2023年6月18日阪神競馬場ではG3重賞マーメイドステークスが開催されます。
昨年2022年は10番人気のウインマイティがレースを制し馬連50倍以上の高配当!
このレース2021年も10番人気のシャムロックヒルが勝っていて、このときは馬連万馬券になっています!
2年連続で10番人気の馬が勝っている波乱のレース!
2度あることは3度ある!
今年も人気薄の馬がこのレースを制すると睨んでいます。
4歳牝馬が16頭中9頭。
これを全部切るか4歳からいくか?
キサラギは4歳牝馬同士の決着を予想します。そして
キサラギの本命はビジン!
まだ出走メンバーが確定していませんが、8~10番人気くらいになると予想しているので、波乱の立役者としてはピッタリの存在です!
この記事を読むと分かること
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
マーメイドステークスとは
阪神芝2000mで行われる牝馬限定のG3重賞です。
牝馬限定重賞は波乱が多いと言われますが、この5年で3回の万馬券を出しているマーメイドステークスは、波乱の牝馬戦の代表格!
1線級のメンバーが5月のヴィクトリアマイル後、休養に入っているので、実力伯仲のメンバーがここに集います。ハンデ戦なので、軽ハンデ馬の大駆けにも要注意!
2022年のマーメイドステークスプレイバック
予想通りのスローペース。人気のスルーセヴンシーズやソフトフルートの仕掛けが遅く直線では先行して抜け出したリアアメリアが先頭に、ウインマイティに交わされるとリアは失速、最後は後続が一気に押し寄せましたが、後方にいた人気馬は届かず、マリアエレーナがなんとか2着という結果でした。
昨年に引き続き、差し馬勢壊滅!これを見るとうまく先行できるタイプの馬じゃないとマーメイドを勝つのは難しいですね。
キサラギの予想※6/17更新
マーメイドステークス2023の予想
- ◎ビジン
- 〇ストーリア
- ▲シンシアウィッシュ
- △ウインマイティ
- △タガノフィナーレ
- △ヒヅルジョウ
- △ゴールドエクリプス
- △サンカルバ
- △ハギノメーテル
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
ユニコーンSの無料予想が貰える『えーあい』も利用しましょう!
えーあいの無料予想結果
今週開催のユニコーンSに勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいが一番おすすめです!
大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!
馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!
そして、今週は大注目のユニコーンSの最新AI予想が無料で公開中です!
ご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!
合わせて読みたい今週のレース記事
今週はGⅡレース『ユニコーンS』等が開催予定です。
高松宮記念を見事的中させたキララギの予想をチェックしてください!
出走予定馬と想定オッズ
2023年6月17日12時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
ウインマイティ | 牝6 | 56.0 | 和田竜 | 3.5 | 1人気 |
ビジン | 牝4 | 53.0 | 酒井 | 15.5 | 8人気 |
シャーレイポピー | 牝5 | 53.0 | 藤岡康 | 25.3 | 9人気 |
ストーリア | 牝4 | 54.0 | 坂井瑠 | 4.7 | 3人気 |
ホウオウエミーズ | 牝6 | 54.0 | 団野 | 28.3 | 10人気 |
ゴールドエクリプス | 牝4 | 51.0 | 西塚 | 12.4 | 6人気 |
シンシアウィッシュ | 牝4 | 51.0 | 角田河 | 9.9 | 4人気 |
サンカルバ | 牝4 | 51.0 | 菱田 | 13.5 | 7人気 |
ヒヅルジョウ | 牝4 | 50.0 | 松若 | 12.4 | 5人気 |
ランスオブアース | 牝5 | 51.0 | 泉谷 | 42.0 | 11人気 |
ハギノメーテル | 牝4 | 50.0 | 今村 | 44.8 | 12人気 |
タガノフィナーレ | 牝4 | 50.0 | 田中健 | 71.2 | 13人気 |
ビッグリボン | 牝6 | 55.0 | 西村 | 4.4 | 2人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
マーメイドステークス2023の傾向
馬連10倍以下の決着が40%。固い馬券が多いレース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
9,820円 | 26,690円 | 186,130円 | 19,380円 | 391,310円 |
過去10年で万馬券が5回!馬連平均配当も98倍とほぼ万馬券ですね。
昨年の57倍なんて、マーメイドステークスにとっては安い配当なんです。
10倍台で決まったのが10年で1度だけ、50倍以下は2回しかない超波乱のレース。
ここは思い切って人気薄から高配当を狙うレースでしょう。
連対率70%と信頼できるが前走G1以外の1番人気馬は要注意!
マーメイドステークスの1馬人気馬連対率は20%。過去10年で2頭しか連対していません。これは絶対に軸にするのは危険なレベル。それでは連対した2頭はどうだったのか?
連対馬の共通点を探ってみましょう。
【マーメイドステークス過去10年で連対した1番人気馬】
年度 | 馬名 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|---|---|
2015年 | マリアライト | 53.0㎏ | 蛯名 | 2.4倍 | 緑風ステークス 1着 |
2014年 | ディアデラマドレ | 53.0㎏ | 藤岡康 | 3.3倍 | パールステークス 2着 |
どちらも4歳牝馬で上り馬、斤量53キロという共通点があります。ちなみに同じように4歳で1番人気に支持された馬の多くは54キロを背負っているので、この1キロの差が微妙にプラスに働いているのかもしれません。
それでも、過去の連対率の低さを見ると軸にするのはNG。紐で押さえるくらいに留めておくべきですね。
騎手乗り替わりで穴を開けるケースが多い!人気薄なら買い目に
2年連続で10番人気の馬が勝利しているマーメイドステークス。過去10年を見ると10番人気以下の連対率6割という驚愕の結果がでています。
【6番人気以下で連対した6頭】
年度 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|
2022年 | ウインマイティ | 和田竜 | 10人気 | メトロポリタンステークス 4着 |
2021年 | シャムロックヒル | 藤懸 | 10人気 | 寿ステークス 14着 |
2019年 | レッドランディーニ | 池添 | 10番人気 | 御室特別 1着 |
2018年 | アンドリエッテ | 国分恭 | 10番人気 | パールステークス 1着 |
2014年 | コスモバルバラ | 岩崎翼 | 13番人気 | 野島崎ステークス 1着 |
2013年 | アグネスワルツ | 国分恭 | 10番人気 | 都大路ステークス 8着 |
前走OPで敗れているか、条件下を勝って初めての重賞挑戦かに分かれますね。
OPで大敗組は、一気に距離延長か距離短縮。そして牡馬混合戦からの出走です。
人気薄で、国分恭騎手が2回、藤懸騎手が2回連に絡んでいるので、今回はどの馬で出走するか注目です。
ちなみに藤懸騎手は11年前の2012年7番人気のクリスマスキャロルでも2着しています。
外枠有利!過去10年で7、8枠揃って連対しなかったのは1度だけ
【枠番別勝利数】
枠番 | 勝利数 |
---|---|
1枠 | 2勝 |
2枠 | 2勝 |
3枠 | 0勝 |
4枠 | 1勝 |
5枠 | 0勝 |
6枠 | 0勝 |
7枠 | 2勝 |
8枠 | 3勝 |
内が4勝、外が5勝で完全に中枠が死に枠になっています。
外枠は連対率も高いので、軸として狙うなら7枠、8枠からです。
内枠で逃げ残ったのは2021年のシャムロックヒルだけなので注意。
先行馬で連対しているのは圧倒的に外枠、内枠の馬は差し馬が多いです。
格重視のレースだが近走は新潟大賞典組に注目
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
SS | パールステークス | 5勝 |
B | 寿ステークス | 1勝 |
B | メトロポリタンステークス | 1勝 |
B | 大阪城ステークス/td> | 1勝 |
B | 下鴨ステークス | 1勝 |
B | メイステークス | 1勝 |
新潟競馬場で開催されていた1800m戦のパールステークスからのローテーションが優勢でしたが、2019年にレースが終了。それ以降は条件下のレース、もしくはOP2000mを使った馬が勝つケースが多いです。
OP戦で負けていても馬券になるケースが多いので、前走の着順についてはそれほど重要視しなくて大丈夫です。
前走重賞で連対した馬は、昨年のマリアエレーナを含めて3頭しかいないので、ここでは重賞組を外すのがポイントです。
マーメイドステークス2023の注目馬3頭
- ビジン
- ウインマイティ
- ストーリア
注目馬1頭目:ビジン
前走 | サンシャインステークス(中山) 1着 |
---|---|
人気 | 8人気 |
騎手 | 藤岡佑 |
脚質 | 先行 |
芝、ダート両方で勝ちがあり。距離も1800から2500と幅広い。スタミナ勝負ならメンバー上位。問題は2000の流れについていけるかだけですね。4コーナーで5番手以内にポジション取れていれば、直線の消耗戦で浮上してくる可能性大。キサラギ本命馬です。
注目馬2頭目:ウインマイティ
前走 | 京都記念(阪神) 6着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 松岡 |
脚質 | 先行 |
昨年は10番人気でマーメイドステークスを制覇。連覇を狙っています。当然、昨年よりも人気にはなりますが、牝馬重賞はリピーターが多い傾向あるので、押さえておかなければダメでしょうね。
ただし、前走京都記念というのはマイナス材料。まあ、昨年のマリアエレーナと同じローテなので、絶対にないというわけではありませんが、押さえ以上の評価はできないです。
注目馬3頭目:ストーリア
前走 | 福島牝馬ステークス(福島) 5着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 横山武 |
脚質 | 先行 |
前走福島牝馬ステークスで1番人気に支持されるも大敗。中山牝馬ステークスで2着してるものの、1800は短い。阪神の2000は確実に条件が前より合ってるので、押さえておきたい。
過去データではわからないキサラギの分析
危険な人気馬:ビッグリボン
前走の福島牝馬ステークスでは初重賞挑戦で2着でしたが、今回は一気にメンバー強化。ここで55㎏はかなり厳しい。
決めてはメンバー中屈指ですが、前にできた壁をさばききれるかどうか。
キサラギの特注穴馬指名:ビジン
愛知杯で50キロの軽ハンデで大敗していることから人気が落ちていますが、その後長距離でスタミナを証明。タフな差し競馬になりそうな今回のマーメイドステークスにはピッタリの馬。距離が少し足りない感じはありますが、ハイペース必至なので最後の我慢比べになればこの馬が突き抜けます。
マーメイドステークスのキサラギポイント:4歳牝馬同士の決着に期待
半数が4歳牝馬、そして軽ハンデ。
これは4歳同士の決着を狙うしかありません。ただし、人気薄のビジンから流すので、古馬では力が抜けているウインマイティのみ押さえておきます。
2023年マーメイドステークスまとめ
マーメイドステークスは実績馬よりも、ここをステップに夏~秋で重賞戦線で活躍する馬を青田買いするレースです!
そうなると、前走で2500mを完勝したビジンはかなり安定感がある軸候補だと思います。