券対象になるならやはり逃げ先行タイプということになりますね。
5:2022年マイラーズカップの注目馬3頭
- ファルコニア
- カラテ
- ホウオウアマゾン
注目馬1頭目:ファルコニア
前走 | 六甲ステークス(阪神)2着 |
---|---|
人気 | 5人気 |
騎手 | 川田 |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 7戦4勝 |
なかなかオープンを勝てないイメージがあるファルコニアですが、エプソンカップ3着、スプリングステークス4着といつでも重賞制覇できる力は十分!上がりタイムも早いし、勝ち馬とは0.2差くらいなのになんで勝てないのか?不思議です。
前走はエアロロノア、その前はエアファンディタに敗れており、2頭に対してリベンジを果たすのはここ!5番人気と結構人気ないですが、鞍上川田騎手に戻ったので馬連、ワイド系は売れるでしょうね。
軸にはしませんが、確実に抑えておかなければならない馬です。
注目馬2頭目:カラテ
前走 | 中山記念(中山)2着 |
---|---|
人気 | 5人気 |
騎手 | 菅原明 |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 初出走 |
本質的にはマイルまでの馬だと思っていましたが中山記念では2着。あのペースで逃げたパンサラッサには追いつけませんね。
本来の得意距離に戻って、ここは確勝と言いたいところですが阪神未経験が不安材料。福島や新潟で輸送経験はありますが、どちらも着外に終わっている点はかなりマイナスですね。
人気上位になることも間違いないので、穴狙いならばここは思い切って消しでいきます。
注目馬3頭目:ホウオウアマゾン
前走 | 東京新聞杯(東京)12着 |
---|---|
人気 | 5人気 |
騎手 | 坂井瑠 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 7戦2勝 |
東京新聞杯では12着。
東京では走りませんね~
NHKマイルも惨敗してますし・・・
実質マイルよりも1400の方が向いていると思うのですが
阪神競馬場ならばギリで持ちそうな感じ。
あくまでもハイペースにならないことが条件ですが、最後に勝ったのが昨年の
アーリントンカップ!相性のいい阪神競馬場で1年ぶりの勝利のチャンスです。
人気馬が後方に位置することから、ハイペースにならなければこの馬ですね。
6:過去データではわからないキサラギの分析
ホウオウアマゾンが本命ですが、アーリントンカップで流しは難しすぎます。
ここは人気薄の馬5点でのボックス馬券で勝負します。
ダノンザキッドやカラテが来たら諦めますw
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 カラテ
前走は中山記念2着と健闘しましたが、基本的には左回りの方が絶対にいい馬です。輸送の経験もあまりなく、新潟で1度結果を出していますが、他の勝利は全て東京か中山競馬場で挙げているので、人気になる今回は見送りたい馬ですね。
分析2:キサラギ推奨穴馬
大波乱が予想されるマイラーズカップなので、穴馬は3頭選出します。
4歳のヴィクティファルス、最近は不運な負けが続いているシュリ。高齢馬のベステンダンクです。シュリは武豊騎手から秋山真騎手へ乗り替わり、個人的には絶対に秋山騎手の方が合ってると思っています。ワイドと馬連どちらも流す予定です。
分析3:マイラーズカップの展開予想
特に行きたい馬はいなそうなので、ホウオウアマゾンがペースを握る展開。逃げ馬に乗ったらしぶとい坂井騎手がスローに持ち込むでしょう。
そうなると後ろの馬はキツい。前目のエア、ファルコニア、シュリとの直線の攻防になるでしょう。
7:マイラーズカップの予想
◎ホウオウアマゾン
〇エアファンディタ
▲シュリ
△ヴィクティファルテス
△ファルコニア
△ベステンダンク
馬連 7-2.3.6.9.10.12
8:過去のマイラーズカッププレイバック
2012年シルポートのマイラーズカップ
2011年は7番人気で逃げ切り勝ち!
4万馬券の立役者となったシルポートが連覇を賭けてマイラーズカップに登場。
前年のリプレイかとおもうほどの楽な逃げで直線でも他馬を並ばせない独壇場。
見事マイラーズカップ2連覇を成し遂げました。
このレースを見ると逃げ馬買いたくなりますよね~
9:2022年マイラーズカップのまとめ
スタートが決まればホウオウアマゾンがすんなり先行できる!
シルポートのマイラーズカップの再現になると予想しています。
まだ出走登録が終わっていませんので、最終予想は枠順確定後に公開いたします。
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3
▼今週開催重賞レース【東京新聞杯(GⅢ)】の予想から始めてみましょう!

サラブレッド大学
1/29東京1R151万円的中!


うまマル!
1/28小倉11R191万円的中!


ウマくる
1/29小倉11R61万円的中!
