平和賞2023予想を無料公開!本命は門別のカプセル!

更新日:

2023年10月25日船橋競馬場では、未来優駿2023平和賞が開催されます。

昨年は5馬人気のプルタオルネが優勝し、馬単は42倍と高配当を生んだレース。
地方限定重賞の中でも、人気薄の台頭が目立つレースで今年も高配当が期待できます。

南関東勢が優勢なレースですが、過去10年で2頭の他地区の馬がこのレースを制しています。やはり2歳で期待できるのは北海道の門別出身の馬。

スピード能力が高く、ゲートがうまい馬が多い門別の馬は2歳戦では本当に強い!

今年の平和賞も門別からのカプセルをキサラギは本命にしています!
ただし、南関東勢の中にも未知数の力を持つ、バハマフレイバーがいるので
予想は最後まで悩みそう!

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!


予想サイト登録者ランキングTOP3

平和賞とは

平和賞優勝馬

 

船橋競馬場で開催されるダート1600m重賞です。

船橋では唯一の2歳重賞で、全日本2歳優駿に次ぐ歴史を持つ伝統のレース。
全日本2歳優駿の出走権が1着馬に付与されるので、キャリアの少ない馬はどうしてもここで勝ちを収めておきたいレースです。

全日本2歳優駿がJPN1に昇格した2002年以降、南関東の馬が3頭2歳王者に輝いていますが、そのうちの2頭が平和賞をステップにして挑戦したレース。

今年も、船橋のバハマフレイバーがこのレースを勝って全日本2歳優駿に進むようならば、かなり期待ができるのではないかと見ています。

2009年には武豊騎手がナンテカで優勝し、自身地方限定レース唯一の勝利を挙げています。

船橋競馬場1600mコースのポイント

船橋競馬場をちょうど1周するマイルコースは、コーナーが4回あるので先行、インが絶対的に有利です。

しかし、内枠の勝率がそれほど高くない!

その理由は、スタートからコーナーまでの直線が250mしかないから、先行力のない内枠の馬は外枠馬に被せられてしまうリスクが非常に高いからです。

逆に考えたら、先行力がある馬が内枠に入れば、鉄板といっていいほど有利にレースを運べます!

2022年の平和賞プレイバック

隊列は一団で、レースを引っ張る2頭が抜け出す展開。
3コーナーからレースが動き出し、中団にいた馬達が一気に先団へとりつけ
ペースが速くなったところ、直線入口でプルタオルネが先頭に!

逃げた2頭が粘るなか、ようやく1番人気のグロリオサが突っ込んできますが、ギリギリ2着で連確保まででした。

キサラギの予想※10/25更新

平和賞2023の予想

  • ◎カプセル
  • 〇コルベット
  • ▲バハマフレイバー

最新技術AIで地方競馬も攻略中!

えーあいのサムネイル画像

目まぐるしい進化を遂げるAI技術を競馬予想専用に開発したのが、大人気予想サイトえーあい

AIは人間には実現不可能な膨大なデータ量の分析から予想を行っています。

キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!

ワンランク上の情報を揃えて注目レースを勝ち切りましょう!

えーあいの無料予想結果

えーあいの無料予想結果
実績調査 13勝3敗
合計投資金額 48,600円
的中率 100%
回収率 217%
平均回収金額 +5,578円
合計収支金額 +89,250円
予想 レース 券種 投資額 的中額 回収率
キャプチャ 10/14
東京7R
複勝 3,000円 4,200円 140%
キャプチャ 10/1
阪神11R
複勝 3,000円 3,700円 123%
キャプチャ 9/9
中山7R
複勝 3,000円 4,900円 163%
キャプチャ 9/3
11R
複勝 3,000円 5,500円 183%
キャプチャ 8/20
小倉11R
複勝 3,000円 5,200円 173%
キャプチャ 8/17
門別9R
複勝 3,000円 4,200円 140%
キャプチャ 8/5
札幌9R
複勝 3,000円 3,200円 106%
キャプチャ 7/29
札幌10R
複勝 3,000円 2,900円 96%
キャプチャ 7/23
中京11R
複勝 3,000円 5,600円 186%
キャプチャ 7/16
函館11R
複勝 3,000円 4,000円 133%
キャプチャ 6/17
函館10R
複勝 3,000円 7,800円 260%
キャプチャ 6/11
東京11R
複勝 3,000円 3,500円 116%
キャプチャ 5/28
東京11R
複勝 3,000円 5,000円 166%
キャプチャ 5/19
名古屋11R
複勝 3,000円 4,000円 133%
キャプチャ 5/16
名古屋11R
複勝 3,000円 2,600円 86%
キャプチャ 5/7
東京11R
馬単 600円 30,450円 5075%
キャプチャ 5/8
大井4R
複勝 3,000円 9,100円 303%

地方競馬に強いサイトをランキング形式で紹介しているので、こちらも合わせてチェックして下さい!

出走予定馬と想定オッズ

2023年10月25日12時時点の出走予定馬

馬名 性齢 所属 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
オオイチョウ 牡2 門別 55.0 本橋 15.1 6人気
カプセル 牡2 門別 55.0 笹川翼 2.9 1人気
キタノヒーロー 牡2 門別 55.0 吉原 7.9 4人気
ルーラーオブダート 牡2 門別 55.0 岩橋 6.7 3人気
バハマフレーバー 牡2 船橋 55.0 森泰斗 3.7 2人気
コルベット 牡2 川崎 55.0 御神本 8.1 5人気
リュウノメディナ 牡2 船橋 55.0 和田 15.9 7人気
ビッグショータイム 牡2 船橋 55.0 澤田 28.2 9人気
メイプルケンジ 牡2 船橋 55.0 張田 44.3 10人気
プラズマ 牡2 船橋 55.0 未定 16.7 8人気

過去10年の傾向をデータ分析

分析画面

過去10年で万馬券は1回!地方限定重賞レースの中では高配当が狙える!

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
3,300円 16,390円 115,110円 14,350円 598,440円

過去10年で万馬券が1回、80倍の高配当が1度出ています。
昨年は、1番人気のグロリオサが2着を守りましたがそれでも13倍とまあまあの配当。
過去10年で10倍以下の決着が3回あるものの、基本的に20倍以上が多いレース。

地方重賞の中では、波乱が期待できるレースなので、ここは高配当狙いでも行けます!
特に3連単は波乱が多く、50万円を超える配当が出ているので大きく稼ぎたい場合は3着に穴狙いの3連単がおすすめです。

1番人気の連対率は40%!勝率は20%しかないので2着付けの馬単が狙い目

平和賞の1番人気連対率は40パーセントです。

【平和賞過去10年で飛んだ1番人気馬】

年度 馬名 騎手 単勝オッズ 前走
2021年 リヴィフェイス 森泰斗 3.1倍 アブクマポーロメモリアル(船橋) 1着
2019年 モリノブレイク 吉村 4.0倍 イノセントカップ(門別) 2着
2016年 マルヒロナッツオー 山口 1.6倍 ポートサイドスター特別(船橋) 1着
2014年 ドライヴシャフト 真島 3.1倍 JRA認定ウィナーズ(門別) 1着

過去10年で1番人気馬の連対率が60%!データが少ない2歳戦にしてはまずますの連対率ですが、1倍台に支持されて飛んでいる馬も何頭かいるので注意!

1番人気馬の勝率は20%なので、1番人気馬は軸にするのはいいけれども、3連単や馬単の頭で買うのはデータ的には危険です。当然ですが、単勝1倍台=強い馬ではありません。

1番人気でレース経験が5戦以下、単勝3倍台以上の馬は飛ぶ可能性が非常に高くなるので注意!

人気薄を狙うなら6~8番人気のレンジが熱い

5番人気以下が連対したのは7頭です。

【5番人気以下で連対した7頭】

年度 馬名 騎手 所属 人気 前走
2022年 プルタオルネ 門別 本橋 5番人気 知床賞(門別) 取消
2021年 ライアン 今野 船橋 5番人気 新鋭特別(浦和) 1着
2018年 ヒカリオーソ 本田 浦和 6番人気 鎌倉記念(川崎) 4着
2017年 リンノストーン 真島 門別 5番人気 フローラルカップ(門別) 6着
2015年 スカイサーベル 船橋 船橋 7番人気 ポートサイドスター特別(船橋) 5着
2014年 ストゥディウム 石崎駿 船橋 8番人気 ゴールドジュニア(大井) 4着
2014年 コンドルダンス 的場文 門別 8番人気 ポートサイドアイドル(船橋) 1着

過去10年で5番人気以下の人気薄馬が連対したのは7回。
2017年は7番人気のスカイサーベルと4番人気のキャッスルクラウンで万馬券!
2014年は8番人気のストゥディウムと6番人気のコンドルダンスで80倍と高配当になっています。

波乱の年はありますが、過去10年で連対下最下位人気でも8番人気なので、穴馬として候補にするなら6~8番人気くらいの馬になりますね。

勝利数トップは地元船橋だが、勝率&連対率は浦和、川崎が優勢!大井は厳しい

順位 所属 勝率 連対率
1位 浦和 12.5% 25.0%
2位 川崎 11.8% 17.6%
3位 船橋 7.7% 19.2%

過去10年の勝利回数を見ると、出走馬の多い地元船橋がトップの4勝を挙げていますが、勝率&連対率のデータを参考にすると、出走回数の少ない浦和と川崎所属馬の好走が目立ちます。

他地区で連対している2頭は、盛岡所属馬と門別所属馬。
南関東勢の中、大井所属馬は過去10年で1勝もしていません。
連対も1度しかない・・・

他の2歳重賞を見ても、大井は2歳馬の成績あまりよくないので、ここでも見送りが正解でしょう。

前走は大井競馬場か門別競馬場でのレース経験馬が好走中

【前走コース別勝利数】

ランク 前走コース 勝利数
S 大井競馬場 3勝
B 門別競馬場 2勝
B 川崎競馬場 2勝
C 浦和競馬場 1勝
C 盛岡競馬場 1勝
C 船橋競馬場 1勝

大井所属馬は、平和賞で苦戦していますが、前走コースを見ると大井に出走していた他地区の南関東所属馬の好走ケースが多いです。

前走大井競馬場の3勝は全てゴールドジュニア競争出走馬。
今年の優勝馬、クルマトラサンは出走しませんが2着のモンゲースパイが登録しています。大井以外の所属馬で前走、大井のゴールドジュニアはデータからも有力な候補になります。

その次が熾烈な2歳戦が繰り広げられる門別競馬場からの出走馬。今回はローテから選ぶならこの2コースを使っている馬からでいいでしょう。

平和賞2023の注目馬3頭

  • コルベット
  • カプセル
  • バハマフレイバー

注目馬1頭目:コルベット

コルベット

前走 若武者賞(船橋) 除外
人気 5人気
騎手 御神本
脚質 先行

前走の若武者賞は除外のため、2か月半ぶりのレース。新馬戦では川崎競馬場で2着に5馬身差をつける圧勝でした。2戦目の船橋競馬場でのリバーサイドアイドルでは、ミッカレーラに4馬身差をつけられていますが、この馬は今年の牝馬重賞を総なめにする勢いの素質馬なので、ここは力負けも仕方ないです。

3着のパンセにはクビ差で勝利、そのパンセは若武者賞2着、鎌倉記念3着している実力馬なので、力関係からいってもここは上位!カプセルの対抗馬はこの馬か

注目馬2頭目:カプセル

カプセル

前走 サンライズゴールド(門別) 5着
人気 2人気
騎手 笹川翼
脚質 先行

門別らしい先行のスピードがあるタイプ。
距離はマイルまでが守備範囲でしょう。前走のサンライズゴールドでは明らかにスタミナ切れで直線失速していました。

鎌倉記念の勝馬、サントノーレにはマイルで先着しているので、このメンバーの中では力が完全上位なのは間違いなし!

門別馬に笹川騎手というのも好走条件に該当するので、ここはキサラギ自信の本命でいきます。

注目馬3頭目:バハマフレイバー

バハマフレイバー

前走 トーシンブリザードメモリアル(船橋)1着
人気 2人気
騎手 未定
脚質 先行

デビュー戦は2着でその後2連勝。
デビュー戦は当たった相手がフロインフォッサルなので、これは力負けもやむなし。

今回のメンバーでフロインフォッサルと同じレベルの馬は見当たらないので、ここはカプセルと同様、メンバーの中では力が抜けている存在と見ていいでしょう。

カプセルにどれだけ食い下がれるか、そしてコルベットとの初対決でどっちを上にみるかですね。

平和賞注目の騎手ピックアップ

平和賞で注目される地方競馬の騎手2人を紹介します!

注目騎手1人目:野畑凌騎手

野畑凌

名前 野畑凌
所属 船橋
年齢 19歳
2023年度成績 81勝(全国リーディング46位)
主な獲得タイトル なし

2022年デビューの南関東の新人ジョッキー。
昨年はヤングジョッキーシリーズのファイナルシーズンまで駒を進めています。
2年目の今年2023年7月には通算100勝達成!デビュー後463日での100勝達成は、2020年に福原騎手が記録更新した510日をさらに大幅に上回るハイペース。

今後、交流重賞で乗る機会はもとより、JRAでの騎乗機会も出てくると思います。2020年以降デビュー組では、トップクラスの騎乗成績を残し、今後南関東のエースになることは間違いないでしょう。

注目騎手2人目:所蛍騎手

所蛍

名前 所蛍
所属 船橋
年齢 18歳
2023年度成績 8勝(全国リーディング229位)
主な獲得タイトル 2023年 埼玉新聞栄冠賞

2023年にデビューしたばかりの18歳!
デビュー後すぐに高知競馬への期間限定騎乗が決まり、現時点では南関東よりも高知での騎乗数が多いので、高知所属と思っている人も多いのではないでしょうか?

限定騎乗期間が終了し9月から南関東に戻ってきた所騎手にいきなり舞い込んだ重賞騎乗依頼!4番人気に支持されたジョエルで、重賞初騎乗初勝利を達成!

ランリョウオー、マンガン、ヴェルテクスといった強豪馬。そして森泰斗、吉原、笹川といった並みいる地方競馬のトップ騎手を相手にしての勝利はお見事!

まだデビューから半年、通算勝利も8勝程度ですが、この重賞制覇を機に一気に南関東新人勢の中で注目される存在となっています!

過去データではわからないキサラギの分析

キサラギ

危険な人気馬:キタノヒーロー

前走門別で4馬身差の圧勝、今回は距離短縮、そして鞍上が吉原騎手。この3点セットで人気上位になっていますが、純粋にタイムを見たら、人気ほどの力はないと断言できます。

鞍上が吉原騎手なので、どんな競馬をするか楽しみですが、人気のこの馬を買うなら別馬に流す方がいい。

キサラギの特注穴馬指名:コルベット

前走、除外のためキャリア2戦。前走から2か月以上間隔がありますが、調教を見るとちょうどいい休養になった感があります。実績あるカプセルとの勝負になりますが、この馬とバハマフレイバーの未知の力がどこまであるのか、この人気で買えるのはおいしい。

2023年平和賞まとめ

この時期の2歳戦はゲートの速さ、序盤の先行スピードが大事!
そうなると、やはり門別の馬が強いと見ています。

今回の本命カプセルは、南関東2歳のトップクラスと勝負してきた馬。この馬と互角に戦えるのが、まだ経験は浅いけどバハマフレイバーではないかと見ています。

そして、キャリア2戦のコルベットがどのくらい力があるのか?

馬券はこの3頭で決まると見ています。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.