ロジータ記念2023無料予想公開!4連勝中マテリアルガールに注目

更新日:

2023年11月8日川崎競馬場では重賞ロジータ記念が開催されます。
昨年はスピーディキックが1番人気に応えて圧勝!その後東京シンデレラマイルも制しています。

JBCでは勝てませんでしたが明らかに今年の牝馬ダート路線の中心。

川崎の伝統の1戦ロジータ記念を勝った馬は、冠名のロジータの誇りにかけて、牝馬路線の先頭を歩み続けなければならない宿命を負います!

今年、その資格があるのは遅れてきた女傑マテリアルガールか、クラシック戦線で活躍したメイドイットマムのどちらかでしょう。

キサラギは、現在4連勝中の勢いを重視し、マテリアルガールを上に見ています。
本命はマテリアルガールです。

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

ロジータ記念とは

ロジータ記念

川崎競馬場で開催されるダート2100mの重賞です。
1990年に第一回が開催されてから、2023年度の今回で34回目を迎える川崎競馬場伝統の1戦!川崎伝説の牝馬ロジータの名前を冠名にする代表レース。

優勝馬にはクイーン賞、東京シンデレラマイルの優先出走権が付与されるので、南関東を代表する牝馬はプライドをかけて負けられない!

川崎競馬場2100mコースのポイント

コーナーを6回回る川崎競馬場は序盤のペースが上がりにくく、先行で内枠をすすむ馬が有利。しかし向上面から一気にペースが上がり、ここで後方の馬に距離をつめられた場合、直線の決め手勝負で差し切られることがあります。

2022年のロジータ記念プレイバック

レディオガガが逃げて、ティーズハクアが2番手追走。
序盤は川崎らしくスローペースで流れるが、2週目から一気にレースの様相が変わり、ペースアップ。

ペースの速さについてこれないレディオガガが飲み込まれ、ティーズハクアそして外を回ったスピーディーキックが2頭のマッチレース!最後は6馬身差をつけてスピーディーキックが圧勝しました。

キサラギの予想※11/8更新

ロジータ記念2023の予想

  • ◎マテリアルガール
  • 〇メイドイットマム
  • ▲ミニアチュール
  • △ショウガタップリ
  • △リコシェ

最終予想は枠順確定後に公開いたします!

最新技術AIで地方競馬を攻略!

えーあいのサムネイル画像

目まぐるしい進化を遂げるAI技術を競馬予想専用に開発したのが、大人気予想サイトえーあい

AIは人間には実現不可能な膨大なデータ量の分析から予想を行っています。

キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!

ワンランク上の情報を揃えて注目レースを勝ち切りましょう!

えーあいの無料予想結果

えーあいの無料予想結果
実績調査 13勝3敗
合計投資金額 48,600円
的中率 100%
回収率 217%
平均回収金額 +5,578円
合計収支金額 +89,250円
予想 レース 券種 投資額 的中額 回収率
キャプチャ 10/14
東京7R
複勝 3,000円 4,200円 140%
キャプチャ 10/1
阪神11R
複勝 3,000円 3,700円 123%
キャプチャ 9/9
中山7R
複勝 3,000円 4,900円 163%
キャプチャ 9/3
11R
複勝 3,000円 5,500円 183%
キャプチャ 8/20
小倉11R
複勝 3,000円 5,200円 173%
キャプチャ 8/17
門別9R
複勝 3,000円 4,200円 140%
キャプチャ 8/5
札幌9R
複勝 3,000円 3,200円 106%
キャプチャ 7/29
札幌10R
複勝 3,000円 2,900円 96%
キャプチャ 7/23
中京11R
複勝 3,000円 5,600円 186%
キャプチャ 7/16
函館11R
複勝 3,000円 4,000円 133%
キャプチャ 6/17
函館10R
複勝 3,000円 7,800円 260%
キャプチャ 6/11
東京11R
複勝 3,000円 3,500円 116%
キャプチャ 5/28
東京11R
複勝 3,000円 5,000円 166%
キャプチャ 5/19
名古屋11R
複勝 3,000円 4,000円 133%
キャプチャ 5/16
名古屋11R
複勝 3,000円 2,600円 86%
キャプチャ 5/7
東京11R
馬単 600円 30,450円 5075%
キャプチャ 5/8
大井4R
複勝 3,000円 9,100円 303%

地方競馬に強いサイトをランキング形式で紹介しているので、こちらも合わせてチェックして下さい!

出走予定馬と想定オッズ

2023年11月8日9時時点の出走予定馬

馬名 性齢 所属 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
リコシェ 牝3 船橋 55.0 森泰斗 2.6 1人気
ミニアチュール 牝3 水沢 54.0 山本政 13.4 5人気
ショウガタップリ 牝3 金沢 54.0 吉原 4.0 3人気
メイドイットマム 牝3 船橋 54.0 本橋 8.2 4人気
マテリアルガール 牝3 浦和 54.0 山崎 2.8 2人気
ワイズゴールド 牝3 大井 54.0 笹川翼 42.7 6人気
ソフィアクラウン 牝3 大井 54.0 御神本 2.8 2人気
エオリエンヌ 牝3 川崎 54.0 本田 57.8 8人気
フークエンジェル 牝3 船橋 54.0 篠谷 100.5 9人気
スギノプリンセス 牝3 川崎 54.0 和田 130.0 10人気
ダイアモンドモア 牝3 大井 54.0 野畑 201.0 11人気

過去10年の傾向をデータ分析

分析画面

過去10年間で万馬券はゼロ!人気サイドの決着が多く初心者でも当てやすいレース

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
1,920円 7,000円 37,370円 9,050円 109,710円

過去10年で万馬券はありませんが、2019年は6番人気のグランモナハートと5番人気のリトミックグルーヴで決まり、90倍の高配当となっています。

それでも、馬連が高配当になることは少なく、過去10年で一桁配当が4回。人気サイドの決着が多いレースです。

3着には人気薄が入ることが多く、3連単は10万馬券が2回!1~2着を人気サイドで押さえて3着に穴馬を入れた3連単が大儲けの狙い馬券!

1番人気の連対率70%と信頼度が高い!前走の順位よりもレースレベルを見極める

ロジータ記念の1番人気連対率は70パーセントです。

【ロジータ記念過去10年で飛んだ1番人気馬】

年度 馬名 騎手 単勝オッズ 前走
2022年 ケラススヴィア 森泰斗 1.8倍 ダービーグランプリ(盛岡) 14着
2020年 ケイティマドンナ 森泰斗 2.0倍 C1競走(大井) 1着
2016年 ゴールドパテック 山崎 2.3倍 鎌倉記念(川崎) 3着

過去10年で1番人気が連対を外したのは3回。連対率は70%とかなり高いです。

前走で連対を外しているのに人気になっている馬は、過去の実績から人気になっているケースが多いので注意。連対をしていても2020年のケイティマドンナのように低いレベルのレースならば1番人気でも信頼できません。

紐荒れの主役は前走で川崎、大井の特別戦を大敗した馬

4番人気以下が連対したのは9頭です。

【4番人気以下で連対した9頭】

年度 馬名 騎手 所属 人気 前走
2022年 ティーズハクア 達城 大井 6番人気 レディースプレリュード(大井) 8着
2021年 ウワサノシブコ 和田譲 門別 4番人気 サルビアカップ(川崎) 3着
2019年 リトミックグルーヴ 吉原 大井 5番人気 サルビアカップ(川崎) 8着
2019年 グランモナハート 本田 大井 6番人気 サルビアカップ(川崎) 5着
2018年 クロスウィンド 矢野貴 門別 5番人気 さざんか賞(船橋) 4着
2017年 シェアハッピー 和田譲 大井 6番人気 レディースプレリュード(大井) 11着
2015年 トーコーヴィーナス 大山 川崎 6番人気 岐阜金賞(笠松) 4着
2014年 ノットオーソリティ 御神本 川崎 4番人気 戸塚記念(川崎) 10着
2013年 ケンブリッジナイス 森泰斗 船橋 4番人気 カノープス賞(大井) 4着

過去10年で9頭の4番人気以下が連対しています。
固い決着が多くても、1、2番人気のマッチレースで決まることはほとんどなく、毎年のように4番人気以下の馬が連に絡んでいます。

前走のレースはバラバラですが、川崎&大井の特別戦で掲示板外に敗れた
馬が人気を落とし、ここで穴を開けるケースが多いです。

大井と川崎のマッチレース!他競馬場は1番人気以外軽視でOK

順位 所属 勝利回数
1位 大井 4勝
2位 船橋 4勝
3位 浦和 1勝
4位 川崎 1勝

大井が4勝、地元の川崎が4勝と互角の戦い。
浦和と川崎はかなり分が悪く、他地区の馬にいたっては過去10年で1勝もありません。

ここ数年も大井と川崎が1年おきに勝利している流れが続いているので、今年も軸を選ぶならばこの2つでしょう。

戸塚記念がトップだが今年は牝馬出走がないのでサルビアカップ1択

【前走ローテ別勝利数】

ランク 前走レース 勝利数
S 戸塚記念 5勝
B サルビアカップ 1勝
B ルドベキア特別 1勝
B さざんか賞 1勝
B スターバーストOP 1勝
B 関東オークス 1勝

川崎競馬場で行われる戸塚記念からの出走馬が5勝を挙げており断然トップです。
牡牝混合戦の川崎記念を勝って出走した馬は2頭。2014年のノットオーソリティと2021年のスピーディーキックのどちらもこのレースを優勝しています。

今年の戸塚記念には牝馬の出走がなかったので、ローテーションでの狙い目はサルビアカップ出走馬でしょう。

マテリアルガール、メイドイットマムと人気2頭が出走しているレースですが、過去データを見ると、東京プリンセスや関東オークスへの出走経験がある馬の好走率が高いので、優勝馬のマテリアルガールよりもメイドイットマムが軸にはいいかなとは思いますが、マテリアルのタイプはあまりいないのでここは悩みどころ。

ロジータ記念2023の注目馬3頭

  • ミニアチュール
  • メイドイットマム
  • マテリアルガール

注目馬1頭目:ミニアチュール

ミニアチュール

前走 OROオータムティアラ(盛岡) 1着
人気 1人気
騎手 山本政
脚質 先行

今年の東北ダービー馬。連勝の記録は前々走りの不来方賞でストップしましたが、前走のOROオータムティアラでは2着に1.8秒の差をつける圧勝。簡単に巻き返し成功しています。

岩手の重賞では強いですが、まだデビュー以来強い馬と戦った経験がないので、それが不安。大崩れすることはないと思いますが、南関東勢に勝利するのは至難の業。

注目馬2頭目:メイドイットマム

メイドイットマム

 

前走 サルビアカップ(川崎) 2着
人気 2人気
騎手 本橋
脚質 差し

関東オークス4着馬。
今年の序盤には東京競馬場の3歳重賞クイーンカップにも出走しています。
結果は11着でしたが、芝の上りタイムは全馬中2位!これは驚きでした。

毎回、好走するのですが勝ち切れない。素質は相当高いので覚醒したら牝馬の中でもトップクラスに立てる馬と見ています。

同じく素質が高いマテリアルガールには大差で負けており、逆転ができるかどうかは微妙。2着の可能性が非常に高い。

注目馬3頭目:マテリアルガール

マテリアルガール

前走 サルビアカップ(川崎)1着
人気 1人気
騎手 山崎誠士
脚質 先行

南関東への移籍が4月だったので、クラシック戦線には間に合いませんでした。
唯一出走した大井の優駿スプリントは明らかに距離が短すぎ!実質、まだ重賞メンバーと戦ったことがありません。

前走のサルビアカップで初対決したメイドイットマムに8馬身差で圧勝。もしクラシックに出ていれば。。。。という気持ちにさせてくれました。

これからロジータ記念をスタートに、地方交流重賞へも挑戦!ここでは負けられません。キサラギの本命馬です!

ロジータ記念注目の騎手ピックアップ

ロジータ記念で注目される地方競馬の騎手2人を紹介します!

注目騎手1人目:古岡勇樹騎手

古岡騎手

名前 古岡勇樹
所属 川崎
年齢 22歳
2023年度成績 31勝(全国リーディング144位)
主な獲得タイトル なし

2020年デビュー!3年目の川崎競馬期待の新人。
着実に勝利を積み上げ3年目の今年2023年通算100勝を達成しています。

差し競馬が多いが、逃げ、先行したときの連対率は非常に高いです。地方競馬のレースはスタートしてみなければ展開がいまいちわからないことも多いですが、内枠で先行しそうな馬に騎乗していたら押さえた方がいい騎手。

注目騎手2人目:櫻井光輔騎手

桜井騎手

名前 櫻井光輔
所属 川崎
年齢 24歳
2023年度成績 36勝(全国リーディング124位)
主な獲得タイトル 2023年 東海菊花賞

2017年デビュー。デビュー年に川崎競馬新人賞、南関東4競馬場新人賞を受賞!
2020年には3年目で通算100勝を達成しました。

今年2023年はルーチェドーロで、単勝1番人気の吉原騎手騎乗のアヴァンティストを下し東海菊花賞優勝!自身初重賞制覇を達成しました。

交流重賞に騎乗する機会も増えており、今年は川崎リーディングでも上位に位置しているのでさらに騎乗数は増えてくるでしょう。

過去データではわからないキサラギの分析

kisaragi

危険な人気馬:リコシェ

走のサルビアカップではマテリアルガールと3.0秒差。不良馬場の影響でいつもの走りができなかったのは確かですが、それ以前に1500mまでしか勝利実績がない馬。

敗因は2000mの距離ではないかと思っています。今回はさらに100m延長の2100m。同じ川崎競馬場なので一変は厳しい。森泰斗騎手が鞍上なので押さえておきますが、軸にはできません。

キサラギの特注穴馬指名:ミニアチュール

南関東以外の2頭のどちらを買うか非常に悩みましたが、ダート2000mの経験が多いミニアチュールをショウガタップリより上と見ました。盛岡所属馬の連対は過去10年ないので、南関東馬を本線にして穴で押さえます。

2023年ロジータ記念まとめ

サルビアカップの1、2着。
マテリアルガールとメイドイットマムの牙城を崩すのは大変。
可能性があるならば、水沢のミニアチュールかショウガタップリ。

どちらも前走は2着に1秒以上の大差勝ちですが、ここはマテリアルガールを上と見て勝負します。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.