2023年9月17日に阪神競馬場では秋華賞トライアルローズステークスが開催されます。
桜花賞、オークスではライバルたちを完膚なきまで叩いた絶対王者リバティアイランド。
春のレースを見ていたら、クラシックで戦った馬にリバティを負かせる馬はいない!
勝機があるなら、まだ戦っていない馬からです。
クラシックには出走が叶わなかった馬が夏を超えて成長し、最後の1冠の挑戦権を取りに行く!その筆頭はアンリーロード!
チューリップ賞で大敗し、桜花賞出走は叶いませんでしたが、カーネーションカップでは成長ぶりを見せつけました。夏を超えてどれだけ成長しているか楽しみ!
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
ローズステークスとは
阪神競馬場芝2000mで行われる3歳牝馬限定のG2重賞です。
秋華賞の優先出走権は3着まで、夏の上り馬にとってはどうしてもここで3着以内に入ってG1出走権を手に入れたいところ。
実際、過去10年のデータを見るとオークス出走馬だけで決まったのは、2019年のみ!
他の9回はオークス出走馬と条件下からの上り馬の組み合わせです。
昨年2022年も1着はオークス出走のアートハウスでしたが、2着のサリエラは1勝クラスを勝ち上がったばかりの馬。今年も軸はオークス馬でOKですが、そこから狙うのは条件勝ち上がり組です。
阪神芝2000mコースの特徴
内回りコースなので、コーナーが4回。ペースが上がらずに一団となって直線に突入。
そこからヨーイどんの末脚勝負になるケースが多いです。
直線の半ばに坂があるので、そこまで先頭をキープできるかどうかが逃げ馬のポイント。
2022年のローズステークスプレイバック
矢作厩舎の2頭、パーソナルハイとラリエルが逃げる展開。
ラリエルが譲ってパーソナルハイが単独先頭。これはラリエル残りパターンもありえる。直線ではアートハウスが伸びてても、なかなかラリエルが垂れない。ここがこの時期の阪神の怖いところ、しかし最後の1ハロンで力尽き、1着は力の違いを見せつけたアートハウス。2着は鋭い末脚で一気に伸びてきたサリエラ!
キサラギの予想※9/15更新
ローズステークス2023の予想
- ◎アンリーロード
- 〇ブレイディヴェーグ
- ▲アリスヴェリテ
- △マラキナイア
- △コンクシェル
- △ココナッツブラウン
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
無料予想が貰える『的中ファーム』も利用しましょう!
的中ファームの無料予想結果
元現場のプロが予想する情報を無料で見れる最新サイト的中ファームが一番おすすめです!
キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!
ワンランク上の情報で注目レースを勝ち切りましょう!
出走予定馬と想定オッズ
2023年9月23日15時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
アンリーロード | 牝3 | 54.0 | 吉田隼 | 32.0 | 10人気 |
ブライトジュエリー | 牝3 | 54.0 | 鮫島駿 | 10.7 | 4人気 |
ココナッツブラウン | 牝3 | 54.0 | 横山武 | 12.4 | 6人気 |
コンクシェル | 牝3 | 54.0 | モレイラ | 6.2 | 3人気 |
ソーダズリング | 牝3 | 54.0 | 武豊 | 5.7 | 2人気 |
ブレイディヴェーグ | 牝3 | 54.0 | ルメール | 2.9 | 1人気 |
マスクドディーヴァ | 牝3 | 54.0 | 岩田望 | 20.2 | 8人気 |
マラキナイア | 牝3 | 54.0 | 川田 | 15.2 | 7人気 |
ラヴェル | 牝3 | 54.0 | 坂井瑠 | 12.1 | 5人気 |
ラファドゥラ | 牝3 | 54.0 | 木幡巧 | 27.8 | 9人気 |
アリスヴェリテ | 牝3 | 54.0 | 藤岡佑 | 34.6 | 11人気 |
セーヌドゥレーヴ | 牝3 | 54.0 | 松山 | 34.7 | 12人気 |
リサリサ | 牝3 | 54.0 | 浜中 | 44.6 | 13人気 |
レミージュ | 牝3 | 54.0 | 木幡巧 | 77.2 | 14人気 |
フォーチュンコード | 牝3 | 54.0 | 秋山真 | 83.5 | 15人気 |
ユリーシャ | 牝3 | 54.0 | 木幡巧 | 101.5 | 16人気 |
トリオンファルマン | 牝3 | 54.0 | 池添 | 106.4 | 17人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
ローズステークス2023の傾向
過去10年で万馬券2回!固い決着は10年で1度しかない波乱必至のトライアル
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
7,610円 | 38,390円 | 205,710円 | 21,390円 | 759,650円 |
阪神競馬場で開催された過去10年で万馬券が2回!どちらも200倍超の大波乱です。
2012年に1度だけ、10倍以下の銀行馬券で決着していますが、固い結果はこの1年だけ、
波乱が多いレースと思っていいでしょう。
秋華賞トライアルなので、トライアルでよくある3着に人気薄というフォーメーション馬券が有効!
1番人気連対率60%!オークス経験馬が1番人気なら素直に信頼できる
秋華賞の1番人気の連対率は60%とまあまあの信頼度!春のクラシック経験馬はここでも強い。
【ローズステークス飛んだ1番人気馬】
年度 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|
2021年 | アールドヴィーヴル | 牝3 | 54.0㎏ | 松山 | オークス(東京) 5着 |
2020年 | フアナ | 牝3 | 54.0㎏ | ルメール | 3歳1勝クラス(小倉) 1着 |
2018年 | サトノワルキューレ | 牝3 | 54.0㎏ | デムーロ | オークス(東京) 6着 |
2017年 | ファンディーナ | 牝3 | 54.0㎏ | デムーロ | 皐月賞(中山) 7着 |
2014年 | レッドリヴェール | 牝3 | 54.0㎏ | 福永 | 日本ダービー(東京) 12着 |
前走でクラシック出走馬が1番人気に支持されることが多いです。
オークス出走馬は、6頭が1番人気に支持されていてそのうち5頭が連対!
連対率80%。1番人気馬がオークス出走馬なら信頼度は高い!
皐月賞、ダービーに出走した牝馬は2頭。着順は不問で1番人気に支持されていますが、どちらも大敗しています。
4番人気以下の馬が毎年連に絡む!穴候補は3パターン
【4番人気以下で連対した4頭】
年度 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | エイシンヒデン | 牝3 | 54.0㎏ | 松若 | 12人気 | 藻岩山特別(札幌) 4着 |
2020年 | ムジカ | 牝3 | 54.0㎏ | 秋山真 | 14人気 | 3歳1勝クラス(小倉) 2着 |
2019年 | ビーチサンバ | 牝3 | 54.0㎏ | 福永 | 6番人気 | オークス(東京) 15着 |
2018年 | カンタービレ | 牝3 | 54.0㎏ | ルメール | 5番人気 | オークス(東京) 13着 |
2017年 | ラビットラン | 牝3 | 54.0㎏ | ルメール | 5番人気 | 3歳1勝クラス(中京) 1着 |
2017年 | カワキタエンカ | 牝3 | 54.0㎏ | 横山典 | 6番人気 | 三面川特別(新潟) 2着 |
2016年 | クロコスミア | 牝3 | 54.0㎏ | 岩田康 | 11番人気 | フローラステークス(東京) 14着 |
2015年 | タッチングスピーチ | 牝3 | 54.0㎏ | ルメール | 7番人気 | 3歳1勝クラス(札幌) 1着 |
2014年 | タガノエトワール | 牝3 | 54.0㎏ | 小牧太 | 15番人気 | 未勝利戦(小倉) 1着 |
2013年 | シャトーブランシュ | 牝3 | 54.0㎏ | 北村友 | 9番人気 | 鳥栖特別(小倉) 1着 |
穴馬は3パターン。
前走重賞で大敗した馬
特別戦の勝ち馬
特別戦負け馬
特別戦負け馬は、ムジカとカワキタエンカ。
カワキタエンカは逃げ、ムジカは最後方からの追い込みで届かずと
どちらも極端な脚質で負けているタイプ。大穴狙いをするならこういったタイプを狙うのがいいでしょう。
また特別戦、条件戦を勝ち上がった馬は3番人気以内が条件となっています。
7枠の連対率が高いが特に枠の有利不利はなし
【枠番別勝利数】
枠番 | 勝利数 |
---|---|
1枠 | 2勝 |
2枠 | 0勝 |
3枠 | 1勝 |
4枠 | 2勝 |
5枠 | 1勝 |
6枠 | 1勝 |
7枠 | 2勝 |
8枠 | 1勝 |
芝が荒れている内枠よりも、外枠が好走しています。
連対率を見るととくに7枠の連対率が高いですが、昨年は4枠、5枠で決まっているように
とくに枠順の有利不利はないとみていいでしょう。
オークス経験馬が過去10年で7勝!着順は不問
【前走ローテ別勝利数】
ランク | 前走 | 勝利数 |
---|---|---|
S | オークス | 7勝 |
B | 3歳1勝クラス | 2勝 |
B | 出雲崎特別 | 1勝 |
前走、オークス出走馬が全体の7割。
オークス出走馬は連対率90%なので、軸にするならオークス馬でOK。
問題は着順、オークスでの着順が上の方が好走するというわけではないので注意が必要。
ローズステークス2023の注目馬3頭
- アンリーロード
- ブライトジュエリー
- ココナッツブラウン
注目馬1頭目:アンリーロード
前走 | カーネーションカップ(東京) 1着 |
---|---|
人気 | 5人気 |
騎手 | 吉田隼 |
脚質 | 差し |
チューリップ賞で敗れたため春のクラシックで活躍することはできませんでした。
しかし、能力は3歳牝馬の中では上位!まだ春は馬が幼く出遅れ癖が抜けなかったため
勝ち切ることができなかった馬。
前走の出雲崎特別でも出遅れたものの上り最速で駆け抜け条件クラス突破。夏の休養でどれだけ成長してるかによりますが、レースさえ覚えることができればここは通過点。
キサラギの本命馬です。
注目馬2頭目:ラヴェル
前走 | オークス(東京) 6着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 坂井瑠 |
脚質 | 先行 |
新馬戦からマイル路線を使っていましたが、やはりキタサンブラック産駒なので
マイルよりも2000以上が向いている。オークスでは10番人気と低評価ながら6着と健闘。
阪神2000ならば、オークスよりも上の順位が狙えるはず。
アルテミスステークスで唯一リバティアイランドに土をつけた馬。素質は問題なし。
アンリーロードからの本線はこの馬です。
注目馬3頭目:ココナッツブラウン
前走 | 3歳1勝クラス(札幌) 1着 |
---|---|
人気 | 6人気 |
騎手 | 横山武 |
脚質 | 差し |
デビューから4戦。相手なりに走ることができるので連対率は100%ですが、決め手に欠けるため勝ち味に遅いところがあります。札幌は洋芝適正のおかげで圧勝しましたが、早いタイムが要求される阪神2000でついて行けることができるかどうか、4コーナーで5番手前後にポジションを取れれば、波乱を巻き起こす可能性もあり。
過去データではわからないキサラギの分析
危険な人気馬:ソーダズリング
フローラステークスは超スローペースの恩恵を受けただけ、あのスローペースで上りが逃げたゴールデンハインドと0.1しか差がないって・・・この馬の底が見えたかなと思っていました。案の定オークスは惨敗。またスピード主体の阪神2000の戦いなので、今回はスローで残る手はないでしょう。これは切りで!
キサラギの特注穴馬指名:アリスヴェリデ
1勝クラスも勝っていないと言われればそれまで、しかしデビュー以来3着以下なし。
どんなレースでも相手なりに走ることができる馬、頭がいいんでしょうね。
阪神コースは久々ですが、君子蘭賞でキミノナハマリアと同タイムの上りで3着。馬場状態がいい今回は前での競馬すると思うので、ここは狙い目
ローズステークスのキサラギポイント:
今年は重賞勝ち馬が1頭もいない桜花賞。春の勢力といっても重賞で掲示板クラス。
かと言って夏の上り馬は、ブレイディヴェーグ以外はぱっとしない。
となると、やはり春のクラシックで厳しい戦いを経験した馬に期待。
2023年ローズステークスまとめ
今年のクラシックで活躍を期待したアンリーロード。
ひと夏を超えてどのくらい成長しているか楽しみです。順調ならば確実に3歳では力上位。ここで出走権を獲得して、リバティアイランドへ挑戦してもらいたい。
強敵となるのはブレイディヴェーグですね。
東京2000mのタイム1分57秒って相当なものです。
この馬が怪物なのかどうか明日わかります。