2022年1月15日(月)中山競馬場で開催される京成杯。
昨年はオニャンコポンが強烈な末脚で制して馬連74倍の高配当でしたが、過去10年の傾向を見てみると74倍なんて安い方!
馬連の平均配当が14,000円、10年で4回も万馬券決着となっている大波乱レースなんです。2023年の京成杯を制するのはハーツコンチェルト!人気は少し高めですが、ここから穴狙いで今年も万馬券を狙っていきます。
この記事を読むと
- 京成杯の出走想定馬がわかる
- 過去10年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
などのポイントがわかるようになっています。
目次
1:京成杯について
中山2000mのコースはクラシック第一弾皐月賞との同コース!しかしこの10年で皐月賞を勝った馬はおろか連対した馬も出ていません。最高着順は2018年のジェネラーレウーノの3着です。
2歳から能力を発揮している馬は12月の朝日杯、ホープフルステークスといったG1を使って一度休んでいるところ、つまり京成杯に勝負をかけてくる馬は賞金が足りないデビューが遅れた馬ということになります。
実際、2019年~2021年までは冬デビューで新馬戦を勝った1勝馬が3連勝しています。
2:京成杯【2022年】の出走想定馬
12月20日 22時時点現在の出走想定馬
セブンマジシャン | 牡3 | 56.0 | ルメール | 3.9 | 2人気 |
ソールオリエンス | 牡3 | 56.0 | 横山武 | 2.9 | 1人気 |
シルヴァーデューク | 牡3 | 56.0 | バシュロ | 15.6 | 6人気 |
シャンパンカラー | 牡3 | 56.0 | 戸崎圭 | 4.3 | 3人気 |
シーウィザード | 牡3 | 56.0 | 三浦 | 14.3 | 5人気 |
グラニット | 牡3 | 56.0 | 嶋田 | 16.1 | 7人気 |
サヴォーナ | 牡3 | 56.0 | 田辺 | 5.4 | 4人気 |
シルバースペード | 牡3 | 56.0 | 吉田豊 | 33.7 | 8人気 |
オメガリッチマン | 牡3 | 56.0 | 石川 | 52.4 | 9人気 |
2:京成杯の過去10年のデータ分析
- 固いレースだったが昨年から傾向が変わる可能性あり
- 上位人気馬よりも3~6番人気の馬の連対率が高い
- キャリア3戦の馬が狙い目!新馬戦→特別戦→重賞負けパターンがベスト
- 中山の経験があるか2000m以上の経験がある新馬勝ち馬は鉄板級
- ハイペース必至の京成杯!中山でも先行馬は消し対象でOK
傾向1:固いレースだったが昨年から傾向が変わる可能性あり
【京成杯過去10年の馬券データ】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
3,060円 | 13,140円 | 76,330円 | 7,410円 | 323,010円 |
過去10年間で万馬券は一度もなく、10~20倍の配当が多い固い傾向がありましたが昨年はいきなり70倍超えの波乱がありました。伏兵のオニャンコポンが波乱の立役者となり、その後のクラシックでも活躍しているので、今年も同じような傾向が続くのではないかと予想しています。
傾向2:上位人気馬よりも3~6番人気の馬の連対率が高い
【人気別勝利数】
【1・2番人気】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 30.0% | 60.0% |
2番人気 | 0.0% | 30.0% |
【上位人気馬 3~5番人気】
3~5番人気 | 40.0% | 80.0% |
【中穴ゾーン 6~8番人気】
中穴ゾーン | 30.0% | 50.0% |
【大穴ゾーン 9番人気以下】
大穴ゾーン | 0.0% | 0.0% |
昨年以前は固い決着が多かったので、過去10年で9番人気以下の連対は一度もありません。昨年の配当は万馬券までいかなかったものの74倍!これは6番人気のオニャンコポンと5番人気のロジハービンでした。
上位人気にイマイチ信頼がおけないレースで、3番人気~8番人気くらいの馬が好走するケースが多いので、ここはボックスで馬連狙いがいいかもしれません。
傾向3:キャリア3戦の馬が狙い目!新馬戦→特別戦→重賞負けパターンがベスト
出走レース数 | 勝利数 |
---|---|
1戦 | 3勝 |
2戦 | 0勝 |
3戦 | 6勝 |
4戦 | 1勝 |
5戦 | 0勝 |
6戦 | 0勝 |
7戦 | 1勝 |
2021年は1勝馬のグラディアスが勝利、2022年はキャリア3戦のオニャンコポンが勝利。夏デビューから何度も重賞を走っている馬はここでは買いにくいです。
キャリア3戦で一番多いパターンが新馬→未勝利→重賞なので、前走でG1で負けた馬などが狙い目ですね。
クラシックを目指す馬なので、秋デビューで京成杯を勝って賞金を加算して休ませるパターンと、デビューが遅くなった1勝馬がいきなりここを使うパターンがあります。
ちなみに昨年は新馬戦からの直行馬が2頭出ていましたが、9番人気と12番人気の人気薄で着外でした。新馬からの直行組で狙うならば5番人気以内の馬が条件になります。
傾向4:中山の経験があるか2000m以上の経験がある新馬勝ち馬は鉄板級
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
A | 新馬戦 | 3勝 |
A | 葉牡丹賞 | 2勝 |
B | 未勝利 | 1勝 |
B | 朝日杯FS | 1勝 |
B | エリカ賞 | 1勝 |
B | ホープフルステークス | 1勝 |
B | 萩ステークス | 1勝 |
キャリアが浅い馬が好走しているので、新馬戦や未勝利戦からのローテーションが上位になっています。新馬戦を勝った馬の好走条件は前走で2000mか中山コースの新馬戦を勝っていること、新馬戦で3番人気以内、京成杯で5番人気以内です。
傾向5:ハイペース必至の京成杯!中山でも先行馬は消し対象でOK
脚質 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 0勝 |
先行 | 4勝 |
差し | 5勝 |
追込み | 1勝 |
過去10年で逃げ切り勝ちをした馬はいません。中山コースは先行有利ですが、昨年のオニャンコポンが4角10番手で差し切り勝ちを決めたように、先行タイプよりも差し馬が狙い目です。
中山コースでこれだけ逃げ馬の成績が悪いというのは、ハイペースになる可能性が高いということなので、今年も一瞬のキレる脚を持つ馬を軸にするのがいいでしょう。
3:2022年京成杯の注目馬3頭!
- セブンマジシャン
- ソウルオリエンス
- シルヴァーデューク
注目馬1頭目:セブンマジシャン
前走 | ホープフルステークス(中山)6着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | ルメール |
脚質 | 差し |
中山経験 | 2戦1勝 |
ホープフルステークスでは3番人気と人気を集めたが6着。中山競馬場の新馬戦では前目につけて、最後の伸びもあり快勝でしたが、その後はテンの速さについて行けなく、1コーナーで置かれてしまうことが多いですね。今回は前2走よりも相手が強化されるので、新馬戦のような競馬ができなければ、連対も厳しいと思います。危険な人気馬筆頭です。
注目馬2頭目:ソウルオリエンス
前走 | 新馬戦(東京)1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 未定 |
脚質 | 先行 |
中山経験 | 初出走 |
新馬戦では着差以上に力がることを証明した勝ち方でした。レースセンスの高い馬なのでどんな競馬にも対応できるのは強みですが、デビュー戦が1800mで東京コース。。。。
2000mの経験がないこと、中山コースでの出走経験がないことはかなりマイナス要素ですね。過去のデータからいったら新馬戦組の中でも勝てない条件に当てはまるタイプです。
注目馬3頭目:シルヴァーデューク
前走 | デイリー杯2歳ステークス(阪神)4着 |
---|---|
人気 | 3人気 |
騎手 | 戸崎圭 |
脚質 | 先行 |
中山経験 | 初出走 |
新馬戦では敗れましたが、すぐに未勝利を勝ち上がり、重賞初挑戦のサウジアラビアRCではドルチェモア、グラニットに次ぐ3着、デイリー杯でもダノンタッチダウン、オールパルフェと差のない競馬ができており、実力はメンバーのなかでも上位なのは間違いありません。
問題は距離をこなせるかどうか、未勝利戦では1800mを勝っていますがその後の重賞はマイルを使っており、一気に2ハロン延長になる今回は厳しいかなとも思っています。
シルバーステート産駒はマイル前後が適距離になる傾向が強いので、ここは頑張っても2着までかなと予想します。
4:過去データではわからないキサラギの分析
中山巧者は坂で他の馬との差ができます。箱根の山の神のように他の馬のスピードが落ちた中1頭だけ全くスピードを落とさずに上がってくるので、まさに鬼脚に見えますね。
今回も中山巧者の馬が上位に来るのは間違いなし!
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:京成杯の危険な人気馬 セブンマジシャン
1番人気ですが持ちタイムが遅いのはハイレベルなレース経験がないということですね。
ホープフルでの6着は明らかに力負け、前走と同じレース展開ならまず連対は無理!
問題は馬場が渋って遅いタイムでも勝てるときですね。最後がタフな展開になれば浮上してくる可能性はあるので
一応押さえますが軸にはしません。
分析2:京成杯の特注穴馬 シーウィザード
今までスローな流れしか経験していないのは不安ですが、スローペースなら確実に前に行けるので残るチャンスは十分あります。ホープフルステークスでは直線で一杯になってしまったのが距離のせいではないでしょう。実際2000の芙蓉ステークスでは勝ち切っているので、早い流れにならない限り掲示板は確実に入ってくる馬だと思います。
分析3:京成杯のキサラギポイント
・新馬戦からの馬からキャリア3戦以内の馬へが今回のポイント。
新馬戦からの1勝馬はソウルオリエンスしかいないので軸選びは非常に簡単ですね~
問題は紐のキャリア3戦以内の馬です。
これも少ないんですよ。シャンパンカラー、サヴォーナそして危険な人気馬にあげたセブンマジシャン。
能力だけで来ちゃう可能性もあるからセブンマジシャンがきたら元って感じで、本線はシャンパンカラーとサヴォーナに流します。東の騎手が来ることが多いので、キャリア3戦以上ですがホープフル以外は安定したレースができている三浦騎手のシーウィザードまで流します。
6:2023年京成杯の予想
◎ソウルオリエンス
〇シャンパンカラー
▲サヴォーナ
△シーウィザード
馬連 4-1.2.9 1-9
7:過去の京成杯プレイバック
2022年オニャンコポンの京成杯
新馬戦、百日草特別と持ち前のスピードで先行して押しきる競馬で連勝したものの、やはりG1ホープフルステークスの壁を打ち破ることはできませんでした。
そこで、オニャンコポンの武器である瞬発力を前面に押し出した中団待機で最後の直線勝負!中山でこの戦法は相当なパワーがないと無理ですが、まさに大外ではじける脚炸裂!父エイシンフラッシュに続く京成杯優勝を達成しています。
オススメ①:サラブレッド大学

「サラブレッド大学」は、毎週土日に合計3レース分の複勝予想を完全永久無料でもらえる競馬予想サイトです!
2022年後半期に新たな出没した競馬予想サイトなのにも関わらずあまりに人気すぎて連日有料プランが買えない人が続出しているほどで、1000万円の的中を出したユーザーから卒業してもう有料プランが購入できない仕組みになっています!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | アウトブリード | |
日程 | 2023/01/21 | 2023/01/22 |
レース名 | 小倉5R | 小倉5R |
点数 | 3連単10点 | 3連単8点 |
払戻金額 | 1,113,800円 | 1,194,660円 |
合計払戻金額:2,308,460円 |
オススメ②:うまマル!

「サラブレッド大学」は、2022年に誕生した今とっても話題の365日無料で予想買い目がもらえる競馬予想サイトです!
厳選された27人馬券師が無料で毎日、平日は地方競馬予想を、土日には中央競馬の予想を提供してくれるので今すぐにでも競馬に参加したい方はおすすめです!


今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | コミットメント | |
日程 | 2023/01/21 | 2023/01/22 |
レース名 | 中山4R | 中山5R |
点数 | 3連単24点 | 3連単8点 |
払戻金額 | 995,800円 | 704,520円 |
合計払戻金額:1,700,320円 |
オススメ③:ウマくる

ウマくるは競馬予想サイト界"初"のAIからご自身にあった予想買い目がもらえる優良競馬予想サイトです。
ウマくるを利用するメリットは「競馬の知識が0」でもAIが予想の提案から買い目の精査までサポートしてくれ、無料で毎週重賞レースの買い目がもらえます! 競馬を始めたばかりでまずはプロの買い目が欲しいなと思う方は多いと思います。

今週の的中情報 | ||
---|---|---|
情報名 | 正々堂々 | |
日程 | 2023/01/21 | 2023/01/21 |
レース名 | 小倉1R | 小倉4R |
点数 | 3連単24点 | 3連単12点 |
払戻金額 | 472,200円 | 446,520円 |
合計払戻金額:918,720円 |
7:2022年京成杯まとめ
過去のデータから新馬戦直行を狙うならば、ソールオリエンスしかいない軸不動!
相手は絞らないとトリガミになるので5点以内で勝負のレースですね!