地方競馬のトップ馬特集!地方重賞を買うなら絶対必見

更新日:

とにかく地元では負けなしで連勝記録を続ける地方競馬のトップ馬たち。地元で開催される重賞なら当然本命候補になりますね。交流戦に出走するときも各競馬場のプライドを背負って出走しますから恥ずかしい競馬はできません!

地方交流重賞で人気薄で3着することも珍しくないので、各地区のトップ馬は必ず覚えておいたほうがいいですよ~

この記事では門別競馬場から佐賀競馬場まで、各地方競馬場が誇るトップ馬とJRA勢と死闘を繰り広げた歴代の最強地方馬についてまとめています。


▼地方競馬がよく当たる!?地方に強い競馬予想サイトTOP3

地方競馬のトップ馬とは

メイセイオペラ

地方競馬のトップ馬は、ホームグラウンドのレースでは連勝を続け、各競馬場のプライドを背負って立つ看板馬達のことを言います。

代表的なのは岩手のトップ馬トウケイニセイですね。

岩手の盛岡競馬場、水沢競馬場で生涯成績16戦13勝。JRA馬に勝つことはできませんでしたが、岩手の競馬場では無類の強さを誇るトップ馬でした。

JRA交流重賞以外にも地方独自の重賞がある

地方競馬の重賞というと、真っ先に頭に浮かぶのが帝王賞や東京大賞典、JBCクラシックなどの地方交流重賞でしょう。しかし、地方には独自の重賞が開催されており、交流重賞以外の重賞にはJRA馬は出走することができません。

例えば、名古屋の名古屋記念は笠松競馬場所属か名古屋競馬場所属の東海地区の馬しか出れませんし、大井の東京記念はNAR所属の地方馬しか出ることができません。

各競馬場のダービー馬がトップ馬候補

地方競馬ダービー

皐月賞、日本ダービー、菊花賞の牡馬クラシックと桜花賞、オークス、秋華賞の牝馬クラシックは中央競馬の3歳クラシック競走。地方競馬でも交流重賞として知られているジャパンダートダービーがありますが、それ以外に各競馬場でダービーが開催されています。
地方競馬場のダービーを勝った馬がそこから看板を背負うトップ馬になることが多いので、地方競馬で遊ぶならば各競馬場のダービー馬には注目しなければなりませんね。

地方競馬の現役トップ馬

各競馬場に君臨するトップ馬たちを紹介します!

門別競馬場 アザワク

アザワク

性齢 5歳牝
主戦騎手 桑村正明
通算成績 30戦9勝
主な獲得重賞 グランシャリオ門別ステークス
種牡馬 カレンブラックヒル

門別競馬場では2021年の最優秀2歳牡馬にナッジ、最優秀2歳牝馬にスピーディキック
が選出されていましたが、現在はどちらも大井競馬場へ移籍。門別は2歳で優秀な馬がデビューすることが多いのですが、優れた成績を残した馬はJRAや南関東に移籍するケースが多いので、なかなか生え抜きのトップ馬を育てるのは難しい競馬場です。

現在、トップの成績を残しているのはアザワクでしょう。2歳時には2連勝後に中央の函館2歳ステークスに挑戦!さすがに芝のレースは厳しかったので12着という結果でしたが、3歳後半からさらに成長し、今年の門別グランシャリオステークスで連覇を達成しています。

大井競馬場 サルサディオーネ

サルサディオーネ

性齢 8歳牝
主戦騎手 矢野貴之
通算成績 51戦13勝
主な獲得重賞 さきたま杯
種牡馬 ゴールドアリュール

中央所属時代から地方交流重賞の常連でしたが、重賞での最高実績はスパーキングレディーの2着。なかなか重賞制覇できないまま6歳になったときに大井競馬場へ移籍しました。
移籍後にクイーン賞を3番人気で勝ち重賞初制覇、7歳になってからスパーキングレディや日本テレビ盃を含む重賞3連勝で一躍大井のトップ馬に踊りでたサルサディオーネ。

現在は8歳と高齢馬になってますが、まだ元気一杯!2022年のさきたま杯では中央のヘリオスを退けて勝利しています。
さすがに交流重賞G1となると厳しいかもしれませんが、G3までの重賞ならば確実に信頼できる1頭になります。

船橋競馬場 ミューチャリー

ミューチャリー

性齢 6歳牡
主戦騎手 御神本訓
通算成績 27戦8勝
主な獲得重賞 JBCクラシック
種牡馬 パイロ

JBCクラシックを地方馬として初制覇!歴史に名を刻んだミューチャリーは2021年のNAR年度代表馬に選ばれています。船橋競馬場でデビューした生え抜きの馬なので地方競馬ファンからの人気も高いですね。

3歳時の東京ダービーではヒカリオーソに敗れての2着でしたが、羽田盃、大井記念と地方の重賞を制覇。マイルから2000mまで走れる中距離馬なので地方交流重賞に出場することが多く、JRAの強豪馬達と真向から対決できる馬はこの馬しかいませんね。

JBCクラシック後、2番人気で期待された東京大賞典では4着。その後不振が続いていますが、この秋から立て直しをはかり、2022年の地方交流重賞では地方競馬ファンの期待を一身に背負って出てくる存在です。

川崎競馬場 ファルコンピーク

ファルコンピーク

性齢 4歳牡
主戦騎手 本田正重
通算成績 26戦10勝
主な獲得重賞 川崎マイラーズカップ
種牡馬 スマートファルコン

父は地方交流重賞荒らしの異名を持つスマートファルコン!ファルコンビークも父同様にデビュー後は先行差しのスタイルの馬でしたが、4歳時に逃げのスタイルを前面に打ち出してからは馬が覚醒。オープン戦を連勝し、川崎を代表する馬になっています。

まだ地方交流重賞などの大レースへの出走がありませんが、今後出走してきたらカジノフォンテンのような逃げで周囲をあっといわせるレースがあるかもしれません。

浦和競馬場 ランリョウオー

ランリョウオー

性齢 4歳牡
主戦騎手 本橋孝太
通算成績 17戦10勝
主な獲得重賞 大井記念
種牡馬 パイロ

デビュー当時から素質を見込まれていた馬で全日本2歳優駿では、船橋のアランバローズに負けてはいるものの、JRA勢全てに先着。3歳時は大崩れはないものの、オープンを勝ったり負けたりの繰り返しでした。

覚醒したのは4歳になってから、それまではマイル~1800mのレースがメインでしたが、距離を延長し2000mのレースに出走するようになってから4連勝、大井記念ではノンコノユメを破り、東京記念ではセイカメテオポリス、マンガンといった強豪を破ってまだ連勝を続けています。

2000mでこれだけ強い競馬ができる馬なので、今年のJBCクラシックや東京大賞典の台風の目になる可能性は十分です。

金沢競馬場 ハクサンアマゾネス

ハクサンアマゾネス

性齢 5歳牝
主戦騎手 吉原寛人
通算成績 23戦16勝
主な獲得重賞 百万石賞
種牡馬 シルポート

ハクサンアマゾネスはデビュー後4連勝で石川ダービーを制した金沢競馬場のトップ馬です。牝馬でのダービー制覇なので、まさに地方のウォッカですね。

金沢競馬場での重賞は2021年以降連対を外したことがない堅実ぶり、JBCレディースクラシックやエンプレス杯といった中央勢との対決になると分が悪いですが、金沢では圧倒的な支持を受けている看板馬です。

名古屋競馬場 ウインフェーデ

ウインフェーデ

性齢 4歳牡
主戦騎手 今井寛大
通算成績 26戦8勝
主な獲得重賞 ペリドットOP
種牡馬 グラスワンダー

ウインフェーデは中央競馬では勝ち上がれずに3歳で名古屋に移籍、その後は目立った活躍はありませんでしたが、2022年に今井騎手とコンビを組むようになってから覚醒!

オープンのかに座特別を圧勝した勢いは止まらず、 現在はオープン戦を4連勝中。実績があるグリグリグリタロウもアイオライトOP競走で破っています。

勢いを見ると現在名古屋のトップ馬と言っていいと思いますが、まだ重賞の実績がありません。名古屋では少し力を落としましたが平地重賞最多勝利記録を持つカツゲキキトキトがいますので、彼に並ぶような成績を残したとき真の名古屋のトップとなることでしょう。

園田競馬場 ジンギ

ジンギ

性齢 6歳牡
主戦騎手 田中学
通算成績 30戦19勝
主な獲得重賞 兵庫大賞典
種牡馬 ロードカナロア

ジンギは2018年にデビューしてから30戦、未だに掲示板を外したことがありません。連対率は85%と驚異的な数字を誇ります。園田競馬場の重賞では圧倒的な強さを見せてくれますが、やはり中央競馬勢との戦いは厳しい・・・・

名古屋大賞典はかなり頑張っていますが、2年とも優勝馬は中央のクリンチャー。地方馬に先着されることはありませんが、中央馬との差を縮めるのは至難の業です。

高知競馬場 ガルボマンボ

ガルボマンボ

性齢 3歳牡
主戦騎手 林謙佑
通算成績 25戦7勝
主な獲得重賞 東海菊花賞
種牡馬 ガルボ

高知競馬場には、ジャパンダートダービー馬のヒカリオーソや、重賞5勝しているグリムなど実績のある馬が多いですが、今後の高知競馬を背負っていきそうなのが、2022年の高知優駿馬ガルボマンボです。

ジャパンダートダービーにも高知代表として出走し敗れていますが、見せ場は十分にありました。同世代のナナコロビヤオキと比較されることが多いですが、高知菊花賞でナナコロビヤオキを破り、名実ともに高知3歳トップの力があることを証明しています。

佐賀競馬場 ドゥラリュール

ドゥラリュール

性齢 9歳セ
主戦騎手 山口勲
通算成績 34戦11勝
主な獲得重賞 九州チャンピオンシップ
種牡馬 ゴールドアリュール

ドゥラリュールは中央で2勝クラス2着の実績がある馬です。8歳になってから佐賀競馬場へ移籍、やはり2勝クラスで勝ち負けの経験がある馬はレベルが違いました。佐賀へ移籍してから6連勝!それも圧勝続きのレース。

しかし、7戦目に心房細動を発症し競走中止。引退かと思われましたが半年間牧場で休養後に復帰しています。

復帰後はなかなか流れに乗れないレースが続いていましたがいつも単勝倍率は1倍台の絶大な支持を集めていました。

ようやく調子を取り戻した後は特別レースを圧勝し、九州チャンピオンシップを久々に制覇。もう9歳になりますがまだまだ元気に活躍してくれそうな佐賀のトップ馬です。

2022年各地方競馬場のダービー馬一覧

東海ダービー

各地方競馬場で開催された2022年のダービー勝馬一覧です。
JRAとの交流重賞であるジャパンダートダービーは省いています。

開催競馬場 レース名 馬名 騎手 所属 種牡馬
金沢競馬場 石川ダービー(北日本新聞杯) スーパーバンタム 青柳 金沢 アポロソニック
佐賀競馬場 九州ダービー栄城賞 イカニカン 竹吉 佐賀 ダノンレジェンド
名古屋競馬場 東海ダービー タニノタビト 岡部 名古屋 オルフェーヴル
大井競馬場 東京ダービー カイル 本橋 浦和 トーセンブライト
園田競馬場 兵庫ダービー バウチェイサー 笹田 園田 エスポワールシチー
佐賀競馬場 九州ダービー栄城賞 イカニカン 竹吉 佐賀 ダノンレジェンド
高知競馬場 高知優駿 ガルボマンボ 高知 ガルボ
門別競馬場 北海優駿 シルトプレ 石川 門別 ワールドエース

地方競馬場でダービーを取った馬がそのまま地方競馬場のキングとして君臨してくれれば、競馬ファンも嬉しいでしょう。しかし、早熟傾向の馬が多くなかなかダービー後活躍できる馬が出て来ていません。

今年のダービー馬で今後期待できそうなのは、高知のガルボマンボと名古屋のタニノタビトです。今後は交流重賞にも出走してくる馬になると思いますので、穴狙いをするときにはこの2頭の名前は憶えておいてください。

JRA馬に勝利した地方の歴代最強馬3選!

地方に所属していながら中央の競走馬達と熾烈な戦いを繰り広げた馬を紹介します。
獲得賞金順ではなく、記憶に残る馬達を3頭挙げてみました。

 

フリオーソ

フリオーソ

所属 大井
主戦騎手 戸崎圭太
通算実績 39戦11勝
交流重賞勝利数 9勝
主な獲得重賞 帝王賞・ジャパンダートダービー・かしわ記念

大井のレジェンド馬フリオーソ!戸崎騎手とのコンビで並み居る中央馬達を打ち負かしてきました!とにかく地元大井競馬場では滅法強かったのが記憶に残っています。

ただし、当時JRAのダートのエースだったヴァーミリアンやスマートファルコン、カネヒキリには勝つことはできませんでした。

それでも帝王賞連覇!交流重賞9勝はまさに地方最強馬クラスと言えるでしょう。

メイセイオペラ

メイセイオペラ

所属 大井
主戦騎手 菅原勲
通算実績 35戦23勝
交流重賞勝利数 3勝
主な獲得重賞 帝王賞・フェブラリーステークス・南部杯

地方最強というと、メイセイオペラの名前は必ず上がりますね。地方所属で中央のG1フェブラリーステークスに挑戦し、初の中央G1獲得を成し遂げた馬だから当然ですね~

盛岡競馬場でデビューし、岩手では9連勝と敵なしでしたが3歳のクラシックでは二桁着順。中央馬どころか南関東馬ともかなり差がありました。

メイセイオペラが本格化するのは5歳の帝王賞からです。帝王賞で3着になった後は地元のG1南部杯で中央のタイキシャーロックを撃破!その勢いはとどまることなく翌年のフェブラリーステークスを制し、帝王賞も手中に納めました。

ライデンリーダー

ライデンリーダー

所属 笠松
主戦騎手 安藤勝己
通算実績 24戦13勝
交流重賞勝利数 0勝
主な獲得重賞 4歳牝馬特別

ライデンリーダーは笠松競馬所属で中央競馬に挑戦した牝馬です。交流重賞に出走したことはありませんが、記録よりも記憶に残る地方馬ですね。

笠松でデビューし10連勝!それもほとんどのレースが大差勝ちということで、同じ笠松出身のオグリキャップとイメージが重ねられていました。

初芝挑戦となる4歳牝馬特別、安藤勝己騎手のムチに反応したライデンリーダーの末脚は、中央競馬のファンたちを震え上がらせる驚愕の瞬発力!続く桜花賞では地方馬でありながら、中央馬を押さえて1番人気に支持されています。

最終的には中央での勝利は4歳牝馬特別のみでしたが、この馬の登場で笠松の怪物そして安藤勝己という騎手が強烈に脳裏に刻み込まれた人も多かったのではないかと思います。

★ライデンリーダーの1995年報知杯4歳牝馬特別

地方競馬のリーディング血統

サウスヴィグラス

地方競馬はダート主体なので、リーディング上位にくる種牡馬は中央と全く違います。
中央ではディープインパクトが連続リーディングサイアーの記録を継続している中、地方のリーディングは2015年~2021年までサウスヴィグラスが連続でトップを取っています。
中央のダート部門だと、サウスヴィグラスよりもスピードのあるシニスターミニスターやパイロの方が上位にいますね。

地方競馬場はスピードよりもパワーが重視されるので、サウスヴィグラス譲りのパワーがある馬達がこれからも活躍する機会が多いでしょう。

2022年度の注目種牡馬は

ホッコータルマエ

2022年は現在のところリーディングサイアーはエスポワールシチーでサウスヴィグラスは3位ですね~。これから秋のG1戦線でサウスヴィグラスが伸びてくるとは思いますが、もしかしたら連続サイアー記録がここで途切れるかもしれません。

今年注目していたのは、ホッコータルマエ産駒です。
中央でも活躍が目立って来ていますが、地方ではまだリーディング8位くらい。パワーがある産駒が多いので、地方競馬向きの血統だと思っていますが、まだ地方馬でタルマエ産駒が少ないようです。

今後、中央から地方へ移籍してくる馬でタルマエ産駒がいたら注目してみてください。

6:トップ馬から穴狙いで高配当を狙える予想サイト3選

地方競馬の重賞を見ているとよくあるのが単勝1倍台のトップ馬と人気薄の馬の高配当馬券です。総流しなら取れるかもしれませんが、トップ馬と人気上位の馬が来てしまった場合は間違いなく当たってもマイナスになります。なかなか人気薄の馬を絞って買うのは初心者の方には難しいでしょう。

そんなときにおススメなのが競馬予想サイト!穴馬予想で人気薄の馬を何頭か挙げてくれるので、それほど多い点数を買わなくても高配当馬券を狙い撃ちすることができます。

当サイトで調査したおススメの予想サイトを3つ紹介しますので、是非、利用してみてください。

おすすめ競馬予想サイト

G1大阪杯で勝ちたい人必見!よく当たる競馬予想サイト3選

おすすめの地方競馬予想サイトランキング画像 当サイトでは地方競馬だけでなく中央競馬も当たる予想サイトを紹介しています。

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。

当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。

オススメ①:モーカル

モーカルサムネイル画像 モーカルは地方競馬予想と中央競馬の重賞レースをメインとした優良競馬予想サイトです。 平日は地方競馬のプロ予想師から毎日予想を受け取ることができ、週末には重賞レースのプロ予想師から予想を受け取れます! 現在登録するだけで30,000万円のポイントが貰えるこのタイミングにぜひご登録下さい。
口コミ
中山記念で195万円的中してしまいました。 自分の予想ではスタニングローズ軸でしたが、モーカルから受け取った予想はまさかのヒシイグアス軸。 というより、上位人気が掲示板から消えたレースなのにドンピシャで当てるなんて尋常じゃないですよ。 当たった金額が大きすぎて月曜日から担当者に税金の相談に乗ってもらってます。
今週の的中情報
情報名【地方】業界(秘)スクープ!
日程2023年03月28日2023年03月28日
レース名大井6R高知10R
点数3連単24点3連単24点
払戻金額 808,240円 621,440円
合計払戻金額1,429,680円

オススメ②:サラブレッド大学

サラブレッド大学 「サラブレッド大学」は、毎週土日に合計3レース分の複勝予想を完全永久無料でもらえる競馬予想サイトです! 2022年後半期に新たな出没した競馬予想サイトなのにも関わらずあまりに人気すぎて連日有料プランが買えない人が続出! 1000万円以上稼いだ"卒業生"を排出し続けています。 詳細はぜひ公式サイトからご覧ください!
口コミ
無料予想の複勝馬券でも稼げてるから正直有料プラン買うか迷ってるけどめちゃくちゃ人気みたいだから今週末買ってみようかなw
口コミ
小遣い稼ぎのつもりで万馬券ガイダンスに参加したら1発50万の的中。競馬は数えるほどしかやったことなくて当たることなんてめったにないものだと思ってました。 いきなり50万という大金が自分のものになったときは夢じゃないかと疑ったほどです。 まぐれかもしれないけど素直にうれしいですし、本当に利益が出たので共有させていただきました。
今週の的中情報
情報名万馬券ガイダンス
日程2023/03/262023/03/26
レース名中山2R中山1R
点数3連単24点3連単10点
払戻金額 381,060円 181,850円
合計払戻金額562,910円

オススメ③:うまマル!

うまマル! 「うまマル!」は、2022年に誕生した話題の365日無料で予想買い目がもらえる競馬予想サイトです! 厳選された27人馬券師が無料で毎日、平日は地方競馬予想を、土日には中央競馬の予想を提供してくれるので今すぐにでも競馬に参加したい方はおすすめです!
口コミ
やっぱりでかいレースで稼げないと嬉しくないよね。 有馬記念からうまマルの予想を使っているけど、あのときはイクイノックス軸でしっかり的中。他の重賞もしっかり予想をくれて当ててくれてるよ。特に雨の日の予想は鋭いね。素人の私には予想が難しいけど、オッズが高い分稼げるからプロに頼るのが一番の近道って分かったよ。
口コミ
競馬分からなくても稼げるって聞いて試してみました。1ヶ月で6勝2敗。87万円勝ちです。もちろん予想料金や馬券代も引いてこの金額儲かってます。もう来月は仕事したくないですね笑
今週の的中情報
情報名馬券師七沢の目論見
日程2023/03/262023/03/26
レース名中山5R中山10R
点数3連単8点3連単24点
払戻金額 781,150円 505,960円
合計払戻金額1,287,110円

地方競馬トップ馬まとめ

今回は地方競馬で活躍するトップ馬達を紹介してきました。
地方交流競走だとJRA馬との差がかなり厳しいですが、地元の重賞ならば必ず上位に食い込んでくる馬達です。

交流重賞で万馬券が出るときは地方馬が連対するときです。人気薄でも地元のプライドを一身に背負って出走する馬はいつ激走するかわかりません。万馬券を狙うなら今日紹介したエース達の名前を忘れずに覚えておいてください。

Copyright © 当たる競馬予想サイトで儲けたい All Rights Reserved.