2023年11月23日浦和競馬場ではJPN2重浦和記念が開催されます。
過去10年でJRA勢が8勝!
1着から3着までJRA独占が3回と
やはり地方交流戦では中央馬が強い。
しかし、今回の地方メンバーは強者揃い
セイカメテオポリス 大井記念 東京記念を連勝! 今がまさにピーク
スピーディーキック スパーキングレディース2着 浦和の女傑
対するJRA勢は、白山大賞典2着のメイショウフンジンや3歳のミトノオーなどがいますが
ダノンファラオやケイティくらい力が抜けている馬はいない!
ここは地方馬にチャンスありと見ています。
キサラギが本命に推すのはヒーローコール。
3冠レース全て2着!
ミックファイアがいなければ・・・・
まさに地方のウインバリアシオン。
今年の3歳は怪物揃いと言われるのが本当なのか?
早々とペリエールが武蔵野ステークスで古馬に敗れて、疑問符がついていますが
それでも第二弾は3歳の本領発揮!
◎はヒーローコール
ミトノオーは内枠ということで評価は▲までにしておきます。
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
浦和記念とは
浦和競馬場で行われるダート2000m戦。
2週後に中央のG1チャンピオンズカップが控えているため、JBCクラシックの上位組などの参戦が少なく、最近ではJRAのダートトップクラスの参戦が少ない。
地方馬はJBCクラシックと東京大賞典の中にあるレースなので、強豪馬が出走しやすい。
そのため、JRA勢と地方馬で他の地方交流重賞よりも差はない。
それでも現在は7年連続で優勝はJRA所属馬。
ダートレースの大幅改変を前にここは地方馬が意地を見せてくれるでしょう。
1、2着馬には東京大賞典の優先出走権が与えられるため、特に賞金が少ない3歳馬や上り馬の地方馬はどうしてもここを勝って東京大賞典の出走を確定したい。
浦和競馬場2000mコースのポイント
スタートから最初のコーナーまで300mあるため、先行馬のポジション争いもそれほど激しくならないが、外枠の馬がインによってきて内枠馬が閉じ込められるケースが多い。
各コーナー後とバックストレッチで、スピードを上げるポイントがあり、逃げ馬はここで先行馬に絡まれやすく、自分のペースで走るのが厳しくなります。
直線が短いため、怪物じゃなければ直線一気は無理!
差し馬ならば、向こう正面からのまくりが有効。
展開的に一番向いているのはミトノオー。
2022年の浦和記念プレイバック
アイオライトが単騎で逃げる展開。
小回りコースでうまくペースを落とし直線まで先頭で逃げるが
直線半ばでクリノドラゴンとのマッチレースに持ち込まれる。
2頭の争いの中、脚を伸ばしたのがラーゴム。
クリノドラゴンには届かなかったが、タフな競馬ではこの馬は強い!
キサラギの予想※11/22更新
浦和記念2023の予想
- ◎ヒーローコール
- 〇メイショウフンジン
- ▲ミトノオー
- △セイカメテオポリス
- △テイエムサウスダン
地方競馬予想ナンバーワンサイトで今日勝ちに行く!
特に地方競馬予想は当たりづらく、ついつい人気馬を軸に入れて配当を下げた経験はありませんか?
そんな方は、今すぐおもいで競馬を利用しましょう!
おもいで競馬の持ち味は高い的中率と回収率を両立していることです。
さらに、おもいで競馬は毎日無料予想を行っており、いま地方競馬ファンに大人気の競馬予想サイトとなっています!
キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!
ワンランク上の情報を揃えて注目レースを勝ち切りましょう!
おもいで競馬の無料予想結果
おもいで競馬の無料予想結果 | |||||
---|---|---|---|---|---|
実績調査 | 14勝4敗 | ||||
合計投資金額 | 179,600円 | ||||
的中率 | 100% | ||||
回収率 | 313% | ||||
平均回収金額 | +34,711円 | ||||
合計収支金額 | +382,880円 |
地方競馬に強いサイトをランキング形式で紹介しているので、こちらも合わせてチェックして下さい!
出走予定馬と想定オッズ
2023年11月14日12時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 所属 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
コウエイスーシェフ | セ8 | 名古屋 | 56.0 | 浅野 | 87.1 | 8人気 |
テイエムサウスダン | 牡6 | JRA | 56.0 | 柴山 | 108.1 | 10人気 |
テンカハル | 牡5 | JRA | 56.0 | 坂井瑠 | 3.5 | 2人気 |
ミトノオー | 牡3 | JRA | 56.0 | 松山 | 5.1 | 4人気 |
メイショウフンジン | 牡5 | JRA | 56.0 | 幸 | 5.0 | 3人気 |
ジョエル | 牡5 | 船橋 | 56.0 | 所蛍 | 26.3 | 6人気 |
ヒーローコール | 牡3 | 浦和 | 56.0 | 森泰斗 | 2.6 | 1人気 |
エルデュクラージュ | セ9 | 船橋 | 56.0 | 矢野貴 | 95.0 | 9人気 |
セイカメテオポリス | 牡5 | 大井 | 56.0 | 笹川翼 | 29.8 | 7人気 |
ディクテオン | セ5 | JRA | 56.0 | 本田 | 10.6 | 5人気 |
スーパーフェザー | セ8 | JRA | 56.0 | 秋元 | 261.4 | 11人気 |
シンコーマーチャン | 牡9 | 名古屋 | 56.0 | 大畑 | 522.8 | 12人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
浦和記念2023の傾向
過去10年間で万馬券はゼロ!馬連平均配当10倍の超ガチガチレース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
1,070円 | 3,050円 | 16,540円 | 1,770円 | 68,040円 |
過去10年で万馬券は1度もなし。
それどころか最高配当が昨年の17倍という超ガチガチレース。
それが浦和記念です。
10倍以下の決着が10年で5回。
しかし、こういったレースが荒れるときは大波乱になりますよね。
今回の浦和記念はとにかくメンバーが揃いすぎ、正直どの馬が勝ってもおかしくない。
人気も相当割れるので1番人気の配当でも10倍以下はないと見ています。
1番人気の連対率50%!前走重賞勝利馬以外の1番人気はちょっと危険
浦和記念の1番人気連対率は50パーセントです。
【浦和記念過去10年で飛んだ1番人気馬】
年度 | 馬名 | 騎手 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|---|
2022年 | ケイアイパープル | 藤岡康 | 3.2倍 | 白山大賞典(金沢) 1着 |
2019年 | デルマルーヴル | マーフィー | 2.2倍 | 白山大賞典(金沢) 2着 |
2017年 | オールブラッシュ | ルメール | 2.8倍 | JBCクラシック(大井) 6着 |
2015年 | ドコフクカゼ | 四位 | 2.6倍 | ブラジルカップ(東京) 1着 |
2014年 | エイシンモアオバー | 戸崎圭 | 3.1倍 | 白山大賞典(金沢) 1着 |
過去10年で1番人気が飛んだのは5回。
馬連の平均配当が低い割には1番人気の連対率はそれほど高くありません
1番人気で勝利した馬5頭のうち4頭が前走は重賞で勝利しています。
過去10年で1~3番人気の馬が全て連を外したのは1回もないので、馬券的には
軸馬から1~3番人気へ流す馬連馬券がベスト。
前走重賞負け馬の巻き返し狙い!人気薄でも狙いは6番人気まで
4番人気以下で連対した馬は過去10年で5頭!
【4番人気以下の連対馬】
年度 | 馬名 | 騎手 | 所属 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|
2022年 | クリノドラゴン | 武豊 | JRA | 4番人気 | JBCクラシック(盛岡) 4着 |
2018年 | オールブラッシュ | Cデムーロ | JRA | 4番人気 | JBCクラシック(京都) 10着 |
2017年 | マイネルバサラ | 柴田大 | JRA | 5番人気 | 御陵ステークス(京都) 1着 |
2015年 | サミットストーン | 石崎駿 | 船橋 | 6番人気 | JBCクラシック(大井) 7着 |
2014年 | グランディオーゾ | 御神本 | 大井 | 5番人気 | マイルグランプリ(大井) 6着 |
過去10年で4番人気以下が連対したのは5頭。
連対した最低人気でも6番人気までなので、極端な穴狙いは禁物なレース。
2016年は条件下を勝ち上がったばかりのマイネルバサラが勝利していますが
レベルの高いJBCクラシックで負けた馬が巻き返し成功したのが3回。
穴として狙うのは前走、大きなレースで負けた馬で6番人気以内の馬ですね。
ラッキー枠の6枠は押さえる!あとは内枠を重視
【枠番別勝利数】
枠番 | 勝利数 |
---|---|
1枠 | 2勝 |
2枠 | 1勝 |
3枠 | 1勝 |
4枠 | 0勝 |
5枠 | 1勝 |
6枠 | 5勝 |
7枠 | 0勝 |
8枠 | 0勝 |
3枠以内の内枠が4勝していますが、さらに勝利数が多いのは中枠の6枠。
外枠の7、8枠の馬は勝利0、7枠は2着が3回ありますが8枠は一度も連対すらありません。
やはり8枠は不利なので、ラッキー枠の6枠、そして3枠より内重視で馬券を組み立てましょう。
JBCクラシック組がトップ!日本テレビ盃からの直行馬に注意せよ
【前走ローテ別勝利数】
世代 | 勝利数 |
---|---|
JBCクラシック | 4勝 |
白山大賞典 | 3勝 |
日本テレビ盃 | 1勝 |
ドバイワールドカップ | 1勝 |
御陵ステークス | 1勝 |
重賞以外からの出走馬が勝利したのは1度だけ
あとは、重賞以上からの出走馬です。
ドバイワールドカップからのケイティブレイブを除くと
ほぼ、白山大賞典、JBCクラシックの出走馬になります。
日本テレビ盃からの直行馬は少なく、その後にJBCなどを挟むことが多いので
直行馬がいたら注意!
浦和記念2023の注目馬3頭
- ミトノオー
- ヒーローコール
- メイショウフンジン
注目馬1頭目:ミトノオー
前走 | 日本テレビ盃(船橋) 6着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 武豊 |
脚質 | 先行 |
今年の春まではミックファイアと並ぶ3歳ダートの怪物と呼ばれていたミトノオーもJDDではミックファイアに力の違いを見せつけられ、日本テレビ盃では古馬の壁に苦しんでいます。
しかし、現段階で世代トップクラスなのは間違いなし、まくりが決まりやすい浦和競馬場ならば圧勝する可能性あり。
注目馬2頭目:ヒーローコール
前走 | 戸塚記念(大井) 1着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 森泰斗 |
脚質 | 先行 |
3冠全てミックファイアの2着。
ミックファイアがいない、戸塚記念、黒潮盃では圧勝しています。
戸塚記念では地方競馬では世代上位のマンダリンヒーローに大差をつけて勝利。
東京ダービーの時よりもさらに成長しているのは間違いなし。
相手はミトノオーとの同世代対決!
キサラギの本命馬です!
注目馬3頭目:メイショウフンジン
前走 | 白山大賞典(金沢)2着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 幸 |
脚質 | 先行 |
前走は白山大賞典2着、初重賞に挑戦したクラスターカップよりもさらに上位に食い込み
勝馬のウィルソンテソーロには0.1差まで迫りました。
昨年からオープンで戦っていましたが、本格化したのは今年5歳になってからの晩成馬。
白山大賞典の走りを見たら、今回の浦和記念でも上位入着は期待大。
テンが早いので逃げる可能性があるが、逃げたら厳しいかも
浦和記念注目の騎手ピックアップ
浦和記念で注目される地方競馬の騎手2人を紹介します!
注目騎手1人目:大畑慧悟騎手
名前 | 大畑慧悟 |
---|---|
所属 | 名古屋 |
年齢 | 18歳 |
2023年度成績 | 36勝(全国リーディング130位) |
主な獲得タイトル | なし |
2023年デビューの1年目。新人ジョッキーが浦和記念に乗るというのも異例ですね。
1年目の新人ながら30勝突破、連対率15%超えは立派な成績。騎乗馬に恵まれている感もあるものの、実力が伴ってこその成績だと思います。
叔父さんは名古屋のベテランジョッキー大畑誠章騎手。そして尊敬し目標にするのが同厩舎の先輩丸野騎手。
今回出走するシンコーマーチャンは、その二人がずっと騎乗してきた馬。浦和記念での一発を慧悟騎手に託して送り出します!
注目騎手2人目:所蛍騎手
名前 | 所蛍 |
---|---|
所属 | 船橋 |
年齢 | 18歳 |
2023年度成績 | 9勝(全国リーディング224位) |
主な獲得タイトル | 埼玉新聞栄冠賞 |
2023年船橋競馬場デビュー。今回の注目騎手は2人とも今年デビューの1年目ジョッキーです。
所騎手は今年デビュー後すぐに高知に武者修行へ出発。高知ではなかなか結果を出せずに苦しんでいましたが、船橋へ凱旋後、南関東重賞初騎乗のジョエルで埼玉新聞栄冠賞を制覇!
新人で重賞制覇の偉業を達成しています。
勝ち星は9勝とまだまだですが、前回と同様、しぶとい競馬ができれば今回もチャンスがあるのか?
過去データではわからないキサラギの分析
危険な人気馬:テンカハル
大井、東京と2戦連続重賞で好走していますが、浦和競馬場初見参。
浦和は直線が短いので、同じ競馬をしたら着外の可能性大。
そんなこと瑠星騎手は当然想定しているので、どんな競馬に出るか?
6枠と絶好の枠に入ったので、どんな競馬にも対応できるとは思いますが、やはり
前にいくと持ち味の決め手がいかせないと見て、今回は買わないでおきます!
キサラギの特注穴馬指名:セイカメテオポリス
今年はオグリキャップ記念の後、大井の秋の2大重賞東京記念と大井記念を連勝。
まさに充実一途の5歳馬。この馬も危険な人気馬にあげたテンカハルと同様、浦和初コースの
差し馬。
テンカハルと違うのは、地方ジョッキーの笹川翼騎手が鞍上なこと。騎乗技術云々ではなく、浦和での騎乗数が圧倒的に多い笹川騎手がどう乗ってくるかで決まります。ここまで人気がなければ穴として買うべきでしょう。
イグナイターで初G1制覇しているので、今回もありますよ。
あと、全く人気のないJRA馬テイエムサウスダンも穴候補。
2023年浦和記念まとめ
ぺリエールが負けても、まだ3歳馬の力を信じたいが・・・・
ヒーローコールとミトノオーの一騎打ちにはならないと予想。
今のところヒーローコールが1番人気。
人気にはなると思いましたが、1番人気かぁ。
3歳不振の中で1番人気は少し嫌ですね~。
ミトノオーも内枠で競馬しにくそうだし。
ここは対抗にするメイショウフンジンからの押さえも少し多めに買っておきます。
秋シーズンに的中率の高いサイト最強ランキングTOP3

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:万馬券RUSH

競馬はパチンコ等の機械相手ではなく、馬という生き物を予想するため生き物が走る競技だからこそ、明確な攻略法が存在すると断言する予想に自信を持った最新鋭サイトです。
さらに、業界最多予想提供×馬券代業界最安値で最強クラスのコスパサイトとなっています。

12番人気→8番人気→4番人気こんな3連単予想をできる人は他に居ませんよ笑
3連単82万円の超高配当レースを難なく当てるなんて…。とにかく脱帽です。
いろいろ優良サイトを紹介されましたがダントツで万馬券RUSHさんが一番です。
馬券代たくさん確保できたので、これからも稼がせてもらいます。
今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | ミリオンロード | |
日程 | 2023/12/03 | 2023/12/03 |
レース名 | 阪神10R | 中京9R |
点数 | 3連単18点 | 3連単36点 |
払戻金額 | 337,460円 | 484,540円 |
合計払戻金額:822,000円 |
オススメ②:ギガうま

そのため、一般の方にはなかなか到達することが難しい領域での予想をします。
プロが実際に使用するデータも見ることができる為、競馬予想の勉強もできる一石二鳥の競馬予想サイトです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | MAX VALUE | |
日程 | 2023/12/07 | 2023/12/07 |
レース名 | 大井4R | 園田10R |
点数 | 3連単12点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 706,000円 | 600,100円 |
合計払戻金額:1,306,100円 |
オススメ③:トクスル

また、的中重視でも高額の結果を出し続けてコスパが良いと、いま人気急上昇中サイトとなっています。


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】deマネタイズ | |
日程 | 2023/12/07 | 2023/12/07 |
レース名 | 大井4R | 笠松10R |
点数 | 3連単 24点 | 3連単 16点 |
払戻金額 | 353,000円 | 918,480円 |
合計払戻金額:1,271,480円 |