2023年2月5日に中京競馬場ではG2重賞きさらぎ賞が開催されます。
同時期に開催される共同通信杯がクラシックの登竜門となっているのに対し、きさらぎ賞組のクラシック成績はイマイチ。
過去10年でサトノダイヤモンドとダンビュライトの皐月賞3着が最高順位となっています。今年のメンバーの中ではオープンファイアの能力が抜けているとは思いますが、クラシックの出走メンバーの中では少し見劣りするか・・・・・
それでも出走メンバーの中では能力は最上位なのでキサラギの本命はオープンファイアで決定です。
この記事を読むと
- きさらぎ賞の出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
1:きさらぎ賞について
京都競馬場の芝1800mで行われる3歳限定重賞です。
皐月賞のトライアルレースでないのは、東の共同通信杯と同様ですが、皐月賞馬を6頭出している共同通信杯と比較すると、最高着順3着が2頭というのはかなり水を開けられた感があります。
きさらぎ賞出走でダービー馬となったのはスペシャルウィーク。皐月賞馬はネオユニヴァースがいますが、スペシャルウィークはその後弥生賞、ネオユニヴァースはスプリングステークスを勝っているので、ここの結果が直結するというわけではないですね。
京都競馬場が工事中のため、今年も中京で開催されますがそれも有力馬が集まらない原因の1つになっているかもしれません。
2:きさらぎ賞の出走想定馬
2023年1月5日20時時点の出走予定馬を紹介します。
オープンファイア | 牡3 | 56.0 | ムルザバエ | 4.0 | 2人気 |
シェイクユアハート | 牡3 | 56.0 | 岩田康 | 22.9 | 7人気 |
クールミラボー | 牡3 | 56.0 | 和田竜 | 18.2 | 6人気 |
トーセントラム | 牡3 | 56.0 | 斎藤新 | 61.6 | 8人気 |
フリームファクシ | 牡3 | 56.0 | 福永 | 1.6 | 1人気 |
ロゼル | 牡3 | 56.0 | 松山 | 17.3 | 4人気 |
ノーブルライジング | 牡3 | 56.0 | 国分恭 | 17.8 | 5人気 |
レミージュ | 牝3 | 54.0 | 荻野極 | 9.8 | 3人気 |
4:きさらぎ賞の過去10年間の傾向をデータ分析
- 過去10年のうち半数が10倍以下の銀行馬券!手堅く稼ぐには最適か
- 人気サイドの決着でも1番人気は5年連続連対外し中
- 内枠が絶対的有利!2年連続勝馬は2枠馬
- ホープフルステークス組が好成績!G1以外なら3着の実績必須
- 先行馬優勢だが中京競馬場で差しが決まる可能性も上がっている
傾向1:過去10年のうち半数が10倍以下の銀行馬券!手堅く稼ぐには最適か
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
2,240円 | 4,480円 | 29,890円 | 7,460円 | 141,960円 |
この時期の3歳重賞は比較的堅い決着が多いですが、その中でも特に銀行馬券が多いのがきさらぎ賞!過去10年で万馬券なんてないのはもちろんのこと、10倍以下の馬連配当が5割!2014年トーセンスターダムの年は馬連配当150円という超ガチガチな馬券も出ています。昨年は1番人気が着外になっても馬連10倍いってないので、今年もこの固い傾向は続くと予想しています。
傾向2:人気サイドの決着でも1番人気は5年連続連対外し中
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 40.0% | 60.0% |
2番人気 | 20.0% | 50.0% |
3番人気 | 20% | 30.0% |
4番人気 | 10.0% | 30.0% |
5番人気 | 0.0% | 10.0% |
6番人気 | 20.0% | 30.0% |
7番人気 | 10.0% | 10.0% |
とにかく固い決着が多いレースなのですが、現在5年連続1番人気が連対を外しています。
2022年 1番人気 ストロングウィル 5着
2021年 1番人気 ランドオブリバティ 3着
2020年 1番人気 アルジャンナ 3着
2019年 1番人気 ヴァンドギャルド 4着
2018年 1番人気 ダノンマジェスティ 9着
それでも馬連配当が爆発しないのは、2~3番人気の馬が着実に連対しているからです。
1番人気の連対外しが続いているうちはあまり軸にするのはおススメできません。
とはいえ、過去10年で連対した1番の人気薄でも7番人気なので、極端な穴狙いも向いていないレースです。
6番人気、7番人気の馬が勝ち切るケースが3回もあるので好配当を狙うなら穴馬の馬連よりも、ここら辺の人気の馬の馬単から勝負するのが面白いと思います。
傾向3:内枠が絶対的有利!2年連続勝馬は2枠馬
【枠順別勝利数】
枠順 | 勝数 |
---|---|
1枠 | 2勝 |
2枠 | 2勝 |
3枠 | 3勝 |
4枠 | 1勝 |
5枠 | 0勝 |
6枠 | 0勝 |
7枠 | 1勝 |
8枠 | 1勝 |
内枠が絶対的に有利ですね。
3枠より内で勝率70%となっています。過去10年で7枠で勝ったのはアメリカズカップ、8枠で勝ったのはサトノダイヤモンドなので、よほど力が抜けている馬じゃない限り内枠馬を狙うのがベストでしょう。
ちなみに2021年のラーゴム、2022年のマテンロウレオはどちらも2枠で現在2枠の馬が2連勝中です。
傾向4:ホープフルステークス組が好成績!G1以外なら3着の実績必須
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
A | 京都2歳ステークス | 2勝 |
A | シンザン記念 | 2勝 |
B | ホープフルステークス | 1勝 |
B | 新馬戦 | 1勝 |
B | こうやまき賞 | 1勝 |
B | 朝日杯FS | 1勝 |
B | 3歳1勝クラス | 1勝 |
B | 百日草特別 | 1勝 |
ローテーションはバラバラですが、最近の勢いがあるのは昨年のマテンロウレオのようにホープフルステークスから出走してくる馬です。一昨年もホープフルステークスから出走したヨーホーレイクが2着、ランドオブリバティが3着と好走しています。
G1のホープフルや朝日杯FSから出走してくる場合は着順は度外視してOKですが、その他の3歳、2歳重賞からの出走馬は前走3着以内が条件となります。
傾向5:先行馬優勢だが中京競馬場で差しが決まる可能性も上がっている
【脚質別勝利数】
脚質 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 1勝 |
先行 | 7勝 |
差し | 2勝 |
追込み | 0勝 |
昨年は差し馬同士の決着になりましたが、基本的には4コーナーで3番手以内にいる先行馬がそのまま押し切る展開が多いレースです。人気上位であれば逃げ馬も信頼ができるので、展開を予想して上位人気馬の中から先行できる馬をピックアップしていく方法が一番当てやすいでしょうね。
5:2022年きさらぎ賞の注目馬3頭
キサラギ賞の注目馬を3頭紹介します。中心になるのはアイビーステークス3着のオープンファイア。ルメールからムルザバエに乗り替わってどんなレースをしてくるのか非常に楽しみです
- オープンファイア
- フリームファクシ
- レミージュ
注目馬1頭目:オープンファイア
前走 | アイビーステークス(東京)3着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | ムルザバエ |
脚質 | 差し |
中京経験 | 初出走 |
中京競馬場の新馬戦では出遅れたものの、最後の豪脚で1着。その勢いでアイビーステークスに出走しましたが、2戦連続の出遅れさすがに快速馬チャンスザローゼスに追いつくことはできませんでした。
今回もスタートはよくないと見ていますが、逃げ馬が勝つようなスローな展開じゃなければ確実に最後の脚で届くと見ています。
注目馬2頭目:フリームファクシ
前走 | 3歳1勝クラス(中京)1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 川田 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 1戦1勝 |
新馬では勝つことができませんでしたがホープフルステークス5着馬ミッキーカプチーノの2着ですから、次レースでは確勝級でした。
重賞初挑戦ですが、デビュー前から期待されていた良血馬。今回はオープンファイアとの一騎打ちになりそうです。
ただ、どちらも馬が若いので人気程勝つ確率が高いとは思えないので、押さえは必要ですね。
注目馬3頭目:レミージュ
前走 | エリカ賞(阪神)1着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 国分恭 |
脚質 | 先行 |
阪神経験 | 1戦1勝 |
1、2番人気が圧倒的で3番人気でも単勝は10倍くらいつきそう!阪神2000のエリカ賞のタイムは昨年のサトノヘリオスに次いで2番目に早いタイム。前走11人気で逃げ切りしたのでフロックだと思われていますが、新馬ではペースについていけずに最後方からの競馬で大敗、2戦目は4番手で先行力を発揮、そして逃げ切り勝ちを決めているので、今回単騎で逃げれるようなら2強を交わしての勝利もあり得ると思っています。
6:過去データではわからないキサラギの分析
きさらぎ賞は固いレースが多いのですが、近5年1番人気が連を外しているというのが気がかりです。今回も1番人気は信頼できないと見ていますが、超大穴を狙うレースでもないので上位人気馬から押さえておくべき穴馬を1頭挙げておきます。
- 危険な人気馬
- キサラギの推奨穴馬
- きさらぎ賞カップの展開予想
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている。
2022年の回収率は130%でノルマ届かず。全般的に固いレースが多かったのが回収率伸びなかった原因です。今年のノルマは万馬券10本!決めていきます!
分析1:きさらぎ賞の危険な人気馬 フリームファクシ
断然の1番人気ですが、1倍台で買える馬ではない!きさらぎ賞は少頭数発走になることが多く、1番人気馬に人気が集中する傾向が強いですが、過去1倍台で連対できた馬はすべてここまで無敗で来た馬でした。
分析2:きさらぎ賞の推奨穴馬 レミージュ
ルージュバック以来の牝馬制覇に期待しています。エリカ賞の勝ち方をみていたら2強ではなく3強と言っていい!あとはすんなり先手が取れるかどうかですね。今の中京競馬場結構差しが決まるので、逃げるよりも3番手くらいの追走の方がいいかなと思います。
分析3:きさらぎ賞のキサラギポイント
大波乱はなさそう!オープンファイアから厚めに買って勝負するレースです。一応、フリームファクシは買いますが配当低いのでオープンファイアからの馬単メインで購入します。
7:きさらぎ賞の予想
◎オープンファイア
〇レミージュ
▲フリームファクシ
8:過去のきさらぎ賞プレイバック
2022年マテンロウレオのきさらぎ賞
1番人気は未勝利戦を勝ったばかりのストロングウィル。続くのは東スポ杯4着のダンテズヴューとホープフルステークス6着のマテンロウレオ。
過去10年で新馬勝ちからの連勝はあっても未勝利勝ち上がったばかりの馬に好走実績がないので危険な人気馬でしたが、やはり予想は的中。中京の外差し馬場を上がってきたのは重賞経験馬2頭でした。最後は叩き合いを制したマテンロウレオが先着し重賞初制覇。
内枠発走でも、外コースが伸びるのを睨んで最後のコーナーで外に出したベテラン横山騎手の好騎乗でした。
競馬新聞はもう卒業!的中率の高いよく当たる競馬予想サイト3選

無料と有料では的中金額や的中率に大きく差が出ます。
春のG1シーズンが始まったこのタイミングで、少しでも早く“当たる競馬予想サイト”を利用していただきたい。
当記事のご覧になった予想と併せてご利用してみるのも競馬での収入アップにつながるかもしれません!
気になった方は下記の内容をご覧になってから、公式サイトをご覧になって下さい。
オススメ①:えーあい



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 【地方】99.8% | |
日程 | 2023/05/25 | 2023/05/25 |
レース名 | 園田3R | 園田8R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 626,000円 | 785,750円 |
合計払戻金額:1,411,750円 |
オススメ②:サラブレッド大学



今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 東京徹底分析班 | |
日程 | 2023/05/21 | 2023/05/21 |
レース名 | 東京3R | 東京12R |
点数 | 3連単24点 | 3連単10点 |
払戻金額 | 1,322,100円 | 358,650円 |
合計払戻金額:1,680,750円 |
オススメ③:うまマル!

「うまマル!」は、2022年に誕生した今とっても話題の365日無料で予想買い目がもらえる競馬予想サイトです!
厳選された27人馬券師が無料で毎日、平日は地方競馬予想を、土日には中央競馬の予想を提供してくれるので今すぐにでも競馬に参加したい方はおすすめです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 摩天楼 | |
日程 | 2023/05/21 | 2023/05/21 |
レース名 | 東京3R | 新潟11R |
点数 | 3連単24点 | 3連単24点 |
払戻金額 | 1,223,400円 | 1,265,100円 |
合計払戻金額:2,488,500円 |
9:2022年きさらぎ賞のまとめ
現時点の出走メンバーの中ではオープンファイアの力が抜けていると見ています。
フリームファクシよりもこっちでしょう。
前走は出遅れてしまい3着でしたが、上がりの脚は1頭だけ桁違いでした。
昨年のレースを見ても、差し競馬になる可能性が高いと見ていますので、ここはオープンファイア本命でOKでしょう!