道営スプリント2023予想を無料公開!リーチが重賞制覇のチャンス

更新日:

2023年11月8日門別競馬場ではH1重賞道営スプリントが開催されます。

昨年はスティールペガサスが優勝し、4連勝を達成!単勝1倍台の断トツ人気で優勝を決めています。2着に2番人気アザワクが入り、馬連は2倍という超ガチガチ馬券!

上位人気馬が強いレースですが、1番人気が断トツの1倍台になることが多く、飛べば即高配当!

今年は人気馬の力がそれほど抜けていない!どの馬でも勝てるチャンスは十分!
キサラギは人気薄からの高配当馬券を狙います。

本命はリーチ!

鎌倉記念ではセイカメテオポリスを下したほどの素質馬。門別では連対は多いですが、なかなか勝てない!今回の重賞はメンバー的にはそれほど厳しくないので、ここは重賞制覇のチャンス!

以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!

道営スプリントとは

道営スプリント

門別競馬場で行われるダート1200mのH1重賞です。

創設は2006年で今年は18回目の開催。
正式なレース名は「東京スポーツ 道営スプリント」です。

創立当初はダート1000mでしたが、2008年から1200m戦に変更。
スプリント戦の重賞が多い門別競馬場では、今年の暮れの重賞や来年のスプリント戦の動向を占うためにも、重要なレースとなっています。

門別競馬場1200mコースのポイント

スタートから第一コーナーまでは距離が長く、スタートに難がある馬でも十分挽回可能。特徴は、スタート直後のコーナーとの合流点があり、インコースの砂が深くなっていること、内側で逃げたい馬の場合、ここで外側の馬にダッシュ負けして逃げられない危険性あり。

2022年の道営スプリントプレイバック

アザワクが好スタートから2番手のスティールペガサスに2~3馬身差をつけながらの単騎逃げ。4コーナーから直線まで隊列はほぼ変わらず、直線半ばにはアザワクが1馬身半差で先頭。

しかし地力のあるスティールペガサスが並びかけて競り落とし、人気通りの強さを見せつけました。3着にスマートアバロン。

キサラギの予想※11/8更新

道営スプリント2023の予想

  • ◎リーチ
  • 〇スティールペガサス
  • ▲スティールストーム
  • △スマートダンディ

最新技術AIで地方競馬を攻略!

えーあいのサムネイル画像

目まぐるしい進化を遂げるAI技術を競馬予想専用に開発したのが、大人気予想サイトえーあい

AIは人間には実現不可能な膨大なデータ量の分析から予想を行っています。

キサラギの予想と合わせて、プロの予想の二刀流も可能!

ワンランク上の情報を揃えて注目レースを勝ち切りましょう!

えーあいの無料予想結果

えーあいの無料予想結果
実績調査 13勝3敗
合計投資金額 48,600円
的中率 100%
回収率 217%
平均回収金額 +5,578円
合計収支金額 +89,250円
予想 レース 券種 投資額 的中額 回収率
キャプチャ 10/14
東京7R
複勝 3,000円 4,200円 140%
キャプチャ 10/1
阪神11R
複勝 3,000円 3,700円 123%
キャプチャ 9/9
中山7R
複勝 3,000円 4,900円 163%
キャプチャ 9/3
11R
複勝 3,000円 5,500円 183%
キャプチャ 8/20
小倉11R
複勝 3,000円 5,200円 173%
キャプチャ 8/17
門別9R
複勝 3,000円 4,200円 140%
キャプチャ 8/5
札幌9R
複勝 3,000円 3,200円 106%
キャプチャ 7/29
札幌10R
複勝 3,000円 2,900円 96%
キャプチャ 7/23
中京11R
複勝 3,000円 5,600円 186%
キャプチャ 7/16
函館11R
複勝 3,000円 4,000円 133%
キャプチャ 6/17
函館10R
複勝 3,000円 7,800円 260%
キャプチャ 6/11
東京11R
複勝 3,000円 3,500円 116%
キャプチャ 5/28
東京11R
複勝 3,000円 5,000円 166%
キャプチャ 5/19
名古屋11R
複勝 3,000円 4,000円 133%
キャプチャ 5/16
名古屋11R
複勝 3,000円 2,600円 86%
キャプチャ 5/7
東京11R
馬単 600円 30,450円 5075%
キャプチャ 5/8
大井4R
複勝 3,000円 9,100円 303%

地方競馬に強いサイトをランキング形式で紹介しているので、こちらも合わせてチェックして下さい!

出走予定馬と想定オッズ

2023年11月8日14時時点の出走予定馬

馬名 性齢 所属 斤量 騎手 単勝オッズ 人気
ジャスパーシャイン 牡6 門別 57.0 阿部龍 13.3 6人気
スティールペガサス 牡6 門別 57.0 桑村 3.8 2人気
リーチ 牡5 門別 57.0 石川倭 7.3 4人気
スティールストーム 牡5 門別 57.0 宮崎 35.9 10人気
エスポワールガイ 牡4 門別 57.0 加藤 17.3 7人気
ボサノヴァ 牝4 門別 55.0 阿岸 68.3 12人気
イダペガサス 牡8 門別 57.0 小野 38.6 11人気
シュロス 牡7 門別 57.0 服部 8.4 5人気
フォルベルス 牡7 門別 57.0 黒澤 136.6 14人気
ドウドウキリシマ 牡7 門別 57.0 岩橋 34.1 9人気
イッツクール 牡7 門別 57.0 宮内 3.3 1人気
エメラルアポロン 牡4 門別 57.0 阪野 24.4 8人気
スマートダンディ 牡9 門別 57.0 落合 6.2 3人気

過去10年の傾向をデータ分析

bunsekigamen

過去10年で万馬券はゼロ!高配当を狙うなら3着に人気薄の3連単

【過去10年の馬券配当傾向】

馬連平均配当 3連複平均配当 3連単平均配当 馬連最高配当 3連単最高配当
2,010円 6,700円 32,940円 7,570円 32,940円

過去10年で万馬券はゼロ!
30倍以上の配当が3回、10倍以下の配当が6回と、かなり人気サイドに偏った結果になっています。

門別のスプリント戦、それも地方重賞の場合は人気上位の馬が順当な走りをして勝つケースが多いので、馬連で大きく稼ぐならば、人気サイドに1点張りの大勝負ですね。少額で稼ぎたい場合は、3連単しかないでしょう。

3着人気薄というのがかなり多く、3連単で万馬券になる率は50%。
こういう馬連が固く、3連単が波乱になる系は、軸馬2頭が決まっているのでかなり当てやすい!

1番人気の連対率は70%だがウポポイからの連勝馬は1頭だけ

道営スプリントの1番人気連対率は70パーセントです。

【道営スプリント過去10年で飛んだ1番人気馬】

年度 馬名 騎手 単勝オッズ 前走
2021年 ジャスパーシャイン 阿部龍 1.8倍 ウポポイオータムスプリント(門別) 2着
2020年 ソルサリエンテ 宮崎 2.0倍 静内米万馬券特別(門別) 1着
2016年 ケイアイユニコーン 松井 3.2倍 エトワール賞(門別) 5着

過去10年の1番人気連対率は70%と非常に高いです。
3頭中2頭が前走で2着以下に敗れた馬、過去10年で1番人気で連対した馬はソルサリエンテ以外全て前走勝利馬なので、前走で負けた馬は押さえまでにしておきます。

トライアル戦に指定されているウポポイオータムスプリントの優勝馬が人気になることが多いですが、ウポポイと道営スプリントを連勝した馬は、昨年のスティールペガサス1頭なので注意!

6番人気以下が過去10年で5頭3着に!人気馬2頭と3着人気薄のフォーメーションが効果的

3着で波乱を起こした馬は過去10年で5頭です。

【6番人気以下の3着馬】

年度 馬名 騎手 所属 人気 前走
2022年 スマートアヴァロン 門別 6番人気 むかわ町長杯特別(門別) 4着
2018年 セクシーボーイ 宮崎 門別 8番人気 北海道馬主会日高馬主特別(門別) 2着
2017年 テイエムシャンパン 水野 門別 10番人気 旭岳賞(門別) 4着
2016年 オグリタイム 阿部龍 門別 4番人気 ブラックタイド・プレ(門別) 1着
2014年 ドラゴンウィスカー 佐々木 門別 7番人気 日高獣医師会特別(門別) 5着

過去10年で6番人気以下の人気薄が3着になったのが5回。
その5回の3連単配当は

2022年  1930円
2018年  9320円
2017年 30690円
2016年 50740円
2014年  7710円

平均配当は20078円です。

2021年  61200円
2020年 152280円

さらに配当が高い2年もありましたが
この年は1着、2着にも人気薄が入ってました。

上位2頭を人気馬固定、3着に人気薄を入れる3連単は点数が少なく
当てやすいというメリットがあります。

外枠が有利!近5年では7枠が3勝をあげている

【枠番別勝利数】

枠番 勝利数
1枠 2勝
2枠 0勝
3枠 1勝
4枠 0勝
5枠 1勝
6枠 2勝
7枠 3勝
8枠 1勝

3枠以内の内枠の勝利馬3勝
6枠より外枠の勝利馬6頭で
枠順を見ると、外枠が有利というデータ。

2018~2022年の近走5年間では7枠が3勝と外枠優勢が続いています。

世代別では5歳がトップ!3歳馬よりも高齢馬の好走が多い

【世代別勝利数】

世代 勝利数
3歳馬 1勝
4歳馬 2勝
5歳馬 3勝
6歳馬 1勝
7歳馬 1勝
8歳馬 2勝

世代別では、5歳馬がトップ
続いて8歳世代のベテラン馬。

斤量の恩恵があり穴人気する3歳馬は過去1勝と不振。
軸として狙うなら安定感が高い5歳以上の世代からになります。

道営スプリント2023の注目馬3頭

  • スティールペガサス
  • ジャスパーシャイン
  • リーチ

注目馬1頭目:スティールペガサス

スティールペガサス

前走 ウポポイオータムスプリント(門別) 5着
人気 1人気
騎手 桑村
脚質 先行

昨年の道営スプリント優勝馬。
2022年は4連勝でこのレースを制しましたが、今年は8月からギリギリ掲示板のレースが続いています。

盛岡のクラスターカップはメンバーが強いので、掲示板内で十分。前走のウポポイオータムスプリントは不良馬場だったので、ここは参考外でいいかと見ています。

内枠も気にしない馬なので、3枠であればある程度前にいくこともでき、展開に大きく左右される心配もないでしょう

注目馬2頭目:ジャスパーシャイン

ジャスパーシャイン

前走 ドレフォン・プレミア(門別) 3着
人気 2人気
騎手 阿部龍
脚質 差し

ウポポイオータムスプリントではケーアイターコイズの2着。今回ケーアイターコイズが出走しないのでローテーション的にはベストですが、近走は稍重と不良でのレースしかなく、良馬場で力を発揮できるのか微妙。人気サイドで押さえはしますが軸にするのは危険。

注目馬3頭目:リーチ

リーチ

前走 北竜ひまわりライス特別(門別)2着
人気 4人気
騎手 石川倭
脚質 先行

2歳時に鎌倉記念を勝った素質馬。このときの2着は重賞常連のセイカメテオポリスでした。門別に移籍してからは勝ちに恵まれませんでしたが、現在6戦連続連対中

いつ勝ってもおかしくない状態でここまで来ているので、今回は最大のチャンス。
キサラギの本命馬です。

道営スプリント注目の騎手ピックアップ

道営スプリントで注目される地方競馬の騎手2人を紹介します!

注目騎手1人目:服部茂史騎手

服部騎手

名前 服部茂史
所属 門別
年齢 47歳
2023年度成績 95勝(全国リーディング38位)
主な獲得タイトル 2019年 エーデルワイス賞 2023年 鎌倉記念

1994年デビューの門別のベテランジョッキー。
2010年に初の門別リーディングを獲得、この年はスーパージョッキーズトライアルにも出場し総合3位の成績を収めています。

2021年には地方競馬通算2000勝を達成。今年は南関東の鎌倉記念をサントノーレで勝利し、まだまだ飛躍が期待される騎手です。

注目騎手2人目:松井伸也

松井騎手

名前 松井伸也
所属 門別
年齢 38歳
2023年度成績 34勝(全国リーディング132位)
主な獲得タイトル 2014年 栄冠賞 2016年 門別スプリント

2002年に福山競馬でデビュー。
2013年に福山競馬廃止のため、門別に移籍。
翌年2014年には門別重賞の栄冠賞を制覇しています。

現在は通算725勝。まずは1000勝達成を目指していますが、2~3年内には
1000勝騎手の仲間入りとなるでしょう。

過去データではわからないキサラギの分析

キサラギ

 

危険な人気馬:ジャスパーシャイン

今までの連対がほぼ重、不良に偏っているのがポイント。
良馬場でどのくらいの力が発揮できるのかという不安材料あり。
阿部龍騎手は2歳重賞では怖い存在ですが、古馬重賞ならば桑村、石川倭の方に実績あり。
今回は消し。

キサラギの特注穴馬指名:スマートダンディ

大外の高齢馬。
前走のような足抜きがいい馬場での時計勝負では分が悪いですが
この枠なのである程度前で勝負する可能性あり。北海道リーディング騎手がこの人気はおいしすぎる。

道営スプリントのキサラギポイント:

道営スプリントの特注穴馬は枠順確定後公開いたします。

2023年道営スプリントまとめ

今回の本命はリーチ。
鎌倉記念を勝っている素質馬がここで眠っているわけにはいきません。
いつも好走するものの、勝ち味に遅いので軸には向いていますが、かなりの人気になる可能性あり。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.