2023年5月7日東京競馬場ではG2重賞京王杯スプリングカップが開催されます。
2022年のNHKマイルカップ王者ダノンスコーピオンが出走決定し注目を集めていますが、その後の走りを見ていると、あそこがピークだったのでは?と思ってしまいますよね。
キサラギの本命はトゥラヴェスーラ。高松宮杯3着の好成績でもそれほど人気になっていないようです。8歳とは言えまだまだスピードが衰えていません。
スプリントよりも1400の方がこの馬に向いているので、ここで一発を期待しています。
以上のポイントがわかるようになっています!5分程度で読み終える記事になりますので、是非馬券検討の参考にしてください!
京王杯スプリングカップとは
東京競馬場芝1400mで行われるG2重賞。2014年から優勝馬のみ安田記念の優先出走権が付与されるようになり。
賞金が足りない上がり馬にとってはどうしても勝ちたいレースになりました。過去10年では2017年にサトノアラジンが、京王杯SCと安田記念を連勝しています。
早いタイムが出る傾向があるので、持ちタイムがない馬はかなり厳しい。逆にタイムはいいのに一歩届かないという馬がここでは注目です。
2022年の京王杯スプリングカッププレイバック
高松宮記念で敗れたものの、やはりメイケイエールが1番人気。普通に走ればこの馬本当に強いですから~。レースは淀みない流れの中、先頭を走ったリフレイムがよれるアクシデントがありましたが、後ろで控えた馬に簡単に交わされて最後の末脚勝負!
やはり強いメイケイエール!最後は余裕すら見せる完勝でした。なんでG1を取れないのか本当に不思議な馬です。
キサラギの予想※5/12更新
京王杯スプリングカップ2023の予想
- ◎トゥラヴェスーラ
- 〇ダディーズビビット
- ▲ラウダシオン
- △カルリーノ
- △グラスミヤラビ
- △タイムトゥヘヴン
- △ミッキーブリランテ
最終予想は枠順確定後に公開いたします!
ヴィクトリアマイルの無料予想が貰える『うまマル!』も利用しましょう!
買い目 | レース | 券種 | 点数/購入金額 | 的中金額 |
---|---|---|---|---|
3月26日高松宮記念 | 三連単 | 24点200円 | 1,336,560円 | |
3月26日マーチステークス | 三連単 | 10点500円 | 430,700円 | |
3月18日ファルコンステークス | 三連単 | 24点200円 | 1,665,900円 | |
3月18日フラワーカップ | 三連単 | 16点300円 | 238,470円 |
今週開催のヴィクトリアマイルに勝つなら、今月絶好調のうまマル!が一番おすすめです!
大波乱だったG1レース高松宮記念を三連単で総額120万円を超える超高額的中が起こりました!
これは有料情報の結果となりますが、今週はなんと!無料で『ヴィクトリアマイル』の予想が貰えます!
ご自分の予想と合わせて高額勝利を手中に収めましょう!
出走予定馬と想定オッズ
2023年5月12日22時時点の出走予定馬
馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 単勝オッズ | 人気 |
---|---|---|---|---|---|
トゥラヴェスーラ | 牡8 | 57.0 | 丹内 | 13.3 | 8人気 |
ダノンスコーピオン | 牡4 | 58.0 | 川田 | 3.7 | 1人気 |
ウインマーベル | 牡4 | 57.0 | 松山 | 13.8 | 9人気 |
ピクシーナイト | 牡5 | 58.0 | 戸崎圭 | 9.1 | 4人気 |
ゾンニッヒ | 牡5 | 57.0 | レーン | 8.5 | 3人気 |
ラウダシオン | 牡6 | 58.0 | 岩田康 | 13.1 | 7人気 |
アヴェラーレ | 牝5 | 55.0 | ルメール | 12.2 | 6人気 |
ダディーズビビット | 牡5 | 57.0 | 浜中 | 12.1 | 5人気 |
ホープフルサイン | 牡7 | 57.0 | 北村宏 | 111.2 | 17人気 |
タイムトゥヘヴン | 牡5 | 57.0 | 大野 | 48.8 | 11人気 |
ロードマックス | 牡5 | 57.0 | 団野 | 56.5 | 13人気 |
レイモンドバローズ | 牡5 | 57.0 | 横山武 | 80.1 | 16人気 |
ベレヌス | 牡6 | 57.0 | 西村淳 | 29.4 | 10人気 |
グラスミヤラビ | 牝4 | 55.0 | 柴田善 | 51.4 | 12人気 |
レッドモンレーヴ | 牡4 | 57.0 | 横山和 | 4.6 | 2人気 |
カルリーノ | 牡7 | 57.0 | 田辺 | 77.1 | 15人気 |
ミッキーブリランテ | 牡7 | 57.0 | 菅原明 | 56.8 | 14人気 |
過去10年の傾向をデータ分析
京王杯スプリングカップ2023の傾向
>固い決着なら事故と思うしかない!平均配当50倍以上の大波乱レース
【過去10年の馬券配当傾向】
馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|
5,190円 | 11,700円 | 72,180 | 19,230円 | 162,220円 |
過去10年の馬連平均配当は50倍超!あまりにもNHKマイルの配当が高すぎて霞んでしまいますが、それでもかなり高配当が狙えるレースです。ダービー前の東京競馬場は荒れますね~。
昨年はメイケイエールとスカイグルーヴで決まって馬連10倍を切りましたが、このレースで本命が来たら事故にあったと思うしかありません。
まあ、そこまで大穴が来るレースではないので馬連50倍くらいの中穴系をねらって馬連勝負がベストです。
1番人気の連対率50%!過去に京王杯SC制覇経験ある馬は危険
京王杯スプリングカップの1番人気馬の勝率は40%!そこそこかなと思いきや2着、3着は1度もないので連対率、複勝率も40%とあまり信頼することはできません。
【京王杯スプリングカップ過去10年で飛んだ1番人気馬6頭】
年度 | 馬名 | 騎手 | 単勝オッズ | 前走 |
---|---|---|---|---|
2020年 | タワーオブロンドン | ルメール | 3.5倍 | 高松宮記念 12着 |
2018年 | ダンスディレクター | 武豊 | 4.9倍 | 高松宮記念 4着 |
2017年 | サトノアラジン | 川田 | 3.5倍 | 香港マイル 7着 |
2016年 | エイシンスパルタン | 藤岡佑 | 3.3倍 | 春雷ステークス 1着 |
2015年 | ダイワマッジョーレ | デムーロ | 3.6倍 | 高松宮記念 6着 |
2013年 | コパノリチャード | 浜中 | 2.3倍 | 高松宮記念 6着 |
飛んだ1番人気の特徴は、過去に京王杯を制しているかどうかがポイントです。
京王杯SC2度目の挑戦
- タワーオブロンドン 2019年1着→2020年8着
- サトノアラジン 2016年1着→2017年9着
- ダイワマッジョーレ 2013年1着→2015年9着
過去10年で京王杯SCを連覇した馬はいませんから、今年メイケイエールが出走してきて
1番人気になったら過去飛んだ馬のパターンと完全に一致するので要注意ですね。
この1年の1400m戦の成績に注目!1度でも好走してれば穴になる
京王杯スプリングカップでは10番人気以下の人気薄が過去3度連対しています。
【6番人気以下で連対した4頭】
年度 | 馬名 | 騎手 | 人気 | 前走 |
---|---|---|---|---|
2021年 | トゥラヴェスーラ | 鮫島克 | 10人気 | 高松宮記念 4着 |
2017年 | クラレント | 岩田康 | 11人気 | ダービー卿CT 10着 |
2014年 | レッドスパーダ | 北村宏 | 10番人気 | 高松宮記念 17着 |
トゥラヴェスーラは高松宮記念4着と好成績ながら10人気というのは盲点でしたね。
他の2頭は前走で二桁着順なので、なかなか紐にしても届かない感じ。
この穴馬タイプを探すのであれば、過去1年の1400の成績ですね。
マイル戦やスプリント戦と比べて1400のレースの数は少ないので、そのレースで着差がどのくらいあったのか、マイルやスプリントと比べて健闘しているのであれば穴馬として浮上してきます。
1枠、2枠には絶対に手を出してはいけないレース!狙いは外目の枠
【枠番別勝利数】
枠番 | 勝利数 |
---|---|
1枠 | 0勝 |
2枠 | 0勝 |
3枠 | 1勝 |
4枠 | 0勝 |
5枠 | 4勝 |
6枠 | 1勝 |
7枠 | 2勝 |
8枠 | 2勝 |
ズバリ内枠の馬には手を出しちゃいけないレースですね。
特に1枠、2枠は2013年にトライアンフマーチが2着したあと1度も連対をしていません。
圧倒的に5枠より外が優勢なので、紐で流すときも外枠の馬中心にするのがおススメです。
高松宮記念出走馬が完全上位!近年注目すべきは京都牝馬組
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
S | 高松宮記念 | 6勝 |
A | ダービー卿CT | 2勝 |
B | 東京新聞杯 | 1勝 |
B | 洛陽ステークス | 1勝 |
やはり前走で高松宮記念を使っている馬が実力が完全上位。
10年で6頭がこのローテーションで京王杯SCを制しています。
高松宮記念での成績は全く関係なく、昨年は12着のメイケイエールが1着、2021年は14着のラウダシオンが1着となっています。あとはダービー卿からのローテが有力ですが、その他に京都牝馬ステークス組も無視できません。
昨年は京都牝馬で2着のスカイグルーヴがここでも2着。京都牝馬ステークスで3着以内に入った馬は好走するケースが多いので、今年ならばララクリスティーヌ、ウインシャーロット、ロータスランドが出走してきたら軸にしてもいいかなと思っています。
京王杯スプリングカップ2023の注目馬3頭
- トゥラヴェスーラ
- ダノンスコーピオン
- ウインマーベル
注目馬1頭目:トゥラヴェスーラ
前走 | 高松宮記念(中京) 3着 |
---|---|
人気 | 7人気 |
騎手 | 鮫島駿 |
脚質 | 差し |
2022年の京王杯スプリングカップ2着馬。昨年は高松宮記念4着からの京王杯でしたが、8歳になった今年は高松宮記念で順位を上げて3着からの挑戦。
近年は1200よりも1400の方が走るので、高松宮記念よりも走りやすいと見ています。あの脚質でよく不良の中京を3着までもってきたなと思いました。8歳という年齢なので上積みはないですが、現在の好調ぶりがレースにそのまま生かせれば8歳での初重賞制覇も十分あり得ると見ています。
注目馬2頭目:ダノンスコーピオン
前走 | 香港マイル(シャンティ) 6着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 川田 |
脚質 | 差し |
2022年のNHKマイルカップ王者。年末の香港マイルではシュネルマイスター、サリオスに先着したものの6着でした。その前走のマイルチャンピオンシップでは11着と、古馬との対戦になってから勝ちがありません。
4歳勢は強いというのが今の定説ですが、マイル路線に関してはそこまで強いかな?と疑問。今回一応押さえておきますが、限りなく消し候補に近い存在です。
注目馬3頭目:ウインマーベル
前走 | 高松宮記念(中京) 10着 |
---|---|
人気 | 5人気 |
騎手 | 松山 |
脚質 | 差し |
2022年のスプリンターズステークス2着馬ですが、その後の成績がイマイチ。
父アイルハヴアナザーでは初の重賞馬。1200~1400までの馬だと思いますが、今年は母父アイルハヴアナザーのキタウイングがマイル重賞2つ勝っているので距離的には問題ないのかも。
かなり人気薄になると思いますが、穴馬としては非常に魅力的です。
過去データではわからないキサラギの分析
危険な人気馬:ダノンスコーピオン
デビュー以来1600m以下のレース未経験。昨年の秋に富士ステークスで初の古馬との対決で3着は評価しますが、この馬は1600~1800が適距離でしょう。1400の流れだといつもより後ろのポジションでレースを進めることになりそう。馬場がよく高速タイム決着になりそうなので、今回はよくて3着。キサラギは4着くらいと予想しています。
キサラギの特注穴馬指名:タイムトゥヘヴン
明らかに東京向きの馬、枠順次第ですが内枠に入ればかなり面白い存在になります。差し馬なので外の方がいいかと思われるかもしれませんが、外枠だと大野騎手が大外分回しで4着、5着の可能性があるので、穴として買うなら3枠以内に入ったときですね。
京王杯スプリングカップのキサラギポイント:1400で好走している馬重視
昨年末から1400m戦のレースで好走実績がある馬へ流すのが今回のポイント
阪急杯 2着 ダディーズビビット
阪神カップ 3着 ラウダシオン
雲雀ステークス 1着 グラスミヤラビ
晩春ステークス 1着 カルリーノ
この4頭は人気薄でも押さえなきゃダメなレースです。
2023年京王杯スプリングカップまとめ
キサラギが本命に推すトゥラヴェスーラは高松宮記念3着なのに、人気薄が想定されているので本当においしい馬券になる可能性が高いです。
人気上位馬で安定している馬がいないので、ここはトゥラヴェスーラから万馬券を狙います。