2022年3月30日大井競馬場では3歳重賞京浜盃が開催されます。
地方交流重賞なら、JRA馬を軸に馬券を決めるのが勝利への最短コースですが、京浜盃に出走する馬は全て地方所属馬!たまにしか地方をやらない人だと、どの馬を買っていいか全くわからないですよね~
地方の場合、各競馬場の適正が大きく順位に影響するのでそこも考慮しなければなりません。
ジャパンダートダービへの幕開けレースから、本番まで全てのレースを的中させて地方競馬で大儲けしちゃいましょう!
キサラギの本命はシャルフジンです!
この記事を読むと
- 京浜盃の出走想定馬がわかる
- 過去5年のデータからレースの傾向がわかる
- 有力馬3頭の状況がわかる
- キサラギの特注穴馬情報がわかる
以上のポイントがわかるようになっています。
5分程度で読み終える記事になりますので、是非最後まで読んで予想の参考にしてください!
▼地方競馬がよく当たる!?地方に強い競馬予想サイトTOP3

おもいで競馬
平均的中率 85%!!


うまマル!
平均的中率84%!!


競馬with
平均的中率82%!!

目次
1:京浜盃とは
大井競馬場で行われるダート1700mの3歳重賞です。
地方競馬の3冠(羽田盃、東京ダービー、ジャパンダートダービー)の1冠目羽田盃への出走権が3着馬までに与えられます。
過去には、地方の名馬サンオーイ、ロジータなどがこのレースを使ってからクラシック路線に進んでいることから、南関東の3歳馬にとって登竜門的な存在のレースとなっています。
2:京浜盃の出走予定馬
2022年3月29日 16時時点の出走予定馬を紹介します。
ノブレスノア | 牡3 | 56.0 | 森泰 | 13.7 | 5人気 |
シャルフジン | 牡3 | 56.0 | 御神本 | 5.8 | 2人気 |
メンタイマヨ | 牡3 | 56.0 | 山崎 | 52.6 | 6人気 |
キャッスルブレイヴ | 牡3 | 56.0 | 西 | 54.0 | 7人気 |
カイル | 牡3 | 56.0 | 本橋 | – | – |
フォラステル | 牡3 | 56.0 | 和田 | 54.2 | 8人気 |
シルトブレ | 牡3 | 56.0 | 真島 | 6.6 | 3人気 |
ナツジ | 牡3 | 56.0 | 矢野 | 1.4 | 1人気 |
コブラ | 牡3 | 56.0 | 町田 | 162.2 | 11人気 |
ブライルード | 牡3 | 56.0 | 本田 | 12.7 | 4人気 |
マイブレイヴ | 牡3 | 56.0 | 酒井 | 139.0 | 10人気 |
4:京浜盃の過去5年間の傾向をデータ分析
南関東所属馬でも「大井」「川崎」「浦和」「船橋」と4つの競馬場で戦っているメンバーなので、ここで初対決となる顔合わせがほとんどです。
力関係から馬券を決めることが難しいので頼りになるのは過去のデータ!
過去5年間の京浜盃のデータを分析し今年のレースを制する馬をあぶり出します。
- 人気薄が3着以内に飛び込んで3連単が10万超えの年が多い
- 3番人気の勝率6割、連対率8割は驚愕のデータ
- 鍵となるのは若獅子特別出走組か
- 先行有利だが逃げ馬には厳しい大井の直線
- リーディング上位の騎手しか勝てないレース
傾向1:人気薄が3着以内に飛び込んで3連単が10万超えの年が多い
【過去5年の馬券配当傾向】
単勝平均配当 | 馬連平均配当 | 3連複平均配当 | 3連単平均配当 | 馬連最高配当 | 3連単最高配当 |
---|---|---|---|---|---|
1,000円 | 2,880円 | 14,940円 | 94,930円 | 5,330円 | 181,460円 |
地方重賞の傾向は馬連は固くても、3着に人気薄が飛び込んできて3連単系が高配当になること。京浜盃はまさに地方競馬の傾向通りの配当が続いています。
手堅く稼ぐなら人気馬からの馬連勝負!
大きく稼ぐなら人気薄からの3連系勝負!
自分の稼ぎたい金額によって購入馬券の種類は変えていくのがいいですね。
今回は大きく稼ぎたいので3連系の馬券で大勝負したいと思っています。
傾向2:3番人気の勝率6割、連対率8割は驚愕のデータ
【人気別勝利数】
人気 | 勝率 | 連対率 |
---|---|---|
1番人気 | 20.0% | 40.0% |
2番人気 | 0.0% | 20.0% |
3番人気 | 60% | 80.0% |
4番人気 | 0.0% | 20.0% |
5番人気 | 0.0% | 0.0% |
6番人気 | 0.0% | 20.0% |
7番人気 | 0.0% | 0.0% |
8番人気 | 20.0% | 20.0% |
※9番人気以下の連対馬なし
1番人気、2番人気の信頼度は全くないレースです。
特に2番人気の馬はこの5年で勝利なし、連対1回だけという相性の悪さ。
これは人気馬を買うのはおすすめできませんね。
その中で3番人気の馬の安定感が異常!
過去5年で勝率が6割
連対率8割
このデータを見ると今年も3番人気の馬は無視できません。
実際、地方競馬のレースって1番人気の陰で人気になった2番人気がこけて
3番、4番人気が連対することって多いので、今年の3番人気馬には注目しましょう。
傾向3:鍵となるのは若獅子特別出走組か
【ローテーション別勝利数】
ランク | 前走レース | 勝利数 |
---|---|---|
A | ニューイヤーカップ | 2勝 |
B | クラシックトライアル | 1勝 |
B | フリオーソメモリアル | 1勝 |
B | 若獅子特別 | 1勝 |
ニューイヤーカップの勝馬が過去5年で2度勝馬になっていますが、他の3回は前走も大井で走ってる馬です。勝数では1ですが連対率や前々走まで考慮すると、注目なのは大井競馬場の若獅子特別出走馬ですね。
傾向4:先行有利だが逃げ馬には厳しい大井の直線
【脚質別勝利数】
脚質 | 勝利数 |
---|---|
逃げ | 0勝 |
先行 | 2勝 |
差し | 3勝 |
追込み | 0勝 |
大井競馬場は地方競馬場の中でも、追い込みが効くコースなので
差し、追い込みが有利と言うイメージがありますが、京浜盃に限っては先行勢が有利です。
差し馬が3勝していますが、4コーナーでは5番手以内につけていることが条件になるので、3番手~5番手で追走できる馬、競馬をしっかり覚えている馬でなければ勝てません。
傾向5:リーディング上位の騎手しか勝てないレース
【騎手別勝利数】
騎手 | 勝利数 |
---|---|
本橋考太 | 2勝 |
矢野貴之 | 1勝 |
笹川翼 | 1勝 |
森泰斗 | 1勝 |
過去5年で本橋騎手が2勝を挙げている他は1勝ずつ。
騎手の顔ぶれを見ると、南関東のリーディング上位騎手ばかりです。
クラシックの前哨戦だけあって、ここを勝つには騎手の経験が必要ってことでしょうね。
今年なら、リーディング3位の和田騎手の馬にも注目したいところです。
5:2022年ダービー卿チャレンジトロフィーの注目馬3頭
- ナッジ
- ノブレスノア
- シャルフジン
注目馬1頭目:ナッジ
前走 | 香取賞競走(大井)2着 |
---|---|
人気 | 1人気 |
騎手 | 矢野貴 |
脚質 | 先行 |
大井実績 | 1戦0勝 |
門別からの転入馬、南関東の初戦は川崎で大敗しましたが2戦目の大井では2着に入り、南関東でも力は上位であることを証明しています。門別の馬はスピードまかせの一本気な馬が多いですが、中段待機で最後の末脚を確実に繰り出せるのも大井競馬場向きかなと思います。今のところ人気は1倍台、さすがにこれは過剰評価っぽいか
注目馬2頭目:ノブレスノア
前走 | ニューイヤーカップ(浦和)4着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 森泰斗 |
脚質 | 逃げ |
大井実績 | 1戦1勝 |
浦和競馬場のニューイヤーカップでは、単勝1.8倍の断トツの支持を集めましたが結果は4着。かなりのハイペースになったので、直線が短い浦和競馬場でも粘ることができませんでした。
大井競馬場に変わって、前走ほどのハイペースになる可能性は低いのでペースが落ちつけば3着以内に残る可能性は高いです。
しかし、過去5年逃げた馬の勝ちがないのが不安材料。大井のように4コーナーが広く直線も長い競馬場ならば格好の標的になる可能性があり、抑えてはおきますが軸にはできませんね。
注目馬3頭目:シャルフジン
前走 | 香取賞特別(大井)1着 |
---|---|
人気 | 2人気 |
騎手 | 御神本 |
脚質 | 先行 |
大井実績 | 1戦1勝 |
こちらも門別からの転入馬、スピードに勝るタイプで門別出身らしさがあるのはナツジよりもこっちですね。
ナツジとは門別時代に1度対戦しており、そのときは差されて完敗を喫しましたが、前走の大井ではリベンジ成功。大井競馬場で逃げ粘りを見せています。
差し追い込みが有利な大井で逃げ切る馬は本当に力がある馬!
よってこの馬の方がナツジよりも上とみました!
逃げ馬が勝つのは厳しいですが、可能性があるとしたら内枠からスムーズに先行できるかどうかにかかっています。
枠順が確定するまで判断は待たなければなりませんね。
6:過去データではわからないキサラギの分析
安定感があるのはナッジですが、結構このレースのメンバーに負けているんですよね。軸はシャルフジンに決まりですが相手として危険な人気馬や隠れた穴馬について挙げてみましょう。
- 危険な人気馬 ノブレスノア
- キサラギ推奨穴馬 カイル
- 展開から見た京浜盃2022
この3つのポイントを解説します。
予想家キサラギのモットー
大学時代は競馬予想サークルで活躍。
マイルCSの10万馬券を5000円買った500万円が過去最高収入!
3年前からは競馬予想家としてデビューし、大穴馬券を年間に数本当てるよりも
30~50倍の配当を毎週当てることが一番儲かることに気づく
競馬で儲かる黄金比率の的中率25%、回収率170%をノルマとしている
分析1:危険な人気馬 ノブレスノア
ノブレスノアが馬券に絡むためには、スロー~平均ペースで流れる展開が理想です。
しかし、今回の京浜盃ではクライオジェニックがどうしてもハナを切りたいタイプなだけに、前半は熾烈な先行争いとなりそうです。
前走もハイペースに巻き込まれて大敗しているノブレスノアにとって二度目の悪夢となる可能性が高いです。
分析2:キサラギの穴馬指名 カイル
本橋騎手が乗るカイルが特注穴馬です。
前走のニューイヤーカップでは先行勢に届かず5着
しかし4着のノブレスノアとは全く差がなく、大井に変わったら逆転は十分可能でしょう。
ミゲルなどのニューイヤーカップ上位組とは差がありますが、他路線からの馬との差はほぼなし、京浜盃と相性がいい本橋騎手というのもいいですね。
分析3:レース展開から見た京浜盃2022
1枠を引いたノブレスノアが逃げるのは確定ですが、外からナッジやシャルフジンも前に出るのでペースは早くなりそうです。ノブレスがペースメーカーになり4角でナッジ、シャルフジンに交わされる展開ですね。
ハイペースになったときに後ろから届く馬がどれか?それでもナッジ、シャルフジンの両方がこける展開はほぼないでしょう。
7:京浜盃の予想
◎シャルフジン
〇ナッジ
▲シルトヴレ
△ノブレスノア
8:過去の京浜盃プレイバック
2021年チサットの京浜盃
門別から南関東への転入馬は走る!
やはりスピードタイプが多い門別生まれの馬は南関東でも活躍しますね。
チサットも門別からの転入後連勝で京浜盃に挑戦!
京浜盃では3番人気に甘んじましたが、最後の直線の末脚はまさに独壇場でした。
残念ながら、その後羽田盃、東京ダービーは敗れてしまい怪我で休養。2022年の春からようやく復帰して、第2ステージに進んでいます!
9:2022年京浜盃のまとめ
ペースは早くなりそうですが、能力上位のナッジとシャルフジンがそのまま押し切る可能性は非常に高いです。食い込むとしたら穴馬候補に挙げたカイルと、前残りした場合のノブレスノアですね。
馬券的にはシャルフジンとカイルが一番の高めなので期待しています。3連複2頭軸でもそこそこの配当が期待できそうです。
▼地方競馬がよく当たる!?地方に強い競馬予想サイトTOP3