「小倉競馬場ってどんな競馬場?」
「小倉競馬の攻略法ってあるのかな?」
中央競馬のローカル6場の内の1つ小倉競馬場は、平坦かつ小回りという特徴があります。九州で唯一の中央競馬場ということもあり、毎年開催を楽しみにしているファンもたくさんいるのではないでしょうか?
そんな小倉競馬場の特徴を把握して、精度の高い予想が出来れば、さらに楽しいこと間違いなしです!
《この記事を読んで分かること》
- 小倉競馬場の特徴
- 小倉競馬が得意な騎手
- 小倉競馬で開催される重賞レース
小倉競馬場の特徴を把握出来れば、予想方法も次第と変わってきます。「最近調子が悪い…」「競馬始めてみたけど全然勝てない…」という人は特にご覧ください!
的中率が高い競馬予想サイトランキングTOP3
▼今週開催重賞レース【東京新聞杯(GⅢ)】の予想から始めてみましょう!

サラブレッド大学
1/29東京1R151万円的中!


うまマル!
1/28小倉11R191万円的中!


ウマくる
1/29小倉11R61万円的中!

目次
小倉競馬場の特徴
周回方向 | 右回り |
---|---|
芝1周の距離 | 1,615.1m |
直線の長さ | 293.0m |
幅員 | 最大30m |
福岡県北九州市にある小倉競馬場は、2月・7月・8月・9月に開催される中央競馬の、ローカル競馬場です。
全長は約1,600mで、中央競馬の中では福島競馬場に次ぐ小ささで、スタートして第2コーナー手前までは、緩やかな上り坂になっていますが、他は平坦または緩やかな下り坂となっているため、全体的には「平坦で小回り」の競馬場と言えます。
地方競馬15場のコース詳細については、別記事で詳しく解説していますので、こちらをご覧ください。
福島競馬場に次ぐ小ささ
芝コースの1周距離1615.1mで、中央競馬の中で福島競馬場の次に小さい競馬場です。したがって小回りになり、コーナーは急になっていていますので、必然的にスピードが落ちます。
内側のポジションが取れれば距離も短く有利になりますので、全体的にポジションが取りやすい内枠有利な傾向です。
直線は短く平坦
直線は芝・ダート共通で290mと短いです。直線が短いと差し馬や追い込み馬は、出番なく終わることが多いため逃げ・先行馬が有利となります。
また坂もなく平坦なため、逃げ・先行馬はスタミナを削られることなく、スピードに乗ったままゴールへ駆け抜ける傾向が強いため、小倉競馬場では逃げ・先行馬が有利です。
内枠の先行馬が有利
上記の2点の特徴からくる影響も大きいのですが、小倉競馬場では内枠の先行馬が有利な傾向が強いです。
小回りの競馬場でスパイラルカーブを採用しているため、馬がコーナー出口でバラけやすく、最後の直線は内側の馬場状態もそれほど悪くなく、内側を回った馬がそのままスピードを落とさずにゴールというパターンが多くなっています。
芝コースの特徴
小倉競馬場の芝は一部の競馬場を除き、中央競馬で採用している場が多いオーバーシードです。
オーバーシードは、野芝の上に洋芝を植えたもので、野芝のスピードが出やすい特性と、洋芝の馬の脚の負担を軽減できるクッション性の特性をミックスして、適度なクッション性で馬の脚への負担を軽減しながら、走力もある程度維持できる競馬に最適な方法として多くの競馬場が採用しています。
小倉競馬場は平坦という特徴もありますので、オーバーシードと合わせてスピード感溢れる競馬が楽しめる競馬場ということです。
1,000mの特徴
開催される重賞レース
小倉の1,000mはほぼ使われないコースです。スタート地点はスタンド向い正面の若干左寄り。最初のコーナーまでは280mと短めで、3~4コーナーは下り坂のスパイラルカーブとなっています。
最後の直線は293mと短く平坦、スタミナの消費が少なくスピード勝負となります。
1,200mの特徴
開催される重賞レース
スタート地点はスタンド向い正面の奥に設けられているポケット部分。そのため1コーナー付近にある上り坂を走らないコースとなっていて、下り坂または平坦な部分を走るため、スタミナの消費が少ないコースです。
スタート直後が下り坂となっているおり、直後にスピードにのって好位置をキープできた馬が有利になりますので、スタート直後のポジション争いに注目しましょう。
基本は内枠の方がポジションを取りやすく優位ですが、コーナーまでの距離が480mと長いため外枠でも十分にチャンスはあり、ポジション争いはかなり熾烈です。
1,700mの特徴
開催される重賞レース
こちらも1,000m同様ほぼ使用されることのないコースです。序盤に上り坂を登って最後は下るコースで、最初のコーナーまでの距離が短くポジション争いは厳しめ。
開催されることが少ないため、データの信憑性は薄いです。もし購入するようなことがあれば、内枠の先行馬を中心に予想を組み立てると良いかもしれません。
1,800mの特徴
開催される重賞レース
スタート位置は最終直線の真ん中付近。ちょうどコースを1周する構成です。スタートして270mほどで最初のコーナーを迎え、上り坂にもなっていますので、外枠の馬はポジション争いがかなり難しく、外を走らされることが多くなってしまいます。
したがって内枠の先行馬がかなり有利なコースと言えるでしょう。
2,000mの特徴
開催される重賞レース
スタート地点はスタンド右手の第4コーナー付近。1,800mとの大きな違いは最初のカーブまでの距離があるため、外枠にもポジション争いのチャンスが広がり、枠の優劣がかなり少なくなっているということです。
そして小倉競馬と言えど、距離が伸びていますので、逃げ馬の勝率が他のコースに比べて、かなり低くなっています。走りやすい競馬場とは言え2,000mにもなると、逃げ馬はスタミナを消費して、好位置に控えている馬に追い抜かれるケースが多くなってきます。
2,600mの特徴
開催される重賞レース
開催頻度が少ないコースですが、毎年1度は目にするコースです。スタート地点はスタンド向い正面やや左あたり。
コースを1周半して着順を競います。1~2コーナーの上り坂でペースが落ちやすい特徴があり、距離も長いですので見た目以上のスタミナを消費します。
他のコースよりは、差し・追い込み馬に出番がありそうですが、データが少ないためなんとも言えません。
ダートの特徴
基本は芝コースを少し小さくしたコース構成となっており、平坦で小回りという特徴は芝と同じです。
芝コースと多少違う個所は、1コーナーまでの坂が少し急になっているところですが、そこまで極端にスタミナを消費する訳ではないですので、芝と同じくスピードに乗った競馬となることが多くなっています。
1,000mの特徴
開催される重賞レース
スタート地点はスタンド向い正面のやや左。重賞レースはありませんが、開催自体は多いコースです。
ダートコースも芝と同じく平坦で小回り、直線は291mと短く逃げ・先行馬に有利で、特に逃げ馬の勝率・連対率・複勝率はかなり高く圧倒的に有利。3~4コーナーもスパイラルカーブを採用し、スピードに乗った競馬が楽しめます。
1,700mの特徴
開催される重賞レース
スタート地点はスタンド前の直線入り口付近で、コースを1周します。最初のコーナーまでの距離は343mと平均的。
逃げ・先行馬が有利ですが、1,000mより逃げ馬の勝率は低く、先行馬とほぼ同程度となっています。
スタートのダッシュ力で、好位置に付けやすい瞬発力のある馬を中心に、馬券予想すると良いかもしれません。
2,400mの特徴
開催される重賞レース
スタート地点はスタンド向こう正面の2コーナー入口付近で、コースを1周半します。そのためアップダウンが激しく、スタミナを消耗しやすいです。
逃げ馬優勢ですが、他のコースより差し馬の勝率が良いですので、後方に構える馬の軽視は禁物です。
小倉競馬場が得意な騎手
順位 | 騎手名 | 1着回数 | 勝率 | 連対率 |
【1位】 | 西村 淳也 | 23回 | 11% | 23% |
【2位】 | 松山 弘平 | 22回 | 18% | 28% |
【3位】 | 今村 聖奈 | 16回 | 11% | 20% |
※2022年9月時点
リーディング上位の3名ですが、実際勝率が高く小倉巧者と言えるのは、松山弘平騎手でしょうか。デビュー初騎乗を果たし、初勝利を挙げたのも小倉競馬場ですので、人一倍思い入れがありそうです。
九州出身の浜中俊騎手や川田将雅騎手も、高い勝率を残していますので、予想では外せない存在と言えるでしょう。
そしてなんといっても一番の注目は、今年の3月にデビューしたばかりの18歳今村聖奈騎手。小倉で16勝を重ね、藤田奈々子騎手がもつ女性騎手のJRA年間最多勝記録の44勝まで、9月11日終了時点で後4勝としています。今後がとても楽しみな騎手が現れました。
小倉競馬場で行われる重賞レース
日時 | レース名 | コース | 優勝馬 | 騎手 |
---|---|---|---|---|
2月20日 | GⅢ小倉大賞典 | 芝1,800メートル | アリーヴォ | 横山 和生 |
7月3日 | GⅢCBC賞 | 芝1,200メートル | テイエムスパーダ | 今村 聖奈 |
7月10日 | GⅢプロキオンS | ダ1,700メートル | ゲンパチルシファー | 川田 将雅 |
7月24日 | GⅢ中京記念 | 芝1,800メートル | ベレヌス | 西村 淳也 |
8月14日 | GⅢ小倉記念 | 芝2,000メートル | マリアエレーナ | 松山 弘平 |
8月21日 | GⅢ北九州記念 | 芝1,200メートル | ボンボヤージ | 川須 栄彦 |
9月4日 | GⅢ小倉2歳S | 芝1,200メートル | ロンドンプラン | 松山 弘平 |
最新の競馬予想については、詳しくまとめた記事がありますので、予想に悩んでいる人はぜひご活用ください。
競馬で勝てない?儲けたい人必見!おすすめの競馬予想サイト3選!

当サイトはAIやブログ、芸能人や有名馬券師の予想など多くの「競馬予想」を日々検証しております。
その中でも特におすすめな競馬予想サイトをランキング形式でご紹介しており地方競馬対応のものや、AIによって予想買い目を提供されるものもあります。
一部有料プランはありますがどれも登録費用なしで無料で予想をもらうことが可能なため当記事をご覧になって気になったサイトと併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は併せてご覧ください!
オススメ①:サラブレッド大学

「サラブレッド大学」は、毎週土日に合計3レース分の複勝予想を完全永久無料でもらえる競馬予想サイトです!
2022年後半期に新たな出没した競馬予想サイトなのにも関わらずあまりに人気すぎて連日有料プランが買えない人が続出しているほどで、1000万円の的中を出したユーザーから卒業してもう有料プランが購入できない仕組みになっています!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | アウトブリード | |
日程 | 2023/01/21 | 2023/01/22 |
レース名 | 小倉5R | 小倉5R |
点数 | 3連単10点 | 3連単8点 |
払戻金額 | 1,113,800円 | 1,194,660円 |
合計払戻金額:2,308,460円 |
オススメ②:うまマル!

「サラブレッド大学」は、2022年に誕生した今とっても話題の365日無料で予想買い目がもらえる競馬予想サイトです!
厳選された27人馬券師が無料で毎日、平日は地方競馬予想を、土日には中央競馬の予想を提供してくれるので今すぐにでも競馬に参加したい方はおすすめです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | コミットメント | |
日程 | 2023/01/21 | 2023/01/22 |
レース名 | 中山4R | 中山5R |
点数 | 3連単24点 | 3連単8点 |
払戻金額 | 995,800円 | 704,520円 |
合計払戻金額:1,700,320円 |
オススメ③:ウマくる

ウマくるは競馬予想サイト界"初"のAIからご自身にあった予想買い目がもらえる優良競馬予想サイトです。
ウマくるを利用するメリットは「競馬の知識が0」でもAIが予想の提案から買い目の精査までサポートしてくれ、無料で毎週重賞レースの買い目がもらえます! 競馬を始めたばかりでまずはプロの買い目が欲しいなと思う方は多いと思います。

今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 正々堂々 | |
日程 | 2023/01/21 | 2023/01/21 |
レース名 | 小倉1R | 小倉4R |
点数 | 3連単24点 | 3連単12点 |
払戻金額 | 472,200円 | 446,520円 |
合計払戻金額:918,720円 |
まとめ
今回は小倉競馬場について詳しく解説してきました。
小倉競馬場は2月・7月・8月・9月に開催される九州でただ1つの中央競馬場です。特徴は平坦で小回り、最後の直線が短いというポイントは抑えておきましょう。
予想の際には、基本逃げ・先行馬が有利になっていますが、おおまかには距離が短いほど先行馬が有利で次に先行馬、距離が長い場合は差し馬にも出番が現れます。
毎年スピードに乗った、ダイナミックなレースが開催されていますので、競馬場の特徴をとらえて馬券も的中させて、もっと競馬を楽しんでいきましょう!