2023年2月12日阪神競馬場ではG2重賞京都記念が開催されます。
10年間一度も万馬券なし!2020年、2021年と5倍くらいの固い決着が続いていたのに昨年はアフリカンゴールドの逃げ切りが決まり300倍以上の大波乱となっています。
今年もこの波乱は続くのか?
私の見解は今年も波乱の京都記念になると見ています。
ドウデュースが絶対的な支持を集めることは間違いなし!確かに能力、実績ではズバ抜けていますが京都記念はダービー馬が勝てないレース・・・・
今回は昨年の有馬記念で復帰したエフフォーリア、ホープフルステークスの勝ち馬キラーアビリティが出走し一筋縄ではいきません。
ここは本番前の世代対決としてキサラギが本命にするのはエフフォーリアです!
3歳時に当時の最強牝馬クロノジェネシスに引導を渡した力は今でも日本最強の一角!
久々の有馬記念で目途が立ち、2戦目のここは負けられない戦いですね。
ここでエフフォーリアが復活すると予想いたします。
この記事を読むと
- 京都記念の出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
1:京都記念について
京都競馬場で行われる芝2200mのG2重賞です。2021年、2022年は京都競馬場改修工事のため阪神競馬場で開催されており、今年も阪神競馬場で行われる3回目の京都記念になります。
1942年に創設されて今年で116回目を迎える歴史のあるレース。格式重視のレースのためやはりG1馬がここでは強いです。
過去10年間でG1優勝経験のある馬が5勝!そのうち4回が宝塚記念優勝馬というデータがあります。
今年はダービー馬のドウデュースが出走するので1番人気は必至ですが、ダービー馬と京都記念の相性が非常に悪いのが気がかりです。
【ダービー馬の京都記念着順】
2022年 マカヒキ 11着
2021年 ワグネリアン 5着
2019年 マカヒキ 3着
2018年 レイデオロ 3着
2017年 マカヒキ 3着
2016年 ワンアンドオンリー 6着
2015年 キズナ 3着
過去10年で1頭もダービー馬が連対していないんですよね~
2:京都記念の出走想定馬
2023年2月11日 20時時点の出走予定馬を紹介します。
ドウデュース | 牡4 | 58.0 | 武豊 | 2.3 | 1人気 |
エフフォーリア | 牡5 | 58.0 | 横山武 | 3.8 | 2人気 |
ウインマイティ | 牝6 | 55.0 | 和田 | 19.1 | 7人気 |
インプレス | 牡4 | 56.0 | 鮫島駿 | 22.5 | 8人気 |
ユニコーンライオン | 牡7 | 56.0 | 坂井瑠 | 14.9 | 5人気 |
キラーアビリティ | 牡4 | 56.0 | ムルザバエ | 7.4 | 3人気 |
プラダリア | 牡4 | 57.0 | 池添 | 8.4 | 4人気 |
マテンロウレオ | 牡4 | 56.0 | 横山典 | 16.6 | 6人気 |
アフリカンゴールド | セ8 | 58.0 | 横山武 | 63.5 | 10人気 |
キングオブドラゴン | 牡6 | 57.0 | 岩田望 | 26.0 | 9人気 |
マイネルファンロン | 牡8 | 58.0 | 川須 | 75.8 | 11人気 |
スカーフェイス | 牡7 | 57.0 | 岩田康 | 111.9 | 12人気 |
ラストドラフト | 牡7 | 57.0 | 松岡 | 114.6 | 13人気 |
3:京都記念の過去10年間の傾向をデータ分析
ダービー馬が勝てないデータをドウデュースが覆せるのか?ここでドウデュースが負けたら昨年と同じ大波乱の可能性もある京都記念の勝馬を過去10年のデータを分析して探しだします。
- 昨年は300倍超えの大波乱!今年もこの傾向が続くか?
- 1.2番人気の信頼度が低すぎる!中穴馬を軸にするのがおススメ
- 4歳&5歳世代で勝率8割だが6歳馬同士の決着が2回あることに注目
- 前走の着順は度外視!有馬記念大敗馬の巻き返しが魅力的
- 人気薄の逃げ馬は絶対買い!先行力がない馬は勝てないレース
傾向1:昨年は300倍超えの大波乱!今年もこの傾向が続くか?
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
5,880円 | 10,220円 | 91,210円 | 37,320円 | 679,100円 |
馬連配当が低いイメージがある京都記念ですが、実際10倍以下の配当になったのはクロノジェネシスが勝った2020年とラヴズオンリーユーが勝った2021年の2回だけです。
さすがに昨年の3万馬券が馬連平均配当を押し上げているので、そこまで波乱があるレースではないですが、ダービー馬が勝てないように1、2番人気の馬が飛ぶケースが多いので、今回もドウデュースを外せばかなりの高配当が期待できるはず!
傾向2:1.2番人気の信頼度が低すぎる!中穴馬を軸にするのがおススメ
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 20.0% | 30.0% |
2番人気 | 0.0% | 20.0% |
3番人気 | 20% | 60.0% |
4番人気 | 10.0% | 20.0% |
5番人気 | 0.0% | 10.0% |
6番人気 | 40.0% | 40.0% |
7番人気 | 0.0% | 0.0% |
8番人気 | 0.0% | 10.0% |
9番人気 | 0.0% | 0.0% |
10番人気 | 0.0% | 0.0% |
11番人気 | 0.0% | 0.0% |
12番人気 | 10.0% | 10.0% |
※13番人気以下の連対馬なし
昨年までは8番人気以下の連対が過去10年で1度もなかったので、人気薄の馬は全て切り捨てという作戦でいけましたが、昨年12番人気のアフリカンゴールド、8番人気のタガノディアマンテで決まっているので、その傾向が続くかどうかですね。
堅い結果が多いとは言え上位人気の1,2番人気の信頼度が低いので、ここは6番人気以下の馬を軸にして勝負したいです。
傾向3:4歳&5歳世代で勝率8割だが6歳馬同士の決着が2回あることに注目
【世代別勝利数】
馬齢 | 勝利数 |
---|---|
4歳馬 | 3勝 |
5歳馬 | 5勝 |
6歳馬 | 1勝 |
7歳以上 | 1勝 |
5歳世代の勝率が5割、4歳世代の勝率が3割。
この2つの世代で8割が勝っているので、軸は4歳か5歳世代になりますね。
しかし、昨年の決着は7歳のアフリカンゴールドと6歳のタガノディアマンテ、3着には7歳のサンレイポケットが入っています。
2014年6歳馬のデスペラードが勝ったときも2着は6歳のトーセンラーでしたので、アカイイトかユニコーンライオンを本線にするなら、同世代同士でアツい馬券になると見ています。
傾向4:前走の着順は度外視!有馬記念大敗馬の巻き返しが魅力的
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
A | 有馬記念 | 5勝 |
B | 中山金杯 | 1勝 |
B | AJCC | 1勝 |
B | エリザベス女王杯 | 1勝 |
B | 菊花賞 | 1勝 |
B | 香港ヴァーズ | 1勝 |
B | 日経新春杯 | 1勝 |
B | 天皇賞秋 | 1勝 |
B | 新潟記念 | 1勝 |
格重視の伝統のレースだけあって、勝ち馬全ての前走は重賞です。
過去10年で上がり馬で人気になっていた馬もここは厚い壁を超えることができませんでした。
前走で1着だった馬は2頭だけ、金杯を勝ったラブリーデイと香港ヴァーズを勝ったサトノクラウンのみです。有馬記念からの出走馬は2014年のデスペラードが7着からの出走、2021年のラヴズオンリーユーが10着からの出走なので、ここは15着に惨敗しているアカイイトにも勝機はあると見ています。
傾向5:人気薄の逃げ馬は絶対買い!先行力がない馬は勝てないレース
【脚質別勝利数】
脚質別 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 2勝 |
先行 | 7勝 |
差し | 1勝 |
追い込み | 0勝 |
昨年のレースを見てもわかるように、この時期の阪神コースは4角で先頭グループにいる馬はなかなか失速しません。アフリカンゴールドは超人気薄でしたが、過去10年で逃げ馬が2勝、2着1回を上げているので、他のレースと比較するとかなり逃げ残り可能性が高いレースだと言えます。
決め手がある馬でも過去10年で4コーナー7番手以下の馬は2013年のトーセンラー1頭しか勝っていないので、ここは先行できる馬を馬券対象にしておくべきですね。
4:2022年京都記念の注目馬3頭
- ドウデュース
- エフフォーリア
- ユニコーンライオン
注目馬1頭目:ドウデュース
前走 | 凱旋門賞(ロンシャン)19着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 武豊 |
脚質 | 差し |
阪神経験 | 1戦1勝 |
凱旋門賞で大敗した後、どのくらい戻っているのか?
過去のダービー馬や凱旋門賞大敗組は次の勝利までかなり時間がかかっているのを見ると断然の1番人気と言えども危険すぎる人気馬となるかもしれません。
ダービーで負かしたイクイノックスが年度代表馬に選ばれて相対評価も高いので、現状と人気のバランスはかなり不安定。ダービー馬が勝てない呪いを断ち切ることができるのか?
今回は一応押さえますが軸にするのは非常に危険だと予想しています。
注目馬2頭目:エフフォーリア
前走 | 有馬記念(中山)5着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 横山武 |
脚質 | 差し |
東京経験 | 4戦3勝 |
出走して元気な姿を見せてくれただけでもうれしかった有馬記念。状態は8分どころか6分くらいのできだったのではないかと思います。それでも5着まで来たのはこの馬の潜在能力の凄さ!昨年は振るいませんでしたが3歳の時の強さを思い出してください!天皇賞秋、有馬記念を3歳で制覇した馬がそんなに早く終わるとは思いません。
輸送がダメというのもありえるので、東京ならば自信の本命ですね。
前走よりもよくなっているのは確実ですが、最終追切の状態はチェックが必要です。
注目馬3頭目:ユニコーンライオン
前走 | ジャパンカップ(東京)15着 |
---|---|
人気 | 7人気 |
騎手 | 坂井瑠 |
脚質 | 逃げ |
阪神経験 | 8戦0勝 |
福島記念では10番人気で余裕の逃げ切り勝ち。復活の手応えを感じさせてくれましたが、さすがにジャパンカップのメンバーに入ると、キセキのような逃げはできずに大敗。
まあ、逃げ馬の宿命なので勝つか大敗かは仕方ありません。
他に強烈な逃げ馬がいないので、今回は自分のペースで逃げれるでしょう。内枠を引いたらかなり粘り込みができる馬なので、スローな流れになれば怖い1頭!
人気は相当落としますが、逃げ残りを想定して▲以下には印を落とすことはできません。
5:過去データではわからないキサラギの分析
格重視の京都記念ですが、ダービー馬は勝てないという状況が続いています。
今年は少頭数になりそうなので、かなり馬券を絞らないと稼げない!キサラギの推奨する穴馬と危険な人気馬を紹介します。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 キラーアビリティ
ここまで人気になるのかなーというのが正直な感想。
中日新聞杯では久々の勝利を収めましたが、相手のレベルは低いです。
今回は確実に2レベルは上になったメンバーに対抗できるかどうか、私は厳しいと思っています。
まあ、その次の人気がプラダリアだから、押し出された3番人気って感じですが・・・
今回、エフフォーリアとドウデュースで決まらない場合紐は超穴馬でいけます!
分析2:キサラギの特注穴馬指名 ラストドラフト
東京では安定した走りを見せてくれます。着順だけ見たら買えませんが、毎日王冠、天皇賞秋は仕方ないとしてアルゼンチン共和国杯や目黒記念などのG2では勝馬と0.2差の競馬をしている馬、ここまで人気がないのはおいしすぎ。問題は今の時点で鞍上が決まってないことですね~
この馬とマイネルファンロンは一発ありそうです。
分析3:京都記念のキサラギポイント
ダービー馬が勝てないレースは今年も継続!勝つのはダービーを勝てなかったエフフォーリアです!前述したように、格から言えばエフフォーリアとドウデュースで決まる確率が8割!本命エフフォーリアなので馬単勝負です!
ドウデュースが飛んだらエフフォーリア以外すべての上位人気馬は危険な馬に・・・ここは超穴馬のマイネルファンロンとラストドラフト、アフリカンゴールドがいるので単騎逃げは厳しいですが、逃げたらしぶといユニコーンライオンが紐ですね。
6:京都記念の予想
◎エフフォーリア
〇ドウデュース
▲ラストドラフト
△ユニコーンライオン
△マイネルファンロン
7:過去の京都記念プレイバック
2022年アフリカンゴールドの京都記念
12人気のアフリカンゴールドが逃げる展開なのは誰でも予想できましたが、やはり他の馬はいつでも直線で交わせるとの算段があったのか、仕掛けを遅らせていたのが大誤算。
4コーナーではアフリカンゴールド、マリアエレーナ、タガノディアマンテの順で、直線で人気のマリアエレーナだけが失速するという予想外の展開。人気薄2頭の万馬券決着となっています。
今年はユニコーンライオンが同じようなレースができるのか?ドウデュース以下の人気馬が去年と同じように仕掛けが遅れてしまったら再び大波乱もありそうです。
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】2進法万馬券 | |
日程 | 2023/06/02 | 2023/06/03 |
レース名 | 名古屋2R | 帯広2R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 137,640円 | 171,680円 |
合計払戻金額:309,320円 |
オススメ②:モーカル


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【中央】桐島流馬券術 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単30点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 2,961,510円 | 1,807,340円 |
合計払戻金額:4,768,850円 |
オススメ③:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 博学多才 | |
日程 | 2023/06/03 | 2023/06/04 |
レース名 | 阪神4R | 阪神6R |
点数 | 3連単48点 | 3連単48点 |
払戻金額 | 987,170円 | 903,670円 |
合計払戻金額:1,890,840円 |
8:2022年京都記念のまとめ
ドウデュースが勝てるのか?
今年の京都記念の注目はその1点でしょう!
確かに実績、実力ともに完全上位なのは間違いないですが、やはり凱旋門賞での大敗からの立て直しには時間がかかると見て、今回は押さえのみ!
今年はエフフォーリアの復活京都記念を予想します!