2023年11月22日園田競馬場では2歳重賞兵庫ジュニアグランプリが開催されます。
昨年は1番人気のトレドが競走中止となり、オマツリオトコと門別のスペシャルエックスで決着。万馬券は1度ありますが、今回はJRAの2頭が抜けた存在と見ているので、本線は馬単の1点勝負、押さえで馬単の裏と穴2頭の最小点数で当てにいきます!
キサラギが本命にするのはサトノフェニックス!ヤマボウシ賞では出遅れながらも鋭い末脚で快勝!スタートでもたつくのが心配なので、できれば外枠で出走してほしい!
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
兵庫ジュニアグランプリとは
園田競馬場で開催される2歳重賞。ダート1400メートルで行われます。
1999年に創設された園田競馬場では最も歴史が古いグレードレース。
2007年にJPN3に格上げとなり、全日本2歳優駿と並んでデビュー後の2歳馬の今後を占うレースとして重要な一戦。
地元兵庫の馬では2009年に笠松のラブミーチャンが優勝。その後全日本2歳優駿を制覇しています。やはりJRA馬が強く、過去10年で8勝を挙げています。
園田競馬場1400mコースのポイント
地方競馬場でも最も周回が短い、園田競馬場は先行争いが激しくハイペースになりがちですが、直線も短いのでスピード馬が先行したらそのまま押し切る形でゴールすることが多いです。
2022年の兵庫ジュニアグランプリプレイバック
序盤の先行争いは予想通り激しいが、スピードに勝るスペシャルエックスがハナを切る展開。1コーナーで1番人気のトレドが逸走し、競争中止のアクシデント。
直線では逃げたスペシャルエックスに、番手で迫ったオマツリオトコが外から被せる。そのまま力でねじ伏せたオマツリオトコが優勝。
キサラギの予想※11/21更新
兵庫ジュニアグランプリ2023の予想
- ◎サトノフェニックス
- 〇イーグルノワール
- ▲トラジロウ
- △カプセル
- △タリスマン
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
地方競馬予想ナンバーワンサイトで今日勝ちに行く!
特に地方競馬予想は当たりづらく、ついつい人気馬を軸に入れて配当を下げた経験はありませんか?
そんな方は、今すぐおもいで競馬を利用しましょう!
おもいで競馬の持ち味は高い的中率と回収率を両立していることです。
さらに、おもいで競馬は毎日無料予想を行っており、いま地方競馬ファンに大人気の競馬予想サイトとなっています!
キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!
ワンランク上の情報を揃えて注目レースを勝ち切りましょう!
おもいで競馬の無料予想結果
おもいで競馬の無料予想結果 | |||||
---|---|---|---|---|---|
実績調査 | 14勝4敗 | ||||
合計投資金額 | 179,600円 | ||||
的中率 | 100% | ||||
回収率 | 313% | ||||
平均回収金額 | +34,711円 | ||||
合計収支金額 | +382,880円 |
地方競馬に強いサイトをランキング形式で紹介しているので、こちらも合わせてチェックして下さい!
出走予定馬と想定オッズ
2023年11月21日12時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 所属 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|---|
イーグルノワール | 牡2 | JRA | 55.0 | 松山 | 2.6 | 2人気 |
オーキッドロマンス | 牡2 | JRA | 55.0 | 内田博 | 10.6 | 4人気 |
サトノフェニックス | 牡2 | JRA | 55.0 | 和田竜 | 1.7 | 1人気 |
ゼルトザーム | 牡2 | JRA | 55.0 | 濱中 | 6.4 | 3人気 |
タリスマン | 牡2 | JRA | 55.0 | 伊藤工 | 58.2 | 7人気 |
カプセル | 牡2 | 門別 | 55.0 | 落合 | 47.7 | 6人気 |
ストリーム | 牡2 | 門別 | 55.0 | 田中学 | 153.2 | 9人気 |
トラジロウ | 牡2 | 門別 | 55.0 | 吉村 | 15.7 | 5人気 |
ミトノウォリアー | 牡2 | 門別 | 55.0 | 岡部誠 | 148.7 | 8人気 |
ラブミーテキーラ | 牝2 | 園田 | 54.0 | 大山 | 226.7 | 10人気 |
ヴァリオ | 牡2 | 園田 | 55.0 | 山田 | 276.6 | 11人気 |
デリシャスパーティ | 牝2 | 門別 | 54.0 | 山本咲 | 317.3 | 12人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
兵庫ジュニアグランプリ2023の傾向
過去10年で万馬券1回!波乱とガチガチと両極端な結果で難解レースの1つ
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
4,650円 | 9,690円 | 96,450円 | 32,290円 | 603,300円 |
過去10年で万馬券は1回!
2014年に7番人気のジャジャウマナラシと6番人気のオヤコダカで決まった320倍が最高配当。JRAからの人気馬4頭が全て着外に沈み、地方馬のワンツーで決着しています。
この超大波乱が馬連平均配当を押し上げていますが、実質は10倍以下の配当が5回と半分を占めています。
波乱かガチガチか両極端なレースなので、かなり難解なレースだと言えるでしょう。
1番人気の連対率は50%!勝率40%で連対=優勝、馬単勝負なら1人気軸
兵庫ジュニアグランプリの1番人気連対率は50パーセントです。
【兵庫ジュニアグランプリ過去10年で飛んだ1番人気馬】
年度 | 馬名 | 騎手 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|---|
2022年 | トレド | 石川 | 1.5倍 | プラタナス賞(東京) 1着 |
2019年 | ファシネートゼット | 松若 | 2.4倍 | 2歳1勝クラス(阪神) 1着 |
2016年 | アズールムーン | 戸崎圭 | 2.8倍 | りんどう賞(京都) 1着 |
2014年 | キャプテンシップ | 岩田康 | 1.6倍 | ヤマボウシ賞(阪神) 1着 |
2013年 | スザク | 武豊 | 1.8倍 | 2歳1勝クラス(阪神) 1着 |
過去10年で3着以下に敗れた1番人気馬は5頭。
連対率は50%とそれほど信頼できないレース。
飛んだ1番人気は全てJRA所属馬です。
しかし、連対した1番人気もJRA馬。地方所属馬が1番人気になったことはありません。
連対率は50%ですが、勝率は40%。
JRA馬が連に絡んだときはほぼ1着なので、馬単勝負はおすすめできませんね。
穴は特別勝利馬のJRA馬か交流戦で敗れた門別馬
4番人気以下で連対した馬は過去10年で6頭
【4番人気以下の連対馬】
年度 | 馬名 | 騎手 | 所属 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|
2022年 | スペシャルエックス | 田中学 | 門別 | 5番人気 | 鎌倉記念(川崎) 2着 |
2020年 | レディバグ | 酒井学 | JRA | 4番人気 | 新馬戦(阪神) 1着 |
2016年 | ローズジュレップ | 川原 | 門別 | 6番人気 | 札幌クラシックカップ(門別) 2着 |
2016年 | ハングリーベン | 北村宏 | JRA | 4番人気 | なでしこ賞(京都) 1着 |
2014年 | ジャジャウマナラシ | 田中学 | 浦和 | 7番人気 | ハイセイコー記念(大井) 2着 |
2013年 | マキャヴィティ | 戸崎圭 | JRA | 5番人気 | 新潟2歳ステークス(新潟) 16着 |
過去10年で4番人気以下が連対したのは6頭。
人気薄同士の決着は2016年だけなので、上位人気馬からの紐にするか
穴馬決め打ちで、上位人気に流すかの2択。
6頭中、JRA馬が3頭、門別が2頭、浦和が1頭。
やはり狙い目はJRAの中でも人気薄の馬と、門別馬になるでしょう。
JRA連対馬の3頭のうち2頭は前走勝利馬。
あと1頭は2013年新潟2歳ステークスで大敗しているマキャヴィティですが、前走は
同じ新潟のダリア賞で勝利をおさめています。
門別で穴タイプの馬は、前走で交流重賞を使って大井競馬場で負けた馬。
鎌倉記念やハイセイコー記念などのレベル高いレースに出走しており、大井では力が発揮できなかった馬です。
コースが園田に変わり、小回りコースで一変する可能性があります。
外国人騎手の連対率がずば抜けている!出走すれば軸はほぼ確定
【騎手別実績】
【C・ルメール】
騎乗3回 2勝 勝率75% 連対率75%
年度 | 馬名 | 着順 |
---|---|---|
2018年 | デルマルーヴル | 1着 |
2017年 | ハヤブサマカオー | 1着 |
2016年 | ゲキリン | 4着 |
【M・デムーロ】
騎乗2回 2勝 勝率100% 連対率100%
2021年セキフウ1着
2019年テイエムサウスダン1着
年度 | 馬名 | 着順 |
---|
【J・モレイラ】
騎乗1回 0勝 勝率0% 連対率0%
年度 | 馬名 | 着順 |
---|---|---|
2018年 | シングルアップ | 7着 |
過去10年で3人の外国人騎手が騎乗。
6回の騎乗で4勝と勝率、連対率ともに70%と非常に高い。
特にデムーロ騎手は2回の騎乗でどちらも1着
ルメール騎手はゲキリンで着外があるものの、2勝を挙げています。
今年も外国人騎手。
特にルメール、デムーロが出走するならば絶対に押さえなければなりません。
なでしこ賞が断然トップ!続くのはヤマボウシ賞
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | なでしこ賞 | 4勝 |
A | ヤマボウシ賞 | 2勝 |
B | オキザリス賞 | 1勝 |
B | 札幌クラスターカップ | 1勝 |
B | 3歳500万下 | 1勝 |
B | ハイセイコー記念 | 1勝 |
なでしこ賞が4勝でトップ。
続くのはヤマボウシ賞です。
前走でこの2レースを使った馬が連対する場合
全て1着というのがポイント。
他ローテで重賞クラスの場合は
着順不問。
今年のなでしこ賞1着馬はナスティウェザーは出走しませんが、ヤマボウシ賞1着のサトノフェニックスが出走予定。
ヤマボウシ賞ではナスティウェザーを破っている馬なので、ローテから選ぶならこの馬以外に軸はいません!
兵庫ジュニアグランプリ2023の注目馬3頭
- サトノフェニックス
- イーグルノワール
- カプセル
注目馬1頭目:サトノフェニックス
前走 | ヤマボウシ賞(阪神) 1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 和田竜 |
脚質 | 先行 |
新馬戦は1200m戦。
スプリントなので早い流れだったのは確か。
それでも初戦から好位で追走できる競馬センスは相当高い。
2戦目のヤマボウシ賞では出遅れながらも、上り37秒台の脚でナスティウェザーを差し切り勝ち。
1400m以下であればこの世代では現在トップクラスの評価で間違いないでしょう。
先行できる力が十分あるので、小回りの園田が初コースでも問題はなし。
鞍上の和田竜は2歳戦では信頼できる騎手の一人と思っているので、ここは勝ちを決めてくれるでしょう。
キサラギの本命馬です。
注目馬2頭目:イーグルノワール
前走 | プラタナス賞(東京) 1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 松山 |
脚質 | 先行 |
前走はプラタナス賞1着。
2歳1勝クラスの中では最重要の出世レースだと私は思っています。
昨年は優勝馬のトレドが1番人気で兵庫ジュニアグランプリに出走しましたが残念ながら競走中止。
過去10年ではエピカリス、ルヴァンスレーヴが勝利しているレース。全日本2歳優駿ではなく、こちらに出走するのは確勝を狙ってのことでしょう。
サトノフェニックスとどちらを本命にするか非常に迷いますが、デビューから2戦のレースぶりを見たら若干あちらが上か?
それでも2頭で決まる可能性は十分高い!
注目馬3頭目:トラジロウ
前走 | ネクストスター門別(門別)1着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 吉村 |
脚質 | 先行 |
新馬こそ2着でしたが、その後5連勝でネクストスター門別優勝。
前々走では栄冠賞馬のストリームに2馬身半の差をつけて圧勝しています。
この時期の門別は本当に強い!
今年は特にいい2歳馬が揃っておりランク分けがうまくできませんが、トップクラスはこの馬と鎌倉記念のサントノーレ、続くのがパッションクライ、ブラックバトラーって感じですね。
吉村騎手が騎乗するので、かなり人気は上がりそう。
押さえなければなりませんが、この馬が人気になることでJRA馬で人気薄になる馬が出てくるのでそこも狙い目になってくるでしょう。
兵庫ジュニアグランプリ注目の騎手ピックアップ
兵庫ジュニアグランプリで注目される地方競馬の騎手2人を紹介します!
注目騎手1人目:落合玄太
名前 | 落合玄太 |
---|---|
所属 | 門別 |
年齢 | 25歳 |
2023年度成績 | 156勝(全国リーディング11位) |
主な獲得タイトル | 2020年 道営記念 2023年 リリーカップ |
2018年に門別でデビュー。
現在、5年目の期待の若手ジョッキー。
デビュー翌年の2019年にはグランシャリオ門別スプリントで初重賞制覇。
現在、門別リーディングトップで全国リーディングトップ10入りも目前となっています。
注目騎手2人目:吉村智洋
名前 | 吉村智洋 |
---|---|
所属 | 園田 |
年齢 | 23歳 |
2023年度成績 | 295勝(全国リーディング1位) |
主な獲得タイトル | 2020年 2023年 兵庫ダービー |
現在、地方ジョッキーのエースと言ったら間違いなく吉村騎手でしょう。
2022年に全国リーディングを獲得、2023年も現時点で2位と20勝の差をつけて断トツの1位です。
連対率が50%近く、複勝率は60%超えなので
全レース吉村騎手を軸にすれば的中率50%以上にはなるでしょうね。
しかし、そこまで抜けた実績があるので
実力不足の馬でも過剰人気になる確率も非常に高い!
今回のトラジロウは門別2歳馬屈指の実力馬なので、過剰人気ではありませんが
それでもJRAの人気薄馬との比較は慎重に行わないとです。
過去データではわからないキサラギの分析
危険な人気馬:ゼルトザーム
函館2歳ステークス1着馬。
芝でのスピードは実証済みだが、父がヘニーヒューズなのでここでダートに変更ですね。
ヘニーヒューズ産駒なので、ダート変わりも問題ないとは思いますが、母系のローズバドの一族がバリバリの芝血統。
クロフネつけようと、エイシンフラッシュつけようと、ダートではイマイチ。
函館の芝でのスピードが母系からのものであれば、このメンバーでダートレースは厳しいかと見ています。
キサラギの特注穴馬指名:タリスマン
危険な人気馬にあげたゼルトザームとは逆で、こちらは母クロエチャンの産駒がみんなダートで実績を出している馬達。
2歳戦の早い時期から走るスピードもあるので、ダート2戦目の今回は絶対に狙い目!
不安なのは前走は不良馬場で、砂被りの経験が全くないこと。1枠を引いてこれが裏目にでるか?交流重賞で伊藤工騎手というのも、ちょっと怖いですが、思い切って乗ってくれれば一発の可能性は十分あります!
2023年兵庫ジュニアグランプリまとめ
プラタナス賞1着馬イーグルノワールとヤマボウシ賞1着のサトノフェニックスの一騎打ちの様相が強いですね。馬単の裏表を厚めに1点、穴狙いで2頭くらいを軸から流す感じじゃないと、間違いなくトリガミになるレースです。
秋シーズンに的中率の高いサイト最強ランキングTOP3

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:万馬券RUSH

競馬はパチンコ等の機械相手ではなく、馬という生き物を予想するため生き物が走る競技だからこそ、明確な攻略法が存在すると断言する予想に自信を持った最新鋭サイトです。
さらに、業界最多予想提供×馬券代業界最安値で最強クラスのコスパサイトとなっています。

12番人気→8番人気→4番人気こんな3連単予想をできる人は他に居ませんよ笑
3連単82万円の超高配当レースを難なく当てるなんて…。とにかく脱帽です。
いろいろ優良サイトを紹介されましたがダントツで万馬券RUSHさんが一番です。
馬券代たくさん確保できたので、これからも稼がせてもらいます。
今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | ミリオンロード | |
日程 | 2023/12/03 | 2023/12/03 |
レース名 | 阪神10R | 中京9R |
点数 | 3連単18点 | 3連単36点 |
払戻金額 | 337,460円 | 484,540円 |
合計払戻金額:822,000円 |
オススメ②:ギガうま

そのため、一般の方にはなかなか到達することが難しい領域での予想をします。
プロが実際に使用するデータも見ることができる為、競馬予想の勉強もできる一石二鳥の競馬予想サイトです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | MAX VALUE | |
日程 | 2023/12/07 | 2023/12/07 |
レース名 | 大井4R | 園田10R |
点数 | 3連単12点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 706,000円 | 600,100円 |
合計払戻金額:1,306,100円 |
オススメ③:トクスル

また、的中重視でも高額の結果を出し続けてコスパが良いと、いま人気急上昇中サイトとなっています。


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】deマネタイズ | |
日程 | 2023/12/07 | 2023/12/07 |
レース名 | 大井4R | 笠松10R |
点数 | 3連単 24点 | 3連単 16点 |
払戻金額 | 353,000円 | 918,480円 |
合計払戻金額:1,271,480円 |