2023年8月6日新潟競馬場ではG3重賞レパードステークスが開催されます。
現時点の3歳四天王ミトノオー、デルマソトガケ、ユティタム、ぺリエールが出ないレース。圧倒的に抜けた存在がいないはずですが、海外でのレースを経験したコンティノアールが期待されていますね~
しかし、ソトガケのように勝利実績はなく、3着が最高成績。デルマソトガケに鼻差の2着まで詰め寄ったレースもありますが、やはり海外帰りの馬は割引と見ています。
そこで本命にしたいのはエクロジャイト!
鳳雛ステークス勝ち馬です。カゼノコ、ダノンファラオ、キョウエイギアと3頭のJDD馬を輩出している出世レース。エクロジャイトもJDDに行けば重い印を打つつもりでした。
そんな馬がレパードステークスくらいで負けるはずはない!
キサラギ自信の◎はエクロジャイトです。
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
レパードステークスとは
新潟競馬場ダート1800mで行われる3歳限定競争。
冬のダートG1チャンピオンズカップの創設と同時に作られた比較的新しいレースです。
春の大一番JDDに出走する馬が多いので、裏重賞的なイメージはありますが、そんなことはありません。過去の勝ち馬を見るとアジアエクスプレス、ホッコータルマエ、グリム、インカテーション、グレンツェントと重賞を何度も獲得した馬が出ている出世レース。
新潟競馬場ダート1800コースは、ゴリゴリのダート血統よりも、芝タイプの種牡馬が活躍しており、オルフェーヴル、キングカメハメハ、キズナの方が、パイロやヘニーヒューズよりも好成績を残している面白いコース。
レパードステークスの過去の好走馬を見ても、ハヤヤッコやアジアエクスプレスなど芝でも活躍した馬が多いです。
2022年のレパードステークスプレイバック
先行馬が総崩れし、差し馬で決まると予想した昨年のレパードステークス。
本命にしたトウセツがいきなり出遅れ・・・・・・・・
いくら直線が長い新潟でもこの多頭数ならもう終了でしょう。
展開は予想通り直線で逃げたヘラルドバローズをとらえた、カフジオクタゴン、タイセイドレフォンが差し切り。出遅れなければここにトウセツがいたはずと馬券を握りしめましたが後の祭りです。
キサラギの予想※8/4更新
レパードステークス2023の予想
- ◎エクロジャイト
- 〇オメガギネス
- ▲クールミラボー
- △ツウカイリアル
- △マテンロウガイ
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
無料予想が貰える『えーあい』も利用しましょう!
えーあいの無料予想結果
今週競馬に勝つなら、最新AI競馬予想で高的中率を維持しているえーあいが一番おすすめです!
大波乱だったG1レースNHKマイルを無料予想ながら的中!
馬単で約3万円の万馬券を獲得しました!
そして、今週は大注目の中京記念の最新AI予想が無料で公開中です!
重賞レースに強い予想とご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!
合わせて読みたい7月開催予定のレース記事
7月も残すところわずかとなりましたが、まだまだ注目レースが多数が開催予定!
高松宮記念を見事的中させた、キララギの予想をチェックしてください!
出走予定馬と想定オッズ
2023年8月4日12時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
ミスティックロア | 牡3 | 56.0 | 川田 | 3.4 | 1人気 |
エクロジャイト | 牡3 | 56.0 | 北村友 | 6.1 | 3人気 |
パクスオトマニカ | 牡3 | 56.0 | 田辺 | 11.2 | 5人気 |
クールミラボー | 牡3 | 56.0 | 松山 | 3.6 | 2人気 |
クレメダンジュ | 牝3 | 54.0 | 和田竜 | 29.4 | 9人気 |
ベンダバリラビア | 牡3 | 56.0 | 石橋脩 | 54.2 | 14人気 |
ルクスフロンティア | 牡3 | 56.0 | 秋山真 | 22.1 | 6人気 |
マオノアラシ | 牡3 | 56.0 | 菱田 | 33.7 | 10人気 |
ライオットガール | 牝3 | 54.0 | 岩田望 | 23.6 | 8人気 |
ソッコータルマカ | 牡3 | 56.0 | 坂井瑠 | 23.5 | 7人気 |
リバートゥルー | 牡3 | 56.0 | 吉田豊 | 43.3 | 13人気 |
オメガギネス | 牡3 | 56.0 | 戸崎圭 | 8.1 | 4人気 |
ハッスルダンス | 牡3 | 56.0 | 杉原 | 36.1 | 11人気 |
ツウカイリアル | 牡3 | 56.0 | 幸 | 40.4 | 12人気 |
マテンロウガイ | 牡3 | 56.0 | 角田和 | 57.5 | 15人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
レパードステークス2023の傾向
馬連平均配当140倍超!95,000円馬券も出ている大波乱必死レース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
14,470円 | 27,430円 | 218,880円 | 95,320円 | 807,250円 |
過去10年間で馬連平均配当が140倍!2017年の9万馬券の影響は大きいですが、それでも10倍以下の配当が2回しかない波乱レース!万馬券2回、50倍以上の配当が6回という大儲けできるチャンスです。
馬連がこれだけ荒れているのに、3連単で100万円以上が一度もないのは不思議です。
まあ、11番人気と12番人気で決まって3着に単勝1.5倍のエピカリスですから、馬連の方が大波乱ですね~。
1番人気の馬が3着に粘りこむパターンが多いので、高配当を狙うなら人気薄の馬連勝負か1番人気を3着にした3連単がおすすめ
1番人気の連対率70%!相手は人気薄で紐荒れ高配当狙い
波乱が多いですが、1番人気の連対率は70%とかなり優秀!いかに紐荒れが多いレースかということです。過去10年で1番人気と2番人気の決着は一度もありません!
【レパードステークス飛んだ1番人気馬】
年度 | 単勝 | 馬名 | 斤量 | 騎手 | 前走 | |
---|---|---|---|---|---|---|
2020年 | 3.0倍 | デュードヴァン | 56.0㎏ | 川田 | ユニコーンステークス 2着 | |
2018年 | 2.7倍 | グレートタイム | 56.0㎏ | ルメール | ジャパンダートダービー 3着 | |
2017年 | 1.5倍 | エピカリス | 56.0㎏ | ルメール | ベルモントステークス 取消 |
ルメール騎手が2回1番人気を飛ばしてます。あとは川田騎手。
過去10年の勝利騎手を見ると、リーディング上位でレパードステークスを勝ったのは戸崎騎手くらい。
後は10位~30位くらいの騎手が多いので、ここは若手もしくは夏競馬で活躍する中堅騎手を狙うのがよさそう。
過去10年で東の騎手8勝、西の騎手2勝なので圧倒的に東の騎手が優勢なのも覚えておいてください。
ダート1800m経験馬と前走条件クラス勝ち馬が穴馬候補
10番人気以下の人気薄が普通に2着までに入るのがレパードステークス。相手が1番人気でも50倍以上いっちゃいます。過去10年で10番人気以下で連対した5頭について見てみましょう。
【10番人気以下で連対した4頭】
年度 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|---|---|
2021年 | スウィープザボード | 牡3 | 56.0㎏ | 津村 | 10人気 | 3歳1勝クラス 1着 |
2019年 | ハヤヤッコ | 牡3 | 56.0㎏ | 田辺 | 10人気 | 青竜ステークス 8着 |
2018年 | ヒラボクラターシュ | 牡3 | 56.0㎏ | 福永 | 10番人気 | 濃尾特別 4着 |
2017年 | ローズプリンダム | 牡3 | 56.0㎏ | 木幡巧 | 11番人気 | ジャパンダートダービー 8着 |
2017年 | サルサディオーネ | 牝3 | 54.0㎏ | 吉田豊 | 12番人気 | 3歳500万下 1着 |
この時期になると重賞経験馬へ人気が集まるので、1勝クラスを着実に勝ち上がってここに駒を進めた馬は絶対に買っておきたいです
今や重賞常連のサルサディオーネもこのときは1勝クラスを卒業するのに時間がかかっていた馬。ダート1800以上を経験している馬で前走勝利した馬が人気薄なら絶対に抑えておきましょう。
2年連続8枠が勝利!新潟競馬場で何故か好走する2枠に注意
【枠番別勝利数】
枠番 | 勝利数 |
---|---|
1枠 | 1勝 |
2枠 | 1勝 |
3枠 | 1勝 |
4枠 | 2勝 |
5枠 | 2勝 |
6枠 | 0勝 |
7枠 | 1勝 |
8枠 | 2勝 |
内枠、中枠、外枠と満遍なく勝利していて、特に枠番の有利不利はありません。
2021年まで1度も勝利実績がなかった8枠馬が2021年、2022年と連勝しているので、ここは流れが変わったと見た方がいいかも。
アイビスサマーダッシュ同様、新潟コースは2枠の好走率が高いので枠番で絞っていくなら2枠に入った馬は抑えておくのがいいでしょう。
格上重賞のJDDとユニコーンステークスからの出走馬が6勝!
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
SS | ユニコーンステークス | 4勝 |
S | ジャパンダートダービー | 2勝 |
B | 濃尾特別 | 1勝 |
B | 鷹取特別 | 1勝 |
B | 青竜ステークス | 1勝 |
B | いわき特別 | 1勝 |
やはり3歳ダート重賞出走組の好走率が高い!
ユニコーンステークス4勝。ジャパンダートダービー2勝と過去の勝ち馬のうち半数以上が前走で3歳ダート重賞に出走しています。
2012年のアジアエクスプレス以外は、ユニコーンステークスもジャパンダートダービーも掲示板内で好走できた馬がここでも安定した成績を残しています。
レパードステークス2023の注目馬3頭
- エクロジャイト
- ミスティックロア
- オメガギネス
注目馬1頭目:エクロジャイト
前走 | 鳳雛ステークス(京都) 1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 北村友 |
脚質 | 先行 |
デビューからスピードはあるものの、いまいち脚のつかいどころが決まっていなかった。デビュー戦で切れる足を使っていたので、後ろからの競馬が多かったですが、テンの速さをいかした先行策に切り替えてからは強豪相手にも十分勝負できる馬に成長。
出遅れながらも逃げとちぐはぐな競馬になったヒヤシンスステークスでも3着。前走鳳雛ステークスではJDD5着のオーロイブラータにも完勝しています。
逃げる馬がいなければ、自分でレースを作れるようになってきたので、ドンフランキーのように大型馬の逃げはなかなか垂れないと見てキサラギの本命に指名します。
注目馬2頭目:ミスティックロア
前走 | 3歳1勝クラス(阪神) 1着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 川田 |
脚質 | 差し |
デビュー戦は出遅れで2着、未勝利戦でも出遅れましたが能力の違いで勝利。まだ不安定なところが多いのに今回は1番人気に支持されています。前走の条件戦では初めてスタートに成功し、2馬身差で勝利しましたが・・・・
川田騎手の続投が決まり人気も高いですが、キサラギの評価は最高でも▲までです。
注目馬3頭目:オメガギネス
前走 | 3歳以上1勝クラス(中山) 4着 |
---|---|
人気 | 4人気 |
騎手 | 戸崎圭 |
脚質 | 差し |
デビュー戦の圧勝ぶりから、冬の特別戦→JDDと考えられていましたが、アクシデントが多く鳳雛ステークス、青竜ステークスと連続で回避。結局5か月間レースに出れないまま夏を迎えてしまいました。
差し脚の鋭さは1線級で、直線の長い新潟にはピッタリ!鞍上も過去10年でレパードステークス2勝、3着1回の戸崎騎手。これだけいい条件が揃うと罠?と思ってしまいます。
今のところエクロジャイト本命ですが、最終追切と枠順によってはこちらを本命にする可能性もあります。
過去データではわからないキサラギの分析
危険な人気馬:ミスティックロア
一気にメンバー強化の中で1番人気、過去10年で前走特別戦以下で勝った馬は1頭もいません。
初の左回りコース、そして初めての良馬場での戦いと不安材料がこれほど多いのに、ここまで人気になっているのは危険以外のなにものでもない!
キサラギの特注穴馬指名:マテンロウガイ
最下位人気とは信じれれないくらい評価が低いw
1勝クラスを勝ち上がり、鳳雛ステークスでは十分スピードについていけています。
京都→新潟へのコース変更はこの馬にとって大幅なプラスポイント。3着の可能性が高いのでワイドがおすすめ。
レパードステークスのキサラギポイント:
鳳雛ステークス出走組がポイント。本命のエクロジャイトの他はどちらも人気薄のツウカイリアルとマテンロウガイ。
この3頭をどうやって馬券に絡めるかがポイント。人気のミスティックロアは消しで勝負!
2023年レパードステークスまとめ
ユニコーンステークス、ジャパンダートダービーが終わり現時点でのトップメンバーたちが抜けた中、どの馬がここで頭角を現してくるか楽しみです。
ホッコータルマエ、グリム、インカテーションなどこのレパードステークスから覚醒した馬に続くのは、エクロジャイトでしょう。