盛岡プリンセスカップ2023予想を無料公開!コモリリーガルの実力が1枚上!

更新日:

2023年10月29日盛岡競馬場では重賞 盛岡プリンセスカップが開催されます。
まだ創設されて間もない2歳牝馬の重賞競走!盛岡開催ということもあり、門別からの出走馬が強いレースです。

仕上がりが早く、スピード能力が高い門別馬に対抗するなら、鋭い決め手を持つ馬!
しかし、今年は門別から決めてがあるコモリリーガルが出走。だとすれば、コモリリーガルより前に行く馬、そしてコモリと上がってくる人気薄の2頭が紐か?

キサラギの本命は門別のコモリリーガルです!

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!


予想サイト登録者ランキングTOP3

盛岡プリンセスカップとは

盛岡プリンセスカップ

盛岡競馬場で開催されるダート1400m重賞です。

創設は1984年、岩手競馬所属馬限定のダート1100m重賞でしたが、2012年からは開催を水沢競馬場に変更。ダート1400m競争として新設されました。

ここから地方交流重賞に格上げとなり、岩手所属馬以外の参戦も可能となっています。

その後、2021年に開催を盛岡競馬場に変更し、現在は盛岡で2回のレースが行われています。

盛岡競馬場1400mコースのポイント

盛岡競馬場はスタートからコーナーまでの距離が700mと非常に長いです。
これだけ距離があれば、スタートに難がある馬でも先行争いに加わることが可能で
序盤からペースが速くなるケースが多いです。

3コーナーにかけて起伏が激しいコースなので、最後の直線が短くても逃げ馬がスタミナ切れで先行馬に差されるケースが多いです。

2022年のプリンセスカッププレイバック

1番人気の大井フォルトリアンは、スタートが悪く後ろからの競馬。

同じく人気のジュデシャンスが逃げる展開。最終コーナーのコーナリングで一気に前に出たコモリリーガルが2番手からの上り最速で、完全に差し切り圧勝!2着には同じ上りタイムで位置取りが後ろだったシトラルデミニ。この2頭の力が抜けていたという印象が強く残りました!

キサラギの予想※10/29更新

プリンセスカップ2023の予想

  • ◎コモリリーガル
  • 〇サウスヴィル
  • ▲クルトゥルン
  • △セイバイラック
  • △コンバットスプーン

最終予想は枠順確定後に公開いたします!

最新技術AIで地方競馬も攻略中!

えーあいのサムネイル画像

目まぐるしい進化を遂げるAI技術を競馬予想専用に開発したのが、大人気予想サイトえーあい

AIは人間には実現不可能な膨大なデータ量の分析から予想を行っています。

キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!

ワンランク上の情報を揃えて注目レースを勝ち切りましょう!

えーあいの無料予想結果

えーあいの無料予想結果
実績調査 13勝3敗
合計投資金額 48,600円
的中率 100%
回収率 217%
平均回収金額 +5,578円
合計収支金額 +89,250円
予想 レース 券種 投資額 的中額 回収率
キャプチャ 10/14
東京7R
複勝 3,000円 4,200円 140%
キャプチャ 10/1
阪神11R
複勝 3,000円 3,700円 123%
キャプチャ 9/9
中山7R
複勝 3,000円 4,900円 163%
キャプチャ 9/3
11R
複勝 3,000円 5,500円 183%
キャプチャ 8/20
小倉11R
複勝 3,000円 5,200円 173%
キャプチャ 8/17
門別9R
複勝 3,000円 4,200円 140%
キャプチャ 8/5
札幌9R
複勝 3,000円 3,200円 106%
キャプチャ 7/29
札幌10R
複勝 3,000円 2,900円 96%
キャプチャ 7/23
中京11R
複勝 3,000円 5,600円 186%
キャプチャ 7/16
函館11R
複勝 3,000円 4,000円 133%
キャプチャ 6/17
函館10R
複勝 3,000円 7,800円 260%
キャプチャ 6/11
東京11R
複勝 3,000円 3,500円 116%
キャプチャ 5/28
東京11R
複勝 3,000円 5,000円 166%
キャプチャ 5/19
名古屋11R
複勝 3,000円 4,000円 133%
キャプチャ 5/16
名古屋11R
複勝 3,000円 2,600円 86%
キャプチャ 5/7
東京11R
馬単 600円 30,450円 5075%
キャプチャ 5/8
大井4R
複勝 3,000円 9,100円 303%

地方競馬に強いサイトをランキング形式で紹介しているので、こちらも合わせてチェックして下さい!

出走予定馬と想定オッズ

2023年10月29日12時時点の出走予定馬

馬名 性齢 所属 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
コモリリーガル 牝2 門別 54.0 村上忍 2.2 1人気
サウスヴィル 牝2 門別 54.0 高橋悠 4.1 2人気
プレストマーヴェル 牝2 門別 54.0 岩橋 16.8 6人気
ビッグサララルーフ 牝2 盛岡 54.0 鈴木佑 43.5 9人気
セイバイラック 牝2 山本聡 54.0 盛岡 8.5 4人気
オトメノネガイ 牝2 川崎 54.0 高松 12.1 5人気
サンスズラン 牝2 盛岡 54.0 坂口 58.0 12人気
カリフィア 牝2 川崎 54.0 山本政 47.4 11人気
バイラリンデプラヤ 牝2 盛岡 54.0 佐々木 130.6 14人気
ロイエ 牝2 盛岡 54.0 小林凌 6.9 3人気
リトルカリッジ 牝2 盛岡 54.0 菅原 37.3 8人気
コンバットスプーン 牝2 盛岡 54.0 岩本玲 30.7 7人気
クルトゥルン 牝2 盛岡 54.0 阿部 74.6 13人気
コウユーププリエ 牝2 盛岡 54.0 塚本 47.4 10人気

過去10年の傾向をデータ分析

分析画面

馬連平均配当は7倍程度!配当が低いが当てやすい初心者向けレース

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
650円 940円 2,950円 700円 4,130円

2021年に盛岡競馬場で行われた2回のレースはどちらも人気サイドの決着でした。
ただし、どちらも1~2番人気の決着ではなく、1番人気と4番人気の決着でした。

2022年は3連単で4,130円とまあまあの配当になっていますが、このときの3着馬は 3番人気のキューティロメラ。1~3番人気に人気が集中するので、3頭の中1角崩れるだけで馬券がかなり高くなります。

過去2年1番人気が連勝中!2番人気馬は不振

【プリンセスカップの1番人気馬】

年度 馬名 騎手 単勝オッズ 前走
2022年 フジラプンツェル 山本政 1.6倍 南部駒賞(盛岡) 4着
2021年 レディーアーサー 服部 1.2倍 エーデルワイス賞(門別) 6着

1番人気馬は現在2連勝中。
岩手所属馬と門別所属馬が1勝ずつ分け合っている形です。

どちらも前走の敗戦からの巻き返し、距離もレディーアーサーは短縮、フジラプンツェルは距離延長でした。

2頭ともデビュー以来逃げ切り勝ちは無し!

【プリンセスカップの2番人気馬】

年度 馬名 騎手 単勝オッズ 前走
2022年 ライトニングブルー 落合玄 3.3倍 エーデルワイス賞(門別) 12着
2021年 アップテンベスト 山本聡 5.8倍 フューチャーステップ(盛岡) 1着

2番人気馬は連対実績がありません。
2021年のアップテンベストは3着、ライトニングブルーは5着に敗れています。

前走の成績を見ると、押し出された形で2番人気になっていることが多く、今年も2番人気~3番人気の馬は手を出しにくいです。

2着馬は2年連続4番人気馬!

2着には2年連続して4番人気の馬が入っています。

【4番人気の馬2頭】

年度 馬名 騎手 所属 人気 前走
2022年 エイシンエイト 門別 山本聡 4番人気 北海道とともに、世界OP(門別) 7着
2021年 ササキンローズ 高橋悠 大井 4番人気 2歳161(大井) 1着

2着の馬は門別と大井の所属馬。
そして騎手が岩手所属の高橋悠騎手と山本聡騎手でした。

1番人気と同様、前走の内容で判断するのは難しいですが、他地区の馬に
岩手の騎手という組み合わせがポイントとなっています。

2年連続で5枠と7枠の決着!ラッキー枠は今年も注目

過去2年の枠順データが非常に面白い!

1着 5枠
2着 7枠
3着 1枠

と2年連続して同じ枠が同じ着順になっています。
内枠有利な盛岡競馬場なので、大外の8枠は軽視するにしても
枠で選ぶなら、5枠より内。そしてラッキー枠の7枠は一応買っておきましょう!

今年も前走で注目するのはスパーキングサマーカップ組でOK

連対馬の脚質を見ると、先行、差し馬の連対率が高い!
逃げ馬は

2022年 エイシンエイト  2着
2021年 アップテンベスト 3着

2年とも好走はしているものの、勝ち切ることができません。

基本的に道中2番手~3番手の先団にいる馬が有利。
3コーナーまで中団にいる馬なら、向正面、早めのまくりで先団に出て行かないと
最後の直線では届かない可能性が高いです。

プリンセスカップ2023の注目馬3頭

  • コモリリーガル
  • サウスヴィル
  • プレストマーヴェル

注目馬1頭目:コモリリーガル

コモリリーガル

前走 園田プリンセスカップ(園田) 1着
人気 1人気
騎手 未定
脚質 先行

前走は園田プリンセスカップ優勝。
2着のシトラルテミニに2馬身差をつけて圧勝しています。

シトラルテミニはその後、金沢シンデレラカップ優勝馬なので、力関係から見ても
この馬は相当力があると思っていいでしょう。

デビュー戦は逃げ切り勝ちを決めましたが、その後は差し競馬で好走。
脚質もこのレース向き。今回出走が決まれば断然の1番人気になる可能性が高いですが、現段階では能力はメンバーの中でも抜けています。

キサラギ自信の本命馬です!

注目馬2頭目:サウスヴィル

サウスヴィル

前走 ブロッサムカップ(川崎) 2着
人気 4人気
騎手 未定
脚質 差し

デビューから6戦して、一度も先行したことがない。
これはテンのスピード不足でスタートからレースについて行けなかった可能性あり。
1100~1200mでは、うまく脚を貯めて差し切り勝ちを決めていましたが、近走は1700m戦などを使っていて、最後の脚にキレが全くありません。

これは、明らかに距離が合わない。
今回は前走から300mの距離短縮。序盤で5番手くらいにつけることができれば、連対の可能性は非常に高くなります。

注目馬3頭目:プレストマーヴェル

プレストマーヴェル

前走 JRA認定ウィナーズ(門別)4着
人気 3人気
騎手 未定
脚質 差し

デビュー戦はダート1000mで差し切り勝ち。
しかし、2戦目以降連対なし。2戦目までは上り37秒台の脚を使っていましたが
3戦目以降は、早い上りを使えていない。

ポアゾンブラック×母父キンシャサノキセキで、スプリンター色が濃くでていれば、1200がギリギリラインで、1400戦では出番なしかと見ています。

プリンセスカップ注目の騎手ピックアップ

プリンセスカップで注目される地方競馬の騎手2人を紹介します!

注目騎手1人目:山本 聡哉騎手

山本聡哉

名前 山本 聡哉
所属 岩手
年齢 35歳
2023年度成績 92勝(全国リーディング34位)
主な獲得タイトル 2015年 岩手ダービーダイヤモンドカップ 2017年 大井記念

2005年デビュー。18年目の岩手競馬中堅の一角!
昨年度は岩手リーディングを獲得、全国ランキングでも7位とトップ10入りを果たしています。兄は岩手競馬所属の山本政聡騎手、弟は船橋競馬所属の山本聡紀騎手の3兄弟全て騎手となっています。

今年は落馬による入院で、勝利数が伸びていませんが、10月から復帰!
このプリンセスカップで、復帰後重賞初勝利を決める可能性は非常に高い!

注目騎手2人目:鈴木 祐騎手

鈴木佑騎手

名前 鈴木祐
所属 岩手
年齢 28歳
2023年度成績 59勝(全国リーディング70位)
主な獲得タイトル 2020年 みちのく大賞典 2023年 早が峰スーパースプリント

2016年デビューの28歳。
2017年にはNAR最優秀新人賞を獲得!岩手競馬のNAR表彰は2007年の菅原勲騎手のフェアプレイ賞以来10年ぶり、最優秀新人賞の獲得は岩手競馬初の快挙でした!

翌年、2018年に重賞初勝利、通算100勝を達成。まだ重賞騎乗数は少ないですが、本年も重賞2勝を挙げており、鞍上に名前があれば積極的に狙っていきたい若手騎手です!

過去データではわからないキサラギの分析

キサラギ

危険な人気馬:カリフィア

山本政騎手鞍上で人気が上がっていますが、新馬で勝ったのは芝。
デビュー後3着以下はないが、ダートでの勝利もなし!このメンバーでダート初勝利は厳しい。
さらに距離も1200がギリギリなので、持つかどうか。

キサラギの特注穴馬指名:クルトゥルン

デビュー後大崩れはないが、勝ち切れないのも事実。それでもほとんどのレースで上り最速を記録しており、位置取りさえしっかり取れれば、思わぬ好走がある馬。今回は人気馬コモリリーガルと同枠に入って、外枠からじっくり競馬ができるので、ここは穴の予感あり。

2023年プリンセスカップまとめ

正直、この距離だと2歳のエースクラスは、全日本2歳優駿に向かうためこの時期に開催される盛岡プリンセスカップは、それほど力が抜けている馬が出走することはありませんでした。

しかし、今年3年目に期待馬コモリリーガルが出走!
昨年までのメンバーと比較するとワンランク上の実力の持ち主だと見ていいでしょう。
ここは絶対に負けられないメンバーなので、軸はコモリリーガルからでOK!
問題は紐ですね~

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.